JPH01227965A - オシロスコープ - Google Patents

オシロスコープ

Info

Publication number
JPH01227965A
JPH01227965A JP5365188A JP5365188A JPH01227965A JP H01227965 A JPH01227965 A JP H01227965A JP 5365188 A JP5365188 A JP 5365188A JP 5365188 A JP5365188 A JP 5365188A JP H01227965 A JPH01227965 A JP H01227965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
oscilloscope
frequency signals
extremely
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5365188A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Yoshida
守 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP5365188A priority Critical patent/JPH01227965A/ja
Publication of JPH01227965A publication Critical patent/JPH01227965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はオシロスコープに関し、さらに評言すればス
トップウォッチ機能を付加したオシロスコープに関する
(従来技術) 従来のオシロスコープにおける掃引時間回路はコンデン
サと抵抗からなる積分回路により構成されている。
この九め掃引時間が長い掃引信号を作る九めには大容量
のコンデンサおよび高抵抗を必要とする。
したがって一般的には掃引時間は最大で0.5see/
DIV程度となっている。
(発明が解決しようとする課題) したがって、上記の如き従来のオシロスコープでは5s
ec (管面I Q Dl■)を限度として超低周波信
号の波形観測はできない問題点かあつ之。
本発明は上記の問題を解消して、従来波形観測をするこ
とができなかった超低周波信号の観測ができるオシロス
コープを提供することを目的とする。
(!1題を解決するための手段) この発明は上記の課題を解決するために、実時間時計を
備えて時刻表示を行なうリードアウト機能付のオシロス
コープにおいて、ストップウォッチ手段と、時刻表示と
ストップウォッチ手段による期間表示とを切替える切替
スイッチ手段とを備え、超低周波信号観測のときにスト
ップウォッチ手段側に切替えるようにした。
(作用) 従来のオシロスコープで観測できなかった超低周波信号
を観測をする場合には、掃引時間を適宜な小さい値、た
とえば1m5ec/DIVに設定し、超低周波信号を印
加する。この状態においてはオシロスコープ管面上にお
いては波形に代って輝線、ま九はスポットの位置が垂直
線上で移動し、入力超低周波信号のレベルの変化がみら
れる。このときにおける時間軸上の値は判らない。
上記の如く輝線、またはスポットの移動開始時から、切
替スイッチ手段を期間表示側に切替る。
この切替により時刻表示はストップウォッチ手段による
期間表示に切替えられて、輝線、ま友はスポットの移動
開始から終了までの期間が計時される。
しtがって輝線、ま念はスポットの移動と期間表示との
両方を視ていることにより、入力され念超低周波信号の
波形が実質的に判ることになる。
(実施例) 以下、この発明を実施例により説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
1はオシロスコープ回路であり、リードアウト表示が行
なえるように構成されている。
操作パネル上の後記する各スイッチからの情報を入力ポ
ート2を介してマイクロコンピュータ3に読み込ませる
。マイクロコンピュータ3 ハRAMおよびROMを内
蔵したlチップコンピュータである。マイクロコンピュ
ータ3のメモリ空間はアドレスデコーダ4で、アドレス
を各々の素子に割り付ける。リアルタイムクロック5は
時計用の集積回路であり、このリアルタイムクロック5
を用いてストップウォッチとしても作用させる。
リードアウトコントローラ6はキャラクタジェネレータ
フのアドレス等を決めるためのアドレスカウンタ、ドツ
トカウンタ、オシロスコープに文字表示をさせるための
Z軸タイミングを出力するタイミング信号発生器等で構
成されており、マイクロコンピュータ3によって制御さ
れる。キャラクタジェネレータ7はリードアウトに必要
なキャラクタデータが書き込まれたROMである。
キャラクタジェネレータ7から出力され九り一ドアウト
データはデジタル/アナログ変換器8.9を介してオシ
ロスコープ回路1のX軸信号入力端に、Y軸信号入力端
に印加しである。
11はオシロスコープ回路1を制御する操作スイッチ群
であり、12は時計機能とストップウォッチ機能とを切
替える切替スイッチである。操作スイッチ群11からの
出力および切替スイッチ12からの出力は入力ポート2
を介して、アドレスデコーダ4を介してマイクロコンピ
ュータ3で制御されてマイクロコンピュータ3に読み込
まれ、この入力にともなう処理がマイクロコンピュータ
、3でなされ、マイクロコンピュータ3からの出力でリ
ードアウトコントローラ6を制御する。
スタート/ストップを指示する指示スイッチ13からの
出力はマイクロコンピュータ3に割り込み信号として供
給し、ストップウォッチ機能による計時開始と計時終了
の指示をする。また、リアルタイムクロック5からの出
力もマイクロコンピュータ3に割り込み信号として供給
し、計時を行なわせる。
上記の如く構成された本発明の一実施例における作用を
第2図に示したフローチャートにより説明する。
スタート後、切替スイッチ12の状態がチエツクされる
(ステップa)。切替スイッチ12が時計機能側に切替
えられているときは、ステップaに続いて、実時刻表示
処理がなされる(ステップb)。ステップaにおいて切
替スイッチ12がストップウォッチ機能側に切替えられ
ているときは指示スイッチ13がオン状態にされるのを
待つ(ステップC)。
オシロスコープに観測のための超低周波信号の印加の前
においてはオシロスコープの管面上で輝線位置に変化は
ないが、超低周波信号の印加によりオシロスコープの管
面上における垂直軸上で輝線、ま之はスポットの位置が
印加超低周波信号のレベルの変化にともなって変化する
上記し念オシロスコープの管面上における垂直軸上で輝
線、ま念はスポットの位置が変化し始め九とき、指示ス
イッチ13をオン状態にする(ステップC)。指示スイ
ッチ130オン状態によりマイクロコンピュータ3には
割り込み信号が印加サレ、マイクロコンピュータ3はそ
の時点の時刻データを記憶し、この時刻データを引き続
いて入力されて来る時刻データから減算し、この減算結
果がリードアウトコントローラ6、キャラクタジェネレ
ータ7、デジタル/アナログ変換器8および9を介して
、指示スイッチ13のオン時からの計時期間としてオシ
ロスコープの管面上に表示される(ステップd)。また
、超低周波信号の印加を止め九ときは輝線位置は印加前
の位置に戻る。
このときにおいて指示スイッチ13をオン状態にする。
指示スイッチ13のこのオン出力を受けてマイクロコン
ピュータ3はリアルタイムクロック5の出力をリードア
ウトコントローラ6に出力し、オシロスコープの管面上
に再び時刻表示がなされる(ステップeS f)。
なお、上記し友この発明の一実施例において、ストップ
ウォッチ機能を用いて、計時を行なう指示スイッチ13
を手動操作にて動作させる場合を例示し九が、観測の念
めに印加された超低周波信号のレベルを検出して、この
検出出力を指示スイッチ13の出力に代えても同様であ
る。
(発明の効果) 以上説明した如くこの発明によれば、時刻表示を行なう
リードアウト機能付のオシロスコープにおいて、ストッ
プウォッチ手段と、時刻表示とストップウォッチ手段に
よる期間表示とを切替える切替スイッチ手段を備え、超
低周波信号観測のときにストップウォッチ手段側に切替
えるようにし念ため、従来観測不可能であった超低周波
信号の印加によるオシロスコープの管面上の輝線、ま九
はスポットの移動と管面上の計時期間とから、超低周波
信号の観測が実質的に可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第2図はこの発明の一実施例の作用の説明に供するフロ
ーチャート。 1・・・オシロスコープ回路、2・インプットホード、
3・・・マイクロコンピュータ、4・・アトレステコー
ダ、5・リアルタイムクロック、6・・・リードアウト
コントローラ、7・・・キャラクタジェネレータ、8お
よび9・・・デジタル/アナログ変換器、12・・・切
替スイッチ、13・・・指示スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実時間時計を備えて時刻表示を行なうリードアウト機能
    付のオシロスコープにおいて、ストップウォッチ手段と
    、時刻表示とストップウォッチ手段による期間表示とを
    切替える切替スイッチ手段とを備えたことを特徴とする
    オシロスコープ。
JP5365188A 1988-03-09 1988-03-09 オシロスコープ Pending JPH01227965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5365188A JPH01227965A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 オシロスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5365188A JPH01227965A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 オシロスコープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227965A true JPH01227965A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12948781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5365188A Pending JPH01227965A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 オシロスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227965A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434488A (en) Logic analyzer for a multiplexed digital bus
JPS5813864B2 (ja) ロジツク信号観測装置
JPH01227965A (ja) オシロスコープ
EP0702235A1 (en) Graphical trend display methods and apparatus in a test instrument
KR100219392B1 (ko) 기능 검사가 가능한 범용 계측기
JP3407667B2 (ja) データ表示方法及びこれを用いた測定器
JPH04138374A (ja) ロジックアナライザ
JPH0333013Y2 (ja)
JPH02304370A (ja) 波形表示装置
JPH0621026Y2 (ja) 信号波形表示装置
KR200234483Y1 (ko) 회로기판상 전자부품측정장치
JPS61201173A (ja) 磁気デイスク特性測定装置
JPH03274467A (ja) デジタルオシロスコープ
JPS5848580Y2 (ja) 指示・記録計
JPS5866866A (ja) 波形等の表示装置
JPH03237374A (ja) テスト検出率表示装置
SU1108490A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JPS59198356A (ja) 波形観測装置
JPH0528526Y2 (ja)
SU911577A1 (ru) Устройство дл регистрации аналоговых сигналов
SU1649471A1 (ru) Устройство дл анализа формы непериодических импульсных и частотных сигналов
JP2543721Y2 (ja) 波形測定装置
JPH10185976A (ja) 液晶表示装置の検査方法
JPH02307066A (ja) デジタルオシロスコープ
JPS6122261A (ja) パルス信号測定方法