JPH0122516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122516B2
JPH0122516B2 JP55183892A JP18389280A JPH0122516B2 JP H0122516 B2 JPH0122516 B2 JP H0122516B2 JP 55183892 A JP55183892 A JP 55183892A JP 18389280 A JP18389280 A JP 18389280A JP H0122516 B2 JPH0122516 B2 JP H0122516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
shaft
flow
gas
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55183892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110883A (en
Inventor
Yoshio Okamoto
Kazumi Iwai
Takafumi Kunugi
Tadashi Shinozaki
Hiroshi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Taisan Industrial Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Taisan Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Taisan Industrial Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18389280A priority Critical patent/JPS57110883A/ja
Priority to DE8181305504T priority patent/DE3173841D1/de
Priority to EP19810305504 priority patent/EP0055518B1/en
Publication of JPS57110883A publication Critical patent/JPS57110883A/ja
Priority to US06/662,555 priority patent/US4546795A/en
Publication of JPH0122516B2 publication Critical patent/JPH0122516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃焼器などに使用されるガス制御弁に
関するものである。
従来のこの種のガス制御弁は第1図に示すよう
に、弁ケース1に設けた流出口3に弁ケース1内
に突出し、かつシール材6を介して弁ケース1の
内壁に密着する筒状のシヤフトを取付け、このシ
ヤフト4に弁ケース1に設けた流入口2と連通さ
せる流通口5を設けると共に、シヤフト4内に弁
ケース1に取付けた電磁石8により移動される棒
状のプランジヤー7を設け、さらにプランジヤー
7の下部に設けた凹部7aとシヤフト4の段部4
aとの間にコイル状ばね10を、プランジヤー7
の上部とキヤツプ11との間にコイル状ばね9を
それぞれ設けた構造からなる。
上記のように構成されたガス制御弁では、電磁
石8に付加される入力パルス信号により発生する
電磁力とコイルばね9,10の力との釣り合いか
らプランジヤー7は上下動し、シヤフト4の流通
口5を開あるいは閉して流量を制御する。
従来のガス制御弁は前述したようにシヤフト4
の軸方向で流通口5を1箇所有しているが、この
方法によれば得られる流量はシヤフト4内に設け
たプランジヤー7の変位量とシヤフト4の周方向
に切り込み可能な溝の幅によつて限定される。式
で記せば次のようになる。
Q=To×f/1000×C×A×√△ この式でQは得られるガスの流量、Toは流通
口5の開時間、fは周波数、Cは流量係数、Aは
流通口5の面積、△Pは圧力損失である。
流通口5の面積は前述したようにプランジヤー
7の変位量とシヤフト4の周方向に切込み可能な
溝により決まる。
ここでシヤフト4の周方向に切込み可能な溝と
した理由は、シヤフト4内に設けたプランジヤー
7が上下動する場合に位置づれ等が起こるためシ
ヤフト4との接触部が少なくなればプランジヤー
7のかみつきが発生し易くなり限界があるという
ことである。
得られるガスの流量をさらに増加しようとすれ
ば、従来のガス制御弁ではシヤフト4の外径をさ
らに大きくすればよいが、弁ケース1が次第に大
きくなりコスト面で不経済になつてしまう。
本発明は上記に鑑み、流量を増加してもプラン
ジヤーのかみつきがなく、又プランジヤーの微振
動によつて発生し易い流量の変化を防止するのに
好適なガス制御弁を提供することを目的とする。
上記目的は、中空の制御弁本体にガス入口と出
口とを有し、これらのいずれか一方を開閉する弁
の開閉操作を電磁石によつて行なうガス制御弁に
おいて、前記制御弁本体内壁と間〓を形成するよ
うにして前記ガス入口と出口とを隔絶する中空の
シヤフトを前記ガス出口に取付け、このシヤフト
の周囲にガス流通口を形成すると共にシヤフト内
電磁石によつて移動して前記流通口を全開もしく
は全閉にするプランジヤを挿入し、このプランジ
ヤーを両端からスプリングで保持し、前記流通口
はプランジヤの移動方向および周方向に等分して
複数個を形成し、前記プランジヤーにも周方向に
等分して前記シヤフトの流通口およびガス出口に
連通する流通口を複数個形成すると共に前記シヤ
フトの流通口の数とプランジヤーの流通口の数と
の比を1対2にすることによつて達成される。
シヤフトの移動方向に複数個の流通口を形成す
ることによつて流通口の溝幅を拡大することなく
流量が増大し、又シヤフトの流通口の数とプラン
ジヤーの流通口の数とを1対2に形成することに
よつてシヤフトの流通口の周方向の長さとプラン
ジヤーの流通口の周方向の長さとの比が1対2と
なり、このためプランジヤーとシヤフトとの間に
相対的な回転が発生しても流通口の開口面積が一
定となり、したがつて流量も一定に保持される。
以下本発明のガス制御弁の一実施例を第2図、
第3図により説明する。第2図は本発明の一実施
例の構造を示す図で、図において第1図と同一符
号のものは同一部分を示すものとする。
第2図において、40は軸方向に2箇所の流通
口50A,50Bを有するシヤフトで、70はシ
ヤフト40内に設けた上下動を行なうプランジヤ
ーで、軸方向に1箇所シヤフト40の流通口50
Aと連通する流通口5aを設けている。
また、シヤフト40とプランジヤー70のすき
間はできるだけ最小になるよう形成されている。
10はプランジヤー筒状部70aの下端とシヤフ
ト40の段部40Aとの間に設けられた長いコイ
ルバネである。その他の構造は第1図に示す従来
例と同一であるから説明を省略する。
本実施例は上記のようにシヤフト40を通過す
る流体の流通口を2箇所50A,50Bとし、一
箇所を流れる流体はシヤフト40内で上下動する
プランジヤー70に設けた流通口5aを通過ある
いは遮断され、他方はプランジヤー70の最下面
で通過あるいは遮断される。したがつてガスの流
量は単純に倍加される。
またシヤフト40とプランジヤー70との間の
すき間を最小に形成したのでプランジヤー70が
微振動するのを防止する。もちろん共振による振
動を阻止しプランジヤー70をスムースに上下動
させることができる。
第3図に示したのは、両巻端に突起10A,1
0Bを設けてなるコイルバネ10で、このコイル
バネ10の役割は、シヤフト40に設けた流通口
50A,50Bとプランジヤー70に設けた流通
口5aとの位置決めに用いるものであり、かつ運
転時に微振動、共振によつて起こると思われるプ
ランジヤー70の回転阻止用に用いるものであ
る。
また、プランジヤー70の流通口5aとシヤフ
ト40の流通口50A,50Bとの位置ずれが組
立時または上記した運転時における微振動、共振
によつて発生するため必要とする流通口50A,
50Bの開口面積が得られなくなるおそれがあ
る。第4図に示したものは、このような事柄を解
決するための一手段を示したもので、シヤフト4
0を周方向に等分して得られる流通口50A(5
0B)の数とプランジヤー70を同方向に等分し
て得られる流通口5aの数との間に1:2なる関
係をもたせている。すなわち、シヤフト40に設
けた流通口50A(50B)とプランジヤー70
に設けた流通口5aに相関性をもたせシヤフト4
0内のプランジヤー70が周方向の任意の位置に
静止しても開口面積が常に一定となるよう構成し
たものである。
以上述べたように本発明によれば、簡単な構造
により弁ケースを大きくすることなく流量幅を広
く制御させることが可能となる。更に、実施例に
よれば、運転時に発生する微振動、共振等に対し
てもプランジヤーの作動がスムースに行なえるば
かりでなくプランジヤーが周方向の任意の位置に
静止してもシヤフトに設けた流通口の開口面積が
変わらないので、プランジヤーのまわり止め手段
を特別に施す必要がなく安価に製作できる等の効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス制御弁を示す縦断面図、第
2図はこの発明の一実施例を示すガス制御弁の縦
断面図、第3図は第2図におけるコイルバネ10
の拡大図、第4図は第2図におけるシヤフト、プ
ランジヤーに設けた流通口部の周方向断面図であ
る。 1……弁ケース、40……シヤフト、50A,
50B……流通口(シヤフトの)、70……プラ
ンジヤー、5a……流通口(プランジヤーの)、
8……電磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中空の制御弁本体にガス入口と出口とを有
    し、これらのいずれか一方を開閉する弁の開閉操
    作を電磁石によつて行なうガス制御弁において、
    前記制御弁本体内壁と間〓を形成するようにして
    前記ガス入口と出口とを隔絶する中空のシヤフト
    を前記ガス出口に取付け、このシヤフトの周囲に
    ガス流通口を形成すると共にシヤフト内に電磁石
    によつて移動して前記流通口を全開もしくは全閉
    にするプランジヤーを挿入し、このプランジヤー
    を両端からスプリングで保持し、前記流通口はプ
    ランジヤーの移動方向および周方向に等分して複
    数個を形成し、前記プランジヤーにも周方向に等
    分して前記シヤフトの流通口およびガス出口に連
    通する流通口を複数個形成すると共に前記シヤフ
    トの流通口の数とプランジヤーの流通口の数との
    比を1対2にすることを特徴とするガス制御弁。
JP18389280A 1980-12-26 1980-12-26 Gas control valve Granted JPS57110883A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389280A JPS57110883A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Gas control valve
DE8181305504T DE3173841D1 (en) 1980-12-26 1981-11-20 Solenoid valve
EP19810305504 EP0055518B1 (en) 1980-12-26 1981-11-20 Solenoid valve
US06/662,555 US4546795A (en) 1980-12-26 1984-10-19 Solenoid valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18389280A JPS57110883A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Gas control valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110883A JPS57110883A (en) 1982-07-09
JPH0122516B2 true JPH0122516B2 (ja) 1989-04-26

Family

ID=16143633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18389280A Granted JPS57110883A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Gas control valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57110883A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197684A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Taisan Kogyo Kk 流量調整型電磁弁
JPS60185773U (ja) * 1984-05-21 1985-12-09 竹野 清 電磁式流量調整弁
JPH0663577B2 (ja) * 1986-03-24 1994-08-22 株式会社鷺宮製作所 電磁式流量調整弁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100616A (ja) * 1973-01-27 1974-09-24
JPS5483121A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Saginomiya Seisakusho Inc Electromagnetic regulating valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100616A (ja) * 1973-01-27 1974-09-24
JPS5483121A (en) * 1977-12-16 1979-07-03 Saginomiya Seisakusho Inc Electromagnetic regulating valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57110883A (en) 1982-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082116A (en) Electromagnetic two-way valve
US3441246A (en) Electromagnetic valve
US5799696A (en) Solenoid actuated toggle valve
KR930700795A (ko) 유체 조절 밸브
JPS588803A (ja) 減圧弁
JPS5911059B2 (ja) 混合弁
KR880007956A (ko) 차단용 온/오프 밸브
JPS6479441A (en) Controllable fluid damper assembly
US4666126A (en) Control valve
JPH04224272A (ja) 圧力調整弁
JP2004500522A (ja) 比例フロー弁
JPH0122516B2 (ja)
KR900700791A (ko) 가변비 완충기 및 이를 위한 시스템
JPS634071B2 (ja)
SE8304053L (sv) Reglerventil med ett kontinuerligt verkande elektromagnetiskt stelldon
US5161778A (en) Nonfreezing plunger for solenoid valve
KR0134618B1 (ko) 솔레노이드 밸브
JP2699027B2 (ja) ケ―ジ弁
JPH0141979Y2 (ja)
JPH0247816Y2 (ja)
JPH0137268Y2 (ja)
JPH0428953B2 (ja)
JPH06235478A (ja) パイロット式電磁弁
JPH0330751B2 (ja)
JPH01224585A (ja) パイロット作動ダイヤフラム弁