JPH08134713A - カチオンミックス調太細繊維の製造方法 - Google Patents

カチオンミックス調太細繊維の製造方法

Info

Publication number
JPH08134713A
JPH08134713A JP30269894A JP30269894A JPH08134713A JP H08134713 A JPH08134713 A JP H08134713A JP 30269894 A JP30269894 A JP 30269894A JP 30269894 A JP30269894 A JP 30269894A JP H08134713 A JPH08134713 A JP H08134713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mdr
draw ratio
thick
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30269894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418265B2 (ja
Inventor
Tomoko Mizutani
智子 水谷
Hideo Sakakura
秀夫 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP30269894A priority Critical patent/JP3418265B2/ja
Publication of JPH08134713A publication Critical patent/JPH08134713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418265B2 publication Critical patent/JP3418265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 混繊度が高く、かつナチュラルでマイルドな
多色効果を奏し、ソフトで膨らみ感に優れたカチオンミ
ックス調太細繊維を、低コストで得る。 【構成】 カチオン染料可染性ポリエステル(A成分)
とカチオン染料非可染性ポリエステル(B成分)を単一
紡糸口金よりそれぞれ同時に吐出し、A、B各成分のフ
ィラメント群として吐出された糸条を冷却した後、油剤
を付与し、一対のローラー間でエアー交絡処理してA成
分フィラメント群とB成分フィラメント群を混繊して得
たA、B各成分の単独未延伸糸の最大延伸倍率の比[B
成分/A成分]が0.85〜1.15の混繊未延伸糸
を、その最大延伸倍率の0.50〜0.60倍の総延伸
倍率、最大延伸倍率の0.45〜0.55倍の第1段延
伸倍率、低い成分のガラス転移温度以上高い成分の結晶
化温度以下の第1段延伸域温度で2段延伸する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衣料用途、インテリア
用途等に用いられるカチオンミックス調太細繊維の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より繊維製品の多色表現の手段とし
て、予め糸状で染色した染色糸や原着糸を混繊、交撚、
交織、交編等の手段でミックスするか、原着糸や染色性
の異なる繊維をミックスしてから染色し、シネ調、メラ
ンジ調、シャンブレ調等の多色表現としたり、繊維表層
のみを着色するリング染色したものを物理的、化学的処
理により繊維表層部を脱色する等があるが、これらは、
いずれも工程が複雑であり、コストが高くなる等の問題
がある。
【0003】また、繊維そのものの多色手段として、霜
降り効果を与える太細繊維がある。太細繊維は、太部と
細部の染着性の差に基づく濃淡効果により霜降り効果が
得られるが、色相の異なる多色効果を得ることはできな
い。一方、太細繊維は、太部と細部の収縮特性の差に基
づき膨らみ感に優れたソフトな風合いを発現する。
【0004】この太細繊維の風合いを活かし、かつ多色
効果を付与するために、通常のセミダルまたはブライト
ポリマーによる太細繊維とカチオン染料可染性ポリマー
による通常延伸糸または太細繊維を混繊した後、交撚、
交織、交編等の手段でミックスする方法が一般に採用さ
れている。この方法で得られるカチオンミックス調のポ
リエステル太細繊維は、膨らみ感に優れソフトな風合い
を有すると共に、色相の異なる多色効果を有する。
【0005】しかしながら、染色性の異なる2種類の原
糸を後工程で混繊するため、混繊度が比較的粗く、その
多色効果は、コントラストの強いものとなる。また、工
程が複雑であり、コストが高くなるだけでなく、染品質
のコントロールも難しく品質管理が困難である等の問題
を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、混繊度が高
く、かつナチュラルでマイルドな多色効果を奏し、ソフ
トで膨らみ感に優れたカチオンミックス調太細繊維を、
低コストで得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、カチオン染料
可染性ポリエステル(A成分)とカチオン染料非可染性
ポリエステル(B成分)を単一の紡糸口金よりそれぞれ
同時に吐出し、A、B各成分のフィラメント群として吐
出された糸条を冷却した後、油剤を付与し、一対のロー
ラー間でエアー交絡処理してA成分フィラメント群とB
成分フィラメント群を混繊して得たA、B各成分の単独
の未延伸糸の最大延伸倍率の比[B成分/A成分]が
0.85〜1.15の範囲にある混繊未延伸糸を、下記
(1)〜(4)の条件で延伸することを特徴とするカチ
オンミックス調太細繊維の製造方法にある。
【0008】 (1) MDR×0.50≦TDR≦MDR×0.60 (2) TDR=DR1×DR2 (3) MDR×0.45≦DR1≦MDR×0.55 (4) Tg≦THR≦Tc 但し、TDRは総延伸倍率、MDRは混繊未延伸糸の最
大延伸倍率、DR1は第1段延伸倍率、DR2は第2段延
伸倍率、THRは第1段延伸域の延伸温度(℃)、Tg
はA、B成分のうち低い方のガラス転移温度(℃)、T
cはA、B成分のうち高い方の結晶化温度(℃)を示
す。
【0009】本発明においては、A成分のカチオン染料
可染性ポリエステルとB成分のカチオン染料非可染性ポ
リエステルとを、単一の紡糸口金よりそれぞれ同時に吐
出することが必要である。A成分としては、好ましくは
5−ナトリウムスルホイソフタル酸を1.5〜3モル%
共重合したエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単
位とする改質ポリエステル、B成分としては、好ましく
はエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とする
未改質ポリエステルを用いる。
【0010】紡糸口金には、図1(イ)、(ロ)に示し
たように、A成分が吐出する孔群(a)とB成分が吐出
する孔群(b)とが2分割または4分割に区画されて配
置された単一の紡糸口金を用いる。吐出されるA成分フ
ィラメント群のフィラメントとB成分フィラメント群の
フィラメントとの繊度差が大きい場合は、図1(イ)の
ような2分割タイプの紡糸口金を用い、図2に示した製
造装置にあるように、吐出された糸条に直交して吹き付
けられる冷却風が太繊度のフィラメント群に当たった
後、細繊度のフィラメント群に当たるように紡糸口金を
配置して紡糸することが望ましい。
【0011】紡糸口金より吐出した糸条は、糸条に直交
して吹き付けられる冷却風により冷却した後、糸条に油
剤を付与し、一対のローラー間に設置されたエアー交絡
装置によりエアー交絡処理してA成分フィラメント群と
B成分フィラメント群を混繊し、混繊未延伸糸として巻
き取られる。本発明におけるエアー交絡処理は、糸条に
結節部を与えるようなものではなく、A成分フィラメン
ト群のフィラメントとB成分フィラメント群のフィラメ
ントとを混繊するものである。混繊未延伸糸に結節部が
形成された場合、結節部は、次の太細形成の延伸におい
て、太、細部の分散不良、太細の形成自体に悪影響を与
える。
【0012】本発明においては、得られた混繊未延伸糸
を、その最大延伸倍率の0.50〜0.60倍の総延伸
倍率で、かつ第1段延伸を最大延伸倍率の0.45〜
0.55倍の延伸倍率で、A、B成分のうち低い方のガ
ラス転移温度以上でA、B成分のうち高い方の結晶化温
度以下の温度で行う2段延伸により延伸する。この2段
延伸により、未延伸状態の太部と延伸状態の細部が高度
に分散した太細繊維が得られる。
【0013】なお、本発明において、最大延伸倍率は、
次のように定義される。2段延伸機を使用し、延伸速度
(延伸ローラー速度)を600m/分、延伸温度を85
℃に設定し、未延伸糸を延伸しながら給糸ローラー及び
加熱ローラーの速度比を1.011に保ちつつ、加熱ロ
ーラーの速度を20m/分の割合で低下させて第2段延
伸倍率を上昇させる。延伸中の糸条が破断した時の加熱
ローラーの速度から第2段延伸倍率を算出し、この時の
トータル延伸倍率を最大延伸倍率という。
【0014】本発明において、太細繊維を構成するA成
分フィラメント群とB成分フィラメント群の両方を共に
太、細部が高度に分散した太細繊維となすためには、
A、B各成分の単独の未延伸糸の最大延伸倍率の比[B
成分/A成分]が0.85〜1.15の範囲にある混繊
未延伸糸を用いる必要がある。A、B成分の最大延伸倍
率の比が1.15を超えると、2段延伸において必要と
する混繊未延伸糸の総延伸倍率に達せず、B成分フィラ
メントでは、その太、細部の分散が粗く、かつ沸水収縮
率の高い太細フィラメントとなり、得られた太細繊維が
熱処理された場合、A成分フィラメントとの収縮差から
両成分フィラメント間に解離が起こり、混繊状態が失わ
れ、また、混繊未延伸糸及び延伸された太細繊維にルー
プや毛羽を生ずる。
【0015】また、A、B成分の最大延伸倍率の比が
0.85未満では、反対にB成分フィラメントでの太、
細部の形成が困難となり、多色効果のみならず、十分な
膨らみ感のあるソフトな風合いを得ることができず、ま
た強度も十分でなく、本発明の目的とするカチオンミッ
クス調太細繊維を得ることができない。
【0016】A、B各成分の単独の未延伸糸の最大延伸
倍率の比[B成分/A成分]が0.85〜1.15の範
囲の混繊未延伸糸を得るためには、好ましくは、A成分
として、5−ナトリウムスルホイソフタル酸を共重合し
たエチレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とする
改質ポリエステルの固有粘度が0.55〜0.60のポ
リマー、B成分として、エチレンテレフタレートを主た
る繰り返し単位とする未改質ポリエステルの固有粘度が
0.65〜0.75のポリマーを用いる。
【0017】A成分ポリマーの固有粘度が0.55未満
では、得られる太細繊維の強力が低く、加工工程での糸
切れ、毛羽の発生等が生じ十分な工程通過性が得られ
ず、A成分ポリマーの固有粘度が0.60を超えると、
溶液粘度が高く、紡糸や濾過での圧力損失大きく、紡糸
口金や濾過材の耐久性に問題がある。また、B成分ポリ
マーの固有粘度が0.65未満では、得られる太細繊維
の強力が低く、加工工程での糸切れ、毛羽の発生等が生
じ十分な工程通過性が得られず、B成分ポリマーの固有
粘度が0.75を超えると、溶液粘度が高く、得られる
混繊未延伸糸の最大延伸倍率が低くなり、A、B成分の
最大延伸倍率の比を上記範囲とするためには、一方のA
成分ポリマーの固有粘度を0.60を超える粘度のポリ
マーとせねばならなくなる。
【0018】また、A、B各成分の単独の未延伸糸の最
大延伸倍率の比[B成分/A成分]が0.85〜1.1
5の範囲の混繊未延伸糸を得るためには、好ましくは、
ポリマーの固有粘度に加え、紡糸口金からの吐出の際、
A成分とB成分の吐出量比を1:3〜3:1とし、更に
また、A、B各成分の紡糸口金での孔群の孔数、孔径を
適宜選択することにより、紡糸口金から吐出されるA、
B各成分の吐出線速度を調整し、A成分とB成分の吐出
糸条の紡糸ドラフト率比[B成分/A成分]を2.0〜
4.0とする。
【0019】本発明により2段延伸して得られた太細繊
維は、そのまま適宜任意の加工を施し、織編物に供して
もよいが、ミックス調外観のコントロール性を向上させ
るため、延伸後、一定張力下でエアー交絡装置により処
理してエアー交絡を付与してもよい。エアー交絡装置に
は、インターレースノズル等の公知のノズルが用いら
れ、エアー圧を0.6〜1.2kg/cm2とすること
が好ましい。
【0020】本発明による太細繊維は、カチオン染料可
染性ポリエステルフィラメントとカチオン染料非可染性
ポリエステルフィラメントからなり、両フィラメントに
はそれぞれ太部と細部が形成され、かつ両フィラメント
が混繊された状態にある。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0022】(実施例1〜4、比較例1〜3)カチオン
染料可染性ポリエステル(A成分)として5−ナトリウ
ムスルホイソフタル酸を2.0モル%共重合したエチレ
ンテレフタレートを繰り返し単位とする固有粘度が0.
58の改質ポリエステルを用い、カチオン染料非可染性
ポリエステル(B成分)として固有粘度が0.70のポ
リエチレンテレフタレート用い、A、B成分を計量しつ
つ、図1(イ)に示すようにA成分が吐出する孔群
(a)とB成分が吐出する孔群(b)とが2分割に区画
された紡糸口金で、孔群(a)、(b)には、それぞれ
表1に示す孔数の円形孔が配設された紡糸口金を用い
て、表1に示す紡糸条件で紡糸口金より紡糸温度290
℃で同時に吐出させ溶融紡糸した。
【0023】吐出された糸条を冷却風を吹き当て冷却し
た後、油剤を付与し、エアー圧1kg/cm2でエアー
交絡処理しながら1800m/分の速度で巻き取った。
得られた混繊未延伸糸を、表1に示す延伸条件で延伸し
て100〜250d/48fの太細繊維を得た。得られ
た太細繊維の評価は、経糸に50d/18fのポリエチ
レンテレフタレート通常延伸糸を配し、緯糸に本実施例
または比較例で得られた太細繊維を配して織成した平織
物を、減量率約10重量%のアルカリ減量処理を施した
後、カチオン染料で染色して行い、織物でのA成分フィ
ラメントとB成分フィラメントに基づくミックス効果及
び風合いの評価結果を表1に示した。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、カチオン染料に対する
染色性の異なる2種のポリエステルポリマーを用い、紡
糸及び未延伸糸の過程で高度に混繊し、かつナチュラル
でマイルドな多色効果を奏し、ソフトで膨らみ感に優れ
たカチオンミックス調太細繊維を、低コストで製糸安定
性よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカチオンミックス調太細繊維を製造す
るに用いる紡糸口金の例の平面図であり、(イ)は2分
割タイプ、(ロ)は4分割タイプである。
【図2】本発明のカチオンミックス調太細繊維を製造す
るに用いる混繊未延伸糸の製造装置の例の概略図であ
る。
【符号の説明】
a A成分が吐出する孔群 b B成分が吐出する孔群 1 紡糸口金 2 吐出糸条 3 冷却装置 4 給油装置 5 エアー交絡装置 6 巻取機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カチオン染料可染性ポリエステル(A成
    分)とカチオン染料非可染性ポリエステル(B成分)を
    単一の紡糸口金よりそれぞれ同時に吐出し、A、B各成
    分のフィラメント群として吐出された糸条を冷却した
    後、油剤を付与し、一対のローラー間でエアー交絡処理
    してA成分フィラメント群とB成分フィラメント群を混
    繊して得たA、B各成分の単独の未延伸糸の最大延伸倍
    率の比[B成分/A成分]が0.85〜1.15の範囲
    にある混繊未延伸糸を、下記(1)〜(4)の条件で延
    伸することを特徴とするカチオンミックス調太細繊維の
    製造方法。 (1) MDR×0.50≦TDR≦MDR×0.60 (2) TDR=DR1×DR2 (3) MDR×0.45≦DR1≦MDR×0.55 (4) Tg≦THR≦Tc 但し、TDRは総延伸倍率、MDRは混繊未延伸糸の最
    大延伸倍率、DR1は第1段延伸倍率、DR2は第2段延
    伸倍率、THRは第1段延伸域の延伸温度(℃)、Tg
    はA、B成分のうち低い方のガラス転移温度(℃)、T
    cはA、B成分のうち高い方の結晶化温度(℃)を示
    す。
  2. 【請求項2】 A成分として、5−ナトリウムスルホイ
    ソフタル酸を1.5〜3モル%共重合したエチレンテレ
    フタレートを主たる繰り返し単位とする固有粘度が0.
    55〜0.60の改質ポリエステル、B成分として、エ
    チレンテレフタレートを主たる繰り返し単位とする固有
    粘度が0.65〜0.75の未改質ポリエステルを用い
    る請求項1記載のカチオンミックス調太細繊維の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 A成分とB成分の吐出量比を1:3〜
    3:1とする請求項1記載のカチオンミックス調太細繊
    維の製造方法。
  4. 【請求項4】 A成分とB成分の吐出糸条の紡糸ドラフ
    ト率比[B成分/A成分]を2.0〜4.0とする請求
    項1記載のカチオンミックス調太細繊維の製造方法。
JP30269894A 1994-11-14 1994-11-14 カチオンミックス調太細繊維の製造方法 Expired - Fee Related JP3418265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30269894A JP3418265B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 カチオンミックス調太細繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30269894A JP3418265B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 カチオンミックス調太細繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134713A true JPH08134713A (ja) 1996-05-28
JP3418265B2 JP3418265B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17912120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30269894A Expired - Fee Related JP3418265B2 (ja) 1994-11-14 1994-11-14 カチオンミックス調太細繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418265B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601295B1 (ko) * 1999-11-03 2006-07-13 주식회사 코오롱 폴리에스테르 복합 태세사 및 그의 제조방법
CN108950704A (zh) * 2018-07-04 2018-12-07 桐昆集团浙江恒腾差别化纤维有限公司 一种超高密度防水透气性纤维的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601295B1 (ko) * 1999-11-03 2006-07-13 주식회사 코오롱 폴리에스테르 복합 태세사 및 그의 제조방법
CN108950704A (zh) * 2018-07-04 2018-12-07 桐昆集团浙江恒腾差别化纤维有限公司 一种超高密度防水透气性纤维的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418265B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60121694T2 (de) Polytrimethylenterephthalatfasern mit feinem denier
KR20050073909A (ko) 인공피혁용 초극세 폴리트리메틸렌테레프탈레이트복합섬유 및 그 제조 방법
JP2001348735A (ja) 海島型複合繊維および混繊糸
JP3736298B2 (ja) 混繊糸
JP3418265B2 (ja) カチオンミックス調太細繊維の製造方法
JP3858515B2 (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JPS5920775B2 (ja) コンセンシノセイゾウホウホウ
JP2008013862A (ja) カチオン可染性ポリエステル複合繊維とその製造方法、並びに繊維製品
JP4562907B2 (ja) ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維及びその製造方法
JPS5994613A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JP3469076B2 (ja) 異色濃淡染色性スラブ調ポリエステル混繊糸条及びその製造方法
JPS6119730B2 (ja)
JPS6122047B2 (ja)
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JP3568305B2 (ja) 多色ミックス調自発伸長性ポリエステルフィラメント糸及びその製造方法
KR100429364B1 (ko) 치수안정성이 우수한 이염성 폴리에스터 복합사의 제조방법
JPS6015725B2 (ja) 染色ポリエステル繊維の製造法
US20040091703A1 (en) Filament machine sewing thread
KR970010697B1 (ko) 폴리에스터 이섬도 태세복합사 및 그 제조방법
JPH07238419A (ja) 良好な発色性と光沢を有する高易染性ポリエステル中空繊維
JPH09111564A (ja) ポリエステル混繊糸
KR100456305B1 (ko) 이염성 폴리트리메틸렌테레프탈레이트 섬유의 제조방법 및그 섬유
JP3570171B2 (ja) 芯鞘複合繊維の製造法およびそれからなる仮撚加工 糸の製造法
JPH04108126A (ja) 異収縮混繊糸及びその製造方法
JPH04316626A (ja) 綿様風合を呈するポリエステル混繊糸

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees