JPH01235269A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01235269A
JPH01235269A JP63061476A JP6147688A JPH01235269A JP H01235269 A JPH01235269 A JP H01235269A JP 63061476 A JP63061476 A JP 63061476A JP 6147688 A JP6147688 A JP 6147688A JP H01235269 A JPH01235269 A JP H01235269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
element isolation
memory cell
semiconductor device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63061476A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Ema
泰示 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63061476A priority Critical patent/JPH01235269A/ja
Publication of JPH01235269A publication Critical patent/JPH01235269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 高集積化に適した素子分離構造を有するメモリセルアレ
イを具備する半導体装置に関し、メモリセルアレイにお
ける素子分離構造の平面的占有面積の縮小を図り、集積
度の向上した半導体装置構造を提供することを目的とし
、一方向く直列に接続会並置されたトランジスタ群から
成る列を、前記一方向とは垂直な方向に複数並置したメ
モリセルアレイに於て、前記垂直方向に並置される複数
のトランジスタ列を段差部を介して交互に異なる高さの
基板表面に形成し、該段差部に素子分離領域を形成して
構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明り半導体装置に関するものであり、更圧詳しくは
高集積のリードオンリーメモリー(ROM)の素子分離
に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図線従来技術に係るROMのメモリセルアレイ部分
構造の説明図である。
同図(a)は平面図、同図(b)はx−x’断面図、同
図(c)はY−Y’断面図である。
図に於て、lはSt基板、2は素子分離用のフィールド
酸化膜、3a〜3dはMOS)ランジスタのソース・ド
レイン領域であF)、3aに於て、ビット線8a〜8c
に接続し、3dに於て、接地@V a虐を同時に形成し
ている。4はゲート酸化膜であり、58〜5cはMOS
トランジスタのゲート電極と同時にワード線を形成して
いる。6は眉間絶縁膜(PSG等)であ抄、711〜7
cはピット線コンタクトホールであり、8a〜8cはビ
ット線(A/等)である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来例に於ては、素子分離領域2はLOCO8法によっ
て形成され、バーズビークのため、フォトリソグラフィ
ーの限界値より大きくなってしまい、その結果、トラン
ジスタの寸法が小さくなる又はメモリセルの面積が大き
くなってしまうという問題がある。さらに、素子分離領
域を婢等を形成し、絶縁物を埋込んだものとすれば、フ
ォトリソグラフィーの限界値Kまで狭めることは可能だ
が、さらに平面的占有面積を狭めることができれば一層
の集積密度の向上が可能となる。
本発明は、かかる従来技術での課[K鑑み創作されたも
のであり、素子分離領域の幅をフォトリソグラフィーの
限界以下に狭め、メモリセル面積の縮小を可能とする半
導体装置の提供を目的とする0 〔課題を解決するための手段〕 上記課題を解決するため、本発明による半導体装置は、
一方向に直列に接続・並置されたトランジスタ群から成
る列を、前記一方向とは垂直な方向に複数並置したメモ
リセルアレイに於て、前記垂直方向に並置される複数の
トランジスタ列を段差部を介して交互に異なる高さの基
板表面に形成し、該段差部に素子分離領域を形成して成
るように構成したものである。
〔作用〕
上記の構成によれば、素子分離領域は段差部に形成され
るため、その平面的占有面積は素子分離領域を形成する
ための膜又は層の厚み分までに縮小できるので、リソグ
ラフィーの限界を超えて面積縮小を図ることができ、従
って集積密度の大幅な向上が可能となる。
(実施例〕 第2図は本発明の実施例に係る半導体装置の構造であり
、同図(a)は平面図、同図(b) 、 (e) 、 
(d)は各” X l−X : 断面、Y−YM面、X
s −Xs 断面図テある。
第2図(&)〜(d) K於て、11はS1基板であり
、12は溝側面に形成されたゲート酸化膜である。
13は溝側面の素子分離用のMOS)ランジスタ構造の
ゲート電極を成す導体層であり、接地することにより、
本トランジスタはカットオフの状態で、素子分離として
の機能を達成している。13は溝側面を通じて、第2図
(e)又は第2図(d)の如くセルの接地線に接続して
いる。14は、ソースドレインであり、14aに於て、
ビット線と14dに於て接地線と各々接続している。1
5はメモリトランジスタのゲート酸化膜であり、16は
メモリトランジスタのゲート電極と同時にワード線を形
成している。19はビット線であり、AIKで形成され
る。
これらKよシ、メモリセルアレイを構成している0 第3図(&)〜(e)及び第4図(a)〜(e)は、上
記実施例の半導体装置の製造工程図であり、第3図はX
+−X;断面を、第4図はY−Y断面図が示してあり、
各図の(a)〜(e)は夫々同一工程での構造断面を示
すように並置して示しである。
次に、この製造工程を順に説明する。通常のフォトリソ
グラフィー技術を用いSl基板に深さ0.5μ椙度の溝
を形成する。エツチングはCCl4101を用いたRI
Eで行なう。(a)次いで、2ooXs度の5lot膜
12を熱酸化法によって形成し、通常のフォトリソグラ
フィー技術により、一部のStO!膜12全12する。
(b)CVD法によシ、Po17Sl 2000X程度
を成長し、pocz、をソースガスとする熱拡散法によ
り、不純物をドープする。その後、接地線を形成する部
分にのみレジストを残し、CCl4 / Oh  を用
いたRIEにてPo1yS1をエツチングする。この時
、エツチングは概略垂直方向に進行するため、溝側面と
、前記レジスト部分とに連続的にPo1)’ Si 1
3が残るととKなる。こうして素子分離用MO8)ラン
ジスタのゲート電極と、接地線とが接続される(c) 次いで、ゲー)SiftをHFによるエツチングで除去
する。(d) 次いで、第2のゲート酸化膜を200A程度熱酸化法に
て成長しCVD法によりPo1781を4000X成長
し、POClsをソースガスとした熱拡散法にてPo1
ySiを低抵抗化した後、通常のフォトリソグラフィー
技術を用いてパターン形成する。この時、先の工a(C
)の時と異なり溝側面にPo1y Siが残ると、ワー
ド線同志の7m−)となるため、オーバーエッチを十分
く行な5等の工夫が必要である。さらに、上記パターン
16をマスクとして、Asイオンを50KeVでlXl
0”/d  程度注入スることにより、ソースドレイン
を形成する。(e)この後、PSGをCVD法により、
1μ程度成長し、1000℃程度の温度でリフローする
ことKより、平坦化した後、コンタクトホールを通常の
フナlソゲラフイー技術で形成する。その後、Alを1
μ程度スパッタし、パターニングして第2図の構造を得
る。
このようにして、素子分離領域の幅は第1のPo17 
ssの膜厚0.2μ程度と、フォトリソグラフィー技術
の現状の限界よりきわめて狭いものが形成可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、素子分離領域の
幅を7すトリソゲラフイー技術の限界より狭くすること
が可能となシ、従来に比べて、1/2程度のセル面積を
達成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)は従来例のROMの平面図と断面
図を示し、第2図(a)〜(d)は本発明実施例に係る
半導体装置の平面図と各部所面図を示し、第3図(a)
〜(e)、及び第4図(a)〜(e)は第2図実施例の
製造工程図を示す。 1.11・・・・・St基板、 2・・・・フィールド
酸化膜、3.14・・・ ソース、ドレイン、4,15
・メモリトランジスタゲート酸化膜、5.16・・・・
メモリトランジスタゲートでワード線を成すPo1yS
i 、  8 、19・−・ ビット線A7,6.17
・・・・・層間絶縁膜(PSG)、13・・・・素子分
離用MO8)ランジスタのゲートで、接地線(Po1y
 Sl )、12・・・・素子分離用MO8)ランジス
タのゲート酸化膜。 算 3 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方向に直列に接続・並置されたトランジスタ群から成
    る列を、前記一方向とは垂直な方向に複数並置したメモ
    リセルアレイに於て、前記垂直方向に並置される複数の
    トランジスタ列を段差部を介して交互に異なる高さの基
    板表面に形成し、該段差部に素子分離領域を形成して成
    ることを特徴とする半導体装置。
JP63061476A 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置 Pending JPH01235269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061476A JPH01235269A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061476A JPH01235269A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235269A true JPH01235269A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13172153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061476A Pending JPH01235269A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631481A (en) * 1994-05-06 1997-05-20 United Microelectronics Corporation Flat-cell mask ROM integrated circuit
US6211019B1 (en) 1996-02-06 2001-04-03 Infineon - Technologies Ag Read-only memory cell device and method for its production

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133844A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133844A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Toshiba Corp Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631481A (en) * 1994-05-06 1997-05-20 United Microelectronics Corporation Flat-cell mask ROM integrated circuit
US6211019B1 (en) 1996-02-06 2001-04-03 Infineon - Technologies Ag Read-only memory cell device and method for its production
KR100466349B1 (ko) * 1996-02-06 2005-05-16 지멘스 악티엔게젤샤프트 Rom셀디바이스및그생산방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072269A (en) Dynamic ram and method of manufacturing the same
KR920010846B1 (ko) 반도체 장치의 그의 제조방법
JP2001168185A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US7250335B2 (en) Methods of fabricating integrated circuit devices including self-aligned contacts with increased alignment margin
GB2296819A (en) Dram storage node and bitline contacts
JPH0521557A (ja) 半導体装置
JPH02213163A (ja) Eprom記憶セルのマトリックス構造を製造する方法
JPH04317358A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6118167A (ja) 半導体装置
JPH0412563A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01235269A (ja) 半導体装置
JP2773205B2 (ja) 半導体メモリ
JPH0387063A (ja) プレーナセル構造のメモリセルアレイ
JPH08288406A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0257701B2 (ja)
JPS6237960A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置の製造方法
JPS60234326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06112482A (ja) Mosトランジスタとその製造方法
JPS5821861A (ja) 半導体記憶装置
JPH03270155A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2596182B2 (ja) Mos型読出し専用記憶装置の製造方法
JPH0429327A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01248558A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2536050B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01162358A (ja) 積層構造mis型半導体装置形成方法