JPH01216685A - モニタ付きインターホン装置 - Google Patents

モニタ付きインターホン装置

Info

Publication number
JPH01216685A
JPH01216685A JP4098488A JP4098488A JPH01216685A JP H01216685 A JPH01216685 A JP H01216685A JP 4098488 A JP4098488 A JP 4098488A JP 4098488 A JP4098488 A JP 4098488A JP H01216685 A JPH01216685 A JP H01216685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
video signal
signal
matching
monitor video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4098488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2675804B2 (ja
Inventor
Keiichi Mizuguchi
水口 慶一
Yoshihiro Tanigawa
嘉浩 谷川
Yoshiaki Ueno
植野 嘉章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63040984A priority Critical patent/JP2675804B2/ja
Publication of JPH01216685A publication Critical patent/JPH01216685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675804B2 publication Critical patent/JP2675804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は、モニタ映像を見ながら来客と応対できるよう
にしたモニタ付きインターホン!I!!!に関するもの
である。
【従来の技術1 一般に、モニタ映像を見ながら来客と応対で終るように
したこの種のモニタ付きインターホン装置は、第8図に
示すように、門柱に設置されるインターホン子1111
1mにモニタカメラ2を設けるとともに、住宅内に設置
されるインターホン親器3側にモニタテレビ4を設け、
インターホン子器1とインターホン親器3とを信号$1
5で接続し、通話音声信号、モニタ映像信号および電源
を伝送するようになっている。なお、図示例では、イン
ターホン子器1と、モニタカメラ2を一体化してカメラ
イ寸きドアホンXとし、インターホン親器3と、モニタ
テレビ4と、セキュリティ装置などを一体化して住宅情
報盤Yとしでいる。
ところで、従来、インターホン子器1とインターホン親
器3とを接続する信号線5のうちモニタ映像信号を伝送
するものとして同軸ケーブルが使用されていた。なお、
モニタ映像信号伝送用の同軸ケーブルにて通話音声信号
および電源を伝送するようにしたものもある。
一方、上述の毫二り付きインターホン装置は、新築住宅
に設置されることを前提として設計され−でおり、モニ
タ映像信号を伝送するための同軸ケーブルが信号線5と
して配設されるものとし、映像信号送信部および映像信
号受信部に設けられる整合回路の整合条件を、同軸ケー
ブルの特性インピーダンス(75Ω)を想定して設定し
ていた。
【発明が解決しようとする課j!II しかしながら、上述の従来例にあっては、整合回路が同
軸ケーブルのみを対象として設計されていたので、同軸
ケーブル以外の既設の各種ペア線を利用してモニタ映像
信号の伝送に使用することができないという問題があっ
た。すなわち、インターホン用の通話線として配設され
ている既設のペア線をモニタ映像信号伝送用の信号線5
としで使用すると、同軸ケーブルに対する特性インピー
ダンスの違いによって整合条件が大幅にずれることがあ
り、信号線接続部における大きな不整合が発生し、整合
回路を設けているにも拘わらずモニタ映像信号に著しい
伝送歪みや伝送損失が生じ、モニタ映像が乱れるという
問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、ペア線を用いてモニタ映像信号を伝
送する場合にあっても、大きな不整合が生じることがな
く、モニタ映像信号の着しい伝送歪や伝送損失を防止し
て高品質のモニタ映像を得ることができるモニタ付きイ
ンターホン装置を提供することにある。
[!III!を解決するための手段J 本発明のモニタ付きインターホン装置は、インターホン
子器側にモニタカメラを設けるとともに、インターホン
親器側にモニタテレビを設け、インターホン子器とイン
ターホン親器とを信号線で接続し、信号線を介して通話
信号、モニタ映像信号および電源を伝送するようにした
モニタ付きインターホン装置において、モニタ映像信号
を伝送する信号線として同軸ケーブルあるいは各種ペア
線を用いた場合にあっても大きな不整合が生じないよう
にする整合条件を具備した整合回路をモニタ映像信号の
インターホン子器の映像信号送信部およびインターホン
親器の映像信号受信部に設けたものである。
[作 用1 本発明は上述のように構成されており、整合回路として
、モニタ映像信号を伝送する信号線を同軸ケーブルある
いは各種ペア線を用いた場合にあっても大きな不整合が
生じないような整合条件を具備したものを用いているの
で、ペアMを用いてモニタ映像信号を伝送する場合にあ
っても、映像信号送信部および映像信号受信部と信号線
との間で大きな不整合が生じることがなく、モニタ映像
信号の着しい伝送歪や伝送損失を防止して高品質のモニ
タ映像を得ることができるものである。
また、整合回路を含む映像信号送信部全体の出力インピ
ーダンスと、整合回路を含む映像信号受信部全体の入力
インピーダンスのうち少な(ともどちらか一方のインピ
ーダンスが、略106Ωとなるように設定すれば、市販
されている大部分のペア線に対応でき、既設のインター
ホン用の信号線を流用することができる。
さらにまた、整合回路を含む映像信号送信部全体の出力
インピーダンスと、整合回路を含む映像信号受信部全体
の入力インピーダンスのうち少なくともどちらか一方の
インピーダンスを、略91Ωと、略130Ωとに切換設
定自在にすることにより、ペア線の種類に応じて整合条
件を選択しで不整合の度合をより少なくすることができ
、業務用のモニタ付きインターホン装置として十分な高
品質モニタ映像が得られることになる。
[実施例I 11図は本発明一実施例を示すもので、インターホン子
器1側にモニタカメラ2を設けるとともに、インターホ
ン親器31にモニタテレビ4を設け、インターホン子器
1とインターホン親器3とを45号線5で接続し、信号
線5を介して通話信号、モニタ映像信号および電源を伝
送するようにしたモニタ付きインターホン装置においで
、モニタ映像信号を伝送する信号M5として同軸ケーブ
ルあるいは各種ベア線を用いた場合にあっても大きな不
整合が生じないようにする整合条件をJ具備した整合回
路8 a、 8 bをモニタ映像信号のインターホン子
器1の映像信号送信部6およびインターホン親器3の映
像信号受信部7に設けたものである。
ここに、インターホン子!Slの映像信号送信部6は、
トランジスタQ、〜Q、を用いて形成される平衡化信号
送信回路6aと、平衡化電源重畳回路6bと構成されて
おり、インターホン親器3の映像信号受信部7は、トラ
ンジスタQ、、Q、により形成される平衡化信号受信回
路7aと、トランジスタQ、により形成されるバラフッ
増幅回路7bと、平衡化電源重畳回路7Cとで構成され
ている。また、平衡化電源重畳回路6 b、 7 cは
、気体的には高インピーダンスを有するチ鰻−クコイル
であって、直流を通過させるとともに、モニタ映像信号
および通話音声信号に対しては十分高いインピーダンス
を呈するものであり、ベア線よりなる信号線5に対する
平衡度も十分高く設定されている。さらにまた実施例に
あっては、ベア線に直流電源B。
Boを重畳しているので、所定の抵抗値を有する整合用
の抵抗R@*RO”と直流カット用のコンデンサC61
CO’の直列回路で整合回路8 m、 8 bをNlI
r&しでおり、コンデンサcotea’によって抵抗R
,。
Ro’に直流電流が流れで過熱されるのを防止している
ところで、実施例にあっては、整合回路8aを含む映像
信号送信部6全体の出力インピーダンスと、整合回路8
bを含む映像信号受信部7全体の入力インピーダンスの
うち少なくともどちらか一方のインピーダンスが、略1
06Ωとなるように設定しでいる。この整合回路8 m
、 8 bの定数設定は、市販の各種ベア線(OPI!
!#i、IPt線、TIV電線、VCT−F電線、KV
F電線、VFF電線CPCPE縁、4C置電線、VVF
?l!Mなど)の特性インピーダンスおよび減衰量を考
慮しで行われ、上記ベア線の特性インピーダンスが約7
8Ω〜143Ω(周波数10MHzで測定)の−範囲に
分布しているので、整合インピー、ダンス(主に、整合
用抵抗R0の抵抗値)を特性インピーダンスの分布範囲
の最小値と最大値の相乗平均値である略106Ω(#、
/”’T丁Y丁TT)に設定している。
このとき、信号線5上の定在波比は、最大1.33以下
であり、一般家庭用(モニタ映像信号の周波数は10M
Hzよりかなり低く設定されでいる)として使用する場
合には、実用上問題ない範囲であり、十分使用に耐える
高品質のモニタ映像が得られることになる。なお、第7
UIJは定在波比が1゜8のときの伝送損失−周波数特
性を示すもので、リップルが1.OdB以下になるよう
にするには、定在波比を1.8以下にする必要がある。
また、上記説明では、整合回路8 a、 8 bの周辺
回路のインピーダンスが十分高いものとして説明してい
るが、整合回路8 m、 8 bの周辺回路のインピー
ダンスを考慮して設定することは言うまでもない。
いま、インターホン子器1のモニタカメラ2から出力さ
れるモニタ映像信号Vpは、映像信号受信部6の平衡化
信号送信回路6aにより増幅されてベア線よりなる信号
#15に送出され、この信号線5を介しで伝送されたモ
ニタ映像信号Vpは、インターホン親器3の平衡化信号
受信回路7aで受信されてモニタテレビ4に表示さバる
ようになっている。ここに、実施例にあっては、整合回
路8m、8bの整合条件が市販の各種ベア線を考慮して
設定されているので、既設のインターホン用の信号線5
を使用してモニタ映像信号Vpを伝送する場合にあって
も、大きな不整合が生じることがなく、モニタ映像信号
Vpの着しい伝送歪や伝送損夫を防止して高品質のモニ
タ映像を得ることができることになる。なお、同軸ケー
ブルの特性インピーダンスもペア線の特性インピーダン
スの分布範囲に含まれるので、同軸ケーブルを信号線5
として使用することも可能である。また、実施例では、
1個の整合用抵抗R,によって総てのベア#lに対応で
きる整合条件を設定しているので、回路構成が簡単でコ
ストが安いモニタ付きインターホン装置を提供すること
ができるものの、十分高品質の映像を得るための整合条
件を満足することができないので、一般家庭用よりも高
品質が要求される業務用のモニタ付きインターホン装置
に適用するには問題があった。
第3図は上記問題を解決するようにした他の実施例を示
すもので、整合回路8 m、 8 bの整合条件をスラ
イドスイッチ15にて切り換え自在にしたものであり、
実施例にあっては、整合回路8aを含む映像信号送信部
6全体の出力インピーダンスと、整合回路8bを含む映
像信号受信部7全体の入力インピーダンスのうち少なく
ともどちらか一方のインピーダンスを、スライドスイッ
チ15をオンすることにより略91Ωとし、スライドス
イッチ15をオフすることに上り略130Ωとするよう
に切換設定自在にしている。なお、スライドスイッチ1
5に代えて整合用抵抗R01を短絡するジャンパー線を
設けておいても良い、この場合、ジャンパー線の切断が
スライドスイッチ15のオフに対応する。
いま、信号線5として使用されている前述した各種ペア
線を大別すると、第2図(a)に示すように、各銅線1
0にそれぞれ被覆11を施すとともに、一対の被覆銅線
全体にさらに被覆12を施したものと、第2図(b)に
示すように、各銅線10に被覆11を施しただけのもの
がある。ここに、第2図(a)に示すようなペア線の特
性インピーダンスは、78〜106Ωであり、第2図(
b)に示すようなペア線の特性インピーダンスは、11
8〜143Ωである1本実施例にあっては、両種のペア
線に対応した整合インピーダンスとして91Q(s r
1ヌT■)、136 Q (s r■旺T■)カJl意
されており、信号線5として使用するベア#lの種類に
応じてスライドスイッチ15により整合条件を切り換え
、定在波比を小さ(するとともに、伝送損失を少なくし
て高品質のモニタ映像が得られるようにしでいる。なお
、第2図(a)のペア線を信号線5とし、整合インピー
ダンスとして91Ωを設定した場合の定在波比は最大で
1.17以下であり、第2図(b)のペア線・を信号線
5とし、整合インピーダンスとして130Ωを設定した
場合の定在波比は最大で1.10以下であり、−1ずれ
の場合にも高品質のモニタ映像が得られる伝送条件を満
たしており、業務用のモニタ付きインターホン装置とし
て十分実用になろものである。
#14図はさらに他の実施例を示すもので、整合用抵抗
R61+ R62が接続される2種の接続端子16a*
16bを設け、各接続端子16aelBbに接続される
整合用抵抗Ro+wRozの両端にかしめ部17を設け
、ペア線よりなる信号線5の銅線10が接続端子16m
、16bに挿入接続されるときに、整合用抵抗R611
RO2を銅線にかしめ接続するようにしたものである。
この場合、いずれの接続端子16a*16bに信号線5
を接続するかは、施工者がペア線の種類に応じて選択す
る。
第5図お上V第6図はさらに他の実施例を示すもので、
接続端子部20にペア線の被覆12の有無検出用のリミ
ットスイッチ21を設け、接続端子部20に挿入される
信号線5の種別を判定し、被覆12の有無によって整合
条件を自動的に切り換えるようにしたものであろ、実施
例では、整合用抵抗Rbを整合用抵抗Raに並列接続す
るかどうかを、被覆122の有無を検出するリミットス
イッチ21にて切り換えるようにし、整合インピーダン
スを抵抗値RaあるいはRa//Rbに自動的に切り換
えるようになっている。
[5a明の効果1 本発明は上述のように構成されており、整合回路として
、(−?−タ映像信号を伝送する信号線を同軸ケーブル
あるいは各種ペア線を用いた場合にあっても大きな不整
合が生じないような整合条件を具備したものを用いてい
るので、ペア線を用いてモ二タ映像信号を伝送する場合
にあっても、映像信号送信部および映像信号受信部と信
号線との間で大きな不整合が生じることがなく、モニタ
映像信号の着しい伝送歪や伝送損失を防止して高品質の
モニタ映像を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部回路図、第2図(a)(
b)は同上の要部正面図、第3図(a)(b)は他の実
施例の構成お上り動作を示す説明図、第4図(a)はさ
らに他の実施例の要部回路図、第4図(b)は同上の要
部斜視図、第5図(a)(b)はさらに他の実施例の楕
虞および動作を示す説明図、#16図(a)(b)は同
上の動作を示す回路図、第7図は同上の伝送特性の説明
図、第8図は従遼例の概略構成図である。 1はインターホン子器、2はモニタカメラ、3はインタ
ーホンmil!、 4はモニタテレビ、5は信号線、6
は映像信号送信部、7は映像信号受信部・、8 At 
B bは整合回路である。 代理人 弁理士 石 1)氏 七 (b) 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インターホン子器側にモニタカメラを設けるとと
    もに、インターホン親器側にモニタテレビを設け、イン
    ターホン子器とインターホン親器とを信号線で接続し、
    信号線を介して通話音声信号、モニタ映像信号および電
    源を伝送するようにしたモニタ付きインターホン装置に
    おいて、モニタ映像信号を伝送する信号線として同軸ケ
    ーブルあるいは各種ペア線を用いた場合にあっても大き
    な不整合が生じないようにする整合条件を具備した整合
    回路をモニタ映像信号のインターホン子器の映像信号送
    信部およびインターホン親器の映像信号受信部に設けた
    ことを特徴とするモニタ付きインターホン装置。
  2. (2)整合回路を含む映像信号送信部全体の出力インピ
    ーダンスと、整合回路を含む映像信号受信部全体の入力
    インピーダンスのうち少なくともどちらか一方のインピ
    ーダンスが、略106Ωとなるように設定したことを特
    徴とする請求項1記載のモニタ付きインターホン装置。
  3. (3)整合回路を含む映像信号送信部全体の出力インピ
    ーダンスと、整合回路を含む映像信号受信部全体の入力
    インピーダンスのうち少なくともどちらか一方のインピ
    ーダンスを、略91Ωと、略130Ωとに切換設定自在
    にしたことを特徴とする請求項1記載のモニタ付きイン
    ターホン装置。
JP63040984A 1988-02-24 1988-02-24 モニタ付きインターホン装置 Expired - Lifetime JP2675804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040984A JP2675804B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 モニタ付きインターホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040984A JP2675804B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 モニタ付きインターホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216685A true JPH01216685A (ja) 1989-08-30
JP2675804B2 JP2675804B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=12595690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040984A Expired - Lifetime JP2675804B2 (ja) 1988-02-24 1988-02-24 モニタ付きインターホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675804B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122292A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社 豊田自動織機 送電機器及び非接触電力伝送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272286A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 映像信号分配装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272286A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Toshiba Corp 映像信号分配装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015122292A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社 豊田自動織機 送電機器及び非接触電力伝送装置
JP2015154553A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社豊田自動織機 送電機器及び非接触電力伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2675804B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515335A (ja) 広帯域配線システムのためのエコーキャンセラ
US20080225902A1 (en) MoCA-compliant multiplexer circuit
JPH01216685A (ja) モニタ付きインターホン装置
EP0882361B1 (en) Wideband signal distribution system
CA2579723C (en) Telephone line interface, side-tone attenuation circuit and method
JP2993322B2 (ja) テレビドアホン装置
JP4682941B2 (ja) 映像伝送システム
JP3721707B2 (ja) テレビドアホンシステム
JPH0683453B2 (ja) テレビドアホン装置
JP2000341422A (ja) テレビドアホン装置
US3387096A (en) Operator's transmission coupling circuit
US7635270B2 (en) Method and apparatus for transferring digital packet-based data
JP2673598B2 (ja) 映像信号伝送方式
JP4760586B2 (ja) 映像伝送システム
JPH0335681A (ja) テレビドアホン装置
JPH0750657A (ja) 全二重伝送システム
JPH08181979A (ja) テレビドアホン装置
JP3356934B2 (ja) 双方向catv用分岐/分配装置
JP5134451B2 (ja) 映像伝送システム
JP3183014B2 (ja) テレビドアホン装置
JP3211314B2 (ja) ホームバスシステム
JP4915559B2 (ja) ドアホン親機
JP4876753B2 (ja) ドアホン親機
CN111082830A (zh) 一种数字音频接口的数据环回检测电路和数字音频设备
JPH1051561A (ja) テレビドアホン装置