JPH0121747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121747Y2
JPH0121747Y2 JP1982063849U JP6384982U JPH0121747Y2 JP H0121747 Y2 JPH0121747 Y2 JP H0121747Y2 JP 1982063849 U JP1982063849 U JP 1982063849U JP 6384982 U JP6384982 U JP 6384982U JP H0121747 Y2 JPH0121747 Y2 JP H0121747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
clutch
robot
brake
emergency stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982063849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6384982U priority Critical patent/JPS58169993U/ja
Publication of JPS58169993U publication Critical patent/JPS58169993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121747Y2 publication Critical patent/JPH0121747Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は工業用ロボツトの安全装置に関する
ものである。
たとえば溶接トーチを予め定められた座標へ自
動的に位置させる溶接用ロボツトにおいて、駆動
用モータとロボツト機構とをクラツチで連結して
いる場合に、従来は運転中に非常停止をかけると
クラツチが直ちに解除状態となるがロボツト機構
部の慣性力のために、ロボツト機構のアーム等が
少し惰行した後停止していた。そのため、操作者
にとつて危険であり、また正確な位置制御ができ
ないという欠点があつた。
この考案は上述の欠点を除くためになされたも
のであつて、非常停止指令が出されるとロボツト
機構も直ちに停止できるようにした安全装置を提
供することを目的とするものである。
以下にこの考案の一実施例を図面とともに説明
する。
第1図は溶接用ロボツトを示し、ベース1は該
ベース1内に収納されたブレーキモータ(図示せ
ず)によりθ1方向に回動可能である。
ベース1上にはアーム手首駆動部2が設けら
れ、さらにその上方には垂直アーム3が傾動可能
に支持され、垂直アーム3の上端には水平アーム
4が支点5を介して、垂直方向に回動可能に枢支
され、水平アーム4の自由端には溶接トーチ6が
回動可能に装着されている。水平アーム4の後端
はバネバランス機構7に連結されている。
アーム手首駆動部2内にはブレーキモータとク
ラツチ(図示せず)が設けられ、ブレーキモータ
と上記垂直アーム3の傾動機構はこのクラツチを
介して連結されている。
また上記バネバランス機構7によつて、水平ア
ーム4の傾動角度θ3は停止時にその姿勢を保つよ
うになつている。
第2図は垂直アーム3のクラツチの制御回路を
示しており、10はスタートスイツチ、11はス
トツプスイツチ、12は非常停止スイツチ、13
はスタート用リレー、13−1はリレー13の常
開接点であり、リレー13の自己保持用接点であ
る。
14はオフデイレータイマ、13−2はリレー
13の常開接点である。
第3図において20は垂直アーム駆動用のモー
タ、21はブレーキ、13−3はリレー13の常
開接点である。
第4図において22は上記モータ20と垂直ア
ーム3とを連結するクラツチ、14−1はタイマ
14の常開接点のオフデイレー接点である。第2
図、第3図、第4図の回路はそれぞれ別個の電源
30,31,32から電源の供給を受ける。なお
クラツチ22用にはバツテリ32が用いられる。
上記のように構成した安全装置において、スタ
ートスイツチ10が押されるとリレー13がオン
となり、接点13−1により、このリレー13は
自己保持される。
また接点13−3がオンとなることにより、モ
ータ20は運転状態、ブレーキ21は解放となつ
て、さらに接点13−2がオンとなることによ
り、タイマ14が励磁され、接点14−1がオン
となつて、モータ20と垂直アーム3の駆動軸と
が連結され、たとえば垂直軸3が傾動する。
ロボツト機構の運転時に非常停止スイツチ12
が押されると、リレー13は消磁され、接点13
−1,13−3はそれぞれオフとなる。それ故モ
ータ20は電源31からしや断され、一方ブレー
キ21も電源31からしや断され、モータ20に
ブレーキ力を与えて、モータ20を直ちに停止さ
せる。
一方、接点13−2がオフとなることによつ
て、タイマ14が消磁され、タイマ接点14−1
はオフデイレー動作となり、クラツチ22には一
定時間通電されるためモータ軸と垂直アームの駆
動軸とを連結状態に保つ。したがつて上述のよう
にモータ20にはブレーキ力が加わつているの
で、このブレーキ力は垂直アームの駆動軸にも作
用して垂直軸3の傾動も直ちに停止する。
タイマ14の設定時限後、接点14−1はオフ
となり、クラツチ22も電源32からしや断さ
れ、モータ20の軸と垂直アームの駆動軸とは切
り離される。なお上述の動作は、商用電源が停電
した場合にも同様に行なわれる。
なお上述の実施例はクラツチはモータと垂直ア
ームの駆動軸との間に設けた場合について説明し
たが、上記モータとクラツチとの関係は、ロボツ
ト機構のどの部分に設けたものであつてもよい。
以上詳述したように、この考案はモータとロボ
ツト機構の駆動軸との間に設けたクラツチを非常
停止後一定時間、連結状態に保つようにしたか
ら、モータ側のブレーキ力を利用してロボツト機
構を直ちに停止させることができ、停止時におけ
る安全度を向上できる。即ち非常停止をかけると
モータブレーキがかかつて、一方モータとロボツ
ト機構の駆動軸とが連結された状態を保つて急速
停止を行ない、従来技術にみられたような停止時
におけるロボツトの慣性動作をなくする。さらに
この考案においては一定時間後にモータと電磁ク
ラツチが外れてロボツトを自由に動かせるように
したものである。これによつてクラツチとモータ
の連結を所定時間後に自動的に解除するから、作
業者がロボツトと安全柵もしくはボジシヨナなど
の周辺装置の間にはさまれて非常停止をかける
と、ロボツトが止まり一定時間後にクラツチがは
ずれロボツトがフリーになり、自力でロボツトを
除くことができ、他人の力を必要とせず、はさま
れた状態から自力で脱出でき、また上記のように
作業者がはさまれたときロボツトへの過負荷を自
動的に除くことができる利点を有する。
なお実施例に示したようにクラツチ用電源とし
てバツテリを用いた場合には、停電時においても
即時停止を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案が適用されるロボツトの一例
を示す正面図、第2図ないし第4図はこの考案の
安全装置の一例を示す回路図である。 1……ベース、2……手首駆動部、3……垂直
アーム、4……水平アーム、6……溶接トーチ、
12……非常停止スイツチ、13……リレー、1
4……タイマ、20……モータ、21……ブレー
キ、22……クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非常停止指令あるいは停電時にモータにブレー
    キを加えるブレーキ装置と、モータとロボツト機
    構の駆動軸と連結する電磁クラツチと、非常停止
    指令あるいは停電時に上記電磁クラツチを所定時
    間連結状態に保ち、前記所定時間が経過したとき
    連結を解除する制御回路とを備えたことを特徴と
    する工業用ロボツトの安全装置。
JP6384982U 1982-04-30 1982-04-30 工業用ロボツトの安全装置 Granted JPS58169993U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6384982U JPS58169993U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 工業用ロボツトの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6384982U JPS58169993U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 工業用ロボツトの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169993U JPS58169993U (ja) 1983-11-12
JPH0121747Y2 true JPH0121747Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30073928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6384982U Granted JPS58169993U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 工業用ロボツトの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169993U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715587A (ja) * 1971-01-21 1972-08-23
JPS5029265U (ja) * 1973-07-12 1975-04-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711746Y2 (ja) * 1979-10-02 1982-03-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715587A (ja) * 1971-01-21 1972-08-23
JPS5029265U (ja) * 1973-07-12 1975-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169993U (ja) 1983-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0832396B2 (ja) 携帯用電動工具
JPH03190688A (ja) ロボット非常停止回路
JPH0962334A (ja) リードスルーティーチを安全に遂行するためのロボット制御装置
JPH0239814A (ja) 歩行用草刈機の操作装置
JPH0721510Y2 (ja) 作業車の操作装置
JPH0121747Y2 (ja)
JP2823079B2 (ja) 工業用ロボット
US5274923A (en) Cutting apparatus
JPH0839462A (ja) ロボットアーム構造
JPH04315593A (ja) 産業用ロボット
JPS6475378A (en) Controller for elevator for emergency
JPH035436Y2 (ja)
JPH029384Y2 (ja)
JPH0445836Y2 (ja)
JPH0724755Y2 (ja) カバースイッチ装置
JP2003225884A (ja) ロボット
JP3570608B2 (ja) リフトトラックのブレーキ装置
JP2574938Y2 (ja) 作業車の安全装置
JPH0640240Y2 (ja) 高所作業車の安全装置
JPS6225938Y2 (ja)
JPH09227081A (ja) 電動式巻上機
JPS6116960Y2 (ja)
JPH0749111Y2 (ja) 管理機のベルト伝動装置
JPH0138151Y2 (ja)
JPS6142712Y2 (ja)