JPH01229281A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH01229281A
JPH01229281A JP5545688A JP5545688A JPH01229281A JP H01229281 A JPH01229281 A JP H01229281A JP 5545688 A JP5545688 A JP 5545688A JP 5545688 A JP5545688 A JP 5545688A JP H01229281 A JPH01229281 A JP H01229281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
cleaning blade
image area
toner
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5545688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Okamoto
裕次 岡本
Jinichi Osada
甚一 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5545688A priority Critical patent/JPH01229281A/ja
Publication of JPH01229281A publication Critical patent/JPH01229281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野〕 本発明は、静電転写型複写機およびレーザプリタンク等
の電子写真装置に関し、クリーニングブレードにて感光
体表面のトナーの除去を行っている電子写真装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
感光体として例えば感光体ドラムを備えた従来の電子写
真装置では、感光体ドラムの外周に沿って、帯電器、ブ
ランクランプ、現像装置、転写用帯電器、クリーニング
装置および除電器等が順次配設されており、帯電器によ
り感光体ドラムの表 面を帯電させ、ブランクランプに
て感光体ドラム表面における非画像領域、即ちその複写
において静電潜像を形成しない領域を予め露光してほぼ
全除電し、現像装置にて光学系により感光体ドラムの表
面に形成された静電潜像を現像し、転写用帯電器にて感
光体ドラム上の画像を用紙に転写している。そして、ク
リーニング装置にて感光体ドラムの表面に残留している
I・ナーを除去し、除電器にて感光体ドラムの表面の電
位を均一に除電するようになっている。
上記のクリーニング装置においては、先ずクリーニング
ブラシにて感光体ドラムの表面を軽く拭き取った後、第
13図に示すように、ゴム等の弾性体からなるクリーニ
ングブレード51にて感光体ドラム52の表面に残留し
ている現像剤を掻き落とすことによりトナーを除去して
いる。除去されたトナーは通常クリーナブロアファンに
よって吸引され、フィルタにフィルトされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、感光体ドラム52における非画像領域は、複
写サイクル中、上記のブランクランプによる除電にて5
0V程度まで電位が低下されているため、非画像領域に
はほとんどトナーが付着していない状態である。従って
、クリーニングブレード51と感光体ドラム52との間
の摩擦が太き(なり、第14図に示すように、クリーニ
ングブレード51が感光体ドラム52の外周面と接触す
る際に反転してしまう。このため、クリーニング機能が
著しく低下し、現像画像の画質の低下を招来すると共に
、クリーニングブレード51の劣化を招来する。さらに
、駆動系のロックを引き起こし、感光体ドラム52に損
傷を与えることになる等の問題点を有している。
また、上記クリーニングブレード51の反転を防止する
方法として、クリーニングブレード51の交換時に、ク
リーニングブレード51と感光体ドラム52との摩擦力
を低下させるカイナー粉をクリーニングブレード51の
エツジと感光体ドラム52の表面とに散布する方法もと
られているが、このような作業は面倒であり、またカイ
ナー粉の散布忘れも起こしがちであるという問題点を有
している。
〔課題を解決するための手段〕
請求項第1項の発明に係る電子写真装置は、上記の課題
を解決するために、移動可能に設けられた感光体表面の
残留トナーをクリーニングブレードにて掻き落とすクリ
ーニング装置を備えた電子写真装置において、感光体に
おける静電潜像を形成しない部位である非画像領域を検
出する非画像領域検出手段と、感光体と対向配置に設け
られ、感光体を露光することにより感光体の表面電位を
低下させる感光体疲労化手段と、上記の非画像領域検出
手段の検出信号に基づいて感光体の非画像領域を露光す
るように感光体疲労化手段の点灯動作を制御する制御手
段とを備えている構成である。
請求項第2項の発明に係る電子写真装置は、上記の課題
を解決するために、ブレード駆動手段によって感光体に
圧接されるクリーニングブレードを有し、このクリーニ
ングブレードにより感光体表面の残留トナーを掻き落と
すクリーニング装置と、感光体を移動させる感光体駆動
手段と、感光体を帯電させる帯電器と、感光体に形成さ
れた静電潜像を現像し、感光体の表面にトナーを付着さ
せる現像装置とを備えた電子写真装置において、感光体
の移動方向における黒べた部の長さを設定する黒べた長
さ設定手段と、感光体表面の黒べた部がクリーニングブ
レード位置に達したのを検知する黒べた位置検知手段と
、電源スイッチがONされたときに、感光体駆動手段を
作動させて感光体を移動させると共に、黒べた長さ設定
手段にて設定された長さだけ感光体が帯電するように帯
電器を作動させ、かつ現像装置を作動させて感光体の表
面に黒べた部を形成させ、この黒べた部がクリーニング
ブレード位置に達したのが黒べた位置検知手段にて検知
されたときに、ブレード駆動手段を作動させてクリーニ
ングブレードを感光体に圧接させる制御手段とを備えて
いる構成である。
〔作 用〕
請求項第1項の発明の構成によれば、制御手段により、
非画像領域検出手段の検出信号に基づいて感光体の非画
像領域を露光するように感光体疲労化手段の点灯動作が
制御される。これにより、感光体の非画像領域は全除電
されることなく、疲労しである程度電位が低下する。従
って、非画像領域にも現像後に多少のトナーが付着する
ことになり、このトナーによってクリーニングブレード
と感光体との接触面における摩擦係数が低減され、クリ
ーニングブレードの反転が防止される。
尚、感光体疲労化手段は例えば発光ダイオードアレイに
て構成することができる。そして、この発光ダイオード
アレイにより低下されたときの非画像領域の電位は、感
光体がSeドラムの場合には200■程度とするのがト
ナー消費量の面から見ても好ましい。
請求項第2項の発明の構成によれば、電源スイッチがO
Nされたときには、制御手段による制御動作により、感
光体駆動手段が作動して感光体が移動し、かつ黒べた長
さ設定手段にて設定された長さだけ感光体が帯電するよ
うに帯電器および現像装置が作動する。これによって、
感光体の表面に所定長さの黒べた部が形成される。そし
て、黒べた部がクリーニングブレード位置に達したとき
には、この状態が黒べた位置検知手段にて検知され、ブ
レード駆動手段が作動してクリーニングブレードが感光
体に圧接される。これにより、感光体表面の黒べた部の
トナーがクリーニングブレードにて掻き落とされ、除去
される。この動作により、クリーニングブレードの先端
部にはトナーが付着し、この付着したトナーによって感
光体との間の摩擦係数が低減され、クリーニングブレー
ドの反転が防止される。
上記の黒べた長さ設定手段は例えばタイマにて構成する
ことができ、このタイマに設定された時間だけ帯電器と
現像装置を作動させることにより、移動する感光体に所
定長さの黒べた部を形成することができる。また、黒べ
た位置検知手段も例えばタイマにて構成することができ
る。即ち、感光体が移動を開始してからクリーニングブ
レード位置に達するまでの時間、即ち黒べた部がクリー
ニングブレードに達するまでの時間をタイマに設定して
おくことにより、黒べた部がクリーニングブレード位置
に達した時を検知することができる。
〔請求項第1項の発明に係る実施例〕 本発明の一実施例を第1図ないし第8図に基づいて以下
に説明する。
静電転写型の複写機本体は、第1図に示すように、上部
に、露光走査が可能な透明ガラス板からなる原稿台1を
有しており、この原稿台1上には原稿送り装置2が設け
られている。原稿台1の下方には、原稿台1上の原稿を
光学的に露光走査する光学手段3が設けられ、この光学
手段3の下方には、光学手段3にて露光されることによ
り静電潜像を形成する感光体ドラム4が設けられている
。この感光体ドラム4はセレン(Se)  ドラムとな
っており、後述する感光体駆動手段40にて回転される
ようになっている。
上記の感光体ドラム4の外周には、感光体ドラム4の表
面を均一に帯電させる帯電器5、帯電器5により帯電さ
れた感光体ドラム4を疲労させて表面電位を低下させる
感光体疲労化手段であるCFL (Copy  cyc
le  FatigueLamp)としての発光ダイオ
ード(以下LEDと称する)アレイ6、上記の光学手段
3による露光にて感光体ドラム4に形成された静電潜像
を現像する現像装置7、レジストローラ11を介して給
紙部12から選択的に送られてくる用紙に、感光体ドラ
ム4上の現像画像を転写する転写用帯電器8、内部に後
述のクリーニングブレード26を有し、用紙への転写後
に感光体ドラム4の表面に残留している現像剤を除去す
るクリーニング装置9、および感光体ドラム4の表面の
電位を均一に除電する除電器10が配設されている。
また、用紙の搬送方向における感光体ドラム4の下流側
には、定着ローラ13を有する定着装置14が設けられ
、この定着装置14の下流側には、片面複写が選択され
ているときと、両面複写あるいは合成複写が選択されて
いるときとに応じて、用紙の搬送方向を排出トレイ16
方向と、下方の循環搬送路17方向とに切り換える切換
えゲート15が設けられている。循環搬送路17には、
両面複写が選択されているときと、合成複写が選択され
ているときとに応じて、用紙の搬送方向を中間トレイ1
9方向と、反転機構20方向とに切り換える切換えゲー
ト18が設けられている。中間トレイ19の上方には、
中間トレイ19上の用紙ヲレジストローラ11方向へ搬
出するための給紙ローラ21が設けられている。
前記のLEDアレイ6は、第2図に示すように、多数個
のLEDを感光体ドラム4の幅方向に並設することによ
り形成されている。このLEDとしては波長695nm
の赤色光を発するものが使用されている。上記のような
LEDアレイ6の光量と現像時点での感光体ドラム4の
表面電位■。
との関係は第3図に示すようになる。即ち、L EDア
レイ6の光量を増加すると感光体ドラム4の表面電位V
、が低下するようになっている。このLEDアレイ6の
光量の制御は、後述の制御装置31により、第4図に示
すような0N10FFのパルス制御によって行われる。
そして、上記第3図のグラフにおける横軸の光量は、第
4図におけるON時間/周期、即ちt/Tをとっている
また、上記のL E Dアレイ6は点灯パターンとして
、第5図(a)に示す点灯パターン1と、同図(b)に
示す点灯パターン2とを有している。
点灯パターン1は、両端の非画像領域に対応したLED
を点灯し、かつこれら非画像領域間の画像領域に対応し
たLEDを消灯するものである。また、点灯パターン2
は、全てのLEDを点灯するものである。尚、非画像領
域とは、感光体ドラム4における静電潜像の形成されな
い領域であり、画像領域とは静電潜像が形成される領域
である。
一方、前記のクリーニング装置9は、第6図に示すよう
に、支持軸22を中心として回動自在に設けられた回動
板23を有しており、この回動板23にはねじ24にて
ブレード取付は板25が固定されている。このブレード
取付は板25には、弾性体からなり、先端部が感光体ド
ラム4に圧接されて残留トナーを掻き落とすクリーニン
グブレード26が取付けられている。また、上記回動板
23の他端部は、クリーニングブレード26を感光体ド
ラム4に圧接させるソレノイド27が接続されている。
そして、上記の支持軸22、回動板23、ねじ24、ブ
レード取付は板25およびソレノイド27にてブレード
駆動手段が構成されている。上記のクリーニングブレー
ド26の下方にはトナー収容箱28が設けられ、このト
ナー収容箱28の内部には、クリーニング効果を高める
ために感光体ドラム4に付着しているトナーを払い落と
すと共に、クリーニングブレード26と感光体ドラム4
との摩擦を低減するように作用する回転可能なりリーニ
ングブラシ29と、クリーニングブラシ29および上記
のクリーニングブレード26にて感光体ドラム4の表面
から除去されたトナーを図示しないトナー回収箱に搬送
するスクリュー形のトナー搬送オーガ30とが配設され
ている。
また、複写機は感光体ドラム4における静電潜像を形成
しない部位である非画像領域を検出する非画像領域検出
手段39を有している。この非画像領域検出手段39は
例えば発光素子と受光素子にて構成される用紙サイズ検
出手段からなる。
そして、前記のLEDアレイ6および複写機の各部は、
第7図に示す制御手段としての制御装置31によって制
御されている。この制御装置f31は、ROM32に予
め記憶されている制御プログラムに従って制御を行うマ
イクロコンピュータ33と、上記のROM32と、バッ
ファ用メモリや複写制御に必要となるフラグその他の演
算用領域として使用されるRAM34と、キースイッチ
、複写用紙スイッチおよび非画像領域検出手段39等に
よる検知信号、即ち用紙の搬送位置、感光体位置および
用紙サイズ等の検知信号等を入力するための信号入力装
置35と、およびこの信号入力装置35への入力信号を
マイクロコンピュータ33へ伝送するインターフェース
36とを有している。さらに、制御装置31は、マイク
ロコンピュータ33の制御信号をドライバーアレイ38
へ伝送するインターフェース37と、マイクロコンピュ
ータ33の制御信号に基づいて、複写倍率その他の表示
回路を駆動すると共に、複写機本体の各負荷、即ち上記
L E Dアレイ6、帯電器5、現像装置7、転写用帯
電器8、ソレノイド27を含むクリーニング装W9、除
電器10、感光体駆動手段40およびその他の負荷を駆
動するドライバーアレイ38とを有している。
上記の構成において、静電転写型複写機の動作を以下に
説明する。
本複写機にて複写を行う際には、先ず、電源スイッチを
ONし、原稿送り装置2に原稿をセントする。次に、プ
リントスイッチをONすると、原稿が原稿台1上に搬送
される。そして、感光体ドラム4は帯電器5にて均一に
帯電された後、非画像領域がLEDアレイ6にて露光さ
れることによりその部位の電位が低下する。これと共に
、感光体ドラム4は光学手段3による原稿の露光走査に
伴って露光され、表面に静電潜像が形成される。
次に、現像装置7の現像動作により静電潜像に応じてト
ナーが付着し、感光体ドラム4の表面に現像画像が形成
される。この画像は転写用帯電器8により給紙部12か
ら供給された用紙に転写された後、定着装置14にて定
着される。
その後、この複写が片面複写であれば、切換えゲート1
5の切り換え動作により用紙は排出トレイ16へ排出さ
れる。また、両面複写あるいは合成複写であれば、切換
えゲート15の切り換え動作により用紙が循環搬送路1
7方向に搬送される。さらに、合成複写であれば、切換
えゲート18の切り換え動作により用紙は中間トレイ1
9方向へ搬送され、この中間トレイ19から給紙ローラ
21にて再び感光体ドラム4方向へ搬送された後、同一
面にさらに複写された後、定着装置14および切換えゲ
ー1〜15を介して排出トレイ16へ排出される。また
、両面複写であれば、切換えゲート18の切り換え動作
により用紙は反転機構20方向に搬送され、ここで反転
した後、中間トレイ19に搬送される。そして、中間ト
レイ19上に次の複写面、即ち先の複写した面を下にし
て順次載置される。その後、上記の合成複写と同様の経
路を移動して裏面への複写が行われた後、排出トレイ1
6へ排出される。
一方、前記のように、転写用帯電器8にて転写を行った
後の感光体ドラム4は、クリーニング装置9のクリーニ
ングブラシ29にて表面に残ったトナーが払い落とされ
、さらにクリーニングブレード26にて尚も残留してい
るトナーが掻き落とされる。このとき、感光体ドラム4
は非画像領域にも多少のトナーが付着しているので、ク
リーニングブレード26の反転が防止され、感光体ドラ
ム4の表面のトナーは確実に除去される。
1に こで、上記LEDアレイ6の動作を第7図および第8図
のフローチャートによって説明する。
先ず、回転を開始して帯電器5により表面が均一に帯電
された感光体ドラム4の非画像領域に対しては、非画像
領域検出手段39の検出信号に基づいて、LEDアレイ
6を点灯パターン2で点灯し、この非画像領域における
電位を適度に低下させる。即ち、感光体ドラム4が疲労
する(Sl)。次に、感光体ドラム4の回転によりLE
Dアレイ6と、感光体ドラム4における画像領域の始端
位置、即ち第2図に示す位置X1とが対向すると(S2
) 、LEDアレイ6の点灯パターンを点灯パターン1
に切り換える(S3)。これにより、EDのみが点灯し
、非画像領域が疲労する。次に、感光体ドラム4がさら
に回転して、LEDアレイ6と、感光体ドラム4におけ
る画像領域の終端位置、即ち位置X2とが対向すると(
S4)、LEDアレイ6の点灯パターンを点灯パターン
2に切り換える(S5)。これにより、画像領域後の非
画像領域が疲労する。その後、■コピーサイクルが終了
すれば、上記の31に戻る。
上記のようなLEDアレイ6の点灯動作により、複写動
作中においては感光体ドラム4の非画像領域における電
位が低下され、非画像領域であっても現像時に多少のト
ナーが付着することになる。これにより、クリーニング
装置9のクリーニングブレード26と感光体ドラム4と
の摩擦係数が低下し、クリーニングブレード26の反転
が防止される。
〔請求項第2項の発明に係る実施例〕 本発明の一実施例を第6図および第9図ないし第12図
に基づいて以下に説明する。尚、前記第1図および第7
図に示した装置と同一の機能を有する装置には同一の符
号を付記し、その説明を省略しである。
静電転写型の複写機本体は、第9図に示すように、上部
に原稿台1を有しており、この原稿台1の下方には光学
手段3が設けられ、この光学手段3の下方には後述の感
光体駆動手段40によって回転される感光体ドラム4が
設けられている。上記の感光体ドラム4の外周には、帯
電器5、現像装置7、転写用帯電器8、クリーニング装
置9および除電器10が配設されている。また、給紙部
12から排出トレイ16方向にかけては、レジストロー
ラ11および定着ローラ13を有する定着装置114等
が設けられている。上記のクリーニング装置9は第6図
に示す構成となっている。
そして、複写機の各部は、第10図に示す制御装置41
によって制御されている。この制御装置41は、ROM
42、マイクロコンピュータ43、RAM44、信号入
力装置35、インターフェース36・37およびドライ
バーアレイ38を有している。そして、ドライバーアレ
イ38には帯電器5、現像装置7、転写用帯電器8、ソ
レノイド27を含むクリーニング装置9、除電器10、
感光体駆動手段40およびその他の負荷が接続されてい
る。
上記のマイクロコンピュータ43は、感光体ドラム4の
回転方向における黒べた部の長さを設定する黒へた長さ
設定手段としてのタイマT1と、感光体ドラム4の表面
の黒べた部がクリーニングブレード26の位置に達した
のを検知する黒べた位置検知手段としてのタイマT2と
を有している。
上記の構成において、制御装置41の動作を第11図、
および第12図のフローチャートに基づいて以下に説明
する。
先ず、電源スイッチがONされるとくSl)、制御装置
41の制御動作により、感光体駆動手段40が作動して
感光体ドラム4が回転を開始すると共に、帯電器5がO
Nとなる。そして、タイマT+に一定時間t3、タイマ
′F2にtl →−t2をそれぞれセットした後、現像
装置7が作動し、現像を開始する(S2)。これにより
、感光体ドラム4の表面には、全幅に渡って黒べた部が
形成される。尚、第11図に示すように、tlは感光体
ドラム4が帯電器5から現像装置7に達するまでの時間
、t2は現像袋W7からクリーニングブレード26に達
するまでの時間、t3は1.<1゜+12となる任意の
時間をそれぞれ示している。
次に、タイマT、が終了すると(S3)、帯電器5をO
FFする(S4)。その後、タイマT2が終了すると(
S5)、ソレノイド27をONすると共に、上記の一定
時間t3を再びタイマT1にセントする(S6)。この
とき、黒べた部の先端部はクリーニングブレード26の
位置に達している。そして、ソレノイド27がONされ
ることにより、クリーニングブレード26の先端部は感
光体ドラム4の表面に圧接される。これにより、上記の
黒べた部のトナーがクリーニングブレード26によって
掻き落とされ、クリーニングブレード26の先端部にト
ナーが付着する。その後、タイマTIが終了すると(S
7)、ソレノイド27をOFFして、クリーニングブレ
ード26を感光体ドラム4から離間させ、現像袋W7を
OFFすると共に感光体ドラム4の回転を停止させる(
S8)ことにより、一連の動作を終了する。
そして、その後の複写動作においては、上記のようにク
リーニングブレード26の先端部にトナーが付着してい
るので、このトナーにより、クリ−ニングブレード26
と感光体ドラム4との摩擦が低減され、クリーニングブ
レード26の反転が防止される。
〔発明の効果〕
請求項第1項の発明に係る電子写真装置は、以上のよう
に、移動可能に設けられた感光体表面の残留トナーをク
リーニングブレードにて掻き落とすクリーニング装置を
備えた電子写真装置において、感光体における静電潜像
を形成しない部位である非画像領域を検出する非画像領
域検出手段と、感光体と対向配置に設けられ、感光体を
露光することにより感光体の表面電位を低下させる感光
体疲労化手段と、上記の非画像領域検出手段の検出信号
に基づいて感光体の非画像領域を露光するように感光体
疲労化手段の点灯動作を制御する制御手段とを備えてい
る構成である。
それゆえ、動作中において感光体の非画像領域はある程
度電位が低下された状態となり、この非画像領域にも現
像後に多少のトナーが付着することになる。これにより
、クリーニングブレードと感光体との接触面での摩擦係
数が低下し、クリーニングブレードの反転が防止される
。従って、良好なりリーニング機能を維持することがで
き、現像画像の画質の低下、クリーニングブレードの劣
化、感光体が損傷を受ける事態等の不都合を解消するこ
とができ、高い信頬性を備え得るという効果を奏する。
請求項第2項の発明に係る電子写真装置は、以上のよう
に、ブレード駆動手段によって感光体に圧接されるクリ
ーニングブレードを有し、このクリーニングブレードに
より感光体表面の残留トナーを掻き落とすクリーニング
装置と、感光体を移動させる感光体駆動手段と、感光体
を帯電させる帯電器と、感光体に形成された静電潜像を
現像し、感光体の表面にトナーを付着させる現像装置と
を備えた電子写真装置において、感光体の移動方向にお
ける黒べた部の長さを設定する黒べた長さ設定手段と、
感光体表面の黒べた部がクリーニングブレード位置に達
したのを検知する黒べた位置検知手段と、電源スイッチ
がONされたときに、感光体駆動手段を作動させて感光
体を移動させると共に、黒べた長さ設定手段にて設定さ
れた長さだけ感光体が帯電するように帯電器を作動させ
、かつ現像装置を作動させて感光体の表面に黒べた部を
形成させ、この黒べた部がクリーニングブレード位置に
達したのが黒べた位置検知手段にて検知されたときに、
ブレード駆動手段を作動させてクリーニングブレードを
感光体に圧接させる制御手段とを備えている構成である
それゆえ、電源スイッチをONL、たときには、先ず、
感光体に黒べた部が形成され、この黒べた部のトナーを
除去したクリーニングブレードの先端部にトナーが付着
することになる。そして、このトナーによりクリーニン
グブレードと感光体との間の摩擦係数が低減され、クリ
ーニングブレードの反転が防止される。従って、良好な
りリーニング機能を維持することができ、現像画像の画
質の低下、クリーニングブレードの劣化、感光体が損傷
を受ける事態等の不都合を解消することができ、高い信
頬性を備え得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は請求項第1項の発明に係る電子写
真装置の一実施例を示すものであって、第1図は電子写
真装置の全体構成図、第2図はLEDアレイの動作状態
を示す説明図、第3図はLBDアレイの光量と感光体ド
ラムの表面電位との関係を示すグラフ、第4図はLED
アレイの周期Tに対するON時間tを示すグラフ、第5
図(a)はLEDアレイの点灯パターン1を示す説明図
、同図(b)はLEDアレイの点灯パターン2を示す説
明図、第6図はクリーニング装置の構成を示す説明図、
第7図は制御装置の構成を示すブロック図、第8図は複
写動作中におけるL E Dアレイの点灯動作を示すフ
ローチャート、第9図ないし第12図は請求項第2項の
発明に係る電子写真装置の一実施例を示すものであって
、第9図は電子写真装置の全体構成図、第10図は制御
装置の構成を示すブロック図、第11図は感光体ドラム
表面への黒べた部形成動作を示す説明図、第12図は感
光体ドラム表面への黒べた部形成動作を示すフローチャ
ート、第13図および第14図は従来例を示すものであ
って、第13図はクリーニングブレードによる感光体ド
ラム表面のトナーの除去動作を示す説明図、第14図は
クリーニングブレードの反転状態を示す説明図である。 4は感光体ドラム(感光体)、5は帯電器、6は発光ダ
イオードアレイ(感光体疲労化手段)、7は現像装置、
8は転写用帯電器、9はクリーニング装置、10は除電
器、26はクリーニングブレード、27はソレノイド(
ブレード駆動手段)、31・41は制御装置(制御手段
)、33・43はマイクロコンピュータ、39は非画像
領域検出手段、40は感光体駆動手段である。 第4図 第5図(a)   第5図(b) (ハ・ターン1)              (パタ
ーン2)第12図 第13図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、移動可能に設けられた感光体表面の残留トナーをク
    リーニングブレードにて掻き落とすクリーニング装置を
    備えた電子写真装置において、感光体における静電潜像
    を形成しない部位である非画像領域を検出する非画像領
    域検出手段と、感光体と対向配置に設けられ、感光体を
    露光することにより感光体の表面電位を低下させる感光
    体疲労化手段と、上記の非画像領域検出手段の検出信号
    に基づいて感光体の非画像領域を露光するように感光体
    疲労化手段の点灯動作を制御する制御手段とを備えてい
    ることを特徴とする電子写真装置。 2、ブレード駆動手段によって感光体に圧接されるクリ
    ーニングブレードを有し、このクリーニングブレードに
    より感光体表面の残留トナーを掻き落とすクリーニング
    装置と、感光体を移動させる感光体駆動手段と、感光体
    を帯電させる帯電器と、感光体に形成された静電潜像を
    現像し、感光体の表面にトナーを付着させる現像装置と
    を備えた電子写真装置において、 感光体の移動方向における黒べた部の長さを設定する黒
    べた長さ設定手段と、感光体表面の黒べた部がクリーニ
    ングブレード位置に達したのを検知する黒べた位置検知
    手段と、電源スイッチがONされたときに、感光体駆動
    手段を作動させて感光体を移動させると共に、黒べた長
    さ設定手段にて設定された長さだけ感光体が帯電するよ
    うに帯電器を作動させ、かつ現像装置を作動させて感光
    体の表面に黒べた部を形成させ、この黒べた部がクリー
    ニングブレード位置に達したのが黒べた位置検知手段に
    て検知されたときに、ブレード駆動手段を作動させてク
    リーニングブレードを感光体に圧接させる制御手段とを
    備えていることを特徴とする電子写真装置。
JP5545688A 1988-03-09 1988-03-09 電子写真装置 Pending JPH01229281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545688A JPH01229281A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5545688A JPH01229281A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229281A true JPH01229281A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12999104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5545688A Pending JPH01229281A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229281A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653319B2 (en) 2004-11-25 2010-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adds a toner image to a non-image area of a photoreceptor to prevent warping of cleaning blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653319B2 (en) 2004-11-25 2010-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus that adds a toner image to a non-image area of a photoreceptor to prevent warping of cleaning blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5845174A (en) Image forming apparatus equipped with cleaning device
US5337127A (en) Image forming apparatus having biased transfer roller
JP2577409B2 (ja) 電子複写機
JPH1010939A (ja) 画像形成装置
JPH01229281A (ja) 電子写真装置
JPH04317076A (ja) 画像形成装置
JP2006078853A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH11258965A (ja) 画像形成装置
JP2003098934A (ja) 画像形成装置
JP2004118095A (ja) プロセス装置および画像形成装置
JP3283980B2 (ja) 接触帯電装置
JP2003173120A (ja) 画像形成装置
JPH0527605A (ja) 転写装置
JP3877272B2 (ja) 画像形成装置
JP2000155514A (ja) 画像形成装置
JP3653936B2 (ja) 画像形成装置
JPH0764461A (ja) 画像形成装置
JP2004177865A (ja) 画像形成装置
JP3314218B2 (ja) 画像形成装置
JPH04317077A (ja) 画像形成装置
JP3284053B2 (ja) 画像形成装置
JPS59214872A (ja) 複写機における電荷保持部材のクリ−ニング方法
JPH07281490A (ja) 電子写真複写装置
JPS6032067A (ja) 電子写真複写機
JP2005338733A (ja) 湿式画像形成装置