JPH0122840Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122840Y2
JPH0122840Y2 JP1982131028U JP13102882U JPH0122840Y2 JP H0122840 Y2 JPH0122840 Y2 JP H0122840Y2 JP 1982131028 U JP1982131028 U JP 1982131028U JP 13102882 U JP13102882 U JP 13102882U JP H0122840 Y2 JPH0122840 Y2 JP H0122840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
web
fixture
cap
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982131028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5893122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13102882U priority Critical patent/JPS5893122U/ja
Publication of JPS5893122U publication Critical patent/JPS5893122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122840Y2 publication Critical patent/JPH0122840Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えばビル等の屋上の周囲にコン
クリートを打設して形成したパラペツトの頂部に
付設する金属製等からなる笠木の取付調整装置に
関するものである。
(従来の技術およびその解決課題) 従来、ビル等の周囲に形成したパラペツトはコ
ンクリートを打設したままの状態その頂面の平面
仕上げがなされていないためその幅方向及び長手
方向の凹凸が甚だしく、従つて、ホルダーを介し
て笠木を取付ける場合、笠木の幅方向の傾斜度の
保持、笠木の長手方向の水平度の保持が困難で、
しかも笠木の継ぎ部にずれを生じて笠木の取付施
工、外観及び水密性を悪化する欠点があり、ま
た、このためパラペツトの頂面をタガネ等による
ハツリ作業を行なうには極めて手数を要する等の
欠点があつた。
そこで、本考案はパラペツトの頂面の仕上げが
荒くても、その凹凸の調整を容易になし得て笠木
の取付施工を極めて省力化し得る笠木の取付調整
装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記従来の技術課題を解決するた
め、略水平状の天板の両側縁に下方へ垂下され、
かつ下端部に突片を有する側板が一体に形成され
た断面略下方開放の箱型状の笠木の取付調整装置
であつて、ホルダーを取付具と係止具との二部材
より構成するとともに、前記取付具は水平状のウ
エブを主体とし、また、前記係止具の水平状のウ
エブの両端には下方へ所定の角度で末広がり状に
突出して前記笠木の突片と係合する脚片を形成
し、また、前記係止具の水平状のウエブの両側端
上部には前記笠木の天板を所定の傾斜角に支持す
る支持部を形成し、しかも、前記取付具のウエブ
の両端部と同端部と対向する係止具の脚片の部位
のいずれか一方に上下に複数の突片を突出形成
し、他方に前記複数の突片間に段階的に係合可能
に係止片を設ける構成とした笠木の取付調整装置
に存する。
(作用) ホルダーを取付具と係止具との二部材より構成
するとともに、この取付具は水平状のウエブを主
体とし、また、係止具の水平状のウエブの両端に
下方へ所定の角度で末広がり状に突出して笠木の
突片と係合する脚片を設け、取付具のウエブの両
端部と同端部と対向する係止具の脚片の部位のい
ずれか一方に上下に複数の突片を突出形成し、他
方に複数の突片間に段階的に係合可能に係止片を
設けて、係止具を所定の高さ位置に調整して笠木
を冠状に取付ける。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面にしたがつて説
明すると、図中1は笠木であつて、例えばアルミ
ニウム等の軽合金材を押出成形したもので、その
断面において、2は笠木1の天板であつて略水平
状に形成され、その両端には側板3,4が一体に
形成され、側板3は天板2に対し所定の角αをも
つて形成され弾性歪み能が付与され、また、側板
4は天板2に対し所定の角度βをもつて形成さ
れ、弾性歪み能が付与され、この両側板3,4の
下端部にはホルダー6に係止するための突片5が
それぞれ対向状に突出形成されて笠木1はパラペ
ツトWの頂部を冠状に取付可能な下方開放の断面
略箱型状に形成されている。
次に、上記のように形成された笠木1を取付け
る取付調整装置Sについて説明する。この装置S
はホルダー6と調整部材9とより構成されてい
る。
このホルダー6は、笠木1を嵌着するためパラ
ペツトWの頂面Waの長手方向に所定の間隔をも
つて配設されるもので、笠木1を嵌着するホルダ
ー6は取付具7と係止具8との2部材より構成さ
れている。すなわち、取付具7は水平状のウエブ
7Aを主体とし、同ウエブ7Aの図示左端部には
上方に向かつて断面かぎ型状の係止片7Bが一体
に形成され、また、ウエブ7Aの下面には所定の
間隔を隔てて調整部材9を嵌着するあり溝7C,
7Dが形成され、また、同ウエブ7Aにはパラペ
ツトWの幅方向に対し取付具7を取付け調整する
長孔7E,7Eが貫設され、また、ウエブ7Aの
右端部は係止片7Fとされている。また、係止具
8の水平状のウエブ8Aの左右の端部には所定の
角度をもつて末広がり状に脚片8B,8Cが一体
に形成され、この両脚片8B,8Cの対向する内
側面には所定の間隔をもつて上下方向に複数個の
係合突片8D,8Eがそれぞれ突設されている。
また、ウエブ8Aの両端部上部には笠木1の天板
2を当接支持する支持部となる支持突片8F,8
Gが突設されている。
9は上記した調整部材であつて、例えば半硬質
の合成樹脂あるいは合成ゴム等から形成され、第
2図イに示すように嵌着部9Aと支台部9Bとか
らなり、この支台部9Bはホルダー6の取付具7
のウエブ7Aの幅に相当する長さlを有し高さh
の台状に形成されるとともに高さ方向には切込み
溝9Cが付されて同支台部9Bは複数片の単片9
Dを切離し可能に形成されている。
このように設けられた取付調整装置Sを介して
笠木1を装着するには、まず、パラペツトWの頂
面Waが第1図に示すように荒い粗面に形成され
て高低差Dがある頂面である場合、図示のように
アンカー部材10を埋設するため電気ドリル等に
より孔を穿設してアンカー部材10を埋設する。
次に、取付具7のウエブ7Aの上面を所定の高さ
の位置に水平に支持するため、パラペツトWの高
低差Dに応じて取付具7のあり溝7C及び7Dに
嵌着した調整部材9の支台部9Bの単片9Dの複
数片を切離して調整する。しかる後、取付用ねじ
11を長孔7Eに挿通してアンカー部材10にね
じ止め固定する。この際取付具7はその長孔7E
に沿つてパラペツトWの幅方向への位置調整がな
される。この手順により取付具7はその取付け位
置の頂面Waの高低差Dに応じて調整部材9の単
片9Dを切離して取付具7のウエブ7Aを所定の
高さに水平状に支持することができるので、パラ
ペツトWの頂面Waに所定の間隔をもつて配設し
た各取付具7のウエブ7Aは同じ高さの位置に水
平上に支持固定される。この水平に取付けた取付
具7の係止片7A,7Fに対し係止具8の脚片8
B,8Cに突設した複数の突片8D,8Eを係合
調整することで、例えばパラペツトWの長手方向
での頂面Waの高低差が甚だしい場合、隣接する
係止具8の取付高さを同位に極めて容易に調整す
ることができる。このようにホルダー6を配設し
たパラペツトWの上方より笠木1を被せるように
して押圧すると笠木1の突片5,5は係止具8の
脚片8B,8Cを摺接して側板3,4は弾性的に
開拡されて笠木1の突片5,5は係止具8の脚片
8B,8Cの下端部と係合されて笠木1は各ホル
ダー6に係止される。この際笠木1の天板1Aは
係止具8の支持突片8F及び突片8Gなどの支持
部に当接して天板1Aは係止具8のウエブ8Aに
対し所定の角度γで係着されている。
このようにホルダー6はその取付具7が調整部
材9を介してウエブ7Aを所定の高さ位置に配設
され、この水平に取付けた取付具7の係止片7
A,7Fに対し係止具8の脚片8B,8Cに突設
した複数の突片8D,8Eを係合調整すること
で、例えばパラペツトWの長手方向の頂面Waの
高低差が甚だしい場合、隣接する係止具8の取付
高さを同位に極めて容易に調整することができ
る。これにより、上述のようにホルダー6に対し
て嵌着される笠木1は所定の高さに係着され、隣
接する笠木1の長さ方向の傾きが防止されて端面
も同位となり笠木1の継ぎ部の位置ずれが防止さ
れて排水ジヨイント具(図示せず)の挿着が容易
となつて水密性が向上され、また、笠木1の天板
1Aを所定の傾斜角γに保持して所定の方向への
排水が可能となる等多くの特長がある。
次に、第3図に示すホルダー16は上記実施例
とは逆に取付具17の主体とするウエブ17Aの
両端に複数の係合突片17Cを突設した縁片17
Bが形成され、また、係止具18のウエブ18A
の両端に末広がり状に設けた脚片18B,18C
の内側面の所定の位置には対向して係止片18
D,18Eが突設され、この係止片18D,18
Eを取付具17の係合突片17C間に係合調整す
ることで上記実施例と同等の効果を有するもので
ある。
なお、ホルダー6,16の取付具7,12の下
面にあり溝を形成して調整部材9を嵌着する構成
としたがこれに限定するものではなく、このあり
溝を省略し、また、第2図ロに示すように調整部
材9′の嵌着部9Aも省略して取付具7,12に
接着剤にて接着してもよい。
(考案の効果) さて、本考案は略水平状の天板の両側縁に下方
へ垂下され、かつ下端部に突片を有する側板が一
体に形成された断面略下方開放の箱型状の笠木の
取付調整装置であつて、ホルダーを取付具と係止
具との二部材より構成するとともに、前記取付具
は水平状のウエブを主体とし、また、前記係止具
の水平状のウエブの両端には下方へ所定の角度で
末広がり状に突出して前記笠木の突片と係合する
脚片を形成し、また、前記係止具の水平状のウエ
ブの両側端上部には前記笠木の天板を所定の傾斜
角に支持する支持部を形成し、しかも、前記取付
具のウエブの両端部と同端部と対向する係止具の
脚片の部位のいずれか一方に上下に複数の突片を
突出形成し、他方に前記複数の突片間に段階的に
係合可能に係止片を設ける構成としたことによ
り、パラペツトの頂面に高低差があつても極めて
容易にホルダーを所定の高さに水平に取付けるこ
とができ、とくに、例えばパラペツトの長手方向
の頂面の高低差が甚だしい場合、複数の突片と係
止片との係合を調整することで、隣接する係止具
の取付高さを同位に極めて容易に調整することが
できて、笠木のねじれ、傾き及び笠木の継ぎ部の
位置ずれ等が防止されて、笠木を所定の高さ位置
に水平状に保持し、かつ継ぎ部の水密性を向上す
ることができ、笠木の取付けが極めて容易となる
ので、笠木の取付調整装置として極めて実用性に
優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は笠木をパ
ラペツトへ装着した縦断面図、第2図イ,ロは調
整部材の斜視図、第3図はホルダーの別態様を示
す縦断面図である。 1……笠木、2……天板、3,4……側板、
6,16……ホルダー、9……調整部材、7,1
7……取付具、8,18……係止具、8B,8
C,18B,18C……脚片、7A,8A,17
A,18A……ウエブ、8D,8E,17C……
係合突片、7B,7F,18D,18E……係止
片、W……パラペツト、Wa……頂面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略水平状の天板の両側縁に下方へ垂下され、か
    つ下端部に突片を有する側板が一体に形成された
    断面略下方開放の箱型状の笠木の取付調整装置で
    あつて、ホルダーを取付具と係止具との二部材よ
    り構成するとともに、前記取付具は水平状のウエ
    ブを主体とし、また、前記係止具の水平状のウエ
    ブの両端には下方へ所定の角度で末広がり状に突
    出して前記笠木の突片と係合する脚片を形成し、
    また、前記係止具の水平状のウエブの両側端上部
    には前記笠木の天板を所定の傾斜角に支持する支
    持部を形成し、しかも、前記取付具のウエブの両
    端部と同端部と対向する係止具の脚片の部位のい
    ずれか一方に上下に複数の突片を突出形成し、他
    方に前記複数の突片間に段階的に係合可能に係止
    片を設ける構成とした笠木の取付調整装置。
JP13102882U 1982-08-28 1982-08-28 笠木の取付調整装置 Granted JPS5893122U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13102882U JPS5893122U (ja) 1982-08-28 1982-08-28 笠木の取付調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13102882U JPS5893122U (ja) 1982-08-28 1982-08-28 笠木の取付調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5893122U JPS5893122U (ja) 1983-06-24
JPH0122840Y2 true JPH0122840Y2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=29924628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13102882U Granted JPS5893122U (ja) 1982-08-28 1982-08-28 笠木の取付調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5893122U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718213B2 (ja) * 1986-08-12 1995-03-01 スワン商事株式会社 アルミ笠木の熱膨張変形防止取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514112A (en) * 1974-06-26 1976-01-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Gurishidooruoyobi paraa toruirusanno dojiseizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514112A (en) * 1974-06-26 1976-01-14 Mitsubishi Gas Chemical Co Gurishidooruoyobi paraa toruirusanno dojiseizoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5893122U (ja) 1983-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860455B1 (en) Connecting device
JPH0122840Y2 (ja)
JPS6344505Y2 (ja)
JPH019879Y2 (ja)
JPH08165721A (ja) 基礎水切り装置
JPS6214248Y2 (ja)
JPS5911155Y2 (ja) 笠木の固定装置
JPS6113630Y2 (ja)
JPS5810827Y2 (ja) 笠木の取付装置
JPH0112895B2 (ja)
JPS6032284Y2 (ja) 床板の端部仕舞装置
JPH0256467B2 (ja)
JP2955649B2 (ja) 天井目地材
JPH0721701Y2 (ja) 躯体外装材の小口蓋装置
JPS5911136Y2 (ja) 棟役物支持金具
JPS5927190Y2 (ja) カ−テンレ−ルの取付装置
JPH0522575Y2 (ja)
JPS6123536Y2 (ja)
JPS5814746Y2 (ja) パラペツト笠木の固定装置
JPS6343285Y2 (ja)
JPS642009Y2 (ja)
JPH0334430Y2 (ja)
NZ779405A (en) Drain
JPS6254947B2 (ja)
JPH0629299Y2 (ja) ボ−ルト状構造物