JPH01239601A - 温度制御方法 - Google Patents

温度制御方法

Info

Publication number
JPH01239601A
JPH01239601A JP6700988A JP6700988A JPH01239601A JP H01239601 A JPH01239601 A JP H01239601A JP 6700988 A JP6700988 A JP 6700988A JP 6700988 A JP6700988 A JP 6700988A JP H01239601 A JPH01239601 A JP H01239601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
value
control
set value
overshoot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6700988A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akiyama
高志 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP6700988A priority Critical patent/JPH01239601A/ja
Publication of JPH01239601A publication Critical patent/JPH01239601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えば射出成形機や恒温槽などの温度を調
節するのに用いられる電子温度調節器に関連し、殊にこ
の発明は、この種温度調節器において、フィードバック
制御により温度の現在値が設定値に一致するよう温度調
節するための温度制御方法に関する。
〈従来の技術〉 従来この種温度制御方法としてPID制御が実施されて
おり、その用途などに応じて比例。
微分、積分の各制御のためのパラメータが適宜設定され
て、所望の温度調節が行われる。
第4図は、この種制御による温度制御特性a、を示して
おり、温度が設定値T0に達するまで温度上昇させた後
、温度の現在値がこの設定値T0に一致するよう温度調
節が行われるものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながらこの温度制御特性aには、温度上昇点でオ
ーバシュートAが生じており、温度が設定値T0に整定
されるのに余計な時間ががかっている。このオーバシュ
ートAをなくすためPID制御のパラメータを調整する
と、第4図中、bで示すようなオーバシュートのない温
度制御特性が得られるが、このような温度制御特性すで
は負荷による影響を受は易く、負荷時(図中LLで示す
)に大きな温度低下が生じるなどの問題がある。
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、温度
上昇点の温度値をチエツクすることにより、オーバシュ
ートの発生を防止し得かつ負荷の影響を受けにくい新規
な温度制御方法を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明では、フィードバッ
ク制御により温度の現在値が設定値に一致するよう温度
調節する温度制御方法において、温度上昇時に温度上昇
が止まったときの温度値と前記設定値との差を求めて、
この差に応して設定値を所定量シフトさせた温度制御を
行うと共に、温度の現在値が設定値近傍に至ったとき前
記シフトの解除を行うようにしている。
〈作用〉 温度上昇時に温度上昇が止まったときの温度値と前記設
定値との差を求めて、この差に応じて設定値を所定量シ
フトさせた温度制御を行うから、オーバシュートの発生
がなくなって整定に余計な時間がかからず、加えて温度
の現在値が設定値近傍に至ったとき前記シフトの解除を
行うので、負荷の影響を受けにくく負荷時の温度が設定
値に保持される。
〈実施例〉 第3図は、この発明にかかる温度制御方法が実施される
電子温度調節器の全体構成を示しており、制御回路部1
を中心として、温度検出部2、表示部3.パラメータ設
定部4.出力回路5などが電気接続されている。
へ1度検出部2は温度の現在値を検出するためのもので
、サーミスタや熱電対などより成る温度センサ6と、セ
ンサ出力を増幅するオペアンプなどの増幅器7と、増幅
出力をディジタル信号に変換するA/D変換器8とから
成る。
表示部3は入出力データを表示するためのもの、またパ
ラメータ設定部4はPID制御のためのパラメータなど
を設定するためのものである。
出力回路5は制御回路部1からの出力信号を受けて例え
ば電磁リレーを付勢または消勢するための回路であって
、この電磁リレーの接点は温度調節対象の負荷回路中に
介装されている。
制御回路部1は、フィードバック制御により温度の現在
値が設定値に一致するよう温度調節するための制御主体
であって、CPU9と、ROMI O,RAMI 1よ
り成るメモリとを含んでいる。ROMIQにはプログラ
ムが格納され、またRAMIIは作業エリアとして用い
られ、CPU9はROMl0のプログラムを解読実行し
、RAMIIに対するデータの読み書きを行いつつ入出
力各部の動作を一連に制御する。
第1図はこの制御回路部1による温度制御手順を、また
第2図は温度制御の原理を、それぞれ示している。
第2図中、Cはこの発明の温度制御方法を実施して得ら
れる温度制御特性であって、温度上昇点でオーバシュー
トの生じない理想曲線を構成すると共に、負荷時LLに
も温度低下が生じずに設定値T0に保持されている。
この発明の温度制御方法では、温度上昇時に第2図中、
dで示すようなオーバシュートが生じた場合に、温度上
昇端の温度値と前記設定値T0との差ΔT、すなわちオ
ーバシュート量を求めて記憶しておき、次回の温度上昇
時に、このΔTだけ設定値T0を負にシフトさせた温度
制御を行ってオーバシュートの発生をなくし、加えて温
度の現在値が設定値T。近傍に至ったとき前記シフトの
解除を行って、負荷時に負荷の影響を受けにくいものと
している。
第1図はこの制御手順を詳細に示しており、同図のスタ
ート時点で設定値T0が定められると共に、シフトfl
Xが初期設定される。いまシフltXがゼロに設定され
たと仮定すると、ステップ1(同図中rsT1」で示す
)において、制御回路部1のCPU9は、設定値T0か
らシフト量X(=0)を差し引く演算を行って目標値T
′を算出し、続くステップ2で制御回路部1はこの目標
値T′に基づ<PID制御を行って温度を上昇させる。
つぎのステップ3では、CPU9は温度上昇が止まった
かどうかを判定しており、いまもし第2図に示す如く、
オーバシュートdを生じて温度上昇が止まったとき、ス
テップ3の判定が“YES″であり、つぎのステップ4
でCPU9は温度の現在値(温度上昇端の温度値)Tと
設定値T0との差ΔTを求める。ついでCPU9はステ
ップ5で現在のシフ)ffiX (この場合はゼロ)に
前記の差ΔTを加えて新たにシフ)ffiXを算出した
後、つぎのステップ6でこのシフト量Xや設定値T0を
RAMIIに記憶させる。
これ以後、ステップ7.8において、温度の現在値Tが
設定値T。の近傍にあるかどうかを次式により判定して
、その結果に応して後述する所定のP I D 1II
IJJiを継続実行する。
To−α≦T≦T0+α ・・・・■ ただしαは定数である。
この一連の温度制御を完了して、次回に同様の温度制御
を開始する場合、ステップ1において、CPU9は設定
値T0より前回の手順で求められたシフト量Xを差し引
いて目標値T′を算出し、続くステップ2でこの目標値
T′に基づ<PJD制御を行って温度を上昇させる。
その結果、温度上昇が止まると、ステップ3からステッ
プ4へ移行し、CPU9は温度の現在値(温度上昇端の
温度値)Tと設定値T0との差ΔTを求めた後、現在の
シフt4jtXに前記の差ΔTを加えてシフl−ff1
Xの値を補正し、この補正されたシフトff1Xや設定
値T0をRAM11に記憶させる(ステップ4〜6)。
つぎにCPU9は、ステップ7.8で温度の現在値Tが
設定値T0の近傍にあるかどうかを前記0式により判定
する。
その結果、ステップ7.8の各判定が“YES”であれ
ば、設定値T。を目標値T′に切り換えることにより上
記のシフトを解除し、以降はこの目標値に基づ<PID
制御を行って、負荷の影響を受けにくい温度制御を行う
ことになる。
もし前記のステップ7.8において、ステップ7が“Y
ES”、ステップ8が“’NO“であれば、今回の温度
制御においても前回と同様にオーバシュートが生じたこ
とになり、ステップ8が“YES”になるまで、ステッ
プ11でこのままPID制御が継続される。この場合に
次回の温度制御では、先のステップ5で補正されたシフ
ト量Xが適用されることになる。
またもし前記のステップ7.8において、ステップ7が
NO゛であれば、温度上昇が止まったときの温度値が設
定値T0に達していないことになり、この場合はステッ
プ1に戻ってCPU9は設定値T。より先のステップ5
で補正されたシフトiXを差し引いて目標値T′を新た
に算出し、続(ステップ2でこの目標値T′に基づ<P
ID制御を行って温度を上昇させる。
その結果、温度上昇が止まると、ステップ3からステッ
プ4へ移行し、同様にCPU9は温度の現在値(温度上
昇端の温度値)Tと設定値T0との差ΔTを求めた後、
現在のシフトlxに前記の差ΔTを加えてシフト量Xを
さらに補正し、このシフト量Xや設定値T0をRAMI
Iに記憶させるのである(ステップ4〜6)。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、フィードバック制御により温度
の現在値が設定値に一敗するよう温度trEJ節する温
度制御方法において、温度上昇時に温度上昇が止まった
ときの温度値と前記設定値との差を求めて、この差に応
じて設定値を所定量シフトさせた温度制御を行うと共に
、温度の現在値が設定値近傍に至ったとき前記シフトの
解除を行うようにしたから、オーバシュートの発生がな
くなって整定に余計な時間がかからず、しかも負荷の影
音を受けにくく負荷時の温度を設定値に保持できるなど
、発明目的を達成した顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例にかかる温度制御方法を示
すフローチャート、第2図はこの発明の原理を示す説明
図、第3図はこの発明が実施された電子温度調節器の構
成を示すプロック図、第4図は従来の温度制御方法によ
る温度制御特性を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィードバック制御により温度の現在値が設定値に一致
    するよう温度調節する温度制御方法において、 温度上昇時に温度上昇が止まったときの温度値と前記設
    定値との差を求めて、この差に応じて設定値を所定量シ
    フトさせた温度制御を行うと共に、温度の現在値が設定
    値近傍に至ったとき前記シフトの解除を行うことを特徴
    とする温度制御方法。
JP6700988A 1988-03-18 1988-03-18 温度制御方法 Pending JPH01239601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700988A JPH01239601A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6700988A JPH01239601A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239601A true JPH01239601A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13332493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6700988A Pending JPH01239601A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239601A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236450A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 温調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009236450A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 温調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6688532B2 (en) Controller, temperature controller and heat processor using same
JP2005276169A (ja) 目標値加工装置、温度調節器、制御プロセス実行システム、プロセス制御方法、目標値加工プログラムおよび記録媒体
WO2011031444A1 (en) Multi-mode control loop with improved performance for mass flow controller
US4323763A (en) Parametric power controller
JP3776297B2 (ja) 制御システム
JP2001117603A (ja) 制御演算装置及び制御演算方法
JPH01239601A (ja) 温度制御方法
JP2004086858A (ja) 制御装置、温度調節器および熱処理装置
JPH0738127B2 (ja) ロバスト制御装置
CN115437425A (zh) 温度控制方法、装置、设备以及存储介质
JP3269894B2 (ja) 半導体製造装置の制御装置の制御方法及びその制御装置
JPS63290697A (ja) レ−ザ加熱装置の熱量制御方法
US20230405700A1 (en) Control device, non-transitory computer-readable storage medium, and control method
JP2506900B2 (ja) 時間比例制御装置
JPH0318908A (ja) 温度制御方式
JP2018112858A (ja) 制御装置、制御方法、制御プログラム
JP2001265448A (ja) 温度調節器および熱処理装置
JP2885544B2 (ja) むだ時間補償制御装置
EP3349074B1 (en) Control device, control method, and control program for tuning an amount of operation of a device
JPS6142003A (ja) 制御定数自動調整方法
JP2001022405A (ja) 制御装置
JP2844289B2 (ja) Imcコントローラ
JP2910136B2 (ja) タンディッシュ溶鋼プラズマ加熱装置の温度制御装置
WO2020110290A1 (ja) 温度調節計及び流量制御計
JPH01304512A (ja) 空調機の制御装置