JPH01235245A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01235245A
JPH01235245A JP6214988A JP6214988A JPH01235245A JP H01235245 A JPH01235245 A JP H01235245A JP 6214988 A JP6214988 A JP 6214988A JP 6214988 A JP6214988 A JP 6214988A JP H01235245 A JPH01235245 A JP H01235245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
isolation region
polysilicon layer
grooves
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6214988A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kosaka
小坂 大介
Tetsushi Hikawa
肥川 哲士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6214988A priority Critical patent/JPH01235245A/ja
Publication of JPH01235245A publication Critical patent/JPH01235245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はトランジスタ間を分離したリウエル間を分離す
るために、基板に溝を掘った素子分離領域をもつ半導体
装置に関するものである。
(従来技術) 素子分離領域を形成する方法としては5選択酸化法によ
りフィールド酸化膜を形成する方法が一般に行なわれて
いる。
素子が微細化されるに伴なって素子分離領域を縮小する
ことが重要な課題となってきている。
フィールド酸化膜ではバーズビークが形成されるため、
一定寸法以下に素子分離領域を縮小することは不可能で
ある。また、バーズビークのために完成後のフィールド
領域の寸法が設計寸法から大きくずれてしまう問題もあ
る。
そこで、素子分離領域を縮小するために、基板に幅の狭
い溝を掘って素子分離をする方法が報告されている(例
えば、rIEDM  82J 62〜65ページ(19
82年)参照)。
溝構造の素子分離領域を形成するには、基板上にSiO
2膜を形成し、更にその上にSi3N4膜を形成し、溝
を形成する領域のSi3N4膜に開口を設ける。その5
isN4膜をマスクとして基板を異方性エツチングする
ことにより溝を形成する1次に、その溝の内壁に酸化膜
を形成し、更にその上にSi3N4膜を形成した後、溝
を例えばポリシリコン層によって埋め、そのポリシリコ
ン層の表面を酸化する。
半導体装置には狭い素子分離領域と広い素子分離領域と
が必要になることが多い、一般には幅が3.5μm以下
のものを狭い素子分離領域と称し、それよりも幅の広い
ものを広い素子分離領域と称している。
第5図は基板に溝を掘る素子分離方法で狭い素子分離領
域aと広い素子分離領域すを形成する途中の工程を表わ
している。
lはシリコン基板であり、幅の狭い溝と幅の広い溝が形
成され、酸化膜2と窒化膜3が形成され、ポリシリコン
層4が形成されている0次に溝を埋めるためにポリシリ
コン層4にエツチングが施されるが、幅の広い溝では溝
内のポリシリコン層4もエツチングされてしまい、幅の
広い溝を平坦に埋め込むことができない。
このように、基板に幅の広い単一の溝を掘って幅の広い
素子分離領域を形成することはできない。
(目的) 本発明は、基板に溝を掘る方式の素子分離領域によって
幅の広い素子分離領域を形成した半導体装置を提供する
ことを目的とするものである。
(構成) 本発明の半導体装置では、幅の広い素子分離領域では基
板に短かい間隔で溝が格子状に形成されており、それら
の溝内壁が絶縁処理されて素子分離領域を形成している
以下、実施例について具体的に説明する。
第1図は一実施例における幅の広い素子分離領域の一部
を示す平面図、第2図は第1図のA−A線位置での断面
図、第3図は第1図のB−B線位置での断面図である。
シリコン基板lには幅が3.5μm以下の溝が格子状に
掘られている。溝の内壁は酸化膜と窒化膜からなる絶縁
膜5によって被われ、溝内がポリシリコン層4によって
充填されている。溝の開口部のポリシリコン層は酸化膜
7で被われている。
8はチャネルストップ用の不純物導入領域である。
溝を埋めるためにポリシリコン層4を用いているが、ポ
リシリコン層以外に例えばCVD酸化膜やアモルファス
・シリコン層などを用いることもできる。
第4図(A)から同図(E)により、実施例の素子分離
領域の1つの溝に関する部分の形成方法を示す。
(A)シリコン基板1の表面を酸化して約250人の酸
化膜10を形成する。その上にフォトレジスト11を形
成し、溝を形成する領域に写真製版により開口を設け、
そのフォトレジス11をマスクとして酸化膜10をドラ
イエツチング法によりパターン化する。
(B)フォトレジスト11及び酸化膜lOをマスクとし
てシリコン基板1をエツチングする。このとき、初めに
KOHなどのアルカリ溶液系のエツチング液による等方
性エツチングを行ない、その後RIEドライエツチング
を行なうことにより、図に示されるように溝のエツジが
滑らかになった形状の溝12を形成することができる。
(C)溝12の底部に、チャネルストップ用にボロン8
をlXl0”/Cm2程度打ち込んでおき、酸化膜10
をエツチング除去した後、再度酸化を行なって酸化膜2
を形成し、その上に窒化膜3を堆積する。
(D)その後、ポリシリコン層を表面が平坦になるぐら
い(溝12の深さの2倍程度)まで堆積し、エツチング
を行なってポリシリコン層4により溝を埋める。このと
き、溝12の幅は狭いので、平坦な表面をもつポリシリ
コン層4で溝12を埋めることができる。
(E)溝部のポリシリコン層4の表面を酸化して約50
00形成度の酸化膜7を形成する。
その後は、通常のMO8型半導体集積回路装置の製造プ
ロセスに従がって所定の半導体装置を形成する。
溝12を埋めるためにポリシリコン層4に代えてアモル
ファス・シリコン層やCVD酸化膜を用いることができ
る。
実施例では幅の広い素子分離領域のみを示しているが、
幅の広い素子分離領域の形成と同時に幅の狭い素子分離
領域を形成することができる。幅の狭い素子分離領域は
従来の単独の溝構造の素子分離領域を形成するのと同じ
である。
(効果) 本発明では、幅の広い素子分離領域では基板に短かい間
隔で溝が格子状に形成されており、それらの溝内壁が絶
縁処理されて素子分離領域を形成しているので、素子分
離領域の大小に拘らずマスクパータンの変更だけで設計
寸法に忠実な素子分離領域を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例における幅の広い素子分離領域の一部
を示す平面図、第2図は第1図のA−A線位置での断面
図、第3図は第1図のB−B線位置での断面図、第4図
(A)から同図(E)は実施例における1個の溝を製造
する工程を示す断面図、第5図は溝構造の素子分離領域
により従来の方法で幅の狭い素子分離領域と幅の広い素
子分離領域を同時に形成しようとした場合の例を示す断
面図である。 l・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・酸化膜、
3・・・・・・窒化膜、4・・・・・・ポリシリコン層
、5・・・・・・絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)幅の広い素子分離領域では基板に短かい間隔で溝
    が格子状に形成されており、それらの溝内壁が絶縁処理
    されて素子分離領域を形成している半導体装置。
JP6214988A 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置 Pending JPH01235245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214988A JPH01235245A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6214988A JPH01235245A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235245A true JPH01235245A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13191757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6214988A Pending JPH01235245A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235245A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290396A (en) * 1991-06-06 1994-03-01 Lsi Logic Corporation Trench planarization techniques
US5312770A (en) * 1991-06-06 1994-05-17 Lsi Logic Corporation Techniques for forming isolation structures
US5354706A (en) * 1993-03-02 1994-10-11 Lsi Logic Corporation Formation of uniform dimension conductive lines on a semiconductor wafer
US5358891A (en) * 1993-06-29 1994-10-25 Intel Corporation Trench isolation with planar topography and method of fabrication
US5536675A (en) * 1993-12-30 1996-07-16 Intel Corporation Isolation structure formation for semiconductor circuit fabrication

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290396A (en) * 1991-06-06 1994-03-01 Lsi Logic Corporation Trench planarization techniques
US5312770A (en) * 1991-06-06 1994-05-17 Lsi Logic Corporation Techniques for forming isolation structures
US5354706A (en) * 1993-03-02 1994-10-11 Lsi Logic Corporation Formation of uniform dimension conductive lines on a semiconductor wafer
US5358891A (en) * 1993-06-29 1994-10-25 Intel Corporation Trench isolation with planar topography and method of fabrication
US5536675A (en) * 1993-12-30 1996-07-16 Intel Corporation Isolation structure formation for semiconductor circuit fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2128400A (en) Isolation and wiring of a semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US5369052A (en) Method of forming dual field oxide isolation
JPH01235245A (ja) 半導体装置
JPH02119238A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05849B2 (ja)
KR100209714B1 (ko) 반도체소자의 격리막 및 이의 형성방법
JPS61228650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01232739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555361A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04280451A (ja) 半導体素子分離領域の製造方法
JPS6359538B2 (ja)
JPH098121A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63299361A (ja) 半導体装置の製造方法
US5971768A (en) Methods of fabricating integrated circuit trench isolation regions
JPS63276263A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05206263A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3190144B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS595644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536680A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR0135068B1 (ko) 반도체 소자간의 다중 활성영역 형성방법
KR890004415A (ko) 반도체장치의 소자 분리방법
KR19980060903A (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
KR0183971B1 (ko) 반도체소자 분리방법
KR100190036B1 (ko) 반도체 소자의 분리 방법
JPS595645A (ja) 半導体装置の製造方法