JPH0123866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123866Y2
JPH0123866Y2 JP1983089855U JP8985583U JPH0123866Y2 JP H0123866 Y2 JPH0123866 Y2 JP H0123866Y2 JP 1983089855 U JP1983089855 U JP 1983089855U JP 8985583 U JP8985583 U JP 8985583U JP H0123866 Y2 JPH0123866 Y2 JP H0123866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
mirror
drive unit
vibration prevention
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983089855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195036U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8985583U priority Critical patent/JPS59195036U/ja
Publication of JPS59195036U publication Critical patent/JPS59195036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123866Y2 publication Critical patent/JPH0123866Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 電動式リモートコントロールミラーは、第1図
に示す如く、ミラー1を固着したミラーボデー2
を駆動部ハウジング3に対してピボツト4により
回動自在に支承させている。一方、駆動部ハウジ
ング3内にはモータ(図示せず)が内蔵されてい
て、そのモータを駆動することにより終段歯車5
を回転させるように構成されている。また、前記
終段歯車5の軸孔にメネジが形成されていて、こ
れにオネジ状の進退杆6を螺嵌し、かつ、この進
退杆6の先端は球接手7を介してミラーボデー2
に連結され、前記終段歯車5が回転すると進退杆
6が前進または後退してミラーを固着したミラー
ボデー2を俯仰させるように構成している。
また、図示を省略したが、ピボツト4の側方に
も前記モータ、終段歯車5、進退杆6、球接手7
などよりなる左右方向への変角機構を具備し、運
転者がモータを駆動することによりミラーを上
下、左右に任意所望の如く変角して反射像の視界
を調節することができるように構成されている。
前記駆動部ハウジング3は上部ハウジング3a
と下部ハウジング3bとよりなり、両者をシール
パツキング8を介して組み合せ、これを振動防止
用スプリング11と共にスクリユー9によりミラ
ーハウジング13に形成したボス部13aに固定
している。12はミラーボデー2と一体に成形し
た振動防止用の球状受壁で、この球状受壁に前記
スプリング11の先端が弾性的に接触されて走行
中におけるミラーのビビリ振動を防止すべくなし
ている。
上記の如く、従来のリモートコントロールミラ
ーにおいては、上下駆動部ハウジング3a,3b
間にシールパツキング8を介在させてはいるが、
それでも、雨水がスクリユー9のネジ部と駆動部
ハウジング3の貫通穴との間から毛細管現象によ
り侵入し、これが上下ハウジング3a,3bの衝
き合せ部から駆動部ハウジング3中に侵入するこ
とがある。
このような点を改善するため、上部ハウジング
と振動防止用スプリングとの間、および、下部ハ
ウジングとボス部との間に、それぞれパツキング
を介在させることが考えられるが、そのようにす
ると、部品点数が増加してコストアツプになると
いう問題がある。
本考案は前記の如き従来技術の問題点を改善す
ることを目的とするもので、ミラーハウジングの
ボス部に固定する駆動部の上部ハウジングと下部
ハウジングの貫通穴の端面の外周に環状のリブを
それぞれ設け、このリブを前記ボスと振動防止用
スプリングとに対向させた状態でスクリユーによ
り駆動部ハウジングをミラーハウジングに固定
し、その固定により前記リブをボス部と振動防止
用スプリングに圧着して駆動部ハウジングへの浸
水を防止する如くしたものである。
次に第3図により本考案の一実施例を説明す
る。
第3図は本考案を適用した電動式リモートコン
トロールミラーの一部を分解した拡大断面図であ
る。
第3図において、30aは本考案を適用した駆
動部の上部ハウジング、30bは同じく下部ハウ
ジングである。本考案においては、前記上部ハウ
ジング30aおよび下部ハウジング30bの貫通
穴10の端面の外周に環状のリブ31a,31b
をそれぞれ設け、このリブ31a,31bを前記
振動防止用スプリング11とボス部13aとに対
向させた状態でスクリユー9をボス13aに螺着
し、上下の駆動部ハウジング30a,30bと振
動防止用スプリング11とをミラーハウジング1
3に固定したものである。
本考案は、前記の如く駆動部の上部ハウジング
30aと下部ハウジング30bの両端面の貫通穴
10の外周に環状のリブ31aと31bを設けた
ので、上部ハウジング30aと下部ハウジング3
0bとの間にシールパツキン8をはさみ、これを
ミラーハウジング13のボス部13aに重ね合
せ、さらに上部ハウジング30aの貫通穴10上
にスプリング11を重ね合わせてスクリユー9に
よりボス13aに固定すると、前記リブ31aと
31bはスプリング11とボス部13aとに圧着
されて該部をシールする。従つて、該部に別のシ
ール材を用いなくてもスクリユー9のネジ部を伝
つて駆動部ハウジング中に雨水が浸入することが
なくなり、駆動部ハウジングを確実に防水するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電動式リモートコントロールミラーの
縦断側面図、第2図は第1図と異なる部分断面図
である。第3図は本考案を適用した第2図相当の
分解断面図である。 1……ミラー、2……ミラーボデー、30a…
…駆動部の上部ハウジング、30b……駆動部の
下部ハウジング、4……ピボツト、6……進退
杆、7……球接手、8……シールパツキング、9
……スクリユー、10……貫通穴、11……振動
防止用スプリング、12……球状受壁、13……
ミラーハウジング、13a……ボス部、31a,
31b……環状リブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミラーハウジングのボス部に上部ハウジングと
    下部ハウジングとよりなる駆動部ハウジングを振
    動防止用スプリングと共にスクリユーにより固定
    し、その駆動部ハウジングに内蔵した駆動部によ
    りミラーボデーを傾動させるように構成した自動
    車用アウトサイドミラーにおいて、前記駆動部ハ
    ウジング固定用の上部ハウジングと下部ハウジン
    グに設けた貫通穴の端面の外周に環状のリブをそ
    れぞれ設け、このリブをミラーハウジングのボス
    部と振動防止用スプリングとに対向させた状態で
    スクリユーにより駆動部ハウジングをミラーハウ
    ジングに固定し、該固定により前記リブをハウジ
    ングのボス部と振動防止用スプリングに圧着させ
    たことを特徴とする自動車用アウトサイドミラ
    ー。
JP8985583U 1983-06-14 1983-06-14 自動車用アウトサイドミラ− Granted JPS59195036U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8985583U JPS59195036U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 自動車用アウトサイドミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8985583U JPS59195036U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 自動車用アウトサイドミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195036U JPS59195036U (ja) 1984-12-25
JPH0123866Y2 true JPH0123866Y2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=30219748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8985583U Granted JPS59195036U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 自動車用アウトサイドミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195036U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562457B2 (ja) * 1976-05-04 1981-01-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562457U (ja) * 1979-06-20 1981-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562457B2 (ja) * 1976-05-04 1981-01-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195036U (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62105732A (ja) ヘツドランプ調整装置
US4699478A (en) Self-cleaning rearview mirror
JPH0123866Y2 (ja)
US6320335B1 (en) Reciprocating drive device having relative-movement preventing unit
MXPA01004348A (es) Espejo para vehiculo que se extiende y gira en forma continua.
JPH02290752A (ja) ミラー装置
JP2566659Y2 (ja) ポンプモータ装置
USD365513S (en) Outer surface of an operator housing
JPH0433171Y2 (ja)
JPH0533410Y2 (ja)
JPH053401Y2 (ja)
JP2504964Y2 (ja) 駆動機構
JP2551608Y2 (ja) ブーツ用シール装置
JPH0426753Y2 (ja)
JPH0618845Y2 (ja) ミラーの駆動装置の防塵カバー
JPS6343185Y2 (ja)
KR970000916Y1 (ko) 자동차용 메터 크러스터(meter cluster)
JPS5830731Y2 (ja) 車両の屋根
JPH0249418Y2 (ja)
JPH0513648Y2 (ja)
JPH0451079Y2 (ja)
JP2580957Y2 (ja) 電動式リモートコントロールミラー駆動部
JP2000118304A (ja) ネジ構造体及びそれを用いた自動車のミラーアクチュエータ
JP2002029427A (ja) ステアリングジョイントカバー
JPH0444447Y2 (ja)