JPH0522459Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522459Y2
JPH0522459Y2 JP1986045451U JP4545186U JPH0522459Y2 JP H0522459 Y2 JPH0522459 Y2 JP H0522459Y2 JP 1986045451 U JP1986045451 U JP 1986045451U JP 4545186 U JP4545186 U JP 4545186U JP H0522459 Y2 JPH0522459 Y2 JP H0522459Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
panel
vehicle body
body panel
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986045451U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986045451U priority Critical patent/JPH0522459Y2/ja
Publication of JPS62156570U publication Critical patent/JPS62156570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522459Y2 publication Critical patent/JPH0522459Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車用ワイパピボツト装置に関す
る。
(従来の技術) 従来より自動車用ワイパピボツト装置として
は、例えば第2図に示すものが知られている。
第2図において、1はピボツト軸2を回動自在
に支承するピボツトホルダであり、該ピボツトホ
ルダ1の一端例にボルト2及びナツト4によりイ
ンナーパネル5に固定される取付フランジ部1a
を形成しているとともに、その中間部にアウター
パネル6の下面に当接するフランジ部1bを形成
している。ピボツトホルダ1の他端側はアウター
パネル6に穿設した開口6a貫通して外部に突出
しており、このピボツトホルダ1の外部突出部1
cの外周に、パツキン7を密に嵌挿するとともに
該パツキン7押え用のワツシヤ7aを嵌挿し、該
外部突出部1cに形成した雄ねじ部1dにナツト
8を螺合して前記フランジ部1bとパツキン7で
アウターパネル6を挟圧し、開口6aを閉塞して
外部からの水等の侵入を阻止している。
9は前記ピボツト軸2とピボツトホルダ1間を
シールする弾性材からなるピボツトシール部材で
あり、ピボツト軸2の外周に圧接する複数の環状
リツプ9aを有するとともに、前記外部突出部1
c,ナツト8及びパツキン7を覆うため段付の筒
状体としている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の従来の自動車用ワイ
パピボツト装置にあつては、開口6aを閉塞する
ために、ピボツトホルダ1の外部突出部1cの外
周にパツキン7を密に嵌挿し、且つ該外部突出部
1cに形成した雄ねじ部1dにナツト8を螺合し
てフランジ部1bとパツキン7でアウターパネル
6を挟圧しているので、作業能率が悪く、組込工
数が増大する問題点があつた。また、インナーパ
ネル5とアウターパネル6間の寸法もしくは取付
フランジ部1aとフランジ1b間の寸法に製造誤
差があつた場合、アウターパネル6に穿設した開
口6a周辺の挟圧されている部分が内方へ凹んだ
り、あるいは外方へ突出するといつた変形が生
じ、外観不良となる問題点もあつた。
本考案は、前述した問題点を解消し、組込工数
が低減するとともに、アウターパネルに穿設した
開口の周辺部分に変形が生ずることがなく該パネ
ル外観の美感を損ねることのない自動車用ワイパ
ピボツト装置を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため本考案は、ピボツト
軸を回動自在に支承するピボツトホルダをインナ
ーパネルに固定するとともに、該ピボツトホルダ
をアウターパネルに穿設した開口を貫通して外部
に突出させた自動車用ワイパピボツト装置におい
て、前記ピボツトホルダの外部突出部に、前記ア
ウターパネルに弾性的に押圧する第2の環状リツ
プ部を一体に有し前記開口を閉塞する弾性材から
なるパネルシール部材を保持させた構成の自動車
用ワイパピボツト装置としたものである。
(実施例) 以下、本考案に係る自動車用ワイパピボツト装
置を第1図に示す一実施例に基づき説明する。
第1図において、11はピボツト軸12を回動
自在に支承するピボツトホルダであり、該ピボツ
トホルダ11は、その一端側(第1図の下端側)
にボルト13及びナツト14によりインナーパネ
ル15に固定される取付フランジ部11aを形成
するとともに、その中間部に該取付フランジ部1
1aより小径のフランジ部11bを形成する。こ
のピボツトホルダ11の他端側(第1図の上端
側)はアウターパネル16に穿設した開口16a
を貫通して外部に突出している。尚、前記インナ
ーパネル15にはフランジ部11bを挿通させる
開口15aを設けている。
前記ピボツト軸12は、ピボツトホルダ11の
両端面から突出しており、その一端部には図示し
ないワイパモータの出力軸の回転運動を往復揺動
運動に変換するリンク機構に連結した揺動アーム
17の一端が固着してあるとともに、該ピボツト
軸12の他端部にはワイパアーム20の一端が固
着してある。
18は前記ピボツトホルダ11のアウターパネ
ル16より外部に突出している外部突出部11c
に保持され前記開口16aを閉塞するための例え
ばゴム等の弾性材からなるパネルシール部材であ
り、該外部突出部11cの外周に形成した環状の
係合溝11dに圧入嵌合する環状突起部18a
と、先端にアウターパネル16に弾性的に押圧す
る第2の環状リツプ部18bとを一体に有する。
この実施例においては該リツプ部18bを2個設
け、二重リツプ構造とした。
19はピボツト軸12とピボツトホルダ11間
をシールする弾性材からなるピボツトシール部材
であり、ピボツト軸12の外周に圧接する複数の
第1の環状リツプ19aをその内周面に一体に有
する。本実施例は、このピボツトシール部材19
を前記パネルシール部材18と一体に形成した場
合を示したが、これら両部材18,19を別体に
形成しても良く、その場合には前記外部突出部1
1cの外周に2個の環状の係合溝11dを軸方向
に間隔を存して形成するとともに、ピボツトシー
ル部材19とパネルシール部材18に前記係合溝
11dに圧入嵌合する環状突起部18aをそれぞ
れ形成すれば良い。尚、21はアウターパネル1
6とフランジ部11b間に介在させた例えばゴム
等の弾性体である。
組込手順としては、揺動アーム17の一端を固
着したピボツト軸12を回動自在に支承したピボ
ツトホルダ11の他端側から弾性体21を該ピボ
ツトホルダ11の外周に密に嵌挿し、フランジ部
11bに当接させる。次に、このピボツトホルダ
11の他端側をインナーパネル15に設けた開口
15aから挿入し該ホルダ11の他端側をアウタ
ーパネル16の開口16aから外部に突出させ、
取付フランジ部11aをボルト13及びナツト1
4によりインナーパネル15に固定する。このと
き、弾性体21は、それ自体の弾性によりたわん
でアウターパネル16とフランジ部11b間で挟
圧される。このため、インナーパネル15とアウ
ターパネル16間の寸法もしくは取付フランジ部
11aとフランジ部11b間の寸法に製造誤差が
あつても、この弾性体21のたわみにより前記製
造誤差を吸収することができ、従つてアウターパ
ネル16に穿設した開口16aの周辺部分に変形
が生じることはなく該パネル16の外観の美感を
損ねることはない。その後、ピボツト軸12の他
端部からピボツトシール部材19を嵌挿し、パネ
ルシール部材18に形成した環状突起部18aを
ピボツトホルダ11の外部突出部11cの外周に
形成した環状の係合溝11dに圧入嵌合すること
により、第2の環状リツプ部18b,18bは外
方に向つて弾性変形しアウターパネル16に弾性
的に押圧して開口16aを閉塞する。その後、ピ
ボツト軸12の他端部にワイパアーム20の一端
を固着して組込を完了する。
アウターパネル16の開口16aは該パネル1
6に弾性的に押圧するパネルシール部材18の第
2の環状リツプ部18b,18bにより閉塞され
るとともに前記弾性体21によつても閉塞され、
開口16aのシールがより一層確実なものとな
る。
尚、第2の環状リツプ部18bのみでも開口1
6aのシールは充分可能であり、弾性体21を用
いなくとも良い。その場合にはフランジ部11b
をピボツトホルダ11に形成する必要はなくな
る。
(考案の効果) 以上の如く本考案に係る自動車用ワイパピボツ
ト装置は、アウターパネルに穿設した開口を貫通
して外部に突出するピボツトホルダの外部突出部
に、弾性材からなるパネルシール部材を保持さ
せ、該パネルシール部材に一体に設けた第2の環
状リツプ部を前記アウターパネルに弾性的に押圧
し前記開口を閉塞するようにしたので、組込工数
が低減するとともに、アウターパネルに穿設した
開口の周辺部分に変形が生ずることはなく該パネ
ル外観の美感が損なわれることがない効果を有す
る。また、車体パネル外部の温度変化によりパネ
ルシール部材が熱変形を生じた場合においても、
熱変形による膨張、及び、収縮分を吸収すること
が可能となるため、パネルシール部材より内部へ
の水の浸入を防止できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用ワイパピボツト
装置の一実施例を示す縦断面図、第2図は従来例
を示す縦断面図である。 1,11……ピボツトホルダ、1c,11c…
…外部突出部、2,12……ピボツト軸、5,1
5……インナーパネル、6,16……アウターパ
ネル、6a,16a……開口、18……パネルシ
ール部材、18b……第2の環状リツプ部、19
……ピボツトシール部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一端が揺動アームに固着されるとともに、他端
    がワイパアームに固着されたピボツト軸と、 外周部に一体的に配置されたフランジ部により
    車体パネルに固着されているとともに、上記ピボ
    ツト軸を回動自在に支持するピボツトホルダとを
    備え、上記車体パネルに穿設された開口を貫通し
    て上記ピボツト軸及び上記ピボツトホルダとが車
    体パネルの外部に突出した自動車用ワイパピボツ
    ト装置において、 上記ピボツトホルダの外周部には、ピボツトホ
    ルダの外周部を囲んで係合溝が形成され、 上記ピボツトホルダには、 弾性部材により中空円錐状に形成され、上記ピ
    ボツト軸が貫通される開口を有し、 上記ピボツト軸に回動自在に圧接する第1の環
    状リツプ部と、 上記ピボツトホルダに形成された係合溝に弾性
    嵌合する凸部を備えた環状突起部と、 上記中空円錐状に形成された端部に円環状に複
    数列配置され、上記車体パネルにそれぞれの端部
    が弾性的に押圧されることにより上記車体パネル
    の外部と上記車体パネルより上記ピボツトホルダ
    が外部に突出した部位を閉塞し、第1の環状リツ
    プ部及び環状突起部と一体に形成された第2の環
    状リツプ部とを備えたパネルシール部材が固定さ
    れていることを特徴とする自動車用ワイパピボツ
    ト装置。
JP1986045451U 1986-03-27 1986-03-27 Expired - Lifetime JPH0522459Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045451U JPH0522459Y2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986045451U JPH0522459Y2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156570U JPS62156570U (ja) 1987-10-05
JPH0522459Y2 true JPH0522459Y2 (ja) 1993-06-08

Family

ID=30864197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986045451U Expired - Lifetime JPH0522459Y2 (ja) 1986-03-27 1986-03-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522459Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726210Y2 (ja) * 1987-03-26 1995-06-14 スズキ株式会社 ワイパ機構の取付装置
JP2559895Y2 (ja) * 1992-05-18 1998-01-19 株式会社ミツバ ワイパ装置におけるピボツト軸のピボツトキヤツプ構造
DE102008001937A1 (de) * 2008-05-21 2009-11-26 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischerantrieb sowie Kraftfahrzeug mit Scheibenwischerantrieb
JP5563795B2 (ja) * 2009-09-09 2014-07-30 株式会社ミツバ シール部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142165U (ja) * 1982-03-22 1983-09-24 株式会社 三ッ葉電機製作所 ワイパモ−タの装着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156570U (ja) 1987-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3901518A (en) Dust seal cover for ball joint
JPH07729Y2 (ja) ねじ締め型コネクタハウジング用防水リング
JPH0522459Y2 (ja)
JPH0754835A (ja) ボールジョイント
JP3572470B2 (ja) ベローズの取り付け構造
JP3599427B2 (ja) バタフライ弁の軸封装置
JPH059264Y2 (ja)
JPH0738738U (ja) ボルトのシール装置
JP2579496Y2 (ja) 密封装置
JPH0640439U (ja) ボールジョイントのダストカバー
JP3667060B2 (ja) 舵取装置
JPH0523853Y2 (ja)
JPH0356693Y2 (ja)
JP2585361Y2 (ja) ワイパーピボット部のシール構造
JPH1159334A (ja) ワイパ装置におけるピボット軸のキャップ構造
JPH0810713Y2 (ja) 密封装置
JPH0242531Y2 (ja)
JP2004092776A (ja) ボールジョイントのダストカバー
JPS6036502Y2 (ja) 自動車ワイパにおける密封装置
JP3749984B2 (ja) ワイパピボット
JPH07208486A (ja) 密封装置の装着構造
JPH039550Y2 (ja)
JPH0739101A (ja) モータ用カバーの密閉構造
JP2598458Y2 (ja) ボールジョイントのダストカバー
JPH0752357Y2 (ja) エンジンヘッドカバーのプラグチューブガスケット