JPH01221505A - 異収縮混繊糸の製法 - Google Patents

異収縮混繊糸の製法

Info

Publication number
JPH01221505A
JPH01221505A JP4541788A JP4541788A JPH01221505A JP H01221505 A JPH01221505 A JP H01221505A JP 4541788 A JP4541788 A JP 4541788A JP 4541788 A JP4541788 A JP 4541788A JP H01221505 A JPH01221505 A JP H01221505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
filaments
spinning
heat
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4541788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760990B2 (ja
Inventor
Kenji Yasuda
健治 安田
Masao Hashimoto
橋本 政夫
Tetsuji Yamada
山田 哲二
Yasuo Tagawa
田川 泰生
Shigeki Honda
繁喜 本田
Kunihiko Sugiura
杉浦 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12718687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01221505(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP63045417A priority Critical patent/JP2760990B2/ja
Publication of JPH01221505A publication Critical patent/JPH01221505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760990B2 publication Critical patent/JP2760990B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、ポリエステル繊維等の異収縮混繊糸の製法
に関するものである。
〔従来の技術〕
沸水収縮率の異なる2種以上のマルチフィラメント糸を
合糸した異収縮混繊糸を用いると、織編物に対し嵩高性
や特殊な風合いを付与することができる。このような異
収縮混繊糸は、通常、混繊用の糸条をそれぞれ別個に紡
糸し異なる熱処理条件下で延伸して合糸することにより
製造されている。しかし、それぞれを別個に紡糸し熱処
理を施すためには多工程にわたる糸条の巻き取りおよび
運搬が必要であり、製造コストが高(なるという難点を
有している。
そこで、従来独立していた紡糸工程、熱処理工程、延伸
工程、金糸工程等の各工程を短縮し、より簡単に異収縮
混繊糸を得る方法、あるいはそのようにして得られた異
収縮混繊糸が各種提案されている。例えば、実公昭50
−32574号公報には、第2図に示すような装置を用
いると、同−錘の紡糸口金から連続的に異収縮混繊糸が
得られることが開示されている。すなわち、この方法は
、紡糸口金3から吐出するフィラメントを2つの群に分
け、このフィラメント束の一方1に対し、口−ラ4,5
,6.7を順次通過させながらスーパーストレッチをか
けたのち熱板10で熱処理を行って所定の沸水収縮率を
有する糸条Aを得、フィラメント束の他方1′に対し、
ローラ4Z51゜7′を順次通過させながら延伸またの
ち熱板10・で熱処理を行って上記糸条Aよりも残留収
縮の小さい糸条Bを得る。そして、上記糸条A、Bを案
内12を通して合糸したのちパッケージ14に巻き取る
。このようにして得られた混繊糸は、両糸条A、 Bの
無荷時の残留収縮が少なくとも2%異なっており、嵩高
性付与が可能である。
しかしながら、上記装置は、収縮率の差異を出すために
多数個のローラを使用しており、各ローラの回転速度お
よび加熱温度の調整が煩雑で難しいという難点を有して
いる。また、同一紡糸口金3から吐出して得たフィラメ
ントを2群に分けて用いているため、フィラメントの原
料自体は同一品とならざるを得す、各ローラの回転速度
等を調整しても、得られる各糸条の収縮率の差異には限
界があり、さほどバラエティに冨んだ異収縮糸の組み合
わせは得られないという問題も有する。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、隣
り合う2錘の紡糸延伸装置を用いることにより簡単な条
件設定でバラエティに富んだ異収縮糸の組み合わせを得
ることができる異収縮混繊糸の製法の提供をその目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の異収縮混繊糸の
製法は、隣り合う2錘の紡糸延伸装置を用い、一方の紡
糸延伸装置の紡糸口金から溶融樹脂を吐出させ糸条化し
ながら延伸部へ導き、上記糸条を延伸し熱処理を施すこ
とにより所定の沸水収縮率を備えた糸条Aを得、他方の
紡糸延伸装置の紡糸口金から溶融樹脂を吐出させ糸条化
しながら延伸部へ導き、上記糸条を延伸し熱処理を施す
ことにより上記糸条Aとは異なる沸水収縮率を備えた糸
条Bを得、上記糸条Aと上記糸条Bとを合糸させたのち
両者を流体交絡により混繊して異収縮混繊糸を得るとい
う構成をとる。
〔作用〕
すなわち、この発明は、同−錘から原料樹脂を供給する
のではなく、異なる2つの錘からそれぞれ原料樹脂を供
給して異収縮混繊糸を得るようにしているため、供給す
る樹脂の種類や吐出条件を個別に設定でき、混繊された
各糸条の沸水収縮率が異なるバラエティに富んだ混繊糸
をつくることができる。また、糸の延伸および熱処理の
ために特に延伸部におけるローラ数を増やす必要がなく
、ローラの調整が簡単である。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳細に説明する
〔実施例〕
第1図は、この発明を実施するために用いる装置の一例
を示す。この装置は、従来のスピンドロ一方式に用いる
紡糸用錘を2基−組で併設しており、紡糸部21と、延
伸部22と、合糸巻取部23とを備えている。紡糸部2
1における隣合う2基の錘には、それぞれ、紡糸口金2
5.25a、冷却装置26,26a、オイリングロール
27゜27aが設けられている。
また、延伸部22には、4個のゴデツトローラ31.3
2,33.34が図のように配設されている。図におい
て左側にある第1のゴデツトローラ31は、上記紡糸口
金25から吐出された糸条Aを引き取り、第3のゴデツ
トローラ33は、上記紡糸口金25aから吐出された糸
条Bを引き取るようになっている。なお、ゴデツトロー
ラ31゜33には、それぞれその近傍にセパレークロー
ル31a、33aが対設されており、糸条A、Bは図示
のようにゴデツトローラ31.33とセパレークロール
31a、33aとでつくられる長円の外周に複数回巻き
つけられるようになっている。
そして、第1のゴデツトローラ31に引き取られた糸条
Aは、第2のゴデツトローラ32に巻き取られながら延
伸されて第4のゴデツトローラ34上を通って合糸巻取
部23に至る。また、第3のゴデツトローラ33に引き
取られた糸条Bは、第4のゴデツトローラ34に巻き取
られながら延伸されて合糸巻取部23に至る。なお、ゴ
デツトローラ32.34にも、それぞれその近傍にセパ
レ−クロール32a、34aが対設されており、糸条A
、Bは、ゴデツトローラ32.34とセパレークロール
32a、34aとでつくられる長円の外周に複数回巻き
つけられるようになっている。
合糸巻取部23において、40はインターレースノズル
で、第4のゴデツトローラ34を経由した糸条AとBが
一本づつ組み合わせられた状態でこのノズル40内に入
り、ここで乱気流にあてられて交絡を形成した混繊糸と
なる。この混繊糸はフリクションローラ41の回転によ
り、ボビン43上にパッケージ42として巻き取られる
この発明は、上記装置を用い、例えばっぎのようにして
異収縮混繊糸を製造する。すなわち、まず、極限粘度0
.64のポリエチレンテレフタレートを290°Cで紡
糸口金25a(孔数24)から吐出119 g /mi
nで吐出する。そして、冷却装置26aからの送風によ
り冷却固化後、オイリングローラ27aで油剤を付与す
る。ついで、78°Cに加熱され1210 m/a+i
nで回転する第3のゴデツトローラ33に、冷却固化し
て得られた糸条を、セパレークロール33aを介して数
回巻きつけて予備加熱し、続いて90°Cに加熱され3
500m/minで回転する第4のゴデツトローラ34
に、セパレークロール34aを介して数回巻きつけ、両
ゴデツトローラ33.34間で延伸し、熱セットを行う
。このようにして高沸水収縮率を有する糸条Bを得る。
一方、極限粘度0.64のポリエチレンテレフタレート
を290℃で紡糸口金25(孔数24)から吐出119
 g /n+inで吐出する。そして、冷却装置26か
らの送風により冷却固化後、オイリングローラ27で油
剤を付与する。ついで、80°Cに加熱され1250 
m /minで回転する第1のゴデツトローラ31に、
冷却固化して得られた糸条を、セパレークロール31a
を介して数回巻きつけて予備加熱し、続いて130°C
に加熱され3510 m/minで回転する第2のゴデ
ツトローラ32に、セパレータロール32aを介して数
回巻きつけ、両ゴデツトローラ31゜32間で延伸し、
熱セットを行う。このようにして低沸水収縮率を有する
糸条Aを得る。そして、第4のゴデツトローラ34上へ
糸条Aを導き、糸条A、Bを1条づつ、第4のゴデツト
ローラ34から同時に引き出してインターレースノズル
40に挿通し、両糸条A、Bに流体交絡を施して混繊し
、3480 m/minの速度でボビン43に巻き取る
このようにして目的とする異収縮混繊糸が得られる。な
お、上記糸条AおよびBの糸物性は下記に示す通りであ
り、両者の沸水収縮率の差が極めて大きいため、両者の
混繊糸を用いると、従来得られなかった嵩高、い織編物
が得られる。
なお、各ゴデツトローラの回転速度、加熱条件等は、上
記実施例に限定されるものではなく、原料樹脂の特性、
目的とする糸条の沸水収縮率等によって適宜に設定され
る。
また、この発明では、上記実施例に限らず、併設された
各錘の紡糸口金25.25aから吐出する原料樹脂の種
類、吐出条件、糸断面の組み合わせ等を変えることによ
り、沸水収縮率が異なるバラエティに冨んだ混繊糸を得
ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の異収縮混繊糸の製法は、同−
錘から原料樹脂を供給するのではなく、異なる2つの錘
からそれぞれ原料樹脂を供給して異収縮混繊糸を得るよ
うにしているため、供給する樹脂の種類や吐出条件、あ
るいは異なった糸断面の組み合わせ等を個別に設定でき
、熱収縮特性の異なるさまざまな異収縮混繊糸を得るこ
とができる。
また、特殊なローラの組み合わせを用いる必要がなく、
その調整が簡単であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる装置の構成を示す説明図、第
2図は従来の異収縮混繊糸の製法に用いる装置の構成を
示す説明図である。 21・・・紡糸部 22・・・延伸部 23・・・合糸
巻取部 25.25a・・・紡糸口金 26.26a・
・・冷却装置 31・・・第1のゴデツトローラ 32
・・・第2のゴデツトローラ 33・・・第3のゴデツ
トローラ 34・・・第4のゴデツトローラ 40・・
・インターレースノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣り合う2錘の紡糸延伸装置を用い、一方の紡糸
    延伸装置の紡糸口金から溶融樹脂を吐出させ糸条化しな
    がら延伸部へ導き、上記糸条を延伸し熱処理を施すこと
    により所定の沸水収縮率を備えた糸条Aを得、他方の紡
    糸延伸装置の紡糸口金から溶融樹脂を吐出させ糸条化し
    ながら延伸部へ導き、上記糸条を延伸し熱処理を施すこ
    とにより上記糸条Aとは異なる沸水収縮率を備えた糸条
    Bを得、上記糸条Aと上記糸条Bとを合糸させたのち両
    者を流体交絡により混繊して異収縮混繊糸を得ることを
    特徴とする異収縮混繊糸の製法。
JP63045417A 1988-02-27 1988-02-27 異収縮混繊糸の製法 Expired - Lifetime JP2760990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045417A JP2760990B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 異収縮混繊糸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045417A JP2760990B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 異収縮混繊糸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01221505A true JPH01221505A (ja) 1989-09-05
JP2760990B2 JP2760990B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=12718687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045417A Expired - Lifetime JP2760990B2 (ja) 1988-02-27 1988-02-27 異収縮混繊糸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760990B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103088500A (zh) * 2013-01-15 2013-05-08 东华大学 Fdy/fdy异收缩混纤丝的一步法制备方法及其装置
JP2013534572A (ja) * 2010-07-10 2013-09-05 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 複合糸を製造する方法及び装置
CN105714407A (zh) * 2016-04-13 2016-06-29 东华大学 生物质尼龙56纤维/ptt纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法
CN105803571A (zh) * 2016-04-13 2016-07-27 东华大学 生物质尼龙56纤维/pet纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法
CN105862166A (zh) * 2016-04-13 2016-08-17 东华大学 生物质尼龙56纤维/pbt纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法
EP3095900A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 TMT Machinery, Inc. Combined yarn producing device
JP2017008431A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130309A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Teijin Ltd 異収縮混繊糸の製造方法
JPS60126316A (ja) * 1983-12-08 1985-07-05 Toray Ind Inc 異収縮ポリエステルマルチフイラメント糸の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130309A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Teijin Ltd 異収縮混繊糸の製造方法
JPS60126316A (ja) * 1983-12-08 1985-07-05 Toray Ind Inc 異収縮ポリエステルマルチフイラメント糸の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534572A (ja) * 2010-07-10 2013-09-05 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 複合糸を製造する方法及び装置
CN103088500A (zh) * 2013-01-15 2013-05-08 东华大学 Fdy/fdy异收缩混纤丝的一步法制备方法及其装置
EP3095900A1 (en) * 2015-05-19 2016-11-23 TMT Machinery, Inc. Combined yarn producing device
CN106167922A (zh) * 2015-05-19 2016-11-30 日本Tmt机械株式会社 混合长丝制造装置
JP2016216846A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 Tmtマシナリー株式会社 混繊糸製造装置
JP2017008431A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 Tmtマシナリー株式会社 紡糸引取装置
CN105714407A (zh) * 2016-04-13 2016-06-29 东华大学 生物质尼龙56纤维/ptt纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法
CN105803571A (zh) * 2016-04-13 2016-07-27 东华大学 生物质尼龙56纤维/pet纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法
CN105862166A (zh) * 2016-04-13 2016-08-17 东华大学 生物质尼龙56纤维/pbt纤维的fdy/poy异收缩混纤丝及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760990B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564646B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
US4226076A (en) Apparatus and process for producing a covered elastic composite yarn
JPH01221505A (ja) 異収縮混繊糸の製法
JPS60126316A (ja) 異収縮ポリエステルマルチフイラメント糸の製造方法
US3777470A (en) Method of forming a yarn package
JPS584089B2 (ja) ポリエステルセンイノ セイゾウホウホウ
KR101314340B1 (ko) 핫 튜브 시스템 방식으로 심색성이 향상된 이수축 혼섬사의 제조방법
JP2930981B2 (ja) 異収縮混繊糸の製法
KR100316618B1 (ko) 폴리에스테르계이수축혼섬사의제조방법
JP2591715B2 (ja) 異収縮混繊ポリエステル糸の製造方法
JPH0735606B2 (ja) ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法
KR0122434B1 (ko) 이수축 혼섬사의 제조방법
US4075274A (en) Method for drawing and heat-treating polyester yarns
KR100339998B1 (ko) 폴리에스터 극세사의 제조방법
JPH10331031A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
KR100315150B1 (ko) 폴리에스테르섬유의제조방법및장치
JPS58191211A (ja) 混繊糸の製造方法
JPH03167333A (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JPH0633333A (ja) 不均一複合加工糸及びその製造方法
JPS5920764B2 (ja) 合成繊維の製造方法
JPS60231814A (ja) 分繊用マルチフイラメントの製造方法
KR20000020045A (ko) 폴리에스테르 다수축성 혼섬사의 제조방법
JPS61152815A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法
JPH04194007A (ja) 混繊糸の製造方法
JP2002348738A (ja) 高ストレッチ性ポリエステル繊維およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term