JPH02241142A - 障害復旧方式 - Google Patents

障害復旧方式

Info

Publication number
JPH02241142A
JPH02241142A JP1061644A JP6164489A JPH02241142A JP H02241142 A JPH02241142 A JP H02241142A JP 1061644 A JP1061644 A JP 1061644A JP 6164489 A JP6164489 A JP 6164489A JP H02241142 A JPH02241142 A JP H02241142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
units
master station
unit
failure
slave stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1061644A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ono
健一 小野
Kazuaki Kito
鬼頭 一彰
Akito Oyamada
小山田 明人
Kazu Nakagawa
中川 計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
KDDI Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1061644A priority Critical patent/JPH02241142A/ja
Publication of JPH02241142A publication Critical patent/JPH02241142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、一つの親局と複数の子局との間でバースト信
号により無線通信を行なう時分割多元接続無線通信シス
テムにおいて、親局で発生した障害を復旧するために使
用する障害復旧方式に関する。
(従来の技術) 近年、通信技術の発達や通信ニーズの多様化に伴い種々
の通信システムが開発されており、その中に時分割多元
接続(T D M A :Time Division
Multiple Access  )方式を採用した
無線通信システムがある。第5図はその構成の一例を示
すもので、このシステムは一つの親局Xと任意に分散配
設された複数の子局Y1〜Ynとから構成される。そし
て、親局Xから各子局Y1〜Ynへは例えば第6図に示
す如く連続波からなる時分割多重信号(TDM信号)を
送出し、子局Y1〜Ynから親局Xへは第7図に示す如
く各子局Y1〜Ynが各々自局に予め割当てられたタイ
ムスロットTSI〜TSnにバースト波からなるデータ
信号を送出することにより、親局Xと各子局Y1〜Yn
との間でデータの相互通信を行なっている。
尚、第8図は上記各子局Y1〜Ynから親局Xへ伝送さ
れるTDMA信号のフレーム構成の一例を示すものであ
る。
ところで、この種のシステムにおいては、親局Xの共通
部、つまり全データ伝送用タイムスロッ)TS 1〜T
Snのデータ信号を取扱う多重分離部や変復調装置、無
線送受信装置等で故障が発生すると、即時全回線が断と
なってシステムダウンに至る場合があるため、一般に親
局Xの装置の共通部は機能別にユニット化し、かつこれ
らのユニットを二重化している。そして、現用系のユニ
ットで故障が発生すると、このユニットから障害警報(
アラーム)を発生して制御部に伝え、この制御部の指示
により上記故障を起こしたユニットを予備系に切替える
ようにしている。したがって、たとえ親局Xの任意のユ
ニットで障害が発生してもこの障害は即時復旧され、こ
の結果システムダウンに至る心配は低減される。
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような従来の方式は、故障が検出された
場合のみユニットの切替えを行なうものであるため、検
出困難な故障が発生した場合には現用から予備への切替
えが行なわれないことになり、この結果予備系のユニッ
トを備えているにも拘らず障害は復旧されずに放置され
るという不具合があった。
そこで本発明はこの様な事情に着目し、検出困難な故障
が発生した場合でも故障ユニットを特定して予備系に切
替えることができるようにし、これにより親局の障害を
確実かつ迅速に復旧させ得る障害復旧方式を提供するこ
とを目的とする。
また本発明の別の目的は、上記目的に加えて、降雨減衰
等の外的要因による全回線断が発生した場合には、ユニ
ットの不要な切替えによるハンチング状態が発生しない
ようにすることができる障害復旧方式を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、一つの親局と複数の子局とを有し、これら親
局と複数の子局との間で子局毎に予め割当てられたタイ
ムスロットを使用してデータ信号をバースト伝送する時
分割多元接続無線通信システムにおいて、上記親局の装
置を各々二重化された複数のユニットにより構成し、上
記複数の子局からデータ信号に特定パターンを付加して
送出して親局でこの特定パターンをそれぞれ監視し、上
記複数の子局からの特定パターンが全て非検出になった
とき、上記複数のユニットを順に現用系から予備系に切
替えて障害が発生したユニットを特定し復旧するように
したものである。
また本発明は、複数のユニットを順に現用系から予備系
に切替えて障害が発生したユニットを特定する復旧制御
を、全ユニットについて一通り行なっでも障害が回復し
なかった場合には、上記復旧制御を繰返さずに現状態を
保持するようにしたことも特徴としている。
(作用) この結果本発明によれば次のような作用を呈する。すな
わち、親局で障害が発生すると各子局からはデータ信号
が全く送られないかまたは送られたとしても受信できな
いため、親局では上記各データ信号に付加した特定パタ
ーンを全て検出できなくなる。したがって、この特定パ
ターンが全て非検出になるか否かを監視することにより
、親局は検出困難な故障が発生しても自身で障害が発生
したことを知ることができる。そして、複数のユニット
を順に現用系から予備系に切替えて、その都度上記各子
局からの特定パターンの受信状態を監視することにより
障害を起こしたユニットを特定することができる。した
がって本発明によれば、たとえ親局の共通部で検出困難
な故障が発生しても、故障を起こしたユニットを特定し
て装置を障害から確実に復旧させることができ、しかも
その動作が全て自動的に行なわれるので、保守員か手動
操作により復旧させる場合に比べて迅速に復旧させるこ
とかできる。
また、上記のように全回線で特定パターンが非検出にな
ったことを条件にユニットの順次切替えを行なうと、親
局装置の故障ではなく降雨減衰19の外的要因により全
回線が断となった場合にも上記ユニットの順次切替は行
なわれる。そして、この切替動作が不要に繰返されると
装置はハンチング状態に陥り非常に好ましくない。しか
しながら本発明によれば、ユニットの切替えを一通り行
なっても障害が復旧しない場合には、切替制御は繰返さ
れずに現状態に保持されることになるので、不要な切替
えによるハンチング状態が発生することはない。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例における障害復旧方式を適用
した親局の構成を示すものである。
親局は、無線回線終端装置10と、現用および予備から
なる2組の無線部送受信装置20A。
20Bと、これらの無線部送受信装置20A。
20Bに対し共通に設けられたアンテナ30と、キース
イッチなどの入力操作部および表示器等の出力表示部を
配置したコンソール40とを備えている。このうち無線
部送受信装置2OA、20Bは、各々送受信信号を変復
調する変復調ユニット21A、21Bと、高周波ユニッ
ト22A。
22Bとから構成され、後述する制御ユニットの切替指
示に従って無線回線終端装置10およびアンテナ30に
択一的に接続される。
無線回線終端装置10は、送信信号の多重化および受信
TDMA信号の分離を行なう2組の多重性M−Lニット
IIA、IIBと、これらの多重分離ユニットIIA、
IIBに信号バスを介して接続された複数のインタフェ
ース12とを有し、これらのインタフェース12には回
線50を介して端末装置60がそれぞれ接続されている
。また無線回線終端装置10は、上記無線部送受信装置
2OA、20Bや多重分離ユニット11A。
11Bと同様に現用および予備からなる2組の制御ユニ
ット13A、13Bを備えている。これらの制御ユニッ
ト13A、13Bは、各々例えばマイクロコンピュータ
を主制御部として有するもので、通常のデータ伝送動作
に係わる制御手段に加えて、障害復旧を行なうための切
替制御手段14と、ID検出手段15と、復旧制御手段
16とを有している。
このうち先ず切替制御手段14は、無線部送受信装置2
OA、20B、多重分離ユニット11A。
11Bおよび制御ユニット13A、13Bの現用側から
障害の発生を知らせるアラームが通知された時に、図示
しない切替スイッチを駆動してこのアラームを発生した
現用系ユニットを予備系のユニットに切替えるものであ
る。ID検出手段15は、複数の子局からそのデータ伝
送用タイムスロットTSI〜TSnによりそれぞれ送ら
れる特定パターンとしての子局識別番号(ID番号)の
受信状態を監視し、全てのタイムスロットTSI〜TS
nでID番号が非検出になるが否かを判定するものであ
る。復旧制御手段16は、上記ID検出手段15により
全てのID番号が非検出になったことが検出された場合
に、前記無線部送受信装置、多重分離ユニットおよび制
御ユニットを順に現用系から予備系に切替え、その都度
上記ID検出手段15によるID番号の検出結果を確認
して、これにより障害を起こしたユニットを特定するも
のである。
第2図(a)は上記親局AAから子局BBへ送出される
TDM信号のフレーム構成を示すもので、このTDM信
号のデータ伝送用タイムスロットTS1〜TSnは同図
(b)に示す如く同期ビットFを先頭に子局識別番号(
ID番号)ID、保守用ビットSV1データ用ビットH
およびパリティビットPをそれぞれ配置したものである
。また第3図(a)は、各子局から親局へ送られるTD
MA信号のフレーム構成を示すものである。このうちデ
ータ伝送用タイムスロットTSI〜TSnは、同図(b
)に示すようにガードビットGを先頭に子局識別番号(
ID番号)ビットID、保守用ビットSv1データ用ビ
ットHをそれぞれ配置して最後にパリティビットPを付
加したもので、上記ID番号ビットIDに特定パターン
としての子局のID番号が挿入されて親局に伝送される
尚、TDMA信号のAQはタイミング捕捉用として使用
される制御用スロットである。
次に以上の構成に基づいて本実施例の障害復旧方式を説
明する。尚、いま無線部送受信装置2OA、多重分離ユ
ニット11Aおよび制御ユニット13Aが現用系として
それぞれ動作しているものとして説明する。
この状態で、何等かの原因で無線部送受信装置2OAま
たは多重分離ユニットIIAで故障が生じたとすると、
通常であればこの故障を起こしたユニットからアラーム
が発生されて制御ユニット13Aに通知される。そうす
ると、制御ユニット13Aは切替制御手段14により図
示しない切替スイッチを駆動して、上記アラームを発生
したユニットを予備のユニットに切替える。しかして、
上記ユニットの故障により生じる伝送障害は即時復旧さ
れる。
これに対し、いま仮に無線部送受信装置20A1多重分
離ユニットIIAあるいは制御ユニット13Aにおいて
検出困難な故障が発生したとすると、故障か発生したに
も拘らずこれらのユニットからはアラームが発生されな
い。しかし、このような場合本実施例では次のように障
害の復旧が行なわれる。すなわち、無線部送受信装置2
0A1多重分離ユニット11 Aあるいは制御ユニット
13Aの例えば送信系が故障し、これにより親局から各
子局に対しID番号が送られなくなったとすると、各子
局は自局宛てのID番号が検出できないため親局への送
信動作を停止する。そうすると、親局へは当然のことな
がらどの子局からもID番号が到来しないことになる。
また、無線部ユニット20A1多重分離ユニットIIA
あるいは制御ユニット13への受信系が故障した場合に
は、各子局からバースト信号が正常に到来していても、
そのID番号は全て非検出となる。このようなとき親局
の制御ユニット13Aは、第4図に示す如くステップ4
aで全てのデータ伝送用タイムスロットTs 1〜TS
nでID番号が非検出になったか否かを監視しており、
全ID番号が非検出になったことが検出されると親局内
で障害が発生したと判断する。
さて、そうして全ID番号の非検出を確認すると制御ユ
ニット13Aは、先ずステップ4bで予備の無線部送受
信装置20Bの動作判定を行ない、この無線部送受信装
置20Bが正常と判定すると、ステップ4Cで現用の無
線部送受信装置2OAを上記予備の無線部送受信装置2
0Bに切替える。
ここでもし仮に上記予備の無線部送受信装置20Bが異
常だった場合には、ステップ4eに移行してここでアラ
ームを発生し、コンソール40の表示器に予備の無線部
送受信装置20Bか異常である旨を表示させる。また上
記無線部送受信装置20Bへの切替えを行なうと制御ユ
ニット13Aは、ステップ4dで全ID番号の検出結果
から障害が回復したか否かを判定する。そして、障害が
回復したとすると、障害の原因が無線部送受信装置2O
Aにあったものと判断してステップ4fに移行し、ここ
でアラームを発生して無線部送受信装置2OAが故障し
た旨をコンソール40の表示器に表示させ保守員に報知
する。
これに対し、上記無線部送受信装置20Bの切替えを行
なった後も障害が回復しなかったとすると、制御ユニッ
ト13Aは他の部分に原因があるものと判断して、今度
は多重分離ユニットの切替制御を行なう。すなわち、先
ずステップ4gで予備の多重分離ユニット11.8の動
作状態をチエツクし、正常であればステップ4hで現用
の多重分離ユニットIIAを上記予備の多重分離ユニッ
ト11Bに切替える。そして、この状態でステップ41
により全ID番号の検出結果から障害が回復したか否か
を判定し、これにより回復すれば原因は多重分離ユニッ
ト11Aにあったものと判断してステップ41cに移行
し、ここでアラームを発生してコンソール40の表示器
に多重分離ユニット11Aが故障した旨を表示させる。
尚、上記予備の多重分離ユニット11Bが異常だった場
合には、ステップ4jでアラームを発生してコンソール
40の表示器に予備の多重分離ユニット11Bか故障し
ている旨を表示させる。
一方、上記多重分離ユニットの切替えを行なった後も障
害が回復しなかった場合には、制御ユニット13Aは今
度は自身に原因がある可能性があると判断し、ステップ
4.12で予備の制御ユニット13Bの動作チエツクを
行なったのち、正常であればステップ4mで現用の制御
ユニット13Aを予備の制御ユニット13Bに切替える
。尚、この場合切替えに先立ち、現用の制御ユニット1
3Aの制御情報は予備の制御ユニット13Bに転送され
制御動作は引継がれる。そして、この切替後に制御ユニ
ット13 Bは、ステップ4nで障害が回復したか否か
を判定し、障害が回復すれば制御ユニット13Aに原因
があったものと判断してステップ4pに移行し、ここで
アラームを発生してコンソール40の表示器に制御ユニ
ット13Aに異常が発生した旨を表示させる。しかし、
それでも障害が回復しなかった場合には、制御ユニット
13Bは障害の原因が不明であると判断してステツブ4
qに移行し、ここで現状態を保持させる。
そして、コンソール40から障害の自動復旧が不可能で
ある旨の警報を発生させ、保守員に報知する。
このように本実施例であれば、全子局からのID番号の
受信状態を監視し、全ID番号が非検出となったときに
、無線部送受信装置、多重分離ユニットおよび制御ユニ
ットを順に切替えて故障ユニットを捜すようにしたので
、障害の原因が親局内共通部のいずれかのユニットにあ
るにも拘らずこの故障が検出されなかったとしても、故
障ユニットを自動的に予備のユニットに切替えて障害を
確実かつ迅速に復旧させることができる。また復旧制御
を一通り行なっても障害が回復しなかった場合には、復
旧制御を繰返さずに現状態を保持するようにしたので、
例えば全ID番号の非検出の原因が降雨減衰等による無
線回線の品質劣化にある場合に、不要な復旧制御を繰返
し何度も実行するいわゆるハンチングの発生を避けるこ
とができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、前記実施例では子局のID番号を監視するように
したが、代わりに故障検出用の固定パターンを子局から
送出し、これを親局で検出するようにしてもよい。また
、ID検出手段および復旧制御手段は制御ユニットとは
別の独立した制御回路に設けてもよい。このようにすれ
ば制御ユニットが完全に動作不能状態に陥った場合でも
、復旧制御を行なうことができる。その他、復旧制御手
段の制御手順や制御内容、ユニットの数や構成等につい
ても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実
施できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、親局の装置を各々
二重化された複数のユニットにより構成し、上記複数の
子局からデータ信号に特定パタンを付加して送出して親
局でこの特定パターンをそれぞれ監視し、上記複数の子
局からの特定パターンが全て非検出になったとき、上記
複数のユニットを順に現用系から予備系に切替えて障害
が発生したユニットを特定し復旧するようにしたことに
よって、親装置の共通部で検出困難な故障が発生した場
合でも、故障ユニットを特定して予備系に切替えること
ができ、これにより親局の障害を確実かつ迅速に復旧さ
せ得る障害復旧方式を提供することができる。
また本発明によれば、複数のユニットを順に現用系から
予備系に切替えて障害が発生したユニ・ソトを特定する
復旧制御を、全ユニットについて一通り行なっても障害
が回復しなかった場合には、上記復旧制御を繰返さずに
現状態を保持するようにしたことによって、降雨減衰等
の外的要因による全回線断が発生した場合には、ユニッ
トの不要な切替えによるハンチング状態が発生しないよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例における障害復旧
方式を説明するためのもので、第1図は同方式を適用し
た親局の構成を示す機能ブロック図、第2図は親局から
子局へ送出されるTDM信号の構成図、第3図は子局か
ら親局へ伝送されるTDMA信号の構成図、第4図は制
御ユニットによる復旧制御手順および制御内容を示すフ
ローチャート、第5図乃至第8図は従来技術の説明に使
用するもので、第5図は時分割多元接続無線通信システ
ムの概略構成図、第6図はTDM信号のフレーム構成図
、第7図は各子局の送信形態を示すタイミング図、第8
図はTDMA信号のフレム構成図である。 X・・・親局、Y1〜Yn・・・子局、]0・・・無線
回線終端装置、11A、]、I B・・・多重分離ユニ
ット、12・・・インタフェース、13A、13B・・
・制御ユニット、14・・・切替制御手段、15・・・
ID検出手段、16・・・復旧制御手段、2OA、20
B・・・無線部送受信装置、21A、21B・・・鹿復
調ユニット、22A、22B・・・高周波ユニット、3
0・・・アンテナ、40・・・コンソール、50・・回
線、60・・・端末装置。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つの親局と複数の子局とを有し、これら親局と
    複数の子局との間で子局毎に予め割当てられたタイムス
    ロットを使用してデータ信号をバースト伝送する時分割
    多元接続無線通信システムにおいて、 前記親局の装置を各々二重化された複数のユニットによ
    り構成し、前記複数の子局からデータ信号に特定パター
    ンを付加して送出して親局でこの特定パターンをそれぞ
    れ監視し、前記複数の子局からの特定パターンが全て非
    検出になったとき、前記複数のユニットを順に現用系か
    ら予備系に切替えて障害が発生したユニットを特定し復
    旧することを特徴とする障害復旧方式。
  2. (2)複数のユニットを順に現用系から予備系に切替え
    て障害が発生したユニットを特定する復旧制御を、全ユ
    ニットについて一通り行なっても障害が回復しなかった
    場合には、前記復旧制御を繰返さずに現状態を保持する
    ようにしたことを特徴とする請求項(1)記載の障害復
    旧方式。
JP1061644A 1989-03-14 1989-03-14 障害復旧方式 Pending JPH02241142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061644A JPH02241142A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 障害復旧方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1061644A JPH02241142A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 障害復旧方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02241142A true JPH02241142A (ja) 1990-09-25

Family

ID=13177134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1061644A Pending JPH02241142A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 障害復旧方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02241142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217791A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217791A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570882B1 (en) A distributed control methodology and mechanism for implementing automatic protection switching
JPH0795227A (ja) パス保護切替リングネットワークおよびその障害復旧方法
EP0494695B1 (en) Loop mode transmission system with bus mode backup and a method of maintaining continuity thereof
JPH02241142A (ja) 障害復旧方式
JPH08139643A (ja) 無線基地局予備回線制御方式
JP2001326620A (ja) スタンバイパスアクセス方法および装置
JPH11215013A (ja) ディジタルマイクロ波無線通信装置
JP3358801B2 (ja) 送信バースト受信モニタ回路
JP2567707B2 (ja) 現用ー予備回線切替方法
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JP2664925B2 (ja) 回線切替方式
JPH0620193B2 (ja) 回線監視方式
JP4128705B2 (ja) 回線監視システム
JPH0918505A (ja) ループ伝送システムにおける障害処理方法
JPS63296529A (ja) Tdma型無線システム切替方式
JP3338193B2 (ja) ループ式伝送回線の障害検出方法
JPH07202861A (ja) 予備回線切替制御方式
JP3761331B2 (ja) 2重系構成局間のデータ伝送方法
JPH10164059A (ja) ネットワーク管理システムにおける警報収集方式
JPH03229533A (ja) 高速回線障害通知方法および高速回線障害通知システム
JPH0787407B2 (ja) 送受信装置
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH047619B2 (ja)
JPH0823304A (ja) 切替え切戻し装置
JPH10290206A (ja) 多重無線装置の切替マスク回路とこれを用いる多重通信システム