JPH01216927A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPH01216927A
JPH01216927A JP4304088A JP4304088A JPH01216927A JP H01216927 A JPH01216927 A JP H01216927A JP 4304088 A JP4304088 A JP 4304088A JP 4304088 A JP4304088 A JP 4304088A JP H01216927 A JPH01216927 A JP H01216927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
compound
antitumor agent
formula
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304088A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ikegami
池上 晋
Seiji Takayama
誠司 高山
Koichi Ishii
康一 石井
Shigemasa Miyashiro
宮代 重誠
Hiroshiro Shibai
柴井 博四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP4304088A priority Critical patent/JPH01216927A/ja
Publication of JPH01216927A publication Critical patent/JPH01216927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は下記=誓矢〔■〕 で表わされる構造を有する物質を有効成分として含有す
る抗腫瘍剤に関し新規かつ有効な抗腫瘍剤を提供するも
のである。
〔従来の技術〕
従来知られている抗腫瘍剤にはアクテノマイシンD、ク
ロモマイシンA、(新田和男:発酵と工業。
38(6)、509.(1980))、ネオカルチノス
タチン(N、l5hida et、al : J、An
tiblotics 、 A )8 s 68(196
5))、−rイトマイシンC(S、Wakakl st
、al :ムnt1biot、chemother、、
 8 e 222 (1958) ) tfレオマイシ
ン(HllUmezawa : Antimicrb 
、 AgentsChamoth@r、、1965t 
1079(1965))、アドリアマイシン(F−Ar
eamon@at al * : Bioteck、B
ioeng、。
11.1101(1969))等がある。これらの物質
は臨床的に使用されているが、その効果が抗腫瘍薬とし
て十分なものとはいえず、腫瘍を完全に治癒できる新し
い抗腫瘍剤の出現が望まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、その抗腫瘍作用、毒性を改良した新規
な抗腫瘍剤を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は抗腫瘍活性物質の検索を目的として広く微
生物の培養物について種々検索した結果、Strspt
omyces属に属する放線菌が抗生物質活性及び抗腫
瘍活性を有する構造式(1)で示される物質を生産する
ことを発見した。
本発明者らは構造式(1)で示される物質がふりンザル
コーマウイルス(Murine Sar6oma Vi
rus)ノモロニーfjl (Molon@y)でトラ
ンスフオームしたマクスの線維芽細胞M−MSV Ba
 1 b 3 T 3に対して強い生育阻害作用を有し
ていることを初めて見い出し友。
本物質はM−MSV Ba1b 3T3に対して強い生
育阻害作用を有しており抗腫瘍剤として利用できるもの
である。
父本物質は抗菌活性、抗カビ活性、殺虫活性を有し抗菌
物質、抗カビ物質、殺虫物質としても利用出来ることは
すでに知られている。
(J、Antibioticm、Vol 、37.A2
 、 pp 11()”117.1984 。
とG@r、0ffen、DI 3310533A1 、
27 S@p 、 1984 )本発明において使用す
る微生物は、本物質を生産する能力を有する微生物で1
)、−例としてストレプトミセス・ニス・ビーA J 
9462 (FERM P−9879)がある。
本微生物を用いて本物質を生産するにあたりて用いられ
る培地は炭素源、窒素源及び無機塩類、更に必要に応じ
て有機微量栄養素を適宜含有する通常の液体培地が用い
られる。
炭素源としては、例えばグルコース、フラクトース、マ
ルトース、シェークロース、スI’−f、デキストリン
、澱粉加水分解物、廃糖蜜等の炭水化物、クエン酸、コ
ハク酸、フマール酸、酢酸等の有機酸類及びグリセリン
等のアルコール類が用いられる。窒素源としては例えば
硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン酸アンモニ
ウム、硝酸アンモニウム、酢酸アンモニウム等のアンモ
ニウム塩、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム等の硝酸塩、
尿素、アンモニア水、アンモニアガス、アミノ酸類、さ
らにペプトン、大豆ホエー、大豆フレーク及びそれらの
加水分解物等の蛋白質、米糖等が用いられる。その他無
機塩としては例えばマンガン塩、リン酸塩が適宜用いら
れ、又有機微量栄養素としてはアミノ酸、ビタミン及び
これらを含有するペプトン、酵母エキス等が適宜用いら
れる。
培養条件は、培地組成その他により異なるが、例えば通
常pH4,0〜9.0、温度15〜40℃で振盪培養、
通気攪拌培養等好気的条件下に培養が行われる。
本発明の本物質はこのようにして培養して得られる培養
液中に存在し、培養液より本物質を分離・採取する方法
はブタノール、メタノール、アセトニトリル等の有機溶
媒抽出法、順相及び逆相シリカダル、セルロース等の吸
着剤を用いる吸着クロマトグラフィー、rル濾過法、各
種溶媒に対する溶解度の差を利用する方法等の公知の分
離・精製法を適宜組み合せて行われる。
■く製造例〉 次に製造例を示す。
第1表に示した培地(PH7,2)100−を分注した
500+t/容フラスコを120℃20分間殺菌して、
これにストレプトミセス・ニス・ピーA J 9462
(FERM P−9879)の培養液1tnlを接種し
、27℃で4日間培養した。一方3(l容のステンレス
・ジャーファーメンタ−の中に前記の培地を18J入れ
殺菌したものに上記の種母2)を接種しかく拌(350
rpm ) 、通気(L′/2vvm ) l、 27
℃で3日間培養した。201の培養液を遠心分離して菌
糸1.0に9(湿重量)を得九。
第1表 グルコース        1.0% 酵母エキス       0.2% KH2PO40,1% MgSO4・7aq        O,1%バクトソ
イトン      0.7% デンプン         2.0% (p)17.2) 得られた菌体1.Okgに31のメタノールを加え活性
物質を抽出し之。抽出液を濾過して菌体を除去した。得
られ九炉液に3ノの水を加えた後、50弊メタノールで
平衡化したダイヤイオン)LP−20カラム(三菱化成
工業製、カラム体積600mj)を通過させ、活性物質
を吸着させた。カラムを50多メタノール1.8j、7
5%メタノール1.8jで順次洗浄した後、100%メ
タノールで活性物質を溶出し念。溶出液をエバ4レータ
−を用いて40℃で濃縮乾固して360ダの粗活性物質
を得た。
この粗活性物質を95%メタノールに溶解し、MMC−
D−OD8カラム(山村化学研究所共、20×250 
m )による逆相分配高速液体クロマトグラフィーを行
った。移動相95%メタノール、流速8、 Q mVm
lnの条件下で活性物質は保持時間7.5m1nの紫外
部吸収ピーク(検出波長250 nm )として溶出さ
れた。溶出液をエバポレーターを用いて40℃で濃縮乾
固して28■の活性物質CI)を得た。
■〈物質の同定〉 次に本物質の同定結果について述べる。本物質につき、
FAB−MAS スペクトA/、UVXペクトA/ 、
 ■Rスペクトルなどの測定を行ない本物質の特徴を表
わす性質を表2に示した。これらの諸性質は、Tetr
ahedron Letters 、 Vol 、 2
4 +7i47 #pI) 5193〜5196 、1
983およびJ、At+tiblotleg 、 Vo
l 、 37 e& 2 #p9110〜117 、1
984に記載されているマクロライド抗生物質baf1
1omyein B、と一致した。
また本物質の H−NMRスペクトルおよび C−NM
Rス硬クトりを測定した結果、1位から33位の母核部
分のシグナルは、表3に示した通り20位から22位の
部分を除き、bafilomycin A、について記
載されている値(J、Antibiot ics 、 
Vol 、 371&2 #pp 110〜117.1
984)と一致した。また本物質の1位から33位の結
合は二次元NMB(CO8Y)スペクトル、NOE差ス
イクトルにょシ確認された。
ま之1本物質の13cmm伍スペクトルをbafilc
lwclnA、のスペクトルと比較すると、21位の炭
素シグナルの低磁場側シフト(4,8ppm)、2oお
よび22位の炭素シグナルの高磁場側シフ)(3,4お
よび2.8 ppm )が観測された。この結果は、本
物質の21位の水酸基がアシル化されていることを示唆
した。なお、21位のアシル基の構′造は、本物質の1
ト高伍スペクトルおよび”C−NMRスペクトルにおい
て観察される以下のシグナルよシ次の(II)の様に決
定された。01′(δ164.3.シングレット)。
02′(δ133.4.ダブレット)、H2’(δ6.
89.ダプレッ))、C3’(δ133.6 、ダブレ
ット)、H3’(δ7.16゜ダブレット) 、 C4
’(δ163.7 、シングレット)。
C6′(δ114.7 、シングレット) 、I(7’
、8’(δ2.61 )。
以上の結果から、本物質がbafllomyctn B
、と−致し構造式(1)を有すると確認された。
第2表 FAB−MASSスペクトル    m/z838 (
M+Na )”分子量          815 UVスペクトル          248λ”OH(
nm)       285 (sh)ax IRスイクトル          3450νKBr
 (11)     3200ax 〔作用〕 本発明の構造式〔l〕で示される物質を有効成分として
含有する抗腫瘍剤はヒトに包含される腫瘍哺乳動物を治
療する抗腫瘍剤として有用で69、そして経口投与とし
て錠剤、カプセル剤またはエリキシル剤のような調剤で
または非経口投与として無菌溶液剤tたは懸濁液剤で処
方することによって生体中の腫瘍を抑制せしめるために
利用するととができる。本発明に使用する前記有効成分
はかかる治療を必要とする患者(動物およびヒト)に対
して患者当り0.2〜soowの用量範囲で一般に数回
に分けて従って1日当、91〜20001r1gの全日
用量で投与することができる。用量は病気の重さ、患者
の体重および当業者が認める他の因子によりて変化させ
る。
本前記物質は生理学的に認められる塩の化合物または混
和物的0.2〜500■は生理学的に認められるベヒク
ル、担体、賦形剤、結合剤、防腐剤、安定剤、香味剤な
どとともに一般に認めら゛れた製薬実施に要求される単
位用量形態で混和される。
これらの組成物または製剤における活性物質の量は指示
された範囲の適当な用量が得られるようにするものであ
る。
錠剤、カプセル剤などに混和することができる具体的外
薬剤は次に示すものである:トラガント、アラビアゴム
、コーンスターチま九はゼラチンのような結合剤;微品
性セルロースのような賦形剤:コーンスターチ、前ゼラ
チン化デングン、アルギン酸などのような膨化剤ニステ
アリン酸マグネシクムのような潤滑剤;シ冒糖1、乳糖
またはサッカリンのような甘味剤;イ・々−ミント、ア
カモノ油またはチェリーのような香味剤、調剤単位形態
がカプセルである場合には上記のタイプの材料にさらに
油脂のような液状担体を含有することができる。種々の
他の材料は被覆剤としてまたは調剤単位の物理的形態を
別な方法で変化させるために存在させることができる。
例えば錠剤はシェラツク、砂糖またはその両方で被覆す
ることができる。。シロップまたはエリキシルは活性化
合物、甘味剤としてシl糖、防腐剤としてメチルおよび
グロピルパラベン、色素およびチェリーまたはオレンジ
香味のような香味剤を含有することができる。
注射のための無菌組成物は注射用水のようなベヒクル中
の活性物質、ゴマ油、ヤシ油、落花生油、綿実油などの
ような天然産出植物油またはエチルオレエートなどのよ
うな合成脂肪ベヒクルを溶解または懸濁させる通常の製
薬実施に従って処方することができる。緩衝剤、防腐剤
、酸化防止剤などが必要に応じて結合することができる
〔実施例〕
Ham SF −12粉末培地(Gibco社製の細胞
培養用培地成分)10.4#及びNaHCOs 1.4
 j’を1.01の蒸留水に溶解し、ポアーサイズ0,
22μのミリポアフィルタ−で無菌−過し、これに無菌
的に調製した牛胎児血清(Flow 1abo社製)を
1001d添加して細胞培地を調製した。この培地に、
予め培養し九フレンド白血病細胞(井用洋二、代謝、1
5.145(1978)参照)を加え(細胞濃度:lX
10’/d)、この細胞懸濁液をマイクロテストグレー
)(Nunc社製、96穴)に0.1−宛無菌的に分注
し、炭酸ガスインキュベーター中(炭酸ガス濃度5%、
温度37℃)で24時間培養した。この培養液に、スト
レプトミセス・ニス・ピーAJ9462(FERMP−
9879)の発酵液よシ単離・精製された本物質を一定
量含有する上記培地を0.1−宛添加し、更に3日間培
養を継続し、トリ/臂ンブルーを用いる細胞染色法によ
り生細胞数を計測し本物質のフレンド白血病細胞に対す
る生育阻害作用を調べた。
その結果を第3表に示す。尚1表中(→は生育阻害のな
いことを示しく+1+)は全ての細胞が死滅することを
示す。
次に、M−MSVウィルスでトランスフオームしたBa
1b 3T3細胞(Aaronlor and Rov
e、Virology。
42.9 (1970)参照)に対する生育阻害度を第
4表に示す。この実験では培地として■yダルベツコ培
地(Gtbco社製)を用いた。
第3表及び第4表に示すように本物質は、フレンド白血
病細胞、M−MSV−Balb 3T3細胞に対して著
るしく強い生育阻害作用を有することが確認され九。
第3表 本物質の癌細胞生育阻害効果 濃度   フレンド白血病細胞 (μfvfnl)   の生育阻害効果0.004  
     +)) 0.01        +I+ o、o s        m 第4表 本物質の癌細胞生育阻害効果 濃度 M−MSV−Balb 3T3 0.002       +l+ 0.004      1 o、o o s       m 〔発明の効果〕 本発明によれば、bafilomycin B、は、抗
腫瘍効果を有するものであることが判明し、新薬開発に
当たり大きな成果となることが期待される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔 I 〕 であらわされる構造を有する物質を有効成分として含有
    する抗腫瘍剤
JP4304088A 1988-02-25 1988-02-25 抗腫瘍剤 Pending JPH01216927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304088A JPH01216927A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304088A JPH01216927A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216927A true JPH01216927A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12652791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304088A Pending JPH01216927A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216927A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018653A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Merck & Co., Inc. Methods of achieving antileukemia activity using 16-membered-macrolide-type compounds
WO1993018652A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Merck & Co., Inc. Methods of achieving antitumor activity using 16-membered-macrolide-type compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018653A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Merck & Co., Inc. Methods of achieving antileukemia activity using 16-membered-macrolide-type compounds
WO1993018652A1 (en) * 1992-03-20 1993-09-30 Merck & Co., Inc. Methods of achieving antitumor activity using 16-membered-macrolide-type compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0182315B1 (en) Novel antibiotic nk84-0218 pharmaceutical compositions containing it and process for the production of the same
US4594248A (en) CL-1577-B4 compound, its production and use
EP0185456A2 (en) CL-1577D and CL-1577E antibiotic/antitumor compounds, their production and use
CN101153052A (zh) 一组尿苷肽类抗生素和其药学上可接受的盐、及其制备方法和用途
JP3063930B2 (ja) アロサミジン化合物及びその製造法
JPS60149520A (ja) 抗腫瘍剤
EP0274545A1 (en) Novel substances dc-92b and dc-92d, and process for their preparation
JPH01216927A (ja) 抗腫瘍剤
JPS60246396A (ja) 酵素阻害物質ジヒドロデスオキシグリゼオ−ル酸及びその塩類
US4895864A (en) Antibiotic TAN-950A, its production and use
JP2890125B2 (ja) 化合物tan―1307およびその製造法
JP3688446B2 (ja) 新規テルペン系化合物0406tp−1
JP3063941B2 (ja) ジデメチルアロサミジン及びその製造法
JPH01240196A (ja) 新規グリコペプチド系抗生物質pa−45052
JP2714665B2 (ja) 抗生物質tan−950aおよびその製造法
JPS59231023A (ja) 抗腫瘍剤
JPH07506332A (ja) 医薬としての複素環化合物のリン酸エステル
JPH05213758A (ja) 血小板増多剤
JPH0272167A (ja) Bu―3862t抗腫瘍性抗生物質
JPS623789A (ja) 抗生物質トキマイシンaおよびその製造法
JPS6193125A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0733395B2 (ja) 抗生物質tan−928およびその製造法
Wilton et al. CL-1577-B 4 compound, its production and use
JPH0892119A (ja) 抗腫瘍剤
Pettit et al. Fungi and Other Lower Plant Biosynthetic Products