JPH01224097A - 水質活性化撹拌装置 - Google Patents

水質活性化撹拌装置

Info

Publication number
JPH01224097A
JPH01224097A JP63052208A JP5220888A JPH01224097A JP H01224097 A JPH01224097 A JP H01224097A JP 63052208 A JP63052208 A JP 63052208A JP 5220888 A JP5220888 A JP 5220888A JP H01224097 A JPH01224097 A JP H01224097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rotor
casing
temp
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63052208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251680B2 (ja
Inventor
Kunihiro Morita
森田 邦浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERARU KYOKUTO KK
Original Assignee
TERARU KYOKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERARU KYOKUTO KK filed Critical TERARU KYOKUTO KK
Priority to JP63052208A priority Critical patent/JPH01224097A/ja
Publication of JPH01224097A publication Critical patent/JPH01224097A/ja
Publication of JPH0251680B2 publication Critical patent/JPH0251680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/25Mixers with both stirrer and drive unit submerged in the material being mixed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湖とが池あるいは河川の淀みの水底において
、無酸素、低温状態が起こり、底泥からのリンの溶出等
が起こり水質を悪化させている原因を解決するための水
質活性化攪拌装置に関する。
従来、湖とか池あるいは河川の淀みにおいて、攪拌機で
全体を攪拌とするとか、ポンプで水の入れ替えをする等
の方法がとられていたが、いずれの場合も大がかりな装
置と多大なコストを必要とするばかりでなく、水底の汚
れ迄も攪拌することになり水全体が汚濁してしまう欠点
があった。
本発明は、水全体を汚濁することなく表層水と底層水を
効率よくまぜあわせ、水底迄酸素供給をおこなうと同時
に、広範囲に亘り自動的に攪拌をおこなうものである。
以下、本発明実施の一例を図面にもとづいて説明する。
第1図は第一実施例、第2図は第二実施例の模式原理図
である。
第−実施例 第1図により説明すると、水中電動機1にて回転させら
れる複数枚のブレード2゛を有する回転ロータ2を、水
流イが下部より上方に流れが発生するように取付けられ
る上部に、ロータ外周に近接して上方に末広がりになる
吐出スロート3を持ち、下部は盲Fi5を持ち、水平方
向流として流入した水を吸込ベルマウス4により、前記
ロータ2に吸込ませる毎くケーシング4゛を形成し、湖
底12または池底に設置し、その設置水深までの深さで
半径30 Our以内の水底部に設置した水中の水温検
出器8により温度検出し一1制御盤10内に設けた温度
設定器10°の設定値以下の温度で起動し、あらかじめ
の設定した時間後又は前記温度設定器10゛の設定温度
以上で停止c 7) R能を有し、湖底12の無酸素溶
存液への酸素供給を、温度検知により自動的におこなう
水質活性化攪拌装置である。
水rl’3電QJ tF21にブレード2゛を有する回
転ロータを取付けたものを、末広がりになる吐出スロー
)3及び吸込ベルマクス4.ケーシング4゛に取付け、
しかも盲板5を取付けたことは、湖底12に汚泥を吸込
むことなく水流イの方向が湖底12の遠くまで影響をお
上)fすと同時に、吐出し水流口が垂直方向となり上層
水と底層水の間の水温階層破壊を強制的におこない、循
環をより効率よくおこなうものである。
更に、水底に設けた水温検出器8を3001Ω以内に設
定することにより、1台の攪拌装置で広範1711な攪
拌が可IIgであると同時に、広い湖又は池等において
は設置個数を少なくする利、αがあり、経済的にも安価
に攪拌ができるとともに、必要以上のiW 4’l’を
おこなわないので、水質の安定が保てる等の利点がでて
来る。
第二実施例 第一実施例の水温検出器8を酸素濃度検出器8゛に変更
して設置した場合であるが、その効果は第一実施例に示
されたものと同一のものであり、いずれの場合も実用」
二、経済上の効果は頗る大である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明装置の1例を示すものであって、第
1図は第一実施例、第2図は第二実施例を示す模式原理
図である。 1 ・・・水中電動機   6 ・・・勤カケープル2
 ・・・ロータ     7 ・・・吊下げワイヤ2゛
・・・プレー1’     8  ・・・水温検出器3
 ・・・吐出スロート  8゛・・・酸素濃度検出器4
 ・・・吸込ベルマウス 9 ・・・検出ケーブル4゛
・・・ケーシング   10・・・制御盤5 ・・・盲
板      10゛・・・温度設定器10″・・・酸
素ン農度設定器 11・・・電源 12・・・湖底 13・・・水面 第1図 第2図 12′

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水中電動機にて回転させられる複数枚のブレード
    を有する回転ロータを、水流が下部より上方に流れが発
    生するように取付けられる上部に、ロータ外周に近接し
    て上方に末広がりになる吐出スロートを持ち、下部には
    盲底板を持ち、水平方向流として流入した水を吸込ベル
    マウスにより前記ロータに吸込ませる毎くケーシングを
    形成し、湖底又は池底最深部に設置し、その設置水深ま
    での深さで、半径300m以内の水底部に設置した水中
    の水温検出器の設定値以下で起動し、あらかじめ設定し
    た時間後又は前記検出器の設定値以上で停止する機能を
    有し、湖底の無酸素溶液への酸素供給を自動的におこな
    う水質活性化攪拌装置。
  2. (2)水中電動機に回転ロータを取付け、外周にケーシ
    ングを設けて湖底又は池底の最深部に設置し、同じ水深
    迄の深さで半径300m以内の水底部に溶存酸素濃度検
    出器を設定したことを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項の水質活性化攪拌装置。
JP63052208A 1988-03-04 1988-03-04 水質活性化撹拌装置 Granted JPH01224097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052208A JPH01224097A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 水質活性化撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63052208A JPH01224097A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 水質活性化撹拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01224097A true JPH01224097A (ja) 1989-09-07
JPH0251680B2 JPH0251680B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=12908348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63052208A Granted JPH01224097A (ja) 1988-03-04 1988-03-04 水質活性化撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06246292A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Dam Suigenchi Kankyo Seibi Center 水中水流発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06246292A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Dam Suigenchi Kankyo Seibi Center 水中水流発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251680B2 (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3856272A (en) Floating mixer
US4733972A (en) Floating mixer apparatus with foam dispersing spray
US4681711A (en) Method and apparatus for aeration of wastewater lagoons
KR101043917B1 (ko) 쌍방향 흡입 교반장치
KR100855729B1 (ko) 수중교반 펌프
CN110642353A (zh) 一种絮凝搅拌器
US3837627A (en) Method and apparatus for gasifying a liquid
CN107519782A (zh) 一种用于污水污泥处理的搅拌装置
JPH01224097A (ja) 水質活性化撹拌装置
JP4754586B2 (ja) 曝気攪拌機
JPS60114397A (ja) 水処理装置
JP3251233B2 (ja) 凝集沈殿装置
CN210944977U (zh) 一种絮凝搅拌器
JPH11319416A (ja) 凝集沈殿装置
JP2007253083A (ja) 攪拌曝気装置、汚水処理場
JPS6136475B2 (ja)
JPH0733869Y2 (ja) 流体攪拌装置
CN207738528U (zh) 一种水量水质调节池
CN212222562U (zh) 一种水处理反硝化生物滤池
JPS5925464Y2 (ja) 流体撹拌装置
JPS5850531B2 (ja) 流体撹拌装置
CN220183028U (zh) 一种便于更换填料的污水处理用除磷设备
JP2003181269A (ja) 汚水処理槽内の攪拌装置
JP2005193197A (ja) 水質浄化装置
JPH0733868Y2 (ja) 流体攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 18