JPH01230432A - ジルコン酸リチウム粉末の製造法 - Google Patents

ジルコン酸リチウム粉末の製造法

Info

Publication number
JPH01230432A
JPH01230432A JP63055977A JP5597788A JPH01230432A JP H01230432 A JPH01230432 A JP H01230432A JP 63055977 A JP63055977 A JP 63055977A JP 5597788 A JP5597788 A JP 5597788A JP H01230432 A JPH01230432 A JP H01230432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
lithium
aqueous solution
salt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63055977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironari Osada
裕也 長田
Hiroshi Yamamura
山村 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP63055977A priority Critical patent/JPH01230432A/ja
Priority to US07/317,654 priority patent/US4933155A/en
Priority to EP89104215A priority patent/EP0333041A1/en
Publication of JPH01230432A publication Critical patent/JPH01230432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/624Sol-gel processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21BFUSION REACTORS
    • G21B1/00Thermonuclear fusion reactors
    • G21B1/11Details
    • G21B1/13First wall; Blanket; Divertor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、核融合炉のブランケット用トリチウム増殖利
の最有力候補である、ジルコン酸リチウム焼結体等の製
造用中間体として有用なジルコン酸リチウム(Li2Z
rO,)粉末の製造法に関するものである。
[従来の技術] ジルコン酸リチウム焼結体製造用粉末の製造法としては
、炭酸リチウムと酸化ジルコニウムとの混合物の仮焼成
によって、下式に示す固相反応を行なわせる方法が知ら
れている。
L 12Co3+Z r024 Li2ZrO3+CO2↑ [発明が解決しようとする課題] しかし、この方法では、反応か不均一となりゃすいため
、均質な粉末をうるのが困難であった。
不均質な粉末は、焼結性に乏しく、良質な焼結体をつる
のが困難である。
いっぽう、一般に、均質なかつ微粒の粉末を製造する手
段として、ゾルゲル法や共沈法でえられるゲルを焼成す
る方法か知られているが、周知のとおり、リチウム化合
物をゲルとして沈澱させることはきわめて困難である。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、ジルコニウム塩水溶液を加水分解するか
、または中和してえたゲル状のジルコニウム化合物を、
リチウム塩水溶液と混合し、混合物を脱水し、仮焼成し
、粉砕することによって、均質なかつ焼結性のよいジル
コン酸リチウム粉末をえた。
以下、本発明の詳細について説明する。
ジルコン酸リチウム粉末の製造に供する、ゲル状のジル
コニウム化合物は、塩化ジルコニル、塩化ジルコニウム
、硝酸ジルコニウムなどの水溶液を煮〆1;することに
よって加水分解するか、あるいはそれらをアンモニア水
なとて中和してえられる白色粉末を、ろ過し、水洗して
えられる。
いっぽうの原料である、リチウム塩水溶液は、リチウム
について濃度の潤いものほど脱水が容易となるので、リ
チウム塩は、塩化リチウム、硝酸リチウムなど溶解度の
高いものを使用するのが望ましい。もっとも、仮焼成で
えられる目的物質は、Li2ZrO3で表されるジルコ
ン酸リチウムであるから、リチウムおよび酸素以外の元
素であって仮焼成によって完全に揮散させることのでき
ない元素を含むものは、使用を避けるべきである。
たとえば、有機酸のリチウム塩は、仮焼成によっても微
量の炭素を残留させるので、望ましい原料とはいえない
。リチウム塩水溶液とゲル状のジルコニウム化合物との
混合割合は、Li :Zrグラム原子比で2.1〜2.
4:lと、化学量論組成の2:1よりも高くするのが望
ましい。仮焼成時に酸化リチウムの揮散が避けられず、
また上記の比を高くしすぎるとむしろその揮散を助長す
る措置をとらねばならなくなるからである。
まず、リチウム塩水溶液にゲル状のジルコニウム化合物
を添加し、望ましくは15〜20時間かく拌して充分に
混合する。つぎの脱水は、n−ブタノール、オクタツー
ルなどのアルコールを加えて共沸させることによって、
完全なものにするのが望ましい。仮焼成は、空気中で通
常900〜1100℃に1〜6時間保持して行なえばよ
い。上記の原料における望ましいLi :Zr比は、こ
の焼成条件および反応容器の構造に左右される。たとえ
ば、Li’ : Z rグラム原子比が2.1に近い場
合は、反応容器を二重構造にして酸化リチウムの揮散を
抑制するのかよい。仮焼成によってえられた粗い粉末を
、最後に、ボールミルなどによって粉砕して、1」的の
ジルコン酸リチウムの粉末かえられる。
以上のようにしてえられた粉末を金型プレス。
ラバープレスなどによって成形し、成形体を上記粉末に
埋めて、空気中で1200〜1550℃に0.5〜4時
間保持することによって、焼結体かえられる。
トリチウム増殖祠は、相対密度か高いほどよいというも
のではなく、たとえば84〜86%がよいともいわれて
いるか、本発明のジルコン酸リチウム粉末を焼結するに
あたり、焼結温度などを制御することによって、上記の
範囲にかぎらず、所望の密度の焼結体をうろことができ
る。
[作用] ジルコン酸リチウム粉末の製造にあたり、原料をより均
一に混合することはきわめて重要である。
ゲル状のジルコニウム化合物はきわめて表面積が大きく
、かつアルカリ金属イオンをよく吸着する性質を有する
ので、浸漬させた水溶液中のリチウムイオンは容易にゲ
ルに吸着されて、ゲル内に均一に分散するものと推定さ
れる。この均一性の故に、最終的にえられるジルコン酸
リチウム粉末も、またひいてはこの粉末から製造される
焼結体も組成の均一なものとな□るものと考えられる。
焼結体においてLi2Zr′o3 (L120−ZrO
2)に対し、Li2OやZrO□が局部的に過剰に存在
すると、熱膨張率などの熱的性質が部分的に不均一とな
り、加熱や冷却の際に割れるおそれがあるか、本発明に
よってえられる粉末から製造される焼結体は、組成が均
一であるので、そのようなおそれがない。
また、化学量論組成比で原料を調合すると、仮焼成の過
程でリチウム分が揮散し、過剰となったジルコニウム分
が単斜晶ジルコニアとなる。しかし、原料調合時にリチ
ウム分を過剰に添加すると、仮焼成時に酸化リチウムが
気化し、原料混合物かこれにさらされて新たなリチウム
分の気化が抑制側されて、単味のジルコン酸リチウムの
製造が可能となるものと推定される。
[実施例] 水1リッI・ルに対し300gの割合となるように市販
の塩化ンルコニル無水物粉末をとかし、これにアンモニ
ア水を加えてpH7に調整し、ゲル状の水酸化ジルコニ
ル水和物の沈澱を生成させ、これをろ過し、水洗した。
この沈澱中に含まれるジルコニウム1グラム原子あたり
リチウムを2.2グラム原子含む市販の炭酸リチウム粉
末を、硝酸に溶解し、過剰の硝酸をアンモニア水でpH
7に調整して硝酸リチウム水溶液を調製した。上記水洗
した沈澱を上記硝酸リチウム水溶液に浸漬し、15時間
かく拌した。つぎに、n−ブタノールを加え共IC脱水
させて乾燥させ、二重構造の反応容器によって空気中で
1000°Cに4時間保持して仮焼成した。
えられた仮焼成物を、エタノール溶媒のボールミルによ
って24時間粉砕し、乾燥して粉末をえた。
この粉末か単味のジルコン酸リチウムであることをX線
回折によって確認した。
この粉末の一部を2トン/ cnYの圧力で直径1.5
 mm 。
厚さ]、 Ommのペレットに成形し、残りの粉末の一
部に埋めて、空気中で下表に示す温度に1時間保持して
焼結させ、下表に示すように理論密度に対して75〜9
0%の相対密度を有する均質な白色の焼結体をえた。こ
の焼結体も単味のジルコン酸リチウムであることをX線
回折によって確認した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ジルコニウム塩水溶液を加水分解するか、または
    中和してえたゲル状のジルコニウム化合物を、リチウム
    塩水溶液と混合し、混合物を脱水し、仮焼成し、粉砕す
    ることを特徴とする、ジルコン酸リチウム粉末の製造法
  2. (2)ゲル状のジルコニウム化合物とリチウム塩水溶液
    との量比を、Li:Zrグラム原子比で2.1〜2.4
    :1とする、特許請求の範囲(1)項記載のジルコン酸
    リチウム粉末の製造法。
JP63055977A 1988-03-11 1988-03-11 ジルコン酸リチウム粉末の製造法 Pending JPH01230432A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055977A JPH01230432A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ジルコン酸リチウム粉末の製造法
US07/317,654 US4933155A (en) 1988-03-11 1989-03-01 Method of producing powder of lithium zirconate
EP89104215A EP0333041A1 (en) 1988-03-11 1989-03-09 Method of producing a lithium zirconate powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055977A JPH01230432A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ジルコン酸リチウム粉末の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01230432A true JPH01230432A (ja) 1989-09-13

Family

ID=13014134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055977A Pending JPH01230432A (ja) 1988-03-11 1988-03-11 ジルコン酸リチウム粉末の製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4933155A (ja)
EP (1) EP0333041A1 (ja)
JP (1) JPH01230432A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1002757A3 (nl) * 1989-01-16 1991-05-28 Studiecentrum Kernenergi Werkwijze ter bereiding van lithiumzirkonaat, aldus bereid lithiumzirkonaat en tussenprodukt.
FR2733975B1 (fr) * 1995-05-11 1997-06-06 Commissariat Energie Atomique Ceramique a base de zirconate de lithium substitue par du cuivre, utilisable comme materiau tritigene
GB0517342D0 (en) 2005-08-25 2005-10-05 Magnesium Elektron Ltd Zirconate process
CN113929136A (zh) * 2021-09-27 2022-01-14 湖南法恩莱特新能源科技有限公司 一种氟锆酸锂的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH475161A (de) * 1964-11-11 1969-07-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von dünnen Schichten, Überzügen und Imprägnationen aus zusammengesetzten Metalloxyden
GB1212347A (en) * 1967-04-03 1970-11-11 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to ceramic complex metal oxides

Also Published As

Publication number Publication date
US4933155A (en) 1990-06-12
EP0333041A1 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Haijun et al. The effect of the concentration of citric acid and pH values on the preparation of MgAl2O4 ultrafine powder by citrate sol–gel process
Li et al. A homogeneous co-precipitation method to synthesize highly sinterability YAG powders for transparent ceramics
JPS61275108A (ja) 誘電体粉末の製造方法
CN108511797B (zh) 一种Li7La3Zr2O12固体电解质制备方法
JPH0131460B2 (ja)
CN111233468A (zh) 结构件用钇稳定锆粉的制备方法
JPH01230432A (ja) ジルコン酸リチウム粉末の製造法
De Guire et al. Coprecipitation synthesis of doped lanthanum chromite
CN114890467B (zh) 一种低结晶度钇稳定立方相氧化锆粉体及其制备方法
CN104086181B (zh) Slmton钙钛矿型氮氧化物固溶体粉末的制备方法
JPS5978928A (ja) ジルコニア粉体の製造法
CN108706631B (zh) 一种矩形片状单斜氧化锆的制备方法
KR102016916B1 (ko) Llzo 산화물 고체 전해질 분말의 제조방법
JPH0238527B2 (ja)
KR960012722B1 (ko) 알루미나-지르코니아 복합 분체의 제조방법
JPS63260819A (ja) 超電導体の製造方法
JPH06211570A (ja) ジルコニウム化合物を主成分とする高焼結性粉末組成物およびその製造方法
JPH10236824A (ja) チタニア−ジルコニア系複合酸化物微粉末及びその製造法
JPH01212216A (ja) 超電導セラミックス粉末の製造方法
JPH0761802A (ja) ガーネット型化合物の原料粉末の製造方法
JPS6144717A (ja) ジルコニア微粉末の製造方法
JPS60239356A (ja) ジルコニウム化合物を主成分とする高焼結性粉末組成物およびその製造方法
JPS61291418A (ja) タングステンブロンズ型酸化物の易焼結原料粉末の製造法
JPS62128924A (ja) 酸化ジルコニウム系微粉末の製法
JPH10316418A (ja) 酵素を用いた金属酸化物前駆体の調製方法