JPS59211638A - 縫糸用ポリエステルフイラメント - Google Patents

縫糸用ポリエステルフイラメント

Info

Publication number
JPS59211638A
JPS59211638A JP8090683A JP8090683A JPS59211638A JP S59211638 A JPS59211638 A JP S59211638A JP 8090683 A JP8090683 A JP 8090683A JP 8090683 A JP8090683 A JP 8090683A JP S59211638 A JPS59211638 A JP S59211638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing thread
polyester filament
elongation
denier
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8090683A
Other languages
English (en)
Inventor
光治 高橋
紀昭 横井
永井 建哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8090683A priority Critical patent/JPS59211638A/ja
Publication of JPS59211638A publication Critical patent/JPS59211638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縫糸用ポリエステルフィラメントに関するも
のである。
さらに詳しくは、縫糸の品質及び品位を麓め、縫糸多用
途を安定して使用可能な、特定なポリエステルフィラメ
ントに関す−るものである。
ポリエステルフィラメントからなる縫糸は、多くの憂れ
た特性を有するため多方面の用途に使用されており、さ
らに拡大されつつある。しかし、工業用及び家庭用を問
わずどの繊維素材にどのような縫糸を使用するかが重要
な問題である。
この観点から、縫糸に要求きれる重要な課題としては (1)  縫糸加工性が良い (2)  縫製しやすい
(3)  外観が良い が挙げられる。
これらの要求を満足させるためには (1)  縫糸加工時または縫製時の糸切れを抑止する
ための強度保持。
(2)  縫糸加工時の撚層、縫製時の目飛び、縫製品
の縫縮みを抑えるための寸法安定性。
(3)撚層、風合、光沢1色相等の外観の品位間上等が
強く望1れる所である。
また、縫糸製造工程は複4イtであり1例えばミ/ン糸
加エエ稈は、原糸→原糸巻返し工稈→下撚工稈→合糸工
程→上撚工稈→ヒートセノトエ秤→染色工程→巻上、包
装工程を要するため、その工程の合理化が切望されてき
た。
この縫糸用ポリエステルフィラメントは、縫糸製造工程
の合工甲化1例えばヒートセノトエ秤の省略、縫製時の
目飛び縫製品の縫縮みを抑えるために寸法安定性を保持
するとともに、工業用及び家庭用として広く使用可能な
強度を保ち、かつ外観として特に撚回、風合等を抑えた
高品位を保持していなければならない。
しかるに、従来のポリエステルフィラメントは1強要面
では満足するものの前述の縫糸工程で加工処理を行うと
湿熱収縮率が大きいため物性及び糸長が変化して好まし
くなく、%に縫糸加工での撚設定を難しくしているばか
りでなく縫糸の寸法安定性を保持させるためにヒートセ
ノト工程が必要であった。また、収縮率が大ぎいことに
よる影響から縫製時の目飛び及び縫製品の縫縮みが充分
満足できるレベルでなかった。
一方、特開昭50−93742号公報、同5〇−126
917号公報、特公昭54−182’5号公報て開示さ
れているように高強力、低、収縮糸のポリエステルフィ
ラメントでは、ヒートセノトエ稈は省略でき、その特性
から工業用繊維として有用である。しかし、前述の縫糸
工程で加工処理を行うと、収縮特性が低すぎ゛るために
、特に縫糸加工時K 11?!i斑が起こりやすく、1
だ安定して縫糸加工を行うには従来の加工技術では、例
えば加工張力調整面で困難な所がある。よって公知の方
法によれば縫糸製造工程での生産効率及び最終縫糸製品
としての品位の点で充分満足できるレベルvcあるとは
いえない。
本発明者らは、かかる従来技術の欠点の原因について 
特K(1)縫糸加工性が安定して良い(21寸法安定性
に優れ縫製しやすい (3)揶斑、風合等外観の品位が
向上する さらに(4)ポリエステルフィラメントの製
糸が容易である点を配慮しつつ種々検討した結果、従来
知られているポリエステルフィラメントの収縮率が高ず
き゛たり低すき゛たりすること、また低荷重時の伸度E
1゜E2が大きすき゛ることがその主原因であることが
わかった。
そこで本発明者らは、縫糸に必要な強度を維持し、かつ
所望とするポリエステルフィラメントを構成する単糸の
繊度、収縮1及び低荷重時の伸度を有するポリエステル
フィラメントがたとえ、縫糸加工時のヒートセノト工程
を省略しても縫糸に有用であることを見い出し本発明に
到達したものである。
すなわち1本発明は(j限粘度〔η〕055〜075の
ポリエステルからなり、その破断強度を〔η〕との関係
でI、■式を満足し、湿熱130℃に3ける収縮率3〜
7係でかつ低荷重時の伸UE+、E2がm、■式の範囲
を満足する縫糸用ポリエステルフィラメントである。
45≦T≦8.0・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ r263〔η]−12.0≦
T≦26.3[η]−90・・・・・・・・・■E1≦
7・・・・・・ ・・・・・・・・−・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■E2−
E、≦8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■ここで〔η
〕:極限粘度 T :破断強度(g/デニール) El:湿熱未処理系の低荷重35g/ デニール時の伸度(暢 E2:湿熱iso℃、30分処理系の低荷重3.5g/
デニール時の伸度(%)本発明において言うポリエステ
ルとは、ポリエチレンテレフタレートからなるフィラメ
ントを主な対象とするがポリエチレンテレフタレート単
位を95モル係以上含有する共重合ポリエステル、艶消
剤1着色顔料、安定剤等の添加剤を5モル%以下含有す
るポリエステル、ポリエチレンテレツクレートの基本的
な性質で6重量係v下の他の重合物を混合したものでも
差しつかえない。
本発明のポリエステルフィラメントは、オルノクロロフ
ェノールを溶媒として用い35℃で測定した値より求め
た〔η〕が055〜0.7 ’5 、好ましくは060
〜070の範囲内にあることが必要である。〔η〕0.
55以下では縫糸に必要な強度を得ることができず、ま
た〔49075以上では寸法安定性を向上させることが
困難となる。
本発明の縫糸用ポリエステルフィラメントは破断強度T
(g/デニール)が 45≦T≦80 265[77) −12,0≦T≦26.3 [7? 
]−9,0とする必要がある。
本発明にいう破断強度とは試fトを20℃、65%RH
Kてテン/ロン引張試験機により毎分?20係の速度で
引張った時の切断時の強力を試験前の繊度(デニール)
で除した値である。
破断強度45しデーール未満では縫糸用として強力の点
で不充分であり、破断強度8.0g/デニールを越える
と破断伸度が低くなり、衝撃に刻して著しく弱くなる欠
点を有し、さらにポリエステルフィラメント製糸時断糸
等のトラブルが発生し工程不調の原因となる問題がある
そして破断強要が(26,3〔η]−12,0)g/デ
ニール未満では破断伸度が著しく高くなり荷重に対する
寸法安定性に欠ける問題があり、また、(26,5〔η
E−9,0)g/デニールを歓えると破断伸度が著しく
低くなり、ポリエステルフィラメント’IU糸時工程不
調の原因となる欠点があり安定した生産ができないので
ある。
したがって、破断強度T(g/テニール)は45≦T≦
80 263〔77]−12,0≦T≦26.5(η)−9,
0とするl要がある。
一万、本発明の縫糸用ポリエステルフィラメントは 湿熱130℃における収縮率(係):3〜7・ 低荷重
IR1の伸度E+、E2(暢:E1≦7  E2  E
1≦8とする必要がある。
湿熱130℃の収縮率とは長さl!oの試料を130℃
、30分無緊張下で湿熱処理した後の試料長7?1から
〔(lo  4 )//?o  〕X 100 %で求
めた値である。壕だ、低荷重時の伸度”’+ + ”’
2とは、まずElについては湿熱未処理の試料全20℃
、65%R)(にてテン/ロン佃張試験機により毎分1
20%の速度で引張った時の強力全試験n1IOfR度
で除した値の強1i3.5g/デニール時の伸びを求め
たものであり、E2は湿熱130℃。
30分処理の試をトをElと同じ測定方法rCより求め
グこ値である。E2を使う繊度は湿熱未処理時の試験前
の繊度である。
ここで湿熱150℃、30分とする収縮率測定条件は、
縫糸染色の、例えばチーズ染色条件130℃、50分後
の物性の近似値を知るだめの測定条件でさらに低荷重3
5g/テニール時の伸度E+、胞物ビLについては、縫
糸加工時の負(115張力及び縫糸時に加えられる荷重
v′C苅して寸法安定性から要求レベルにあるかどうか
評価する上で重要な評価特性なのである。
また、湿熱160℃における収縮率が3%未満で低荷重
時の伸度E1が7係を+E2  Elが8係を越えると
、縫糸加工時において撚回が発生、する問題があり、最
終製品の縫糸の品位を著しく低下させるものである。さ
らに湿熱130℃における収縮率が7%を趣え、低荷重
時の伸度E2−E、が8%を越えると、縫糸加工におい
て物14:及び糸長が変化して熱[対する寸法安定性が
著しく悪く、また縫糸加工工程のヒートセット工程の省
略が不可能となる。
さら((1本発明のポリエステルフィラメントはポリエ
ステルフィラメントを構成する単糸繊度(デニール)が
縫糸としての風合の観点から5デニール以下であること
が1filL<、3デニール以下がより好ましい。さら
には、ポリエステルフィラメントを構成する単糸の断面
は円形のみならず異形であってもよい。特に単糸断面を
異形にした場合には、一層縫糸′としての最終製品の品
位が向上し、本発明の縫糸用ポリエステルフィラメント
としての工業的価値をさらに高めるものである。本発明
でいう単糸繊度(デニール)とはポリエステルフィラメ
ントを構成する全繊度(デニール)をポリエステルフィ
ラメントを構成するフィラメント数で除した値から求め
たものである。
以上述べた新規なポリエステルフィラメントは、例えば
次の方法により工業的に有利に製造することができる。
〔η〕が060〜0.80(Dポリエチレンテレフタレ
ートヲ孔径02〜04嫡の紡糸口分を使い通常の方法に
より溶融紡糸して得た未延伸フィラメントを2次転移点
温度T8〜(TI、+20℃)に加熱されている供給ロ
ーラとTg〜結晶化開始温度に加熱されている第1延伸
ローラ間で15〜35倍に延伸し、引続き190〜24
0℃1好1しくは200〜230℃に加熱されている第
2延伸ローラ間で全延伸倍率が30〜50倍になるよう
延伸し、引続き第2延沖ローラと常温の引取ローラ間で
1〜6係、好寸しくは2〜5係の制限収縮を行う。第2
延伸ローラ上での糸条の接触滞留時間は0.03〜1秒
、対重しくは0.05〜05秒間である。そして、第2
延伸ローラ温gA(C)と制限収縮B(犠の間には、上
述のそれぞれの条件の他に 29−−−A  ≦B≦35−−A 15             15 の関係も満足させるl要がある。
本発明のポリエステルフィラメントにより得られる縫糸
は、破断強度、湿熱130℃時の収縮率、低荷重時の伸
度及び単糸繊度を適正範囲に設定していることから、縫
糸加工工程のヒートセット工程を省略することができ、
さらに縫糸加工時に発生する撚回を抑えることができ、
縫糸加工のしやすさ、縫製品の使いやすさ、さらには縫
製品の仕上り等品質及び品位はこれまでの従来の方法に
より得られた縫糸より太いに優れている。捷だ、本発明
のポリエステルフィラメント使いでは安定した縫糸の生
産が可能となり、家庭用及び工業用等多方面での使用が
一段と有用となり工業的な意義は(Tめで大である。
以下実施例においてさらに具体的に説明する。
孔数24ホールの紡糸口金から各種の温度で溶融紡糸し
常法により得た表1に示す乎+そ←←千す→未延伸フィ
ラメントを各種の温度に加熱されている供給ローラVC
6回、第1延伸ローラに6回、第2延伸ローラに6回、
続1.−て常温の引取ローラに4回巻付け、引取ローラ
周速800m 7分とし、供給ローラと第2延伸ローラ
間で11々の全延伸倍Xをとり、才だ第2延伸ローラと
引取ローラ間で種々の制限収縮を行った後スピンドル駆
動方式の巻取機に巻取り、70デニール24フイラメ/
トの延伸フィラメントをイSだ。次いで得られた延伸フ
ィラメントをそれぞれ下撚900 T / Mの祁をか
け6本合糸してよ撚550 T / Mの撚をかけ21
0デニール72フィラメントのミ/ン糸とし、該ミ7ン
糸のヒートセット工程を省略し、130℃、30分のチ
ーズ染色後の品質及び品位、さらにシンカー8フフ機を
使ってミシン針目転数5500回/分。
生地は綿ブロード、アイロン仕上180℃、20分で縫
製加工した後の製品の縫l/1縮み等を調査した。
これらの結果を表1に示す。
実験扁7〜11は本発明の効果を明確にするための比較
例である。
実験&7は〔η〕が低く、強力が低いので縫糸加工時ま
たは縫製時の荷重の影響を受けて断糸トラブルが発生す
る欠点がある。
実験7伍8は〔η〕が高いため安定した製糸が難しく製
糸工程で断糸トラブルが発生する欠7壱が見られる。
実験石9は延伸フィラメント糸の低荷重時の伸度(E2
−E、)及び130℃湿熱収縮率が高いために縫糸加工
時において物性及び糸長が変化して熱に対する寸法安定
性が著しく悪くなる。
実験扁10は延伸フィラメント糸の低荷重時の伸度E、
が高く、また150℃湿熱収縮率が低すざるために縫糸
加工時の荷重の影響を受けて撚回が発生する欠点が見ら
れる。
実験届11は延伸フィラメント等の湿熱収縮求が高いた
めに実験に9と同様な熱に対する寸法安定に欠け、 %
にアイロン仕上[iもの縫縮みr(、“と“、さが見ら
れる欠漬がある。
これて対して、実験&1〜6は表1から〔η〕≦8であ
り、本発明の特定値を全て満足する延伸フィラメントの
みが所望の高品質で高品位η縫糸の性能を満足している
特許出願人  東し株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (II  Wt、限f占度〔η〕055〜075のポリ
    エステルからなり、その破断強度を〔η〕との関係で1
    ,11式を満足し、湿熱130℃における収縮率3〜7
    %で、かつ低荷重時の伸度E、、E2が■。 ■式の範囲を満足することを特徴とする縫糸用ポリエス
    テルフィラメント。 45≦T≦80  ・・・・・        I26
    3〔η)−+2.o≦T≦263〔η〕〜90・  ■
    E1≦7  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・、・・・  ■E2  El≦8      ・・−
    ・・・・   ■ここで〔η〕:極限粘度 T :破断強度(g/テニール) El:湿熱未処理系の低荷重35g/デニール時の伸度
    (%) E2:湿熱13Q℃、30分処理系の低荷重35g/デ
    ニール時の伸度(%) (2)  ポリエステルフィラメントを構成する単糸繊
    度は5テニール以下である特許請求の範囲第(1)項記
    載の縫糸用ポリエステルフィラメント。
JP8090683A 1983-05-11 1983-05-11 縫糸用ポリエステルフイラメント Pending JPS59211638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090683A JPS59211638A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 縫糸用ポリエステルフイラメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8090683A JPS59211638A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 縫糸用ポリエステルフイラメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211638A true JPS59211638A (ja) 1984-11-30

Family

ID=13731416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8090683A Pending JPS59211638A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 縫糸用ポリエステルフイラメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215730A (ja) * 1985-03-18 1986-09-25 東洋紡績株式会社 ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法
JPH09170113A (ja) * 1984-08-30 1997-06-30 Hoechst Ag 高強力ポリエステル糸

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090742A (ja) * 1973-12-24 1975-07-21
JPS5145690A (ja) * 1974-10-18 1976-04-19 Kobe Steel Ltd
JPS56329A (en) * 1979-06-12 1981-01-06 Toyo Boseki Heat resistant polyester sewing machine thread

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090742A (ja) * 1973-12-24 1975-07-21
JPS5145690A (ja) * 1974-10-18 1976-04-19 Kobe Steel Ltd
JPS56329A (en) * 1979-06-12 1981-01-06 Toyo Boseki Heat resistant polyester sewing machine thread

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09170113A (ja) * 1984-08-30 1997-06-30 Hoechst Ag 高強力ポリエステル糸
JPS61215730A (ja) * 1985-03-18 1986-09-25 東洋紡績株式会社 ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816486A (en) Two stage drawn and relaxed staple fiber
DE69925035T2 (de) Polytrimethylenterephthalatfasern
JPS6114244B2 (ja)
JPS584089B2 (ja) ポリエステルセンイノ セイゾウホウホウ
JPH06192929A (ja) 高強度ポリエステル材料のコアを有するコアヤーン、その製造方法及びコアヤーンを製造するために選択されたポリエステル材料の使用
JPS59211638A (ja) 縫糸用ポリエステルフイラメント
JPS6059120A (ja) 刺しゆうミシン糸用改質ポリエステルフイラメント
JP3753658B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
JPS6163713A (ja) 縫い糸用の高強力な添え糸およびこの添え糸を造る方法
US6811872B2 (en) Filament machine sewing thread
JPH08158188A (ja) ポリエステルミシン糸の製造方法
JPS61215730A (ja) ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法
JPS5949337B2 (ja) 合成繊維マルチフイラメント糸およびその製造法
JPH0327140A (ja) 異繊度異収縮混繊糸及びその製造方法
JP2003239146A (ja) カットパイル織編物用ポリエステル複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JPS62125029A (ja) 耐摩耗性ポリエステル捲縮糸の製造法
JPH05272019A (ja) カバリング弾性糸の製造法
JPH01239132A (ja) ミシン糸
KR930000559B1 (ko) 폴리에스테르 공급사의 제조방법
JPH06108334A (ja) ポリエステルミシン糸
JPS63315633A (ja) 刺しゅう用ポリエステルミシン糸及びその製造法
JPH08134713A (ja) カチオンミックス調太細繊維の製造方法
JPH1121732A (ja) 複合糸
JPS62133137A (ja) 撚糸織物用異繊度混繊糸