JPH01229112A - 複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト - Google Patents

複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト

Info

Publication number
JPH01229112A
JPH01229112A JP1025934A JP2593489A JPH01229112A JP H01229112 A JPH01229112 A JP H01229112A JP 1025934 A JP1025934 A JP 1025934A JP 2593489 A JP2593489 A JP 2593489A JP H01229112 A JPH01229112 A JP H01229112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive element
sleeve
pipe member
pipe
composite shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1025934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796888B2 (ja
Inventor
Subuarusu Herumuuto
ヘルムート・スヴァルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitesco Technologies Lohmar Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH filed Critical Emitec Gesellschaft fuer Emissionstechnologie mbH
Publication of JPH01229112A publication Critical patent/JPH01229112A/ja
Publication of JPH0796888B2 publication Critical patent/JPH0796888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/84Making other particular articles other parts for engines, e.g. connecting-rods
    • B21D53/845Making camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/023Shafts; Axles made of several parts, e.g. by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/10Crankshafts assembled of several parts, e.g. by welding by crimping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D1/064Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
    • F16D1/072Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body
    • Y10T29/4994Radially expanding internal tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、パイプ部材と、それぞれ上記パイプ部材には
め込み、パイプ部材を部分的に液圧によって拡張するこ
とによって木質的に力結合状態で固定せる駆動要素とか
ら成る複合シャフト(特に、カムシャフト、クランクシ
ャフトまたは伝動シャフト)に関する。
上述の種類のシャフトは、例えば、P3633435.
9から公知である。この種のシャフトは、重量および質
量慢性モーメントの低下のため、従来使用されている外
形同一の鋳造シャフトまたは鍛造シャフトの代わりに使
用されるので、この種のシャフトには、耐負荷性、特に
曲げ強度およびねじり強度乙こ関して同一の要求が課せ
られる。特に、制御シャフト、即ち、アクセル弁を作動
するカムシャフトまたは直列噴射ポンプのカムシャフト
の場合、大きいねじり強度が必要である。何故ならば、
ねじりによって生ずる角度誤差が所定の燃焼プロセスに
影響を与えるからである。簡単な方策の場合、肉厚のよ
り大きいパイプ部材およびまたは強度のより大きいパイ
プ材料を使用する。第1の方策は、重量の利点が損われ
ること以外に、拡張ゾンデの導入に必要な内法寸法によ
って制約を受け、従って、特定の事例には採用できす、
第2の方策は、一般に、コスト上の理由から使用できな
い。何故ならば、製品が通常のシャフトに比して高価で
あってはならないからである。
従って、本発明の目的は、重量の欠点かなく、小さい径
においても大きいねじり強度および曲げ強度を有する冒
頭に述べた種類の複合シャフトを提供することにある。
上記目的の達成法は、2つの駆動要素の間に、それぞれ
、パイプ部材上に案内され径を縮少したショルダ範囲を
有しパイプ部材よりも径の大きいスリーブを挿入し、シ
ョルダ範囲を駆動要素の下方に延ばし、パイプ部材と駆
動要素との間に木質的に形状結合状態で固定することに
ある。
本発明にもとづき、かくして、駆動要素の間の範囲に、
それぞれ、2シエル状に構成されたシャフトが得られる
。この場合、内側の連続のパイプ部材の径は、カムの寸
法によって決定され、各スリーブから成る外側のパイプ
部材は、シャフトの組込条件が許す限り、径を拡大でき
、カム輪郭から突出できる。パイプの対極の抵抗モーメ
ント、即ち、ねじり強度は、径の四乗とともに増加する
ので、挿入したスリーブが薄肉であっても、内側のパイ
プ部材の肉厚を増大した場合よりも本質的に大きい利点
が得られる。従って、スリーブの材料としては、鋼以外
に、軽量なおよびまたは安価な別の材料、即ち、アルミ
ニウム、チタンまたは炭素繊維またはこれらの組合せま
たはこれら材料と均一な合成樹脂との組合せが適する。
スリーブのショルダ範囲を駆動要素に対して固定するた
めの弾性負荷を増大、維持する補強支持スリーブを駆動
要素の内部に挿入し、いっしょに拡張する場合は、内側
の連続のパイプ部材は、同じく、比較的薄い肉厚に構成
でき、本質的に案内・調心機能のみを果す。
もちろん、内側のパイプ部材は、ねじり強度に重要であ
り、この場合、クリティカルな個所は、駆動要素に直接
に続(補強スリーブの狭搾範囲にあるが、一般に、薄肉
のパイプの場合も、十分なねじり強度が問題なく得られ
る。一方、クリティカルなねじり強度には、2つの駆動
要素の間のより長い部分の2シエル構造が重要であり、
ねじり角の増加を有効に阻止する。
内側のパイプ部材を薄く構成でき、しかも、スリーブの
ショルダ範囲の固定に必要な弾性負荷を維持できるよう
、2つの等価の解決法がある。1つの解決法にもとづき
、パイプ部材に、駆動要素の下方に、駆動要素よりも僅
かに長い支持スリーブを挿入し、次いで、パイプ部材お
よびスリーブとともに塑性変形させて駆動要素に対して
拡張し、パイプボデーおよびスリーブのショルダ範囲を
固定できる。第2の方法にもとづき、駆動要素の下方の
パイプ部材自体に、製造技術上の理由から、好ましくは
、内径を一定としてパイプ部材外面に、同じく駆動要素
よりも僅かに長い厚肉部を設ける。
この厚肉範囲は、塑性変形を伴う液圧的拡張時に、弾性
変形した駆動要素に対してスリーブのショルダ範囲を固
定するための弾性負荷を生成できる。
この場合、双方のパイプ構造体の半径方向間隔が大きく
なるので、曲げ強度が改善され、一方、第1の方法の場
合は、内側のパイプ部材の径が大きくなるので、ねじり
強度がより適切となる。
特に好適なプロセスにもとづき、内側のパイプ部材は、
駆動要素の固定時、即ち、厚肉範囲または支持スリーブ
の圧縮負荷によって短縮され、この際、あらかしめ突合
せて挿入せる隣接のスリーブ部材が、軸線方向圧力を受
け、径が急激に変化する範囲において駆動要素のクラン
クに当接する。
これは、パツキンによって定められる支持部材または厚
肉部の拡張範囲を駆動要素による外側支持範囲よりも僅
かに広く選択することによって達成させる。かくして、
駆動要素の両側には、隆起が生ずるとともにパイプ部材
が短縮される。
相互に近くに並ぶ駆動部材、特に、同一角度位置に突起
を有するカムとして対をなすよう構成された駆動部材の
場合、駆動部材に一体に結合されたスリーブが、上記駆
動部材をより長い2重要素に好適に統合できる。この場
合、結合スリーブの有効径は、できる限り大きく選択し
、特に、周囲の駆動要素の最小径まで拡大する。2重カ
ムとして構成されたこの種の結合せる駆動要素の場合、
重量減のため、カム突起の外側端面に開口を設けること
ができる。
駆動要素を軸線方向終点位置に設ける好ましい実施例の
場合、各側に続く補強スリーブに、駆動要素の命中を被
うショルダ範囲を設iJることかできる。
パイプ部材が薄肉の場合に、相互に結合された上記駆動
要素(特に、2重カム)を挿入せる支持スリーブで支持
する場合は、上記支持スリーブは、結合された駆動部材
の全長にわたって適切に延びるよう構成できるが、この
場合、駆動部材の下方の範囲は段階的に拡張させる。
本発明に係る複合シャフトの好ましい実施例の場合、パ
イプ部材およびスリーブ部材から成る2つのシェルの間
に形成された環状スペースを駆動要素または軸受個所へ
の潤滑油供給に利用する。
この場合、各スペースを軸線方向へ結合する必要があり
、ショルダ範囲から外側スリーブまで径が急激に変化す
る範囲において駆動要素のフランクに対して密封当接が
行われる場合、例えば、スリーブ部材のンヨルダ範囲の
縦方向スリットによって上記結合を行う。−上記条件と
は関係なく、パイプ部材の外側の厚肉部分の軸線方向貫
通ボアまたは外側の軸線方向ミヅが同一効果を有するこ
とができる。
本発明に係るシャフトの場合、ねじり強度が十分であれ
ば、シャフト径に密着する基本円を有し、従って、簡単
な連続のパイプ部材を有する構造態様のカムシャフトと
して作製できないカム形状も作製できる。対応して表面
加工を行う場合、補助スリーブは、他の方策を講ぜずに
シャフトの軸受個所として使用できるが、駆動要素と同
様にンヤフトに設け、シャフトに結合した軸受レースに
よって軸受個所を形成することもできる。
本発明の好ましい実施例を図面に示し、以下に説明する
第1図に、相互にずらしたカムの形の2つの駆動要素2
.3を左側に有し、同一の円周角度に配列されたカムの
形の2つの相互に結合された駆動部材4,5を備えた駆
動要素14を右側に有する連続のパイプ部材lを示した
。この場合、上記駆動部材は、結合スリーブ6によって
相互に一体に結合されている。駆動要素2.3.14に
続いてまたはこれら駆動要素の間に、パイプ部材1より
も径の大きい補強スリーブ7.8が上記パイプ部材に挿
入してあり、この場合、径の小さいショルダ範囲9.1
0が、パイプ部材に対する案内をなし、駆動要素2.3
.14の貫通開口に差込んである。補強スリーブ7のシ
ョルダ範囲9は、駆動要素2゜3に内側層として差込む
ため、駆動要素の約2の長さを有し、相互に接触してい
るが、補強スリーブ8のショルダ範囲10は、2重駆動
要素14に差込むため、各駆動部材4.5の長さを有す
る。駆動要素2.3.14の下方には、それぞれ、パイ
プ部材1および補強スリーブ7.8のショルダ範囲9゜
10とともに液圧によって拡張され、駆動要素2゜3.
4に対する弾性負荷を保持する支持スリーブ11、 1
2.13が設けである。上記構成にもとづき負荷の小部
分のみを形成し、内外から力結合状態で固定されたこの
種の差込スリーブによって、パイプ部材1およびスリー
ブ7.8の肉厚を減少できる。
2重駆動要素14は、重量減のため、駆動部材4゜5の
端面に開口15を有する。2重駆動要素14には、長い
唯一つの支持スリーブ13が挿入されている。
この場合、拡張のために圧力を受ける部分を細い線で模
式的に示した密封リングによって表わしである。支持ス
リーブ13の範囲には駆動部材4,5の下方に上記の各
縦方向部分がある。スリーブ6または7.8は、対応し
て表面処理すれば、軸受個所として役立つが、円形の軸
受レースも、駆動要素2,3と同様、パイプ部材1に固
定できる。
図示の制御カムの代わりに、伝動シャフトを形成する歯
車またはクランクシャフトを形成するクランク腕を設け
ることができる。
第2図に、同じく、駆動要素2.3.4.5の下方にそ
れぞれ厚肉部分16.17.18.19を有するパイプ
部材1を示した。駆動要素4.5は、同しく、離隔スリ
ーブ6によって結合されて2重要素14を形成する。す
べての駆動要素のカム突起の範囲には連続の開口が設け
である。パイプ部材lに挿入した外側のスリーブ部材7
,8のショルダ範囲9は、駆動要素に下方から係合する
。この場合、ショルダ範囲9は、駆動要素2.3の下方
に突合せて挿入されており、一方、駆動要素4,5の下
方のショルダ範囲10は、それぞれ、駆動要素の金山を
囲み、自由端を有する。この場合、ショルダ範囲9に鎖
線の密封装置によって示した如く、パイプ部材1を短縮
し、径が急激に変化する範囲のスリーブを駆動要素2,
3の端面に当接させる隆起20をパイプ部材1に保合で
きる。かくして内側パイプおよび外側パイプに形成され
る応力状態が強度を増大する。断面図に、駆動要素2の
連続の開口15、スリーブ7の範囲9およびパイプ部材
1の厚肉範囲を示した。スリーブ部材7のショルダ範囲
には、パイプ部月1とスリーブ要素7との間の環状スペ
ース22.23を潤滑油供給のため相互に結合するだめ
の縦方向スリット21が設けである。
スリーブ部材8の下方の別の環状スペース24には少く
とも部分的に減衰材料が充填してあり、従って、上述の
解決法は排除されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、内側支持スリーブを有するカムシャフトとし
ての本発明に係るシャフトの図面、第2回は、パイプ部
材の厚肉部を有するカムシャフトとしての本発明に係る
シャフトの図面、第3図は、第2図の1−1断面図であ
る。 1−パイプ部材、    2〜5−駆動要素、6:7−
スリーブ、   8−補強スリーブ、9 ; 10−−
ショルダ範囲、11〜13  支持スリーブ、14−2
重要素、    15−開口、16〜17−厚肉部、 
  2〇−隆起、21−縦方向スリット、 22〜24
−環状スペース。 代理人 弁理士(8107)佐々木 清 隆(ほか3名
) 第  1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)パイプ部材と、それぞれ上記パイプ部材にはめ込み
    、パイプ部材を部分的に液圧によって拡張することによ
    って本質的に力結合状態で固定せる駆動要素とから成る
    複合シャフト(特に、カムシャフト、クランクシャフト
    または伝動シャフト)において、2つの駆動要素(2、
    3、14)の間には、それぞれ、パイプ部材(1)上に
    案内され径を縮少したショルダ範囲(9、10)を有し
    パイプ部材(1)よりも径の大きいスリーブ(7、8)
    が挿入してあり、ショルダ範囲が、駆動要素(2、3、
    14)の下方に延び、パイプ部材(1)と駆動要素との
    間に本質的に形状結合状態で固定されていることを特徴
    とする複合シャフト。 2)駆動要素がパイプ部材(1)上の軸線方向終点位置
    にある場合且つまた駆動要素(4、5)が2重要素(1
    4)の部分である場合、隣接のスリーブ要素のショルダ
    範囲の長さが、好ましくは、駆動要素(4、5)の長さ
    にほぼ対応し、径が急激に変化する個所まで駆動要素内
    に延びていることを特徴とする請求項第1項記載の複合
    シャフト。 3)駆動要素(2、3)がパイプ部材(1)上の軸線方
    向内側位置にある場合、隣接のスリーブ要素(7)のシ
    ョルダ範囲の長さが、駆動要素(2、3)の長さの1/
    2にほぼ対応し、径が急激に変化する個所まで、同時に
    、少くともほぼ、特に正確に、相互に突合わされて、駆
    動要素(2、3)に挿入されていることを特徴とする請
    求項第1項記載の複合シャフト。 4)駆動要素(2、3、4、5)が円形でない場合は特
    に、スリーブ(7、8)の外径が、少くとも部分的に駆
    動要素の外径を越えることを特徴とする請求項第1〜3
    項の1つに記載の複合シャフト。 5)駆動要素(2、3、4、5)には、駆動要素よりも
    少くとも僅かに大きい長さを有しパイプ部材(1)とと
    もに拡張される支持スリーブ(11、12、13)が挿
    入されていることを特徴とする請求項第1〜4項の1つ
    に記載の複合シャフト。 6)パイプ部材(1)には、駆動要素(2、3、4、5
    )の範囲に、駆動要素よりも少くとも僅かに大きい長さ
    を有する内側のまたは好ましくは外側の厚肉部分(16
    、17、18、19)が設けてあることを特徴とする請
    求項第1〜4項の1つに記載の複合シャフト。 7)パイプ部材(1)に対して離れたスリーブ(6)に
    よって一体に相互に結合された駆動要素(4、5)から
    成る2重要素(14)が設けてあることを特徴とする請
    求項第1〜5項の1つに記載の複合シャフト。 8)パイプ部材(1)および、場合によっては、支持ス
    リーブ(11、12、13)が鋼から成ることを特徴と
    する請求項第1〜7項の1つに記載の複合シャフト。 9)駆動要素(2、3、14)(特に、制御カム)が鋳
    造材料から成ることを特徴とする請求項第1〜8項の1
    つに記載の複合シャフト。 10)中間スリーブ(7、8)が、鋼、アルミニウム、
    チタンまたは炭素繊維複合材のみからまたはこれらの組
    合せからまたはこれらと合成樹脂との組合せから成るこ
    とを特徴とする請求項第1〜9項の1つに記載の複合シ
    ャフト。 11)径が急激に変化する壁範囲を駆動要素のフランク
    に当接させた場合、中間スリーブ(7、8)が、駆動要
    素(2、3、4、5)の下方に、パイプ部材(1)と中
    間スリーブ(7、8)との間の各環状スペースを相互に
    結合する潤滑油供給用縦方向スリット(21)を有する
    ことを特徴とする請求項第1〜10項の1つに記載の複
    合シャフト。 12)パイプ部材(1)が、駆動要素(2、3、4、5
    )の下方の外側厚肉部(16、17、18、19)の範
    囲に、パイプ部材(1)と中間スリーブ(7、8)との
    間の各環状スペースを相互に結合する潤滑油供給のため
    の軸線方向貫通ボアまた軸線方向外側ミゾを有すること
    を特徴とする請求項第1〜10項の1つに記載の複合シ
    ャフト。 13)請求項第1〜12項の1つに記載の複合シャフト
    を製造する方法において、駆動要素(2、3、4、5)
    の下方のパイプ部材(1)の部分、特に、厚肉部(16
    、17、18、19)の範囲を少くとも1つのスリーブ
    要素(7、8)の挿入せるショルダ範囲(9、10)お
    よび駆動要素(2、3、4、5)とともに1つの共通の
    拡張工程において変形することを特徴とする方法。 14)請求項第1〜12項の1つに記載の複合シャフト
    を製造する方法において、駆動要素(2、3、4、5)
    の下方の支持スリーブ(11、12、13)と駆動要素
    (2、3、4、5)の内部のパイプ部材(1)の部分と
    スリーブ要素(7、8)の挿入せるショルダ範囲(8、
    9)とを駆動要素(2、3、14)とともに唯一つの拡
    張工程において変形することを特徴とする方法。 15)パイプ部材(1)に挿入する前に、真直ぐのパイ
    プ部分を、特に圧延によって、減面してスリーブ要素(
    7、8)のショルダ範囲(8、9)を形成することを特
    徴とする請求項第13項または第14項記載の方法。 16)ショルダ範囲(9、10)をあらかじめ駆動要素
    の下方に突合せて挿入し、駆動要素(2、3、4、5)
    の軸線方向長さを越えてパイプ部材(1)、特に、厚肉
    部(16、17、18、19)または支持スリーブ(1
    1、12、13)に半径方向液圧負荷を加えることによ
    って、パイプ部材(1)の半径方向拡張および軸線方向
    短縮を行い、かくして、スリーブ要素(7、8)に機械
    的に軸線方向へ高圧空気を負荷するとともに、径が急激
    に変化する壁範囲を駆動要素(2、3、4、5)のフラ
    ンクに当接させることを特徴とする請求項第10〜12
    項の1つに記載の方法。
JP1025934A 1988-02-07 1989-02-06 複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト Expired - Lifetime JPH0796888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3803683.5 1988-02-07
DE3803683A DE3803683A1 (de) 1988-02-07 1988-02-07 Gebaute welle, insbesondere nockenwelle, kurbelwelle oder getriebewelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229112A true JPH01229112A (ja) 1989-09-12
JPH0796888B2 JPH0796888B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=6346847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025934A Expired - Lifetime JPH0796888B2 (ja) 1988-02-07 1989-02-06 複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4993282A (ja)
EP (1) EP0328009B1 (ja)
JP (1) JPH0796888B2 (ja)
KR (1) KR920005026B1 (ja)
CN (1) CN1018086B (ja)
BR (1) BR8900406A (ja)
CA (1) CA1311139C (ja)
DE (2) DE3803683A1 (ja)
ES (1) ES2029085T3 (ja)
IN (1) IN170936B (ja)
MX (1) MX173489B (ja)
SU (1) SU1713447A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957074B1 (ko) * 2007-10-01 2010-05-13 주식회사 티엠시 공기 압축기용 크랭크 샤프트 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842592A1 (de) * 1988-12-17 1990-06-21 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum herstellen einer gebauten welle
DE3842590C1 (ja) * 1988-12-17 1990-06-07 Emitec Emissionstechnologie
IT9020789A1 (it) * 1989-07-04 1991-01-05 Gkn Automotive Ag Albero a camme
DE4112366C1 (ja) * 1991-04-16 1992-07-16 Balcke-Duerr Ag, 4030 Ratingen, De
DE4112365A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Balcke Duerr Ag Nockenwelle
US5207120A (en) * 1991-09-03 1993-05-04 General Motors Corporation Assembled crankshaft
US5343618A (en) * 1991-09-03 1994-09-06 General Motors Corporation Method of assembling a shaft and apertured member
US5201246A (en) * 1992-07-20 1993-04-13 General Motors Corporation Lightweight composite camshaft
US6167856B1 (en) 1992-11-12 2001-01-02 Ford Global Technologies, Inc. Low friction cam shaft
US5934236A (en) * 1992-11-12 1999-08-10 Ford Global Technologies, Inc. Low friction valve train
JPH07102914A (ja) * 1993-03-03 1995-04-18 Peter Amborn 相互に位置決めされる軸要素を備えたカム軸構体およびその製造方法
DE4336809C2 (de) * 1993-10-28 1999-07-08 Audi Ag Gebaute Nockenwelle
DE19837385A1 (de) * 1998-08-18 2000-02-24 Joachim Gadau Gebaute Nockenwelle
DE10031902B4 (de) * 2000-06-30 2005-06-16 Daimlerchrysler Ag Überlastsicherung und ein Verfahren zu deren Herstellung
EP1309774B1 (en) * 2000-08-18 2006-11-02 Jesel, Inc. Modular camshaft assembly
US6935292B2 (en) 2001-11-27 2005-08-30 Thyssenkrupp Presta Ag Camshaft with curvature
DE10221080B4 (de) * 2002-05-11 2004-03-18 Petersen, Dirk, Dipl.-Ing. Wellenverbindung an einer gebauten Kurbelwelle
US7210219B2 (en) 2002-08-30 2007-05-01 Cinetic Automation Corporation Cir-clip to shaft insertion tool
DE10347100B4 (de) * 2003-10-10 2006-11-02 Daimlerchrysler Ag Drehfeste Verbindung
DE102004011815A1 (de) 2004-03-11 2005-09-29 Daimlerchrysler Ag Nockenwelle und Verfahren zur Herstellung einer Nockenwelle
DE112006002732A5 (de) * 2005-08-05 2008-07-24 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Welle mit Funktionskörpern, wie Nockenwelle für Brennkraftmaschinen, Verfahren zur Herstellung solcher Wellen, sowie damit ausgerüstete Brennkraftmaschinen
BRPI0614377A2 (pt) * 2005-08-05 2011-03-22 Neumayer Tekfor Holding Gmbh eixo, como eixo de cames, especialmente para automóveis
EP1754913B2 (de) 2005-08-16 2013-05-29 Mahle International GmbH Verstellbare Nockenwelle
DE102006001769B4 (de) * 2006-01-12 2008-01-17 Thyssenkrupp Automotive Ag Welle, insbesondere Nockenwelle mit lokalen Verstärkungen
DE102006049757A1 (de) * 2006-10-21 2008-04-30 Mahle International Gmbh Gefügte Nockenwelle
JP4540655B2 (ja) * 2006-11-24 2010-09-08 本田技研工業株式会社 デコンプ装置を備える内燃機関
DE102007018920B3 (de) * 2007-04-19 2008-08-28 Thyssenkrupp Presta Ag Antriebswelle
DE102007026824A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Muhr Und Bender Kg Verfahren zur Herstellung von Nocken für gebaute Nockenwellen
US7849829B2 (en) * 2008-03-12 2010-12-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Concentric camshaft with independent bearing surface for floating lobes
US7866293B2 (en) * 2008-03-12 2011-01-11 GM Global Technology Operations LLC Concentric camshaft with improved torque resistance
US8443499B2 (en) * 2009-03-03 2013-05-21 GM Global Technology Operations LLC Concentric camshaft and method of assembly
DE102009018412A1 (de) 2009-04-22 2010-10-28 Daimler Ag Gebaute Nockenwelle
DE102009018413A1 (de) 2009-04-22 2010-10-28 Daimler Ag Gebaute Nockenwelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102009018408A1 (de) 2009-04-22 2009-10-29 Daimler Ag Nockenwelle
WO2011009438A2 (de) * 2009-07-21 2011-01-27 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Nockenwelle und entsprechendes verfahren zur herstellung
DE102009055868A1 (de) * 2009-11-26 2011-06-01 Neumayer Tekfor Holding Gmbh Nockenwelle
DE102012220652A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Mahle International Gmbh Nockenwelle
DE102013012384A1 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 Man Truck & Bus Ag Verfahren zum Fertigen einer gebauten Nockenwelle
DE102013111837B4 (de) * 2013-10-28 2019-03-14 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Verfahren zur Herstellung einer Nockenwelle in Leichtbauweise
US20170241299A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 GM Global Technology Operations LLC Powertrain shaft assembly with core plug and method of manufacturing a shaft assembly
CN105781650A (zh) * 2016-04-18 2016-07-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种凸轮带减重结构的凸轮轴
CN108087493A (zh) * 2016-11-23 2018-05-29 通用汽车环球科技运作有限责任公司 复合材料交通工具轴组件
CN111396441B (zh) * 2020-03-16 2021-03-30 四川航天中天动力装备有限责任公司 一种从中部供油的高速传动轴
CN112610679B (zh) * 2020-12-23 2022-03-11 厦门众力达机械有限公司 一种卡接式齿轮轴结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132325A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Mazda Motor Corp 中空カムシヤフトの製造方法
JPS58133616U (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 新中央工業株式会社 変速歯車のクラツチ部
JPS60151458A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフト

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1587025A (en) * 1924-01-25 1926-06-01 Thomas E Murray Crank shaft and method of manufacture
GB1117816A (en) * 1965-07-31 1968-06-26 Gkn Screws Fasteners Ltd Improvements relating to cam shafts
DE2232438C3 (de) * 1972-07-01 1978-07-20 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Mehrteilige Nockenwelle für periodisch gesteuerte Kraft- und Arbeitsmaschinen
DE2546802C3 (de) * 1975-10-18 1979-08-09 Kloeckner-Humboldt-Deutz Ag, 5000 Koeln Nockenwette für Hubkolbenmaschinen
DE2922509A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Mannesmann Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von nockenwellen
JPS5639356A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Honda Motor Co Ltd Preparation of camshaft
US4530527A (en) * 1981-09-21 1985-07-23 Boart International Limited Connection of drill tubes
JPH0683862B2 (ja) * 1984-01-20 1994-10-26 日本ピストンリング株式会社 中空カムシヤフトの製造方法
DE3409541A1 (de) * 1984-03-15 1985-11-07 Gesenkschmiede Schneider Gmbh, 7080 Aalen Hohlwelle zur uebertragung von drehmomenten
JPS612970A (ja) * 1984-06-18 1986-01-08 Ngk Insulators Ltd エンジン用カムシヤフト
JPS6167525A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフト
CH670137A5 (de) * 1985-03-06 1989-05-12 Fischer Ag Georg Verfahren zur herstellung einer verbundnockenwelle.
JPS61266132A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 組立カムシヤフトの製造方法
JPS61282663A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 Nissan Motor Co Ltd 中空カムシヤフト
DE3530600A1 (de) * 1985-08-27 1987-03-05 Interatom Verfahren zum befestigen von antriebselementen auf einer hohlwelle
US4781076A (en) * 1986-01-17 1988-11-01 The Torrington Company Camshaft for reciprocating piston engines
CA1289776C (en) * 1986-07-12 1991-10-01 Geoffrey Michael Suter Camshaft and method for its production
DE3633435A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Uni Cardan Ag Verfahren zur herstellung einer gebauten nockenwelle sowie gebaute nockenwelle aus einem wellenrohr und aufgeschobenen elementen
US4809562A (en) * 1987-09-30 1989-03-07 The Torrington Company Camshaft manufacture
DE3803682A1 (de) * 1988-02-07 1989-08-17 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur herstellung einer gebauten welle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132325A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Mazda Motor Corp 中空カムシヤフトの製造方法
JPS58133616U (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 新中央工業株式会社 変速歯車のクラツチ部
JPS60151458A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957074B1 (ko) * 2007-10-01 2010-05-13 주식회사 티엠시 공기 압축기용 크랭크 샤프트 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005026B1 (ko) 1992-06-25
ES2029085T3 (es) 1992-07-16
US4993282A (en) 1991-02-19
DE58900827D1 (de) 1992-03-26
SU1713447A3 (ru) 1992-02-15
DE3803683A1 (de) 1989-08-17
CA1311139C (en) 1992-12-08
IN170936B (ja) 1992-06-20
EP0328009A3 (en) 1990-09-12
BR8900406A (pt) 1989-09-26
CN1036623A (zh) 1989-10-25
CN1018086B (zh) 1992-09-02
DE3803683C2 (ja) 1989-12-07
JPH0796888B2 (ja) 1995-10-18
MX173489B (es) 1994-03-09
KR890013367A (ko) 1989-09-22
EP0328009A2 (de) 1989-08-16
EP0328009B1 (de) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01229112A (ja) 複合シャフト、特に、カムシャフト、クランクシャフトまたは伝動シャフト
KR920005025B1 (ko) 다층 구동축
US4612695A (en) Method of manufacturing a hollow cam shaft
KR960015247B1 (ko) 축방향으로 상이한 재료특성의 구동부재가 고정되는 중공축
US20170241471A1 (en) Composite vehicle shaft assembly
US5101554A (en) Process for producing an assembled camshaft as well as assembled camshaft consisting of a shaft tube and slid-on elements
JP2860107B2 (ja) 複合駆動軸
US6921338B2 (en) Driveshaft plunging unit
US4967617A (en) Composite shaft with integral drive elements
KR920001674B1 (ko) 조립식 축 및 그 제조 방법
US20170241299A1 (en) Powertrain shaft assembly with core plug and method of manufacturing a shaft assembly
US20060182379A1 (en) Thin-walled antifriction bearings
US6450890B1 (en) Minimal mass hollow balance shaft
JPH01141216A (ja) 駆動要素をグループとして固定した駆動軸
JPH01164811A (ja) クランク軸の製造法
JP2008075653A (ja) 組立て式のカム軸並びに該カム軸を製造するための方法
RU2013669C1 (ru) Комбинированное полое тело вращения и способ его изготовления
JPH0796891B2 (ja) 組立て式の軸
US5014572A (en) Assembled crankshaft
JPH0325245B2 (ja)
KR890701926A (ko) 중공축
JPH01228617A (ja) 複合シャフトの製造法
KR920005024B1 (ko) 일체로된 구동 요소들을 갖는 복합축
JP2719487B2 (ja) カムシャフトの製造方法
US20050250587A1 (en) Driveshaft and method of manufacturing such a driveshaft

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14