JPH01238152A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01238152A
JPH01238152A JP6534588A JP6534588A JPH01238152A JP H01238152 A JPH01238152 A JP H01238152A JP 6534588 A JP6534588 A JP 6534588A JP 6534588 A JP6534588 A JP 6534588A JP H01238152 A JPH01238152 A JP H01238152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
package
lead terminals
semiconductor device
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6534588A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Goto
誠二 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP6534588A priority Critical patent/JPH01238152A/ja
Publication of JPH01238152A publication Critical patent/JPH01238152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はリード端子の取出し構造を改良した半導体装置
に関する。
[従来の技術] 従来、半導体装置の実装基板への実装密度を上げる方法
としては、リード端子をパッケージに密着させた構造(
リードレス・チップ・キャリア)、又はパッケージの片
方向にのみリード端子を設ける構造(インライン・パッ
ケージ)が採用されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の実装構造では、平面的な
実装しかできず、このため限られた領域での実装密度が
パッケージの大きさにより決まってしまうという欠点が
あった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
パッケージの大きさに拘らず、実装基板の限られた領域
に対して効果的に実装させることが可能であり、実装密
度を著しく向上させることができる半導体装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体装置は、内部に少なくとも一方向に
開口した空洞部が設けられたパッケージと、このパッケ
ージの前記空洞部の両側に夫々配設された複数の半導体
素子とを備え、前記半導体素子のリード端子を前記空洞
部の開口から導出させたことを特徴とする。
[作用] 上記構成により、本発明の半導体装置においては、各半
導体素子の全てのリード端子を同一直線上に配置するこ
とが可能となり、従って、リード端子を長くすることに
より、実装基板の狭い領域に対して立体的に実装させる
ことができる。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について具
体的に説明する。
第1図は本発明の実施例に係る半導体装置の平面図、第
2図は第1図のA−A線に沿う断面図である。図中、1
はエポキシ樹脂等の合成樹脂により形成されたパッケー
ジであり、このパッケージ1の中央部にはヒ下方向に開
口した空洞部2が設けられている。半導体素子3はこの
空洞部2の両側にて夫々パッケージ1内に封止されてお
り、これら半導体素子3の各リード端子4はパッケージ
1の空洞部2側に水平に導出され、更に、空洞部2の中
央部において折曲されており、その先端部がパッケージ
1の底面より下方に延出されている。
また、これら複数のリード端子4は互いにチドリ状に配
置されると共に、その先端の切曲部4aが一直線上に配
置された状態となっている。
このように本実施例の半導体装置は、パッケージ1の内
部の空洞部2から複数のリード端子4を導出させるよう
にしたので、これらリード端子4の先端に形成した折曲
部4aを同一直線上に配置することが可能となり、従っ
て、折曲部4aの長さを長くすることにより、実装基板
に対して立体的に実装することができる。即ち、実装基
板の狭い領域を有効に利用して実装することが可能とな
り、このなめ実装密度が向上する。
第3図は上記構成の半導体装置5を使用して、実際に実
装基板6に高密度実装を行った状態を示すものである。
即ち、実装基板6に実装された従来構造の半導体装置7
を実装した隙間領域に、上記半導体装置5を一直線上に
配置された複数のリード端子4の折曲部4aを夫々接続
固定させることにより実装したものであり、従って、同
一面積の領域上に約2倍以上の実装密度を確保すること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る半導体装置によれば
、パッケージの内部に空洞部を設けると共に、この空洞
部の両側に夫々半導体素子を配設し、これら半導体素子
のリード端子を前記空洞部を介して外部に導出させるよ
うにしたので、複数のリード端子を同一直線上に配置す
ることが可能となり、従って、実装基板の狭い領域に対
して立体的に実装させることができ、実装基板の面積を
大きくすることなく実装密度を上げることができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る半導体装置の平面図、第
2図は第1図のA−A線に沿う断面図、第3図は本発明
の半導体装置を実装基板に高密度実装を行った例を示す
断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部に少なくとも一方向に開口した空洞部が設け
    られたパッケージと、このパッケージの前記空洞部の両
    側に夫々配設された複数の半導体素子とを備え、前記半
    導体素子のリード端子を前記空洞部の開口から導出させ
    たことを特徴とする半導体装置。
JP6534588A 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置 Pending JPH01238152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6534588A JPH01238152A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6534588A JPH01238152A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238152A true JPH01238152A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13284268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6534588A Pending JPH01238152A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479441U (ja) * 1990-11-22 1992-07-10
WO2006070581A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Kokusan Denki Co., Ltd. 半導体装置
EP2034519A1 (en) * 2006-05-30 2009-03-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Resin-sealed semiconductor device and electronic device using such semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479441U (ja) * 1990-11-22 1992-07-10
WO2006070581A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Kokusan Denki Co., Ltd. 半導体装置
US7741708B2 (en) 2004-12-28 2010-06-22 Kokusan Denki Co., Ltd. Semiconductor device
JP4811273B2 (ja) * 2004-12-28 2011-11-09 国産電機株式会社 半導体装置
EP2034519A1 (en) * 2006-05-30 2009-03-11 Kokusan Denki Co., Ltd. Resin-sealed semiconductor device and electronic device using such semiconductor device
EP2034519A4 (en) * 2006-05-30 2012-01-04 Kokusan Denki Co SEMICONDUCTOR DEVICE SEALED WITH THE RESIN AND ELECTRONIC DEVICE USING THE SAME

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4975763A (en) Edge-mounted, surface-mount package for semiconductor integrated circuit devices
US4167647A (en) Hybrid microelectronic circuit package
US5373188A (en) Packaged semiconductor device including multiple semiconductor chips and cross-over lead
KR20000026955A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH01315166A (ja) プラスチック封入材を用いた集積回路パッケージ
JPH0730059A (ja) マルチチップモジュール
JPH01238152A (ja) 半導体装置
JPH09321345A (ja) 表面実装型半導体発光装置の製造方法
JPS59107551A (ja) 半導体装置
JPH01137660A (ja) 半導体装置
JPH0661289A (ja) 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体モジュール
JPH05114671A (ja) 半導体装置
JPH01220837A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0216791A (ja) 混成集積回路装置
JPH01123427A (ja) 樹脂封止形の半導体装置
JP3173308B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0233961A (ja) リードフレーム
JPH02201946A (ja) 半導体装置
JPH05206315A (ja) 半導体装置
JPS6245159A (ja) 半導体装置
JPH0297050A (ja) 半導体集積回路
JPH08125069A (ja) 半導体装置
JPH04329662A (ja) 半導体装置とその製造方法及び実装方法
JPS62266855A (ja) 半導体パツケ−ジと実装方法
KR960005969A (ko) 반도체 패키지