JP2551608Y2 - ブーツ用シール装置 - Google Patents

ブーツ用シール装置

Info

Publication number
JP2551608Y2
JP2551608Y2 JP4550191U JP4550191U JP2551608Y2 JP 2551608 Y2 JP2551608 Y2 JP 2551608Y2 JP 4550191 U JP4550191 U JP 4550191U JP 4550191 U JP4550191 U JP 4550191U JP 2551608 Y2 JP2551608 Y2 JP 2551608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical portion
peripheral surface
boot
drive shaft
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4550191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129971U (ja
Inventor
昇 西子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP4550191U priority Critical patent/JP2551608Y2/ja
Publication of JPH04129971U publication Critical patent/JPH04129971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551608Y2 publication Critical patent/JP2551608Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案に係るブーツ用シール装
置は、例えば自動車の駆動力を伝達する等速ジョイント
の周囲に、防塵、防水を目的として設けられるブーツと
シャフトとの間から、このブーツ内に塵や水が進入する
のを防止するものである。
【0002】
【従来の技術】デファレンシャルギヤを介してエンジン
により回転駆動される駆動軸と、車輪と共に回転する車
軸との間には、等速ジョイント等の自在継手を設けて、
車体に対する車輪の変位(上下動)や車輪の操舵角に拘
らず前記車輪が、前記駆動軸の回転速度に比例した速度
で、回転駆動される様にしている。
【0003】この様な場所に使用される、前記等速ジョ
イント等の自在継手に、長期間に亙って安定した動作を
させる為に、前記自在継手の周囲は、図3に示す様に、
合成樹脂、或はゴム等により造られたブーツ1によって
覆う。
【0004】中間部を蛇腹状に形成されたブーツ1の両
端部にはそれぞれ円筒部2、3を形成しており、一方
(図3の左方)の円筒部2を等速ジョイント4のハウジ
ング5の外周面に、他方(同図右方)の円筒部3を駆動
軸6の外周面に、それぞれ外嵌する。前記ハウジング5
の外周面及び駆動軸6の外周面で、少なくとも各円筒部
2、3を外嵌する部分は円筒面とする。
【0005】これと共に、前記各円筒面には図4に詳示
する様に、それぞれ複数の突条7、7を、それぞれ全周
に亙って形成している。前記各円筒部2、3は、それぞ
れ前記複数の突条7、7に外嵌し、更に前記各円筒部
2、3に外嵌したバンド状の締め付け金具8を緊締し、
各円筒部2、3の内周面を前記複数の突条7、7に押し
付ける。
【0006】この結果、前記各円筒部2、3の内周面と
前記複数の突条7、7とは、それぞれ軸方向複数個所に
於いて強く当接し、前記ブーツ1の両端部と前記ハウジ
ング5及び駆動軸6との間のシール性保持が図られる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来構造の
場合、図4に詳示する様に、円筒部3(2)の内周面
が、軸方向に亙って内径の変化しない、単なる円筒面で
あった為、各円筒部3(2)を駆動軸6(ハウジング
5)外周面の所定位置に外嵌保持する作業が面倒であっ
た。
【0008】実公平2−15088号公報には、ブーツ
端部の円筒部を外嵌固定すべき駆動軸等の外周面に凹溝
を、全周に亙って形成すると共に、前記円筒部の開口端
部内周縁に突条を形成し、この突条と前記凹溝とを係合
させる事で、前記駆動軸等に対する円筒部の位置決めを
図る構造が記載されている。
【0009】ところが、この様な従来から知られた位置
決め構造の場合、ラビリンス効果により高いシール性を
図る為、駆動軸等の外周面に複数の凹溝を形成すると、
前記円筒部を駆動軸等の外周面の所定位置に移動させる
迄の間に前記突条が、1乃至複数の凹溝を乗り越えなけ
ればならない。
【0010】この為、前記凹溝と突条との嵌合深さが大
きい(締代が大きい)と、前記円筒部を駆動軸等の外周
面の所定位置に外嵌する作業が面倒になる。反面、外嵌
作業を容易にする為、前記嵌合深さを小さく(締代を小
さく)すると、前記凹溝と突条との係合時に確実なクリ
ック感を得にくくなり、位置決めが不確実になり易い。
【0011】本考案のブーツ用シール装置は、上述の様
な事情に鑑みて考案されたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案のブーツ用シール
装置は、弾性材製のブーツの端部に形成された円筒部
と、円筒形外周面を有し、前記ブーツにより周囲を覆わ
れる部材と、前記円筒形外周面に、それぞれ全周に亙っ
て形成された複数の突条と、前記円筒部に外嵌自在な締
め付け金具とから成り、前記円筒部を前記複数の突条に
外挿した状態で、前記円筒部に外嵌した前記締め付け金
具を緊締し、前記円筒部の内周面を前記部材の外周面に
強く押圧する。
【0013】更に、本考案のブーツ用シール装置に於い
ては、前記円筒部の内周面で、この円筒部の開口端縁部
から所定距離離れた部分に、前記突条の外径よりも小さ
内径を有する突部を設け、この突部と前記複数の突条
の内で端部に位置する突条との衝合により、前記部材と
前記円筒部との嵌合位置を適正な位置に規制する事を特
徴としている。
【0014】
【作用】上述の様に構成される本考案のブーツ用シール
装置の場合、突部と複数の突条の内で端部に位置する突
条との衝合により、部材と円筒部との嵌合位置を適正
位置に規制する事を確実に行なえる。
【0015】前記円筒部を前記部材に外嵌し、突部と突
条とが衝合して、部材と円筒部との嵌合深さが適正値に
達する迄の間、前記部材の外周面と前記円筒部の内周面
とが強く係合する事はない為、前記部材への前記円筒部
の外嵌作業は、軽い力で容易に行なえる。又、突部と突
条との係合深さを十分に大きく出来る為、確実な位置決
めを図れる。
【0016】
【実施例】図1〜2は本考案の実施例を示している。弾
性を有する合成樹脂製で、中間部を蛇腹状に形成された
ブーツ1(全体形状は、前記図3参照)の端部には円筒
部3を形成している。前記ブーツ1により周囲を覆われ
る部材である駆動軸6は円筒形外周面を有する。そして
この円筒形外周面に、それぞれ全周に亙る複数の突条
7、7を形成している。
【0017】又、前記円筒部3の内周面で、この円筒部
3の開口端縁部3aから所定距離Lだけ離れた部分には
全周に亙って、段状の突部9を形成している。この突部
9の内径Rは、前記突条7、7の外径Dよりも小さく
て、この突部9と前記複数の突条7、7の内で端部(図
1〜2の左端部)に位置する突条7とが衝合自在として
いる。
【0018】又、前記所定距離Lは、前記突部9と突条
7とが衝合した場合に、前記駆動軸6と前記円筒部3と
の嵌合位置が適正な位置に規制される様に定める。即
ち、合成樹脂製のブーツ1は、図3に示す様に、その蛇
腹部を弾性的に圧縮した状態で使用される為、前記突部
9の形成位置を適当に定めればブーツ1の取付状態に於
いては、前記突部9が前記突条7に対して弾性的に押し
付けられ、駆動軸6に対する前記円筒部3の嵌合位置を
適正に規正出来る。
【0019】更に、前記円筒部3には締め付け金具8を
外嵌しており、前記複数の突条7、7を前記円筒部3の
内側に挿入した状態で、この締め付け金具8を緊締し、
前記円筒部3の内周面を前記駆動軸6の外周面に強く押
圧している。
【0020】締め付け金具8を緊締し、前記円筒部3の
内周面を前記駆動軸6の外周面に強く押圧した状態に於
いては、前記円筒部3の内周部分が図2に示す様に、駆
動軸6の外周面形状に合わせて弾性(或は塑性)変形
し、前記円筒部3内周面と駆動軸6外周面との間を密封
する。
【0021】上述の様に構成される本考案のブーツ用シ
ール装置の場合、ブーツ1の蛇腹部を圧縮する事に伴な
う反発力を利用する事により、前記円筒部3内周面に形
成された段状の突部9と、複数の突条7、7の内で端部
に位置する突条7との衝合により、駆動軸6と円筒部3
との嵌合位置を適正な位置に規制する事を確実に行なえ
る。
【0022】前記円筒部3を前記駆動軸6の突条7、7
形成部分に外嵌し、突部9と突条7とが衝合して、駆動
軸6と円筒部3との嵌合位置が適正な位置に達する迄の
間、前記駆動軸6の外周面と前記円筒部3の内周面とが
強く係合する事はない。この為、前記駆動軸6への前記
円筒部3の外嵌作業は、軽い力で容易に行なえる。又、
突部9は何れの突条7も乗り越える必要がなく、従って
突部9と突条7との係合深さhを十分に大きく出来る
為、確実な位置決めを図れる。
【0023】尚、図示の実施例の場合、駆動軸6と円筒
部3との間のシール装置に就いて説明したが、等速ジョ
イント4のハウジング5と円筒部2(図3)との間のシ
ール装置に就いても、同様に構成出来る。
【0024】
【考案の効果】本考案のブーツ用シール装置は、以上に
述べた通り構成され作用する為、組み立て作業が簡単
で、しかも確実な位置決めを図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す、円筒部と駆動軸とを嵌
合させた状態を示す、図3のA部に相当する断面図。
【図2】同じく、締め付け金具により締め付けた後の状
態を示す断面図。
【図3】本考案のシール装置の対象となるブーツの使用
状態を示す断面図。
【図4】従来のシール装置の1例を示す、図3のA部拡
大断面図。
【符号の説明】
1 ブーツ 2 円筒部 3 円筒部 3a 開口端縁部 4 等速ジョイント 5 ハウジング 6 駆動軸 7 突条 8 締め付け金具 9 突部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性材製のブーツの端部に形成された円
    筒部と、円筒形外周面を有し、前記ブーツにより周囲を
    覆われる部材と、前記円筒形外周面に、それぞれ全周に
    亙って形成された複数の突条と、前記円筒部に外嵌自在
    な締め付け金具とから成り、前記円筒部を前記複数の突
    条に外挿した状態で、前記円筒部に外嵌した前記締め付
    け金具を緊締し、前記円筒部の内周面を前記部材の外周
    面に強く押圧するブーツ用シール装置に於いて、前記円
    筒部の内周面で、この円筒部の開口端縁部から所定距離
    離れた部分に、前記突条の外径よりも小さな内径を有す
    る突部を設け、この突部と前記複数の突条の内で端部に
    位置する突条との衝合により、前記部材と前記円筒部と
    の嵌合位置を適正な位置に規制する事を特徴とするブー
    ツ用シール装置。
JP4550191U 1991-05-22 1991-05-22 ブーツ用シール装置 Expired - Lifetime JP2551608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4550191U JP2551608Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ブーツ用シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4550191U JP2551608Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ブーツ用シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129971U JPH04129971U (ja) 1992-11-30
JP2551608Y2 true JP2551608Y2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=31925342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4550191U Expired - Lifetime JP2551608Y2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 ブーツ用シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551608Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573034Y2 (ja) * 1992-02-28 1998-05-28 キョーラク株式会社 ブーツの固着構造
JP5769998B2 (ja) * 2011-03-30 2015-08-26 東洋ゴム工業株式会社 等速ジョイント用ゴムブーツ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129971U (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433458Y2 (ja)
JPS5868557A (ja) 密封スリ−ブ
JPS631058Y2 (ja)
JPS6211235B2 (ja)
CA2367638C (en) Attachment structure for joint boot
JPH06511536A (ja) 機械式継手用ブーツ保持器
JP2551608Y2 (ja) ブーツ用シール装置
JP4120817B2 (ja) ブーツ嵌合部の構造
JPS62137408A (ja) ボ−ルジヨイント用ダストカバ−
JPH02680B2 (ja)
JP3546000B2 (ja) ステアリングジョイントカバー
JP2002039209A (ja) 等速ジョイント用ブーツに対する固定用バンドの緊締方法
JPH0650656Y2 (ja) 等速自在継手用ブーツの装着部構造
JPH09166150A (ja) 等速ジョイントのブーツ構造
JP2566324Y2 (ja) プロペラシャフト用等速ジョイントのブーツ
JPS5913180Y2 (ja) ステアリングギアの防塵、防水装置
JPS599980Y2 (ja) ステアリングギヤ−ボツクスのダストカバ−
JPH0356693Y2 (ja)
JPS5913181Y2 (ja) ステアリングギヤの防塵、防水装置
JPS6311031Y2 (ja)
JP2536072Y2 (ja) ステアリング装置
JPH0323895Y2 (ja)
JP2548174Y2 (ja) 等速ジョイントのシール装置
GB2142082A (en) Ball and socket joints
JPS6036502Y2 (ja) 自動車ワイパにおける密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term