JPH01225621A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01225621A
JPH01225621A JP5305988A JP5305988A JPH01225621A JP H01225621 A JPH01225621 A JP H01225621A JP 5305988 A JP5305988 A JP 5305988A JP 5305988 A JP5305988 A JP 5305988A JP H01225621 A JPH01225621 A JP H01225621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
parts
weight
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5305988A
Other languages
English (en)
Inventor
Emiko Jinzai
陣在 恵美子
Katsuhiko Yasu
克彦 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP5305988A priority Critical patent/JPH01225621A/ja
Publication of JPH01225621A publication Critical patent/JPH01225621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱変形温度が高く、かつ耐クラツク性にすぐれ
たエポキシ樹脂組成物に関する。
(従来の技術) エポキシ樹脂は優れた絶縁特性1機械特性を有し、各種
電気絶縁材料として幅広く応・用されている。
近年、電気機器は小型軽量化、動作温度の上昇化の傾向
にあ1、これに併ない使用されるエポキシ樹脂絶縁材料
としては熱変形温度が高く、かつ耐クラツク性にも優れ
たものが要求されている。
ところが、一般にエポキシ樹脂は耐熱性(熱変形温度を
尺度とする)を向上させると1弾性率が上昇し、硬くて
跪くなシ、耐クラック性が低下する性質がある。
エポキシ樹脂組成物の耐クラツク性を向上嘔せるために
は、従来水のような方法が行なわれている。
第1はエポキシ樹脂に可とう性付与剤を加えて架橋密度
を下げ、内部応力を小さくする方法である。しかし、こ
の方法では耐クラツク性は向上するが、熱変形温度が大
幅に低下するという欠点がある。
第2はエポキシ樹脂成分より熱膨張係数の小さい無機充
填材を配合しエポキシ樹脂組成物の熱膨張係数を小さく
して耐クラック性を向上させる方法である。
この方法はエポキシ樹脂成分の熱変形温度が低下せず有
用な方法であるが、一般に無機充填材を60〜90容量
チの範囲で配合しなければならないため流動性が失なわ
れ9作業性が著しく低下する欠点がある。
マタ、エポキシ樹脂に液状ゴムなどのエラストマー粒子
を混入する方法も知られているが、この方法も耐クラツ
ク性を向上させることができるが。
通常のニジストマー類はエポキシ樹脂と相溶性が悪く、
粘度が上昇し、また一部のニジストマー類ではエポキシ
樹脂に添加すると熱膨張係数が大きくな1、耐クラツク
性が悪くなる。という欠点を持っている。
また、低応力素材として、シリコーン変性レジンを使用
した9、官能基で変性した反応性のポリシロキサン化合
物を添加する方法〔特開昭58−47014号公報、特
開昭60−69131号公報〕等も知られているが、エ
ポキシ樹脂に対して相溶性が悪く、高価なこともあって
汎用性に欠けるという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上述した従来技術の欠点を解決し、熱変形温度
が高く、かつ耐クラツク性にすぐれたエポキシ樹脂組成
物を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は。
(a)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキ
シ樹脂 100重量部。
tbl  酸無水物硬化剤 50〜150重量部。
(c1非反応性のポリシロキサン化合物 10〜40重
量部。
(d)  分子内に1個以上のエポキシ基と、エポキシ
樹脂と相溶性のよい置換基1に1個以上有する反応性の
ポリシロキサン化合物 0.2〜20重量部および (e)  無機充填材 50〜200重量部を含有して
なるエポキシ樹脂組成物に関する。
通常、エポキシ樹脂と非反応性のポリシロキサン化合物
は相溶しないが、上記に示した反応性のポリシロキサン
化合物を併用することによって両者の相溶性が向上し、
さらに、無機光項材′t−添加し、酸無水物硬化剤で硬
化すると、均一な硬化物となる。そして、このようにし
て得られたエポキシ樹脂組成物は高い熱変形温度を持ち
、かつ耐クラツク性も良好でるる。
本発明で用いる非反応性のポリシロキサン化合物は2反
応性のポリシロキサン化合物に比べて比較的安価であり
9反応性ポリシロキサン化合物を使用した場合と比較し
て安価なエポキシ樹脂組成物を提供することができ、工
業上有利となる。
本発明に使用される1分子中に2個以上のエポキシ基を
有するエポキシ樹脂としては1例えばビスフェノールA
製エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビ
スフェノールAD型エポキシ樹脂、多価アルコールのポ
リグリシジルエステル、などがめげられ9%に制限はな
いが、常温で液状のものが望ましい。これらは併用して
もよい。
また1本発明において用いられる無機質充填材としては
9例えば結晶シリカ、溶融シリカ、炭酸カルシウム、タ
ルクなどがめげられ、%に制限はなく、これらは単独で
あるいは2種以上として用いられる。無機質充填材の配
合割合はエポキシ樹脂100重量部に対して50〜20
0重量部の範囲とされ、50重量部未満であるとエポキ
シ樹脂組成物の熱膨張係数が大きくなるなどの問題が生
じ。
また200重量部を超えると粘度があが1、作業性が低
下する問題が生じる。
本発明において用いられる非反応性のポリシロキサン化
合物は、−数式 (式中= Rt−Rs Fi水素、アルキル基またはア
リル基を示し、これらは同一でも相違してもよく。
nは0または正の整数を意味する)で表わされる化合物
であり1例としてはジメチルポリシロキサン(日本ユニ
カー社製 L−45,)−レ7リコ−ン社製 8H20
0,チッソ社製 PSO41fxト> 、フェニルメチ
ルポリシロキサン(トーレシリコーン社製 3)(−5
10など)等がある。
この非反応性のポリシロキサン化合物の配合割合はエポ
キシ樹脂100重量部に対して10〜40重量部の範囲
とされる。添加量が10部未満であると耐クラツク性の
向上効果がなく、また40重量部を越えるとエポキシ樹
脂の架橋部分が少なくな1、熱変形温度の低下1機械的
特性の低下などの問題がおこる。
本発明において、非反応性のポリシロキサン化合物とエ
ポキシ樹脂の相溶性を向上させるために添加する分子内
に1個以上のエポキシ基と、エポキシ樹脂と相溶性のよ
い置換基を1個以上有する反応性のポリシロキサン化合
物は、下記の構造式(式中、 R1−Rtoは水素、ア
ルキル基、″またはアリル基を示し、これらは同一でも
相違してもよい。
またXはエポキシ樹脂と相溶性のよい置換基を示す。m
、n、i:は、Oまたは正の整数を意味する。)上式に
おいてエポキシ樹脂と相溶性のよい置換基としてはフェ
ニル基、ポリエーテル基等がある。
例えば、エポキシ・フェニル変性ポリシロキサン(日本
ユニカー社製、X−219−52)、エポキシ・ポリエ
ーテル変性ポリシロキサン(トーレシリコーン社製、5
F−8421>などがある。
このような反応性のポリシロキサン化合物は、エポキシ
基の極性と5i−0骨格の極性を持ち、さらにフェニル
基、ポリエーテル基等のエポキシ樹脂と相溶性のよい置
換基を持ち合わせるため、エポキシ樹脂と非反応性のポ
リシロキサンの相溶性を高める効果がある。また、エポ
キシ基のみを置換基として有する反応性ポリシロキサン
化合物を。
上記の反応性ポリシロキサン化合物の代わりに添加して
も、エポキシ樹脂と非反応性のポリシロキサン化合物の
相溶性を高める効果はない。
この反応性のポリシロキサン化合物の添加量は。
1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂
100重量部に対して0.2〜20重量部の範囲とされ
る。0.2重量部未満であるとエポキシ樹脂と非反応性
ポリシロキサン化合物全相溶させる効果が劣シ、20重
量部を超えるとコストアップとなる。
本発明に用いる酸無水物硬化剤としては、常温で液状の
ものが望ましく9例えばメチルテトラヒドロ無水フタル
酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルエンドメ
チレン無水フタル酸、ドデセニル無水コハク酸等がめげ
られる。
酸無水物硬化剤は、エポキシ樹脂100重量部に対して
50〜150重量部の範囲とされ、50重量部未満であ
ると本発明の目的である耐クラツク性を向上させる効果
が小さくな1、一方、150重量部を超えると硬化物の
網目形成が不十分とな1、熱変形温度が著しく低下する
本発明になるエポキシ樹脂組成物には、さらに必要に応
じて例えばイミダゾール、3級アミンなどの硬化促進剤
、ハロゲン化合物、三酸化アンチモン、赤リン等の難燃
剤、消泡剤1着色剤などを添加することができる。
(実施例) 本発明を以−下の実施例、比較例により説明する。
第1表および第2表に示す化合物を表中に示す割合(重
量部)で配合してエポキシ樹脂組成物を調整した。この
エポキシ樹脂組成物を型に注型し。
100℃で3時間、120℃で3時間硬化させ。
硬化物を得た。これらの硬化物について熱変形温度1曲
げ弾性率、線膨張係数及びクラック発生サイクル数(耐
クラック性、JIS  C2105第1表参照)の各特
性を測定した。
なお各特性の評価方法は下記の通りである。
(1)熱変形温度:120XIZ5X5−の試験片を作
成し、AST M D648に従って測定した。
(2)曲げ弾性率:120X145X5順の試験片を作
成し、Jl、S  K  6911に従って測定した。
(3)線膨張係数:5X5X2anの試験片を用い。
熱物理試験機(パーキン・ニルマー社 TMS−1型)によシ測定した。
(4)クラック発生サイクル数(耐クラツク性)二直径
60m+uの金属シャーレに1/2インチの鉄製スプリ
ングワッシャをセットし。
エポキシ樹脂組成物309を注入、硬化して試験片とし
た。
硬化後、シャーレをはずしJIS  C2105のヒー
トサイクル条件(第3表に示す)に従ってヒートサイク
ル試験を行ない、クラックの発生状況を観察した。なお
試験片は各3個とし、最後の1個にクラックがはいった
通算サイクル数で表わした。
次に9%性評価の結果について説明する。第1表の実施
例、実施例1〜6は第2表の比較例1゜2のポリシロキ
サン化合物を添加しない系と比較すると熱変形温度は変
わらないが1弾性率が低下し、耐クラツク性が向上して
いる。これは比較例11.12に示した反応性のポリシ
ロキサンをエポキシ樹脂に添加した系と同等の効果であ
る。
実施例5〜6に示したようにジメチルポリシロキサンの
添加iitふやすと9弾性率は大きく低下し、耐クラツ
ク性も向上する。しかし、ジメチルポリシロキサンの添
加量は、第2表の比較例3゜4のように少なくては弾性
率低下、耐クラツク性向上に効果がなく、比較例9.1
0のように逆に多すぎると表面にジメチルポリシロキサ
ンが分離して浮上する。また比較例5〜8に示すように
ジメチルポリシロキサンの重加量が適当であっても9反
応性のポリシロキサン化合物の量が少ないと同様に硬化
物表面にジメチルポリシロキサンが分離浮上してしまい
、均一な硬化物が得られない。
さらに、実施例1〜4.比較例5〜8,11゜12は充
てん剤の種類を変えた配合であるが、充てん剤による特
性の差はない。
以下孜°白 (発明の効果) 本発明になるエポキシ樹脂組成物によって、熱変形温度
が高く、かつ耐クラツク性に優れた硬化物を得ることが
できる。また9本発明になるエポキシ樹脂組成物は比較
的低価格なため、工業用として汎用性があ1、産業上有
用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)1分子中に2個以上のエポキシ基を有するエ
    ポキシ樹脂100重量部 (b)酸無水物硬化剤50〜150重量部 (c)非反応性のポリシロキサン化合物10〜40重量
    部 (d)分子内に1個以上のエポキシ基と、エポキシ樹脂
    と相溶性のよい置換基を1個以上有する反応性のポリシ
    ロキサン化合物0.2〜20重量部および (e)無機充填材50〜200重量部を含有してなるエ
    ポキシ樹脂組成物。
JP5305988A 1988-03-07 1988-03-07 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH01225621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305988A JPH01225621A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5305988A JPH01225621A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225621A true JPH01225621A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12932278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5305988A Pending JPH01225621A (ja) 1988-03-07 1988-03-07 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225621A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797433A (ja) * 1993-08-24 1995-04-11 Siemens Ag シロキサン含有注型樹脂系、その製造法およびオプトエレクトリック構成素子のための被覆
WO2002065542A3 (en) * 2001-02-12 2003-07-31 Ibm Underfill compositions
CN106084669A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 四川大学 一种有机硅树脂改性环氧树脂组合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0797433A (ja) * 1993-08-24 1995-04-11 Siemens Ag シロキサン含有注型樹脂系、その製造法およびオプトエレクトリック構成素子のための被覆
WO2002065542A3 (en) * 2001-02-12 2003-07-31 Ibm Underfill compositions
CN106084669A (zh) * 2016-06-21 2016-11-09 四川大学 一种有机硅树脂改性环氧树脂组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604435A (en) Thermosetting epoxy resin compositions
US4720515A (en) Epoxy resin composition for encapsulating semiconductor
CN102388096B (zh) 直接重叠注塑
US4701482A (en) Epoxy resin composition for encapsulation of semiconductor devices
US5143951A (en) Epoxy resin composition for semiconductor sealing
US10221276B2 (en) Self-healing epoxy resin composition
JPH01225621A (ja) エポキシ樹脂組成物
EP0551211A1 (en) Fluorosilicone rubber composition
JPH01301751A (ja) 熱硬化性ポリイミド樹脂組成物
USRE32958E (en) Thermosetting epoxy resin compositions
CA2019870A1 (en) Polyarylene sulfide resin composition
JPS6375024A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6069129A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6291558A (ja) 耐スチ−ム性シリコ−ンゴム組成物
JPH01223113A (ja) エポキシ樹脂組成物
KR900003918B1 (ko) 난연성 폴리에스테르-에테르블록공중합체 수지조성물
KR900008738B1 (ko) 플라이백 트란스포머용 주형수지 조성물
JPS6335616A (ja) 難燃性半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6343918A (ja) 難燃性の付与されたエポキシ樹脂組成物
JPH02302426A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0465454A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6065023A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH01101366A (ja) 電子部品封止用ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPS63215771A (ja) 硬化性フルオロシリコ−ンゴム組成物
KR19980030356A (ko) 내열충격성이 우수한 연질 주형용 에폭시수지 조성물