JPH01233848A - 予備回線運用方式 - Google Patents

予備回線運用方式

Info

Publication number
JPH01233848A
JPH01233848A JP5932488A JP5932488A JPH01233848A JP H01233848 A JPH01233848 A JP H01233848A JP 5932488 A JP5932488 A JP 5932488A JP 5932488 A JP5932488 A JP 5932488A JP H01233848 A JPH01233848 A JP H01233848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line system
line
protection
signal
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5932488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Noguchi
野口 忠信
Eiji Suzuki
鈴木 映治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5932488A priority Critical patent/JPH01233848A/ja
Publication of JPH01233848A publication Critical patent/JPH01233848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数の現用回線系統と予備回線系統とを有するディジタ
ル通信システムの予備回線系統運用方式予備回線系統の
回路構成を簡略化し、現用回線系統との切替処理を不要
とし、予備回線系統を運用しながら予備回線系統を監視
可能にすることを目的とし、 送信側において回線切替装置および送信装置を有し、回
線を介して送信側と接続された受信側において受信装置
および回線切替装置を有する、1又は複数の現用回線系
統と、送信側において現用回線系統の送信側回線切替装
置と作動的に接続された送信装置を有し、回線を介して
該送信側に接続された受信側において現用回線系統の受
信側回線切替装置と作動的に接続された受信装置を有し
、該現用回線系統の1つをバックアップするように設け
られた予備回線系統と、送信側において前記現用回線系
統の送信側回線切替装置を介して前記予備回線系統の送
信装置に接続された予備用搬送波端末装置と、受信側に
おいて前記現用回線系統の受信側回線切替装置を介して
前記予備回線系統の受信装置に接続されたフレーム監視
装置と、を具備し、前記予備回線系統が前記予備用搬送
波端末装置からの自己のフレームに応答した搬送波を含
む信号を送受信し、前記フレーム監視装置においてフレ
ーム同期を監視させるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル通信システムに関するものであり、
より特定的にはディジタル通信システムの予備回線運用
方式に関しする。
〔従来の技術〕
第4図に従来の予備回線運用方式の構成図を示す。
第4図のディジタル通信システムには複数の現用回線系
統と1つの予備回線系統が設けられている。各現用回線
系統、例えば現用回線系統1は、送信側において搬送波
端末装置(以下「搬端」と略す)10からの送信信号T
−D’r1を送信側回線切替装置11および送信装置1
2を介して送出し、送出信号は回線14を介して受信側
に人力され、受信側において受信装置15および受信側
回線切替装置16によって受信信号R−DT、を取り出
すようにしている。上記現用回線系統に故障が発生した
場合、又はフェージングにより信号の品質が低下したよ
うな場合、当該現用回線系統をバックアップすべく予備
回線系統が設けられている。予備回線系統も、送信側に
切替装置31および送信装置32、受信側に受信装置3
5および切替装置36を有している。送信側ににはパタ
ーン発生器60が設けられており、パターン発生器60
は現用回線系統の切替装置11〜21および予備回線系
統の切替装置31を介して送信装置32に接続されてい
る。受信側には、現用回線系統の切替装置16〜26お
よび予備回線系統の切替装置36を介して受信装置35
に接続されたパターン検出器70が設けられている。
例えば、現用回線系統1を予備回線系統でバックアップ
する場合、送信側の切替装置11を、搬端10からの送
信信号T’−DT、が予備回線系統の切替装置31に印
加されるように切替える。予備回線系統の切替装置31
も入力信号が送信装置32に印加されるように切替えら
れる。一方受信側においても、予備回線系統の受信装置
35の受信信号が現用回線系統1の受信信号となるよう
に、切替装置36 、16が切替えられる。予備回線系
統から現用回線系統1に回線を切戻す場合は、上記とは
逆に行なわれる。
パターン発生器60およびパターン検出器70は予備回
線系統がバックアップしていない場合、予備回線系統の
監視を行う。
また、予備回線系統がバンクアップしていない場合に、
必要に応じて重要度の低い臨時の信号が、切替装置31
の切替装置11と接続されていない方の入力端子から人
力され、予備回線を介して伝送され、切替装置36の切
替装置31と接続されていない方の出力端子より出力さ
れる。
また、第5図に示すように、各回線系統内の中間中継局
14〜24 、34は中継距離に応じて順次複数段けら
れ得る。各中間中継局は、リピータを有し、上位局から
の信号を受信して、下位局に波形整形し増幅した信号を
送出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第4図の回線の切替および切戻は無瞬断でヒントレ
スに、すなわちデータ喪失期間がなく、切替データに連
続性があり、各切替データ相互間に位相差がないように
、行なわれることが要求されている。そのため、送信側
切替装置11〜21 、31および受信側切替装置16
〜26 、36は相当複雑な回路構成となっている。特
に、予備回線系統に切替装置31および36を設けるこ
とがシステム構成を複雑にしている。
次いで、回線を切替え又は切戻すには、該当する現用回
線系統内の切替装置11および16を動作させるのみな
らず、予備回線系統の切替装置31および36も動作さ
せなければならず、切替動作が複雑になっている。
更に、予備回線系統がバンクアップ動作をしていないタ
イミングでしか、予備回線系統自体の正常性をGTI 
L’2できないという問題がある。
また、第5図の中間中継局は単に信号をiTa幅1゜で
いるにすぎず、中間中継局の予備運用がされていない。
特に、1つの回線系統内に複数の中間中継局が設けられ
ている場合、これらの1つに故障が発生した場合、その
識別ができず、しがもそれ以降の下位局が運用できない
という問題に遭遇している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の予備回線運用方式の原理ブロック図を第1図(
alに示す。
第1図(Mlにおいて、予備回線運用方式は、小(とも
1つの現用回線系統と、1つの予備回線系統と、予備用
搬送波端末装置40と、フレーム監視装置50とを有す
る。予備回線系統には、従来の送信側切替装置および受
信側切替装置が設けられていない。また、送信側のパタ
ーン発生器および受信側のパターン検出器が設けられて
いない。−方、送信側において、予備用搬送波端末装置
40が現用回線系統の送信側切替装置11,21を介し
て予備回線系統の送信装置32に接続されている。
また受信側において、現用回線系統の受信側切替装置1
6 、26を介して予備回線系統の受信装置35とフレ
ーム監視装置が接続され一ζいる。
また第1(b)図において、少くとも予備回線系統3内
の中間中継局60に従来と同様のリピータ(REP)3
4aの外に、回線監視回路38を有する。中間中継局が
複数局設けられた場合、それぞれが上記構成を有するよ
うにする。
〔作 用〕
第1図+a)において、予備用搬送波端末装置40は、
現用回線系統に接続される搬送波端末装置lOと同様の
機能を有する。予備用搬送波端末装置からは、次群の搬
送波端末信号又は凝似の搬送波端末信号を送出する。予
備回線系統の送信装置32は、入力された信号のうち予
備用搬送波端末装置40からの自己のフレームに対応す
る搬送波(キャリア)を含む上記信号を、現用回線系統
をバックアンプしているか否かに拘らず送信する。
一方予備回線系統の受信装置35で受信されたト記キャ
リアを含む信号はフレーム監視装置5oに入力され、フ
レーム同期が監視される。これにより、予備回線系統が
常時、監視される。
予備回線系統はまた従来同様、現用回線系統のバックア
ップ動作を行う。例えば現用回線系統1をバックアップ
する場合は、送信側切替装置11を介して搬端lOから
の送信信号T−DT、が印加され、これを送信装置32
を介して受信側に送出する。一方現用回線系統1の受信
側において、受信側切替装置16が予備回線系統の受信
装置35がらの出力をも入力されるように設定されてい
る。
これにより、現用回線系統において予備回線系統と当該
現用回線系統との間で回線の切替が行なわれる。
第1図(b)において、回線監視回路38はリピータ3
4aに接続され、通常時は予備用搬送波端末装置40か
らの監視信号を抽出しフレーム同期信号を付加して下位
局に送出する。一方回線切替バンクアップ時は上記処理
を行なわず、リピータ34aのみ動作させる。
〔実施例〕
本発明の第1の実施例の予備回線運用方式を第2図fa
t (b)を参照して述べる。
第2図(al (blは、第1図における予備回線系統
と予備用搬送波端末装置40およびフレー1.監視装置
50との接続関係のみを示す。第1図の送信装置32は
搬送波端末装置40からのシリアル送信信号をパラレル
に変換するシリアル・パラレル変換器321、バイポー
ラ信号をユニポーラ信号に変換するバイポーラ・ユニポ
ーラ変換器322、変調器323、送信機324および
アンテナ325から成る。
受信装置35は受信用アンテナ351、受信機352、
復調器353、およびユニポーラ・バイポーラ変換器3
54から成る。
予備用搬送波端末装置40は、一定周期で次群の搬送波
端末信号を送出する。変調器323は入力信号のうち自
己のフレームに該当する送信信号を変調する。変調され
た信号が送信機324およびアンテナを介して送出され
る。該送出された信号はアンテナ351および受信機3
52を介して受信され、復調器353において復調され
更に、ユニポーラ・バイポーラ変換器354においてバ
イポーラ信号に変換される。該バイポーラ信号がフレー
ム監視装置50において次群フレームについて同期監視
される。従って、若し、同期に不良が検出されると、予
備回線系統の不良が検出できる。
一方、予備回線系統は、上記同期監視の外、現用回線系
統のバックアップ動作を行う。但し、このバックアップ
動作のための回線の切替え又はその切戻しは当該現用回
線系統の送信側および受信側の切替装置、例えば11お
よび16で行う。従って、予備回線系統側では回線の切
替又は切戻を行う必要はなく、そのための切替装置も必
要ない6予備用搬送波端末装置40からは、任意の擬似
信号を含んだ搬送波端末信号を送出してもよい。
フレーム監視装置50は上記同様にフレーム同期監視を
行う。
現用回線系統が故障により信号が全く喪失した1合、一
般に回線切替に相当の時間がか\るが、予備回線系統を
常時作動させておくことにより、何らかのデータが存在
するので、回線切替が向上する。
次いで本発明の第2実施例に係る中間中継局60の構成
図を第3図に示す。中間中継局60は、リピータ34a
および回線監視回路38を有する。
回線監視回路38は、スイッチ回路381、デマルチプ
レクサ382およびマルチプレクサ383が図示の如く
接続されて成る。
スイッチ回路381は、回線切替のない通常時において
、送端で予備回線系統3を監視するための予備用搬送波
端末装置40で挿入した上記監視信号を、リピータ34
aから抽出しくドロツプし)、デマルチプレクサ382
に印加する。デマルチプレクサ382は印加信号の多重
分離を行ない、フレーム同期を付加した次群フレーム信
号5382をマルチプレクサ383に印加する。マルチ
プレクサ383は印加信号を多重化しスイッチ回路38
1を介してリピータ34aに多重化信号を印加する。す
なわち、回線監視回路38は通常時、ドロップ/インサ
ートを行う。一方、回線監視回路38は、回線切替時は
リピータ34aの出力をスイッチ回路381を介してそ
のま一リピータ34aに戻す。この動作は実質的に、中
間中継局60が従来と同様、単に中継機能を行うのに等
しい。
通常時において上述の如く行うことにより、若し任意の
中間中継局区間で回線断となった場合、受端における次
群フレーム監視により予備回線系統内の故障の検出が可
能となる。これにより通常時の予備回線系統の運用が可
能となる。
尚、上記予備回線系統における中間中継局の構成を現用
回線系統内の中間中継局に設けることも可能である。
〔発明の効果〕
以上に述べたように本発明によれば、予備回線系統の送
信側および受信側に切替装置を設ける必要がなく回路構
成が簡単になると共に、複雑な回線切替、切戻動作を行
なわなくて良いという効果を奏する。また本発明によれ
ば、予備回線系統を運用した状態で予備回線系統の監視
を行うことができる。更に本発明によれば、現用回線系
統が故障した場合の回線切替が円滑化される。
また本発明によれば、中間中継局を上述の如く構成する
ことにより、専用の制御手順を付加するという複雑さを
回避して、任意の中間中継局において予備運用が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (blは本発明の予備回線運用方式の原
理ブロック図、 第2図(al lblは本発明の実施例の予備回線運用
方式の回路図、 第3図は本発明の実施例の中間中継局の構成図、第4図
および第5図は従来の予備回線運用方式の構成図、であ
る。 (符号の説明) 1〜2・・・現用回線系統、  3・・・予価回線系統
、10 、20・・・現用搬送波端末装置、11 、2
1・・・送信側切替装置、 12 、22 、32・・・送信装置、14.24・・
・現用系中間中継局、 15 、25 、35・・・受信装置、16 、26・
・・受信側切替装置、 34a・・・リピータ、     38・・・回線監視
回路1.40・・・予備用搬送波端末装置、 50・・・フレーム監視装置、 60・・・予備系中間中継局。 送  信  側 従来の予備回線運J 第4 回線   受 信 側 劇方式の構成図 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側において回線切替装置(11)および送信装
    置(12)を有し、回線(14)を介して送信側と接続
    された受信側において受信装置(15)および回線切替
    装置(16)を有する、1又は複数の現用回線系統と、 送信側において現用回線系統の送信側回線切替装置(1
    1)と作動的に接続された送信装置(32)を有し、回
    線(34)を介して該送信側に接続された受信側におい
    て現用回線系統の受信側回線切替装置(16)と作動的
    に接続された受信装置(35)を有し、該現用回線系統
    の1つをバックアップするように設けられた予備回線系
    統と、 送信側において前記現用回線系統の送信側回線切替装置
    を介して前記予備回線系統の送信装置(32)に接続さ
    れた予備用搬送波端末装置(40)と、受信側において
    前記現用回線系統の受信側回線切替装置を介して前記予
    備回線系統の受信装置(35)に接続されたフレーム監
    視装置(50)とを具備し、 前記予備回線系統が前記予備用搬送波端末装置からの自
    己のフレームに応答した搬送波を含む信号を送受信し、
    前記フレーム監視装置においてフレーム同期を監視させ
    るように構成した、 予備回線運用方式。 2、前記予備用搬送波端末装置から次群搬端信号が送出
    され、前記フレーム監視装置が次群フレーム同期を監視
    する、請求項1記載の予備回線運用方式。 3、前記予備回線系統の送信側と受信側との間に設けら
    れ、通常時、前記予備用搬送波端末装置からの監視信号
    を抽出しフレーム同期信号を付加して下位局に送出する
    一方、回線切替時、受信信号を中継のみ行う中間中継局
    (60)、を更に具備し、前記予備回線系統が前記予備
    用搬送波端末装置からの自己のフレームに応答した搬送
    波を含む信号を送受信し、前記フレーム監視装置におい
    てフレーム同期を監視させるようにすると共に、前記予
    備回線系統内の中間中継局における予備運用を可能にし
    た、請求項1又は2記載の予備回線運用方式。
JP5932488A 1988-03-15 1988-03-15 予備回線運用方式 Pending JPH01233848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5932488A JPH01233848A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 予備回線運用方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5932488A JPH01233848A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 予備回線運用方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233848A true JPH01233848A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13110063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5932488A Pending JPH01233848A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 予備回線運用方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233848A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269120B1 (en) Tdma communication system having common time slots for system maintenance
US4442518A (en) Channel switching system for use in a digital communication system
US5959971A (en) Protection switching system for cellular control signals
JPH01233848A (ja) 予備回線運用方式
JPH11215013A (ja) ディジタルマイクロ波無線通信装置
JP3705408B2 (ja) ホットスタンバイ回線切替装置及びホットスタンバイ回線切替方法
JPH0620193B2 (ja) 回線監視方式
JP2567707B2 (ja) 現用ー予備回線切替方法
JP3165085B2 (ja) デジタル無線送受信装置
JPH10290206A (ja) 多重無線装置の切替マスク回路とこれを用いる多重通信システム
JP3031263B2 (ja) ホットスタンバイ方式における送信出力制御
JP3057187B2 (ja) 異種衛星システム間接続方式
JP2591227B2 (ja) 時分割多方向多重通信システムの親局用受信装置
JP2616695B2 (ja) 回線切替装置
JPH04235420A (ja) デジタル無線伝送方式
JPH0477157A (ja) 監視方式
JPS6248828A (ja) 回線切替方式
JPH0563591A (ja) スケルチ制御方式
JPH05327650A (ja) 回線状態監視装置
JPH05291982A (ja) 回線切替方式
JPS6030227A (ja) 監視装置の切り替え方式
JPH02241142A (ja) 障害復旧方式
JPS60242737A (ja) 時分割多元通信用ホツピングスイツチの故障検出回路
JPS63217735A (ja) 時分割多方向多重通信方式用子局装置
JPS611128A (ja) パイロツト結合方式