JPH01220397A - 適正照度制御システム - Google Patents
適正照度制御システムInfo
- Publication number
- JPH01220397A JPH01220397A JP63044126A JP4412688A JPH01220397A JP H01220397 A JPH01220397 A JP H01220397A JP 63044126 A JP63044126 A JP 63044126A JP 4412688 A JP4412688 A JP 4412688A JP H01220397 A JPH01220397 A JP H01220397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illuminance
- lighting
- luminous flux
- operation panel
- main operation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 36
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、適正照度制御システムに関し、特に照明器具
の点灯時間、ランプ交換および器具清掃を行なった時期
を加味して自動的に照度低下の補正を行ないより正確な
照度維持を可能にしたシステムに関する。
の点灯時間、ランプ交換および器具清掃を行なった時期
を加味して自動的に照度低下の補正を行ないより正確な
照度維持を可能にしたシステムに関する。
(従来の技術)
従来、事務所或いは劇場等における照明システムとして
主操作盤とこの主操作盤に伝送線を介して接続された端
末器等を有し、主操作盤から各端末器に送られる調光デ
ータにもとづき各端末器に接続された照明器具のオン/
オフ制御或いは調光制御を行うシステムが知られている
。このようなシステムに使用されている照明器具の照度
は器具に使用されているランプの光束低下特性および器
具の汚れに応じて時間経過とともに徐々に低下する。こ
のような照度低下を防止するために、従来は例えば作業
員が定期的に照度計を用いて照明器具の設置されている
場所の照度を測定し、このa1定値にもとづき主操作盤
の設定値を手動により調節していた。
主操作盤とこの主操作盤に伝送線を介して接続された端
末器等を有し、主操作盤から各端末器に送られる調光デ
ータにもとづき各端末器に接続された照明器具のオン/
オフ制御或いは調光制御を行うシステムが知られている
。このようなシステムに使用されている照明器具の照度
は器具に使用されているランプの光束低下特性および器
具の汚れに応じて時間経過とともに徐々に低下する。こ
のような照度低下を防止するために、従来は例えば作業
員が定期的に照度計を用いて照明器具の設置されている
場所の照度を測定し、このa1定値にもとづき主操作盤
の設定値を手動により調節していた。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、このような従来の方式においては、定期的に
照明器具の設置された場所の照度を測定しかつ手動によ
り照度設定値の調節を行なう必要があるため、適正な照
度を維持するために無駄な人手を要しかつきめこまかな
照度維持を行なうことが不可能であるという不都合があ
った。
照明器具の設置された場所の照度を測定しかつ手動によ
り照度設定値の調節を行なう必要があるため、適正な照
度を維持するために無駄な人手を要しかつきめこまかな
照度維持を行なうことが不可能であるという不都合があ
った。
本発明の目的は、このような従来例のシステムにおける
問題点に鑑み、照明器具の点灯時間、ランプ交換および
器具清掃時期などを加味して自動的に適正な照度維持が
できるようにした適正照度制御システムを提供すること
にある。
問題点に鑑み、照明器具の点灯時間、ランプ交換および
器具清掃時期などを加味して自動的に適正な照度維持が
できるようにした適正照度制御システムを提供すること
にある。
(課題を解決するための手段)
上述の目的を達成するため、本発明に係わる適正照度制
御システムは、主操作盤と、この主操作盤に伝送線を介
して接続された端末器と、この端末器に接続されこの端
末器からの調光信号により調光可能な照明器具と、少く
ともランプ光束の低下特性または器具の汚れによる光束
低下特性を記憶する手段と、この記憶手段の記憶データ
をランプ点灯時間または経過時間に応じて読出し照度補
正情報を生成して前記端末器に伝送し照明負荷の照度補
正を行なわしめる照度補正手段とを備えている。また、
照度補正手段には、少くともランプ交換処理または器具
清掃処理を行なった場合に操作されるリセット手段を設
けることもできる。
御システムは、主操作盤と、この主操作盤に伝送線を介
して接続された端末器と、この端末器に接続されこの端
末器からの調光信号により調光可能な照明器具と、少く
ともランプ光束の低下特性または器具の汚れによる光束
低下特性を記憶する手段と、この記憶手段の記憶データ
をランプ点灯時間または経過時間に応じて読出し照度補
正情報を生成して前記端末器に伝送し照明負荷の照度補
正を行なわしめる照度補正手段とを備えている。また、
照度補正手段には、少くともランプ交換処理または器具
清掃処理を行なった場合に操作されるリセット手段を設
けることもできる。
(作 用)
以上のような構成においては、主操作盤から伝送線を介
して各端末器に調光データが伝送され、各端末器はこの
調光データに含まれるアドレス情報が自己の端末器のア
ドレスと一致する場合にこの調光データを取込み照明器
具のオン/オフ制御或いは調光制御を行なう。また、ラ
ンプ光束の低下特性および器具の汚れによる光束低下特
性に関するデータがランプ点灯時間または経過時間に応
じて順次前記記憶手段から読出され、照度補正値が算出
される。この補正値に関する情報を含む信号が各端末器
に伝送され各照明負荷の照度補正が行なわれる。なお、
この照度補正は端末器において行なってもよく、或いは
主操作盤であらかじめ照度補正を加味した調光データを
生成しこのような調光データを各端末に送信することに
より各照明器具を補正された照度で動作させることもで
きる。
して各端末器に調光データが伝送され、各端末器はこの
調光データに含まれるアドレス情報が自己の端末器のア
ドレスと一致する場合にこの調光データを取込み照明器
具のオン/オフ制御或いは調光制御を行なう。また、ラ
ンプ光束の低下特性および器具の汚れによる光束低下特
性に関するデータがランプ点灯時間または経過時間に応
じて順次前記記憶手段から読出され、照度補正値が算出
される。この補正値に関する情報を含む信号が各端末器
に伝送され各照明負荷の照度補正が行なわれる。なお、
この照度補正は端末器において行なってもよく、或いは
主操作盤であらかじめ照度補正を加味した調光データを
生成しこのような調光データを各端末に送信することに
より各照明器具を補正された照度で動作させることもで
きる。
さらに、照明器具のランプ交換を行なった場合或いは器
具の清掃を行なった場合には前記リセット手段を操作す
ることにより前記ランプ光束の低下特性または器具の汚
れによる光束低下特性を例えば当初の値に復帰させるこ
とができる。これにより、ランプ交換および器具清掃処
理を加味した適正な照度制御が行なわれる。
具の清掃を行なった場合には前記リセット手段を操作す
ることにより前記ランプ光束の低下特性または器具の汚
れによる光束低下特性を例えば当初の値に復帰させるこ
とができる。これにより、ランプ交換および器具清掃処
理を加味した適正な照度制御が行なわれる。
(実施例)
以下、図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係わる適正照度制御シス
テムの概略の構成を示す。同図のシステムは、主操作盤
1、この主操作盤1に伝送1j3を介して接続された端
末器5−1. 5−2.・・・を備えている。各端末器
5−1. 5−2.・・・には照明器具即ち照明負荷7
が接続されている。また、主操作盤1には各照明負荷7
の照度補正を行なうための補正回路9、ランプ交換時に
操作されるランプ交換リセットスイッチ11および器具
清掃時に操作される器具清掃リセットスイッチ13が設
けられている。なお、このような補正回路9および各リ
セットスイッチ11.13は必しも主操作盤1内に設け
る必要はなく、例えば独立のユニットとして伝送線3に
接続することも可能である。
テムの概略の構成を示す。同図のシステムは、主操作盤
1、この主操作盤1に伝送1j3を介して接続された端
末器5−1. 5−2.・・・を備えている。各端末器
5−1. 5−2.・・・には照明器具即ち照明負荷7
が接続されている。また、主操作盤1には各照明負荷7
の照度補正を行なうための補正回路9、ランプ交換時に
操作されるランプ交換リセットスイッチ11および器具
清掃時に操作される器具清掃リセットスイッチ13が設
けられている。なお、このような補正回路9および各リ
セットスイッチ11.13は必しも主操作盤1内に設け
る必要はなく、例えば独立のユニットとして伝送線3に
接続することも可能である。
第1図のシステムにおいては、主操作盤1から予め記憶
されたタイムスケジュールデータにもとづき、或いは図
示しない操作スイッチの設定に応じて、調光データが生
成され伝送線3を介して各端末器5−1. 5−2.・
・・に送信される。この場合、主操作盤1から送出され
る調光データには被制御端末器などのアドレスを示すア
ドレス情報が含まれている。そして各端末器においてこ
のアドレス情報が解読され自己の端末器のアドレスと一
致した場合にはこの調光データを取込む。そして、この
調光データを取込んだ端末器においては、この調光デー
タにもとづき照明負荷7を調光するための例えばパルス
幅変調された調光信号が生成され照明負荷7に入力され
る。これにより、照明負荷7の照度設定が行なわれるが
、各端末器はまた調光データにもとづき各照明負荷7の
オン/オフ制御をも行なう。
されたタイムスケジュールデータにもとづき、或いは図
示しない操作スイッチの設定に応じて、調光データが生
成され伝送線3を介して各端末器5−1. 5−2.・
・・に送信される。この場合、主操作盤1から送出され
る調光データには被制御端末器などのアドレスを示すア
ドレス情報が含まれている。そして各端末器においてこ
のアドレス情報が解読され自己の端末器のアドレスと一
致した場合にはこの調光データを取込む。そして、この
調光データを取込んだ端末器においては、この調光デー
タにもとづき照明負荷7を調光するための例えばパルス
幅変調された調光信号が生成され照明負荷7に入力され
る。これにより、照明負荷7の照度設定が行なわれるが
、各端末器はまた調光データにもとづき各照明負荷7の
オン/オフ制御をも行なう。
このような照明制御動作において、主操作盤1に設けら
れた補正回路9は各照明器具のランプ光束低下特性およ
び器具の汚れによる光束低下特性をランプの点灯時間ま
たは経過時間に対応して記憶している。そして、システ
ムが稼働を開始してからの照明器具の点灯時間或いは経
過時間に応じて各光束低下特性を示すデータを読出しこ
のデータにもとづき照度補正値を算出する。この照度補
正値は例えば主操作盤1が各端末器に送信する調光デー
タに含まれる照度設定値を補正するために使用され、ま
たはこの補正値が伝送線3を介して端末器に送信され端
末器においてこの補正値に基づく照度補正が行なわれる
。
れた補正回路9は各照明器具のランプ光束低下特性およ
び器具の汚れによる光束低下特性をランプの点灯時間ま
たは経過時間に対応して記憶している。そして、システ
ムが稼働を開始してからの照明器具の点灯時間或いは経
過時間に応じて各光束低下特性を示すデータを読出しこ
のデータにもとづき照度補正値を算出する。この照度補
正値は例えば主操作盤1が各端末器に送信する調光デー
タに含まれる照度設定値を補正するために使用され、ま
たはこの補正値が伝送線3を介して端末器に送信され端
末器においてこの補正値に基づく照度補正が行なわれる
。
このような照度補正動作が行なわれる場合に、例えば第
2図に示すように、照明器具の清掃を行なった場合およ
びランプ交換を行なった場合に、照度補正値をゼロある
いは所定の値にリセットすることができる。このリセッ
ト端子は主操作盤1に設けられている各リセットスイッ
チ11.13を使用して行なわれる。第2図においては
、例えば照明器具の点灯時間或いは経過時間がゼロの場
合の光束を100%に設定すると、この光束量はランプ
自体の光束低下特性に従ってかつ器具の汚れによる光束
低下特性に従って徐々に低下する。そして、例えば時間
t1において器具清掃を行なった場合には器具清掃リセ
ットスイッチ13の操作が行なわれる。これにより、器
具の汚れによる光束低下分はシステム可動当初のゼロに
設定される。また、時間t1より後の時間t2において
ランプ交換を行ないかつ器具の清掃を行なったものとす
るとこのときランプ交換リセットスイッチ11および器
具清掃リセットスイッチ13が共に操作される。
2図に示すように、照明器具の清掃を行なった場合およ
びランプ交換を行なった場合に、照度補正値をゼロある
いは所定の値にリセットすることができる。このリセッ
ト端子は主操作盤1に設けられている各リセットスイッ
チ11.13を使用して行なわれる。第2図においては
、例えば照明器具の点灯時間或いは経過時間がゼロの場
合の光束を100%に設定すると、この光束量はランプ
自体の光束低下特性に従ってかつ器具の汚れによる光束
低下特性に従って徐々に低下する。そして、例えば時間
t1において器具清掃を行なった場合には器具清掃リセ
ットスイッチ13の操作が行なわれる。これにより、器
具の汚れによる光束低下分はシステム可動当初のゼロに
設定される。また、時間t1より後の時間t2において
ランプ交換を行ないかつ器具の清掃を行なったものとす
るとこのときランプ交換リセットスイッチ11および器
具清掃リセットスイッチ13が共に操作される。
これにより、ランプ光束低下特性および器具の汚れによ
る光束低下特性の双方にもとづく光束低下の補正分が例
えばシステム可動当初のゼロに戻される。このようにし
て第1図のシステムにおいては照度補正jlAがそのと
きの照明器具の状態に応じて常に適切な値に設定されよ
り適確な照度補正が行なわれる。なお、補正回路9に記
憶されているランプ光束低下特性および器具の汚れによ
る光束低下特性は例えば実際のシスムチにおける光束低
下特性を測定して実験的に定めてもよく、或いはすでに
各照明器具酸いはランプなどにつき知られている光束低
下特性のうち代表的なものを選択して設定することがで
きる。
る光束低下特性の双方にもとづく光束低下の補正分が例
えばシステム可動当初のゼロに戻される。このようにし
て第1図のシステムにおいては照度補正jlAがそのと
きの照明器具の状態に応じて常に適切な値に設定されよ
り適確な照度補正が行なわれる。なお、補正回路9に記
憶されているランプ光束低下特性および器具の汚れによ
る光束低下特性は例えば実際のシスムチにおける光束低
下特性を測定して実験的に定めてもよく、或いはすでに
各照明器具酸いはランプなどにつき知られている光束低
下特性のうち代表的なものを選択して設定することがで
きる。
第3図は、第1図のシステムに使用されている補正回路
9の構成例を示すものである。第3図の補正回路はカウ
ンタ15.17、リードオンリメモリ(ROM) 19
.21.加算器23を備えている。また、各カウンタ1
5および17のリセット端子にはそれぞれランプ交換リ
セットスイッチ11および器具清掃リセットスイッチ1
3が接続されている。
9の構成例を示すものである。第3図の補正回路はカウ
ンタ15.17、リードオンリメモリ(ROM) 19
.21.加算器23を備えている。また、各カウンタ1
5および17のリセット端子にはそれぞれランプ交換リ
セットスイッチ11および器具清掃リセットスイッチ1
3が接続されている。
第3図の回路においては、各カウンタ15および17が
例えば主操作盤1に設けられたタイマから得られるクロ
ックパルスを計数する。この計数により各カウンタ15
および17は経過時間或いは照明器具の点灯時間を示す
データを出力し、これらのデータがアドレス信号として
各ROM19および21のアドレス端子に入力される。
例えば主操作盤1に設けられたタイマから得られるクロ
ックパルスを計数する。この計数により各カウンタ15
および17は経過時間或いは照明器具の点灯時間を示す
データを出力し、これらのデータがアドレス信号として
各ROM19および21のアドレス端子に入力される。
各ROM19および21にはそれぞれ各経過時間などに
対応するランプ自体の光束低下量を示すデータおよび器
具の汚れによる光束低下量を示すデータが記憶されてい
る。
対応するランプ自体の光束低下量を示すデータおよび器
具の汚れによる光束低下量を示すデータが記憶されてい
る。
これにより、各ROM19.21から各時間における光
束低下量を示すデータが出力され、これらのデータが加
算器23において加算され補正データとして出力される
。そして、例えばランプ交換を行なった場合にはランプ
交換リセットスイッチ11が操作され、これに応じてカ
ウンタ15がリセットされその計数値が例えばゼロとな
り該カウンタ15は再びゼロから計数を始める。また、
器具の清掃を行なった場合には器具清掃リセットスイッ
チ13が操作され同様にカウンタ17がリセットされて
再びゼロから計数が始められる。このようにして、いず
れかのリセットスイッチ11.13が操作された場合に
はそのリセットスイッチに対応する補正量がゼロとされ
それ以後も適正な照度補正が継続される。
束低下量を示すデータが出力され、これらのデータが加
算器23において加算され補正データとして出力される
。そして、例えばランプ交換を行なった場合にはランプ
交換リセットスイッチ11が操作され、これに応じてカ
ウンタ15がリセットされその計数値が例えばゼロとな
り該カウンタ15は再びゼロから計数を始める。また、
器具の清掃を行なった場合には器具清掃リセットスイッ
チ13が操作され同様にカウンタ17がリセットされて
再びゼロから計数が始められる。このようにして、いず
れかのリセットスイッチ11.13が操作された場合に
はそのリセットスイッチに対応する補正量がゼロとされ
それ以後も適正な照度補正が継続される。
(発明の効果)
以上のように、本発明によれば、予め記憶された光束低
下特性にもとづき各照明器具の照度補正が行なわれ、し
かもランプ交換または器具清掃の効果を加味して補正値
が算出されるから極めて適確な照度補正が行なわれより
正確な照度維持が可能となる。また、ランプ交換或いは
器具清掃を行なった場合にも単にリセットスイッチを操
作するだけでよいから無駄な人手を要することなく照度
補正を行なうことができる。
下特性にもとづき各照明器具の照度補正が行なわれ、し
かもランプ交換または器具清掃の効果を加味して補正値
が算出されるから極めて適確な照度補正が行なわれより
正確な照度維持が可能となる。また、ランプ交換或いは
器具清掃を行なった場合にも単にリセットスイッチを操
作するだけでよいから無駄な人手を要することなく照度
補正を行なうことができる。
第1図は、本発明の一実施例に係わる適正照度制御シス
テムの概略を示すブロック回路図、第2図は、第1図の
システムにおける照度補正動作を説明するためのグラフ
、そして、第3図は、第1図のシステムに使用されてい
る補正回路の構成例を示すブロック回路図である。 1:主操作盤、3:伝送線、5−1. 5−2.・・・
:端末器、7:照明負荷、9:補正回路、11:ランプ
交換リセットスイッチ、13:器具清掃リセットスイッ
チ、15,17:カウンタ、19.21:リードオンリ
メモリ、23:加算器。
テムの概略を示すブロック回路図、第2図は、第1図の
システムにおける照度補正動作を説明するためのグラフ
、そして、第3図は、第1図のシステムに使用されてい
る補正回路の構成例を示すブロック回路図である。 1:主操作盤、3:伝送線、5−1. 5−2.・・・
:端末器、7:照明負荷、9:補正回路、11:ランプ
交換リセットスイッチ、13:器具清掃リセットスイッ
チ、15,17:カウンタ、19.21:リードオンリ
メモリ、23:加算器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、主操作盤と、該主操作盤に伝送線を介して接続され
た端末器と、該端末器に接続され該端末器からの調光信
号により調光可能な照明器具と、少くともランプ光束の
低下特性または器具の汚れによる光束低下特性を記憶す
る手段を備え点灯時間または経過時間にもとづき照度補
正値を算出しこの補正値に関する情報を含む信号を前記
端末器に伝送することにより照明負荷の照度補正を行な
わしめる照度補正手段とを具備することを特徴とする適
正照度制御システム。 2、前記照度補正手段は、少くともランプ交換処理また
は器具清掃処理を行なった場合に前記ランプ光束の低下
特性または器具の汚れによる光束低下特性を所定の値に
復帰させるリセット手段を備えている請求項1に記載の
適正照度制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63044126A JPH01220397A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 適正照度制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63044126A JPH01220397A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 適正照度制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01220397A true JPH01220397A (ja) | 1989-09-04 |
Family
ID=12682915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63044126A Pending JPH01220397A (ja) | 1988-02-29 | 1988-02-29 | 適正照度制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01220397A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223296A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Hitachi Lighting Ltd | 蛍光灯点灯装置 |
JP2007329139A (ja) * | 2007-09-13 | 2007-12-20 | Kajima Corp | 照明装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820494B2 (ja) * | 1977-10-14 | 1983-04-23 | 株式会社東芝 | 中継器 |
-
1988
- 1988-02-29 JP JP63044126A patent/JPH01220397A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5820494B2 (ja) * | 1977-10-14 | 1983-04-23 | 株式会社東芝 | 中継器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000223296A (ja) * | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Hitachi Lighting Ltd | 蛍光灯点灯装置 |
JP2007329139A (ja) * | 2007-09-13 | 2007-12-20 | Kajima Corp | 照明装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02256193A (ja) | 照明制御装置 | |
CN110022630B (zh) | 一种pwm无闪烁数字调光装置及方法 | |
EP0766481A2 (en) | Projection display | |
US5128594A (en) | Illumination control apparatus | |
JPH1145782A (ja) | 調光監視制御システム | |
JPH01220397A (ja) | 適正照度制御システム | |
CN109195263B (zh) | 一种设备状态同步控制装置及同步控制方法 | |
JP2003347068A (ja) | 照明制御装置 | |
JP3890837B2 (ja) | 照明装置 | |
JP3932966B2 (ja) | 照明システム | |
JPH09289088A (ja) | 調光制御装置及び調光制御システム | |
JP2009110662A (ja) | 明るさ制御装置、及び照明制御システム | |
JPH0662468A (ja) | 多重伝送制御システム | |
JP2005085588A (ja) | 調光制御システム | |
JPH0693392B2 (ja) | 照明制御装置 | |
JPH0693390B2 (ja) | 照明制御システム | |
JP2749854B2 (ja) | 遠隔監視制御システムの調光制御方式 | |
JP2001126877A (ja) | 照明制御システム | |
JPH01157093A (ja) | 照明制御システム | |
JPS5920796Y2 (ja) | 照明自動制御装置 | |
JPH11185975A (ja) | 調光制御装置 | |
JP4120287B2 (ja) | 照明制御システム | |
JP2004063218A (ja) | 照明制御システム | |
JPH062915A (ja) | 空気調和機 | |
JPH01281697A (ja) | 適正照度維持制御システム |