JPS6123536Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123536Y2
JPS6123536Y2 JP1979038870U JP3887079U JPS6123536Y2 JP S6123536 Y2 JPS6123536 Y2 JP S6123536Y2 JP 1979038870 U JP1979038870 U JP 1979038870U JP 3887079 U JP3887079 U JP 3887079U JP S6123536 Y2 JPS6123536 Y2 JP S6123536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
hanging
panel
ceiling
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979038870U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979038870U priority Critical patent/JPS6123536Y2/ja
Publication of JPS55138219U publication Critical patent/JPS55138219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123536Y2 publication Critical patent/JPS6123536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は天井パネルの取付け、又は取外しが
比較的容易であると共に、天井パネルを取付けた
まゝ水平位置の調整ができるようにすることを目
的とした天井貼り仕舞用取付具に関するものであ
る。
従来行われている木製野縁又は鋼製野縁は格子
状で組まれ、その下面に釘打ち又はビス止め、或
はキヤツチで天井パネルを取付けている。この方
法では釘又はビスの頭が表面に表われ、折角工場
生産された化粧天井板を使用することができなく
なる欠点があつた。そこでこのような欠点を解決
する為にキヤツチ金具を野縁に取付けて天井パネ
ルのキヤツチ金具と掛止する方法、又は天井パネ
ルの継目の目地から野縁又はスラブに吊木等で固
定する方法などが実用化されている。然し乍ら、
前者は雌雄キヤツチ金具の位置および高さを精確
に決るのがむつかしく、熟練を要するのは勿論、
比較的時間および労力を要する作業の一つになつ
ていた。また後者は天井パネルの貼仕舞に際し吊
木をとりつけることができないことになり、下部
から釘等で固定するしか方法がなく、美観上問題
があり、天井廻縁をつけない納り工法では採用で
きない、この点は前記キヤツチ金具を用いる工法
以外の総ての天井パネル工法に共通している欠点
である。
然るにこの考案は天井パネルに固着するパネル
吊具と、建物壁に固定する固定具とを組み合わせ
たので、前記キヤツチ金具を用いる工法と、吊木
を用いる工法との欠点を悉く解決し、取付容易、
調整容易でかつ表面からの外観を損するおそれも
ないなど実用上著しく優れた考案を提供するもの
である。
即ちこの考案を実施例について説明すれば、天
井パネル1の框2の側壁中央部へ設けた框溝3に
側面コ状の嵌挿片4(金属製)を嵌挿し、嵌挿片
4の開口側上部縁へ掛止片5を垂直に突設し、掛
止片5の先端部は矢じり状の尖鋭端6と段部7と
を形成してパネル吊具Aとする。前記掛止片5の
中間部に設けたビス孔8にビス9を挿通してパネ
ル吊具Aを框2へ固着する。一方金属製の矩形板
10に上下に長いビス孔11を穿設して固定片1
2とし、矩形板10の下端にはほヾ直角に支承片
13を連設し、支承片13にはその中央に、自由
端縁から基部に向つて掛止溝14を設け、掛止溝
14の溝幅は前記掛止片5の段部幅より狭くする
と共に、掛止溝14と矩形板10との基部には前
記掛止片5の段部幅より幅広い外し溝15を設
け、前記掛止溝14の両溝縁部16,16aは
ほヾ45度に上向に傾斜させ、固定片Bを形成す
る。前記固定片はビス孔11に挿通したビス9に
より建物の壁17に固定する。
前記実施例は第1図のようにしてパネル吊具A
と固定具Bとを天井パネル1および壁17へ夫々
固定し、掛止片5を掛止溝14に挿通掛止して天
井パネルを吊下するのであるが、その掛止位置は
溝縁16,16aの幅だけ左右調整できるので、
水平位置の調整がきわめて容易になるのである。
従つてビス9を弛め、固定片の位置を矢示(第1
図中)18のように上又は下へずらすことによ
り、高さの調節もきわめて容易である。然して、
天井パネルを外す必要がある場合には、天井パネ
ルを第1図中矢示19の方向へ移動し、掛止片5
と支承片13との掛止を外せばよいことになる。
上記のようにして設置した天井パネル1は、隣
接する天井パネルとの間で確実或は突条と凹入溝
との嵌合などの方式で互いに連結する。従つて貼
設した天井パネル1の位置がずれて、前記掛止片
5が外し溝15の位置まで移動して、意に反して
落下するおそれはない。天井パネル1は予め工場
生産され、その寸法精度は±1mm程度で管理でき
るので、建物の内法寸法の精度(±10mm程度)を
考慮して、前記掛止片5が掛止溝14の略中央に
位置するように寸法を決定して製造する。又支承
片13および掛止溝14の長さも、前記内法寸法
の精度を考慮して決定する必要がある。又、実際
の施工に当つては、框2の側壁を切削するなどし
て天井パネル1の寸法を調整することもできる。
前記パネル吊具Aと固定具Bとは金属製とした
が合成樹脂製でもよいことは勿論である。従つて
嵌挿片は必ずしもコ字状である必要なく、掛止溝
の両溝縁もハ字状に傾斜させる必然性はない、然
し乍ら金属製の際には、支承片に切目を入れてこ
の切目縁を若干幅にわたつて傾斜させれば、掛止
溝ができることになる。
即ちこの考案によれば、天井パネルに固定する
パネル吊具と、壁に固定する固定具とを組み合わ
せたので、パネル吊具と固定具との掛止位置をず
らすことによつて、天井パネルの水平位置を自由
に調整し得る効果がある。また固定具の固定片に
長いビス孔を設けたので、固定片の上下位置を容
易に調整し得る効果がある。
従つて比較的簡単な構造によつて堅固、確実か
つ正確な位置に天井パネルを取付け得ると共に外
観を損すおそれがない効果がある。
又、ビス等の固定具を使用することなく天井パ
ネルを取付けることができ、かつ廻り縁も必要と
しないので、天井パネルの貼設は勿論、取外しも
容易にできる効果がある。従つて天井のリフオー
ムにも都合が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の使用状態における
側面図、第2図は同じく実施例の斜視図である。 1……天井パネル、2……框、3……框溝、4
……嵌挿片、5……掛止片、6……尖鋭端、7…
…段部、8……ビス孔、9……ビス、10……矩
形板、11……ビス孔、12……固定片、13…
…支承片、14……掛止溝、15……外し溝、1
6,16a……溝縁、17……壁、18,19…
…矢示。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 天井パネルの框溝に嵌挿掛止する嵌挿片に掛
    止片を突設したパネル吊具と、建物壁と固定す
    る為の固定片に、前記パネル吊具の掛止片と掛
    止する支承片を設けた固定具とを組み合わせて
    なる天井貼り仕舞用取付具において、前記掛止
    片は嵌挿片の一側上部へ垂直に突設し、その上
    端部は尖鋭端の下部へ掛止段部を設け、中間部
    にビス孔が設けてあり、前記支承片は固定片の
    下端より直角に突設され、中央部には自由端よ
    り固定片の基部にわたつて掛止溝を設け、固定
    片の基部付近における掛止溝の幅をパネル吊具
    の掛止片が通過できる程度に幅広くし、かつ固
    定片には壁面取付用ビスを挿通する為のビス孔
    を縦長に穿設しててあることを特徴とする天井
    貼り仕舞用取付具。 2 掛止溝の両縁部は、側面ハ字状に斜設してあ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の天井貼
    り仕舞用取付具。
JP1979038870U 1979-03-26 1979-03-26 Expired JPS6123536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979038870U JPS6123536Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979038870U JPS6123536Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138219U JPS55138219U (ja) 1980-10-02
JPS6123536Y2 true JPS6123536Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=28904641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979038870U Expired JPS6123536Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117127Y2 (ja) * 1980-09-13 1986-05-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253548U (ja) * 1975-10-15 1977-04-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617615Y2 (ja) * 1976-10-18 1981-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253548U (ja) * 1975-10-15 1977-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138219U (ja) 1980-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7930864B2 (en) Mounting clip
US6860455B1 (en) Connecting device
US5081812A (en) Ceiling devices
US5598678A (en) Ceiling devices
US9335033B2 (en) Ceiling support system and apparatus
JPS6123536Y2 (ja)
US4314683A (en) Gutter hanger
JPH025021Y2 (ja)
JPS5927190Y2 (ja) カ−テンレ−ルの取付装置
JP3311478B2 (ja) 額縁又は膳板の固定方法
JPS6133147Y2 (ja)
JPH0247692Y2 (ja)
JPH078699Y2 (ja) 軒天井の支持構造
JPS6221859Y2 (ja)
JP2875668B2 (ja) 天井の施工方法
JPS6019212Y2 (ja) 中央天井材取付治具
JPH0238976Y2 (ja)
JPH0342167Y2 (ja)
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JPH0122840Y2 (ja)
JPH0520829Y2 (ja)
JPS6141876Y2 (ja)
JPH057982Y2 (ja)
JPH0342166Y2 (ja)
JP2955649B2 (ja) 天井目地材