JPH01220840A - 半導体素子の接続構造 - Google Patents

半導体素子の接続構造

Info

Publication number
JPH01220840A
JPH01220840A JP63046552A JP4655288A JPH01220840A JP H01220840 A JPH01220840 A JP H01220840A JP 63046552 A JP63046552 A JP 63046552A JP 4655288 A JP4655288 A JP 4655288A JP H01220840 A JPH01220840 A JP H01220840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
connection
connection layer
wiring
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63046552A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniya Satou
佐藤 圀弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63046552A priority Critical patent/JPH01220840A/ja
Publication of JPH01220840A publication Critical patent/JPH01220840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明の半導体素子の実装構造に関し、特に基板に直接
半導体素子を実装する構造に関する。
〔従来の技術〕
一般に半導体素子を基板に実装する構造としては、半導
体素子の電極パッドと基板とを金属ワイヤで接続するワ
イヤボンディングが主流であり、その他にTAB方式、
フリップチップ方式、ビームリード方式による接続構造
が採用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の接続構造では、TABテープ。
ビームリード等の特殊な中間材料を使うものは部品点数
が多いとともに製造価格が高くなるという問題がある。
また、ワイヤボンディング構造では半導体素子の多端子
化に対して製造価格、接続ピッチの面で限界がある。更
に、フリップチップ構造では、接続に半田を用いている
ために、接続の信頼性が不足しやすいこと、接続時に加
熱を要するという問題がある。
本発明は上述した問題を解消した半導体素子の接続構造
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体素子の接続構造は、半導体素子の配線上
に第1の接続層及び第2の接続層を積層状態に形成し、
この半導体素子を実装する実装基板の配線上に第3の接
続層及び第4の接続層を積層状態に形成し、第2の接続
層と第4の接続層とで合金化層を形成して半導体素子を
実装基板上に実装し、前記第1の接続層は、前記半導体
素子の配線及び合金化層と親和性を有するが、これらと
は合金化反応等の反応性はもたない金属で構成し、前記
第3の接続層は、前記実装基板の配線及び合金化層と親
和性はあるが、これらとは合金化反応等の反応性はもた
ない金属で構成している。
〔作用〕
上述した構成では、第2及び第4の接続層からなる合金
化層により半導体素子を実装基板に高信頬性で実装する
とともに、第1の接続層及び第3の接続層が夫々半導体
素子及び実装基板の各配線と合金化層との干渉を防止す
る。
〔実施例] 次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例の接続前と接続後
の各縦断面図である。第1図において、■は半導体素子
、2はこめ半導体素子1を実装するための実装基板であ
る。前記半導体素子1は図外の素子に接続される配線層
11がアルミニウム 5で構成されており、保護膜12
に開設した窓を通してこのアルミニウム配線層11に接
続される第1の接続層13をチタンとタングステンの積
層構造により形成している。そして、この第1の接続層
13を覆うようにニッケルにより第2の接続層14を形
成している。
この構造の製造方法としては、例えばフォトレジストを
用いて第1の接続層13以外の領域をマスクし、チタン
、タングステンを順次スパックリングした後、リフトオ
フ法でアルミニウム配線層11部位のみにチタン、タン
グステン積層膜を残した後、ニッケルメッキを行えばよ
い。
一方、前記実装基板2には銅で形成した配線層21が形
成され、この上に第3の接続層22をタングステンで形
成し、更に、この上に第4の接続層23をガリウムで形
成している。
この構造の製造方法としては、例えば実装基板2に銅配
線21を形成後、上述と同様にフォトレジストを利用し
たリフトオフ法で選択的にタングステン膜を形成し、再
度フォトレジストで必要部以外をおおった後、ガリウム
を40°C程度に加熱した液体ガリウム槽に浸漬してガ
リウム膜を形成する。この時ガリウムの濡れを良くする
ために、槽中で超音波を加えたり、タングステン表面に
極く薄いニッケル層を付加しておいたりすることも有効
である。その後、フォトレジストを除去すればよい。な
お、フォトレジストの代わりにプリント基板の表面保護
コーテイング材を使えば、除去は不要である。
なお、前記第2の接続層14及び第4の接続層23は合
金を形成する金属の組合せで構成する。
また、第1の接続層13は、半導体素子1の配線11と
第2及び第4の接続層の合金と親和性を有するが、これ
らとは合金反応を起こさない金属が選択される。また、
第3の接続層22は、同様に実装基板2の配線21と第
2及び第4の接続層の合金と親和性を有するがこれらと
は合金反応を起こさない金属が選択される。
このように構成された半導体素子1及び実装基板2は、
第2図に示すように、夫々表面に形成された第2の接続
層14と第4の接続層23とを接触させて約70°Cに
加熱し、第2及び第4の接続層の合金化層3を形成する
。この合金形成に際しては、加熱時間により接着状態か
ら完全合金化状態まで変化するが、完全合金化まで加熱
しな(ても常温で合金化が進行し、最終的には均一層と
なる。
この均一合金化層3の融点は、ガリウム量とニッケル量
の比率を変化することにより、常温より十分高く設定で
き、接続の信頼性が向上できる。
なお、半導体素子1及び実装基板2の夫々の配線11.
21は夫々第1の接続層13及び第3の接続層22によ
って合金化層3との化学的な干渉が防止される。
ここで、本発明は半導体素子及び実装基板に夫々形成し
た第2及び第4の接続層を交換し、半導体素子に形成す
る第2の接続層をガリウムで、実装基板に形成する第4
の接続層をニッケルで夫々構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、第2及び第4の接続層か
らなる合金化層により半導体素子を実装基板に好適に接
続するとともに、第1の接続層及び第3の接続層が夫々
半導体素子及び実装基板の各配線と合金化層との干渉を
防止し、接続が容易でかつ信頼性の高い接続構造を得る
ことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明構造を製造工程順に示す縦断
面図であり、第1図は接続前の状態を示す図、第2図は
接続後の状態を示す図である。 1・・・半導体素子、2・・・実装基板、3・・・合金
化層、11・・・配線、12・・・保護膜、13・・・
第1の接続層、14・・・第2の接続層、21・・・配
線、22・・・第3の第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体素子の配線上に第1の接続層及び第2の接続
    層を積層状態に形成し、この半導体素子を実装する実装
    基板の配線上に第3の接続層及び第4の接続層を積層状
    態に形成し、前記第2の接続層と第4の接続層とで合金
    化層を形成して半導体素子を実装基板上に実装してなり
    、前記第1の接続層は、前記半導体素子の配線及び合金
    化層と親和性を有するが、これらとは合金化反応等の反
    応性はもたない金属で構成し、前記第3の接続層は、前
    記実装基板の配線及び合金化層と親和性はあるが、これ
    らとは合金化反応等の反応性はもたない金属で構成した
    ことを特徴とする半導体素子の接続構造。
JP63046552A 1988-02-29 1988-02-29 半導体素子の接続構造 Pending JPH01220840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046552A JPH01220840A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体素子の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046552A JPH01220840A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体素子の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220840A true JPH01220840A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12750483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046552A Pending JPH01220840A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体素子の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105575929A (zh) * 2014-11-03 2016-05-11 成功大学 电性连接结构及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105575929A (zh) * 2014-11-03 2016-05-11 成功大学 电性连接结构及其制备方法
JP2016096334A (ja) * 2014-11-03 2016-05-26 国立成功大学 電気的接続構造と製造方法
US10213986B2 (en) 2014-11-03 2019-02-26 National Cheng Kung University Electric connection and method of manufacturing the same
TWI667758B (zh) * 2014-11-03 2019-08-01 國立成功大學 電性連接結構及其製備方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463059A (en) Layered metal film structures for LSI chip carriers adapted for solder bonding and wire bonding
EP0382080B1 (en) Bump structure for reflow bonding of IC devices
US5208186A (en) Process for reflow bonding of bumps in IC devices
JP3062086B2 (ja) Icパッケージ
US4967313A (en) Electronic circuit and method of production thereof
TW461067B (en) Nickel alloy films for reduced intermetallic formation in solder
US5842626A (en) Method for coupling surface mounted capacitors to semiconductor packages
WO2000052755A1 (en) Wiring board and its production method, semiconductor device and its production method, and electronic apparatus
JPS5940560A (ja) 多層回路装置
JPH0249021B2 (ja)
US3622385A (en) Method of providing flip-chip devices with solderable connections
JPH02117772A (ja) 金属表面の結合方法
JPH081770B2 (ja) 電気接点構造
JPH01220840A (ja) 半導体素子の接続構造
JPS63204620A (ja) ハイブリッド厚膜回路におけるボンデイングワイヤとコンタクト領域との間の接続形成方法
JPS5850421B2 (ja) 薄膜回路
JPH02276249A (ja) 半導体回路バンプの製造方法
JPH028459B2 (ja)
JPS61225839A (ja) バンプ電極の形成方法
JP2850579B2 (ja) 半導体装置用フィルムキャリア
JPH0793329B2 (ja) 半導体ペレツトの固定方法
JPH02232947A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装方法
JPS6342852B2 (ja)
JP3468876B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
KR950008697B1 (ko) Tab 테이프