JPH01237733A - データ転送回路 - Google Patents

データ転送回路

Info

Publication number
JPH01237733A
JPH01237733A JP63063256A JP6325688A JPH01237733A JP H01237733 A JPH01237733 A JP H01237733A JP 63063256 A JP63063256 A JP 63063256A JP 6325688 A JP6325688 A JP 6325688A JP H01237733 A JPH01237733 A JP H01237733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
data
register
signal
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63063256A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsumoru Shimosako
下佐古 積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63063256A priority Critical patent/JPH01237733A/ja
Publication of JPH01237733A publication Critical patent/JPH01237733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明はデータ転送回路のデータ保証に関係し、特にク
ロック回路部の障害に対してもデータを保証する回路で
ある。
〔従来の技術] シフトレジスタで構成したデータ転送回路は、シフトレ
ジスタのクロックを作成する回路に障害が発生した場合
、パリティ検査だけではこの障害を検出できない。この
為従来はシフトレジスタのセット入力又はリセット入力
を利用して意図的にパリティエラー状態7作成しパリテ
ィ検査で障害を検出していた。なお、この種の装置とし
て関連するものには特開昭5A−61437号が挙げら
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は1次の手順で動作していた。例として2
段のシフトレジスタを考える。最初に前段のレジスタに
$1データを取込む。次に後段のレジスタに第1デニタ
乞送信する。仄に前段のレジスタをリセットしパリティ
エラー状態にする。
次に前段のレジスタIc第2データを取込む。上記の手
1;1を繰返して複数のデータ?転送する。従来技術は
レジスタなリセットする時間が必要な為、データのシフ
ト時間が遅くなるという問題がある。
本発明の目的はクロック部の障害を検出し%なおかつ高
速なデータ転送回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目高は、データを転送する毎にパリティの奇偶を反
転することで達成される〇 〔作用〕 通常パリティは奇数パリティ又は偶数パリティのいづれ
か−1で使用される。この為、データ転送途中でシフト
レジスタのクロックを作成する回路に障害が発生した場
合、シフトレジスタには。
パリティの正しいデータが残る為、パリティ検査では異
常を検出できない。
本発明によれば、奇数パリティのデータと偶数パリティ
のデータが交互に転送される為、クロック回路に障害が
発生した場合でも、パリティエラーな検出できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図によV)説明
する。第1図は2段のシフトレジスタで構成されたデー
タ転送回路な示す。データdOはクロック回路1から出
力されるクロック信号αによりてレジスタ5・レジスタ
乙の順で転送される。奇数パリティジェネレータ3はデ
ータdOから奇数パリティを作成する。この奇数パリテ
ィとパリティ反転用フリップ・フロップ7の出力信号C
火E・0几した転送パリティ信号eOはデータと同様に
クロック信号αによってレジスタ5・レジスタ乙の順で
転送される。フリップ・フロップ7の出力13号Cはレ
ジスタ5にデータが取込まれる毎にLレベルからHレベ
ルへ又はHレベルからLレベルに変化するようにあら刀
為じめ設計しておく。したがって、転送ハリティ信号e
oは奇数番目のバイトシま奇数パリティに、偶数番目の
バイトは偶数パリティになる。レジスタ6に転送された
パリティ信号e2はクリップ・フロップ7の出力信号C
とE・0几され奇数パリティに戻される。この奇数パリ
ティとレジスタ6に転送されたデータd2は、奇数パリ
ティチェッカ4Vcよってパリティ検査される。
データ転送途中(仮VC5バイト目のデータ取込み時と
する)にクロック回路1に障害が発生した場合、レジス
タ6には3バイト目のデータとパリティ(奇数パリティ
)が残る。4バイト目のデータチ墨ツク時は信号CはH
レベルとなる為、パリティ信号e2は反転され偶数パリ
ティになる。奇数パリティチエツク回路4はパリティエ
ラーを検出する。
本実施例によればシフトレジスタをリセットすることな
く、クロック回路の障害を検出できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クロック部の障害を検出しなおかつ高
速なデータ転送回路を得ることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるデータ転送回路図、第
2図は第1図のタイムチャートである。 1・・・シフトレジスタ用クロック回路2・・・クリッ
プ・フロップ7用クロツク回路3・・・奇数パリティジ
ェネレータ 4・・・奇数パリティチェッカ 5・・・シフトレジスタの前段レジスタ6・・・シフト
レジスタの後段レジスタ7・・・パリティ反転用クリッ
プ・フロップ。 /−70−771Elj&        、a、、、
″fr数バりtチmyノア    7=−7’ly7’
70−ノアz−70q7田シj     5・−レジス
タj・・−4ト鄭ひ\°ソテシを守レーア ≦・・・レ
ゾスタ発2rA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数ビットのデータからパリテイを作成するパリテ
    イジェネレータと上記パリテイジェネレータで作成した
    パリテイとデータを転送する複数段のシフトレジスタと
    上記シフトレジスタの出力データをパリテイ検査するパ
    リテイチェッカより成る回路において、シフトレジスタ
    にデータを転送する毎にパリテイの奇偶を反転する回路
    とパリテイを検査する毎にパリテイの奇偶を反転する回
    路を設けたことを特徴とするデータ転送回路。
JP63063256A 1988-03-18 1988-03-18 データ転送回路 Pending JPH01237733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063256A JPH01237733A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ転送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063256A JPH01237733A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ転送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237733A true JPH01237733A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13223999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063256A Pending JPH01237733A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ転送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237733A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331645A (en) Expandable digital error detection and correction device
JPH0728227B2 (ja) Bch符号の復号装置
US4498178A (en) Data error correction circuit
JPH0833842B2 (ja) 論理演算装置
JPS617729A (ja) 短縮形巡回ブロツクコ−ドにおけるエラ−バ−ストを訂正する装置
JPH01237733A (ja) データ転送回路
JP2978220B2 (ja) フェイルセイフ比較回路
JPS62293441A (ja) デ−タ出力方式
EP0325423B1 (en) An error detecting circuit for a decoder
JP4582930B2 (ja) バス照合回路
JPH0481896B2 (ja)
JPH01171033A (ja) 演算装置
JPH1131084A (ja) パリティチェック回路
JPH0638239B2 (ja) 誤り訂正機構
JPS62164331A (ja) デ−タ伝送装置
SU1732464A1 (ru) Счетчик импульсов в коде Фибоначчи
SU555538A1 (ru) Резервированное триггерное устройство
JPS6227814A (ja) 故障検出回路
JPS6266353A (ja) デ−タ記憶回路
JPH0191543A (ja) 直列データ転送方式
SU1359912A1 (ru) Устройство дл контрол двоично-п теричного кода
JPS63311457A (ja) 記憶装置のデ−タ読出回路
JPH0198033A (ja) データ誤り検出回路
JPS6373437A (ja) パリテイ回路検査方式
JPS6278777A (ja) 磁気テ−プ制御方式