JPH01223386A - 紙葉類検知装置の発光量調整方法 - Google Patents

紙葉類検知装置の発光量調整方法

Info

Publication number
JPH01223386A
JPH01223386A JP63047560A JP4756088A JPH01223386A JP H01223386 A JPH01223386 A JP H01223386A JP 63047560 A JP63047560 A JP 63047560A JP 4756088 A JP4756088 A JP 4756088A JP H01223386 A JPH01223386 A JP H01223386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emission level
light emitting
circuit
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63047560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572414B2 (ja
Inventor
Yukihisa Shindo
神藤 之久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63047560A priority Critical patent/JP2572414B2/ja
Publication of JPH01223386A publication Critical patent/JPH01223386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572414B2 publication Critical patent/JP2572414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙葉類検知装置に係り、特に紙粉やほこり等に
基づく発光部及び受光部の汚れに起因する紙葉類誤検出
を防止するのに好適な紙葉類検知装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の紙葉類検知装置は、特開昭62−138994号
公報に記載されているように、発光部として一定の発光
レベルの発光部を有するのが通常であり、またせいぜい
2種類の発光レベルの発光部を備えたものがあるにすぎ
なかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来技術においては、紙粉やほこりによる発光部
及び受光部の汚れによる紙葉類誤検出の問題について配
慮されておらず、通常の発光部又は受光部の使用耐久期
間よりも以前に発光部及び受光部が使用不能になるとい
う問題点があった。
特に、紙葉類検知装置に設けられた発光部と受光部は、
その機構上クリーニングが困難な位置に設置されており
、また装置の小形化の要請からクリーニング等のメイン
テナンスを頻繁に行うのが困難な状態にあるのが通常で
ある。
本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みなされたもの
で、紙粉やほこりによって発光部と受光部が汚れても、
紙葉類を誤検出することがなく、かつ発光部と受光部の
メインテナンス期間の長期化を図ることが可能な紙葉類
検知装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の紙葉類検知装置は、発光素子を発光させる発光
回路と、発光素子の発光量を調整するために発光回路を
制御する発光量可変回路と、発光素子からの光線を受光
する受光素子と、受光素子の出力を受けて発光素子と受
光素子の間に紙葉類が存在するか否かを判定する受光回
路とを備えた紙葉類検知装置に適用され、発光素子の発
光量を変化させて、受光回路が紙葉類の存在/不存在を
正しく検出する発光量の限界点を求め、受光素子が紙葉
類の存在を検知するのに最適の発光量となるように発光
量可変回路を制御する手段を設けたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
本発明は、紙葉類無にもかかわらず、紙葉類有と誤検知
させる発光量を確認することにより、その発光量から十
分余力のある発光量で紙葉類存在/下存在の検出が行わ
れる。従って、通常使用時の発光量は十分余力のあるも
のがたえず得られるため紙粉等の汚れにより誤動作する
ことがない。
〔実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発
明について説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、発光量可変回路1は、発光素子3の発
光量を一定レベル毎に可変するべく発光回路2を調整す
るものである。また、発光回路2は、発光素子3を発光
量可変回路lの指示に従って発光させるものである。受
光素子4は発光素子3からの光線を受光するものであり
、受光回路5は受光素子4の出力を受けて発光素子3と
受光素子4の間に紙葉類が存在するか否かを判定し、判
定結果に対応した2値化データを出力するものである。
自動調整回路6は、受光回路5からの出力される2値化
デー多に基づいて、発光素子3と受光素子4の紙粉等の
汚れに最適な発光量となるように発光レベルを調整し、
発光レベルを記憶するものである。また、自動調整開始
信号7は、自動調整回路6に自動調整を開始させるタイ
ミング信号である。
まず、第1図に示す回路の通常動作について説明する。
通常使用時においては、自動調整回路6に記憶されてい
る発光レベルに基づいて、発光量可変回路lと発光回路
2とによって発光素子3を発光させる。このときの発光
量は調整後であり、受光回路5は紙葉類が光軸をさまた
げると、紙葉類有と判定し、さまたげないと紙葉類無し
と判定し、判定結果を示す2硫化レベルを出力する。
次に、発光素子30発光量を調整する場合について、第
2図に示すフローチャートを用いて説明する。第2図に
示すように、まず自動調整開始信号7をオンとする(ス
テップ11)。次に、複数の紙葉類検知装置の内、その
受光回路5が紙葉類無しと判定した紙葉類検知装置の自
動調整回路6だけを制御対象とする12゜これは、紙葉
類が常に存在しているような部分に設けられている紙葉
類検知装置を、調整の対象から除外するためである。
次に、現在の発光量よりも1ランク下の発光量とするよ
うに、発光量可変回路1を調整する13.この状態で、
紙葉類有りと判断されたか否かを判定する14゜ 1ランク下の発光量でありかつ紙葉類が無いにもかかわ
らず、紙葉類有りと判定された場合には14、発光素子
3と受光素子4が紙粉やほこりによって汚れており発光
量に余裕がないと判断できる。
この状態に対応するために、自動調整回路6は発光レベ
ルを2ランク上げその値を記憶して、処理を終了する1
5.従って、以後の紙葉類検知は、発光量が2ランクア
ツプした状態で行われる。
1ランク下の発光レベルで紙葉類無しと判定された場合
には14、まだ発光量に余裕があると判断されるため、
現在の発光レベルが調整範囲内か否かを判定し16、調
整範囲内と判定された場合には、順次発光レベルを1ラ
ンク下番ンる処理を行う13゜そして、ステップ14.
16.13の処理が、ステップ14において紙葉頻有り
と判定されるまで繰り返される。そして、紙葉類有りと
判定されたとき、初めてそのときの発光レベルを2ラン
ク上げる処理を行う15゜ また、ステップ16において調整範囲外と判定された場
合には、発光レベルを1ランク上げる処理を行い、処理
を終了する。
尚、以上の実施例において、発光レベルのランク差は、
ある一定期間内に発光素子3と受光素子4に付着する紙
粉やほこりの量に応じて定められるものである。
尚、以上の実施例では、発光量固定の発光レベルを多数
用意し、受光回路5の2値化出力により最適と思われる
発光レベルに合わせているが、発光量の変化量を無段階
とし、受光回路5の2値化データが紙葉類が無いにもか
かわらず紙葉類有りと誤検知させる発光量から一定量発
光量を増加記憶させるように構成しても良い。
本実施例によれば、たえず発光量に余力をもつことがで
き、発光素子3と受光素子4の紙粉等の汚れによる誤動
作防止と、メンテナンスの長期間化に有効である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、発光素子と受光素子の汚れの状態に応
じて、発光量を最適の状態に保持できるので、発光素子
や受光素子が紙粉やほこりによって汚れても、紙葉類の
誤検出を防止でき、かつ発光部と受光部のメインテナン
ス期間の長期化を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す実施例の動作を示すフローチャートである
。 1・・・発光量可変回路、2・・・発光回路、3・・・
発光素子、4・・・受光素子、5・・・受光回路、6・
・・自動調整回路、7・・・自動調整開始信号。 代理人 弁理士  秋 本 正 実

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、発行素子を発光させる発光回路と、発光素子の発光
    量を調整するために発光回路を制御する発光量可変回路
    と、発光素子からの光線を受光する受光素子と、受光素
    子の出力を受けて発光素子と受光素子の間に紙葉類が存
    在するか否かを判定する受光回路とを備えた紙葉類検知
    装置において、発光素子の発光量を変化させて、受光回
    路が紙葉類の存在/不存在を正しく検出する発光量の限
    界点を求め、受光素子が紙葉類の存在を検知するのに最
    適の発光量となるように発光量可変回路を制御する手段
    を設けたことを特徴とする紙葉類検知装置。
JP63047560A 1988-03-02 1988-03-02 紙葉類検知装置の発光量調整方法 Expired - Lifetime JP2572414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047560A JP2572414B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 紙葉類検知装置の発光量調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047560A JP2572414B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 紙葉類検知装置の発光量調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223386A true JPH01223386A (ja) 1989-09-06
JP2572414B2 JP2572414B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=12778587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047560A Expired - Lifetime JP2572414B2 (ja) 1988-03-02 1988-03-02 紙葉類検知装置の発光量調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572414B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152482A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd ニューラルネットワーク学習方法
CN113646809A (zh) * 2019-03-14 2021-11-12 劳雷尔银行机械株式会社 纸张类探测装置、纸张类探测方法及纸张类处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713327A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Laurel Bank Mach Co Ltd Optical detector
JPS6085385A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 Brother Ind Ltd 検出器のための自動感度調整装置
JPS6165374U (ja) * 1984-10-02 1986-05-06
JPS62242843A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Toyo Commun Equip Co Ltd 光学検知装置の特性変動補償回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713327A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Laurel Bank Mach Co Ltd Optical detector
JPS6085385A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 Brother Ind Ltd 検出器のための自動感度調整装置
JPS6165374U (ja) * 1984-10-02 1986-05-06
JPS62242843A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Toyo Commun Equip Co Ltd 光学検知装置の特性変動補償回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04152482A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd ニューラルネットワーク学習方法
CN113646809A (zh) * 2019-03-14 2021-11-12 劳雷尔银行机械株式会社 纸张类探测装置、纸张类探测方法及纸张类处理装置
US11858775B2 (en) 2019-03-14 2024-01-02 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Paper sheet detection device, paper sheet detection method, and paper sheet processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572414B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785295A (en) Optical media monitoring device
US4785283A (en) Detecting system and detector
GB2227093A (en) Apparatus for adjusting optical sensors
EP0075270B1 (en) An apparatus for monitoring printed papers
US4937441A (en) Diagnosis apparatus for photo coupler and photo coupler device with diagnosis function
US6642502B2 (en) Light-transmitting object identifying apparatus and method
JPH01223386A (ja) 紙葉類検知装置の発光量調整方法
US5805292A (en) Control system for automatic intensity adjustment of light emitters of a sheet sensor device
JP2000143087A (ja) 複写装置における反射型センサ―の自動制御システム
JP4213783B2 (ja) 列又は行列で配列された複数の感光素子を備えた光電子センサ装置
JP3440401B2 (ja) センサ自動調整装置
JPH0581578A (ja) 火災報知装置
JPS5852779A (ja) 紙葉類の光学読取装置
JPS63288515A (ja) 光検出装置
JP2000114628A5 (ja)
JP2004051308A (ja) 画像形成方法及び装置
KR100198609B1 (ko) 사진처리기용 광학검출수단에 의한 필름검출방법
JPH0416238Y2 (ja)
JP2001101541A (ja) 火災感知器
JPH07291523A (ja) ロール紙の頭出マ−ク検出装置
JPS5823070A (ja) ドラムへの用紙の誤り巻付けを検出する方法
JP3586937B2 (ja) 物体検出装置
JP2001004761A (ja) 光センサによる被検出体検出装置およびその方法
JP2760510B2 (ja) 火災警報装置
JPH05187605A (ja) ボイラーの自動ブロー制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12