JPH01239132A - ミシン糸 - Google Patents

ミシン糸

Info

Publication number
JPH01239132A
JPH01239132A JP6262888A JP6262888A JPH01239132A JP H01239132 A JPH01239132 A JP H01239132A JP 6262888 A JP6262888 A JP 6262888A JP 6262888 A JP6262888 A JP 6262888A JP H01239132 A JPH01239132 A JP H01239132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing thread
sewing
intrinsic viscosity
polyarylene sulfide
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6262888A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Hayashi
清秀 林
Toshiki Shimada
俊樹 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP6262888A priority Critical patent/JPH01239132A/ja
Publication of JPH01239132A publication Critical patent/JPH01239132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/76Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from other polycondensation products
    • D01F6/765Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from other polycondensation products from polyarylene sulfides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野〕 本発明はポリアリーレンサルファイド(以下PASと記
す)よりなる新規なミシン糸に関するものである。
[従来の技術] 従来ポリエチレンテレフタレート、ナイロン6、ナイロ
ン66等の繊維よりなるミシン糸は高強力、高モジュラ
スである他、寸法安定性に優れ、また経時的物性変化が
少ないなど種々の優れた特性を有している上に安価であ
るので一般あるいは工業衣料縫製用として広く用いられ
ている。
しかし上記合成1All維よりなるミシン糸はたとえば
高速縫製時あるいは厚手生地縫製時において摩擦熱によ
り糸の強力低下をきたし易く、また使用中に高温になっ
たミシン針によって糸が溶断する場合があった。その為
耐熱性の改善が要望されており、耐熱性向上のためにこ
れらの繊維よりなるミシン糸の撚角度を小さくしたり、
或は高粘度シリコン油剤を付与することによって、縫製
時の動摩擦特性を改善する方法などが採用されている。
しかしこれらの方法は耐熱性を大幅に改善するものでは
ない。
またこれらの繊維よりなるミシン糸は耐薬品性に劣ると
いう欠点があるので、例えば工業用フィルター等の縫製
用糸として使用すると、化学的変質を来たして物性低下
が著しくなり、実使用に耐えられないというのが実情で
あった。
このような状況下にある為耐熱性や耐薬品性に優れたポ
リフェニレンテレフタルアミドなどのアラミド繊維を用
いることが検討されたが、物性低下はそれほど改善され
ず、また高価であるので実州北に至らなかった。
一方近年新らしく開発されたPASは耐熱性および耐薬
品性に優れたポリマーであり、繊維化手段の方は既に工
業生産段階に至っており、原料ポリマーのコストダウン
も図られている。
[発明が解決しようとする課題] そこで本発明においてはこのPASのミシン糸化につい
て検討した。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決することので籾る本発明とは、0.20
以上の極限粘度を有するポリアリーレンサルファイドの
フィラメントからなり、160℃における乾熱収縮率が
3%以下であることを構成要旨とするものである。
[作用] 本発明のミシン糸の原料であるPASとは隣接する環原
子間に不飽和基を有する多ノλロ置換の環状化合物とア
ルカリ金属サルファイドとを有機極性溶媒中で反応せし
めることによって得られる一R−3−基(ただしR:フ
エニレン、ビフェニレン、ナフタレン、ビフェニレンエ
ーテルまたはそれらの炭素数1〜6の低級アルキル置換
誘導体である)を繰返し単位として有する重合体テあり
、代表的にはたとえば米国特許第3354129号明細
書に詳しく述べられているものが使用できるがPASの
範噴に含められるものは全て本発明の対象に含められる
。特にRがフェニレン基であるポリフェニレンサルファ
イド(以下PPSという)からなるものは結晶性が良好
で高モジュラスであり、機械的強度が高く、耐熱性およ
び耐薬品性に優れており、また経済性の点からも好まし
い。
PASの融点は280℃以上であり、ポリエチレンテレ
フタレート、ナイロン6、ナイロン66の融点230〜
260℃に比べて極めて高く、ポリマー自身耐熱性や耐
薬品性に優れたものであり、また繊維としたときも強度
等の機械的特性が上記従来ポリマーよりなる繊維に比べ
て見劣りすることはない。
前記PASをミシン糸として用いる際には、極限粘度0
.20以上、好ましくは0.22以上のポリマーを用い
る。しかし極限粘度が0.20未満では分子量が低いも
のとなるので耐熱性、機械的諸特性および耐薬品性の低
下をきたす。
またミシン糸としての160℃における乾熱収縮率を3
%以下好ましくは2〜5%以下とする。
乾熱収縮率が3%を超えると熱あるいは洗潤に対する寸
法安定性が悪く、縫製品の消費課程でパッカリングが発
生する。
次に本発明のPAS繊維よりなるミシン糸の製造方法に
ついて述べる。この方法によれば前記した諸特性の優れ
たものが得られるが、その製造方法は下記方法に限定さ
れない。
極限粘度0.20以上のPASポリマーを290〜31
0℃で溶融した後紡糸し、冷却して未延伸糸を得る。得
られた未延伸糸を紡糸に連続して、あるいは−旦巻き取
った後延伸する。この際、延伸第10−ラーをPASの
ガラス転移点±20℃に加熱しておき、第20−ラーで
2〜4倍に延伸して引取り、つづいて第20−ラーと第
30−ラーとの間で1〜10%弛援させつつ150〜2
00℃に熱したプレートに接触させて熱処理してPAS
延伸糸を得る。この弛援熱処理工程は前述の160℃に
おける乾熱収縮率を3%以下に抑える上で重要である。
又溶融紡糸に先だっであるいは本発明のミシン糸製造工
程中に必要に応じ光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、
染色性向上剤或は接着性向上剤等を配合することができ
、配合の如何によって本発明の特性に重大な影響を与え
るもの以外は、全て利用できる。
こうして得たPAS延伸糸を常法に従って加熱、染色工
程を経てミシン糸とする。本発明のミシン糸を構成する
PASフィラメントの繊度は1〜7デニールの範囲にあ
るのが好ましい。該フィラメントの繊度が1デニ一ル未
満ではミシン糸として縫製される場合にガイドとの摩擦
または生地貫通時の摩擦抵抗により単11i1i維が切
れて糸切れが発生しやすくなり、7デニールを超えると
ミシン糸が硬く曲りにくくなり、美しい縫目が形成され
なくなる。
またミシン糸を構成するフィラメントはマルチフィラメ
ントあるいはモノフィラメントいずれでも良いが、マル
チフィラメントの合撚によるものは美しい縫目が形成さ
れるという点で好ましく、合撚するマルチフィラメント
数は可縫性の点から2〜6木が好ましい。
次に本発明に係る各数値の測定方法あるいは評価方法に
ついて述べる。
(極限粘度) 1−クロロナフタレンにP A S ?A度が0.5〜
1 g/diになるように溶解してサンプル溶液を調整
し、20℃の温度での氷落下秒数6〜7秒のオストワル
ド粘度計を用いて溶液粘度を測定する。測定に際し同一
の粘度計を用い0.5g/dl及びIg/dtの溶液2
0m1の落下時間より極限粘度を求める。
(乾熱収縮率) 1゜:試料に初荷重1730 g/dをかけた時の長さ
11 :無緊張状態で160℃の空気中に30分間放置
した後再び1/30 g/dの荷重をかけた時の長さ としたとき (lo−1+ )/1oxto。
で求めた値。
(溶断温度) 内径8 mm、長さ150mmの円筒ヒーター内にミシ
ン糸を通し、一方に0.1g/dの重錘を吊下し、他端
に応力検出器を連結する。次いで前記円筒ヒーター内の
温度を24℃/分の割合で昇温し、ミシン糸が切断して
応力検出器が0を示したときの温度を溶断温度とした。
(可縫紋数) 本縫ミシン(シンガー770DI型)を用い、ミシン針
DB#14、ミシン回転数4000rpm 、ステイッ
チ数15ステイッチ/3cmの条件でりポリエステル/
綿混作業服地(日付270g/m 3 )を縫製したと
きの縫製長2mが縫える最大重ね枚数で示した。
(目とび) 二重環縫ミシン(ユニオンスペシャル5630ON)を
用い天笠編地(綿糸50”71使い)の5枚と2枚の重
ね段を有する生地をミシン回転数4000rpm縫製し
たときの目とび発生度の有無を調べた。
(パッカリング) 通常のアイロンプレス及び洗濯後の縫製品を観察してパ
ッカリングの有無を調べた。
(縫目外観) 縫目をみて官能的に表現した。
(耐薬品性) 20℃に保った濃度40%硫酸中に100時間浸漬後、
ミシン糸の強度を測定して元の強度に対する保持率で表
わした。
[実施例] 実施例1 極限粘度0.22のppsチップを原料とし孔径0.3
0mm、孔数24の紡糸口金より300℃で溶融紡糸後
巻取り、引続いて95℃に保たれた第10−ラーと常温
の第20−ラーとで2.8倍に延伸し、さらに第30−
ラーとの間に設けた200℃のホットプレートを用いて
5%の弛援熱処理を施して70デニール×24フイラメ
ントの延伸フィラメントを得た。得られた延伸フィラメ
ント糸をそれぞれS 880 T/mの下撚をかけ、3
本合糸してZ 560 T/mの上撚をかけた後、10
0℃。
60分の総染色を行いシリコン糸オイルを3%付着させ
て#50のPPSミシン糸とした。得られたミシン糸の
諸特性を第1表に示す。
比較例1 極限粘度O,aO(フェノール/テトラクロルエタン=
 60740混合溶媒中30℃で測定)のポリエチレン
テレフタレートを原料とし実施例1と同一のノズルを用
い285℃で溶融紡糸し、常法に従って延伸、および熱
処理した後、70デニール×24フイラメントの延伸フ
ィラメントを得、実施例1と同一条件でミシン糸を作成
した。得られたミシン糸の諸特性を第1表に示す。
第   1   表 第1表から明らかなように本発明のPPSよりなるミシ
ン糸は、比較的耐熱性の良い従来のポリエステルよりな
るミシン糸に比べて溶断温度が高く耐熱性に優れている
ことがわかる。また乾熱収縮率が低く可縫枚数が多く、
目とびを生ずることもなく、縫目外観もポリエステルミ
シン糸に比べ優れており、パッカリングの発生もない。
また耐薬品性(強度保持率)もポリエステルミシン糸に
比べ良好である。
[発明の効果コ 本発明は以上のように構成されているので本発明のミシ
ン糸はミシン糸としての一般的特性に優れている他、耐
熱性および耐薬品性に優れているので一般縫製用としで
あるいは前記性質の要求される工業用フィルターや過酷
な条件下に使用される防護服等の特殊製品の縫製用とし
て有用なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)0.20以上の極限粘度を有するポリアリーレン
    サルファイドのフィラメントからなり、160℃におけ
    る乾熱収縮率が3%以下であることを特徴とするミシン
    糸。
JP6262888A 1988-03-16 1988-03-16 ミシン糸 Pending JPH01239132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262888A JPH01239132A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ミシン糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6262888A JPH01239132A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ミシン糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239132A true JPH01239132A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13205777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6262888A Pending JPH01239132A (ja) 1988-03-16 1988-03-16 ミシン糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272841A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド繊維からなるミシン糸及びその製造法
JP2009215680A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toray Ind Inc ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法およびポリフェニレンサルファイド繊維

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239109A (ja) * 1988-03-15 1989-09-25 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド繊維、その製造法及び該繊維の仮撚加工糸

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239109A (ja) * 1988-03-15 1989-09-25 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド繊維、その製造法及び該繊維の仮撚加工糸

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272841A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド繊維からなるミシン糸及びその製造法
JP2009215680A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toray Ind Inc ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法およびポリフェニレンサルファイド繊維

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100603487B1 (ko) 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트) 스테이플 섬유의 제조방법 및 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트) 스테이플 섬유,실 및 직물
CA1104777A (en) Process
KR100854919B1 (ko) 테트라채널 단면의 폴리(트리메틸렌 테레프탈레이트)스테이플 섬유
JP2003293220A (ja) 耐熱性に優れたポリ乳酸繊維の製造方法
JPH06192929A (ja) 高強度ポリエステル材料のコアを有するコアヤーン、その製造方法及びコアヤーンを製造するために選択されたポリエステル材料の使用
JP4100063B2 (ja) 複合繊維および繊維構造体
JPH01239132A (ja) ミシン糸
JPS5881637A (ja) 耐熱性紡績糸
KR970010725B1 (ko) 폴리에테르 케톤 재봉실
JPH11302922A (ja) ポリエステル異形断面繊維
KR960014767B1 (ko) 탄성 벌키사 및 그의 제조 방법
JP2003041433A (ja) 高温力学特性に優れたポリ乳酸繊維
JPS61215730A (ja) ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法
JPS6160179B2 (ja)
JPS6175835A (ja) ポリアミドフイラメントミシン糸
JPS62125029A (ja) 耐摩耗性ポリエステル捲縮糸の製造法
JPS6039429A (ja) ポリエステルフイラメントミシン糸
JP2003293221A (ja) 31らせん構造を有するポリ乳酸繊維
JPS5936722A (ja) 複合紡糸法
JPS59211638A (ja) 縫糸用ポリエステルフイラメント
JP5449798B2 (ja) ミシン糸
JPH0737695B2 (ja) ミシン糸
JPS6215652B2 (ja)
JPS6350445B2 (ja)
JPS61102446A (ja) ポリアミド繊維仮撚ミシン糸