JPH01215551A - 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法 - Google Patents

文書作成装置に於ける印刷書式設定方法

Info

Publication number
JPH01215551A
JPH01215551A JP63042514A JP4251488A JPH01215551A JP H01215551 A JPH01215551 A JP H01215551A JP 63042514 A JP63042514 A JP 63042514A JP 4251488 A JP4251488 A JP 4251488A JP H01215551 A JPH01215551 A JP H01215551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
setting
document
print
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63042514A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Kawate
川手 玲子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63042514A priority Critical patent/JPH01215551A/ja
Publication of JPH01215551A publication Critical patent/JPH01215551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、複数種の書式設定項目をもつ書式設定画面上
にて文書書式を設定する書式設定機能を備えた文書作成
装置における印刷書式設定方法に関する。
(従来の技術) 従来の文書作成装置於いては、書式設定時に、各設定項
目に対して任意の選択子及び設定値の指定を許し、確定
の際に規定範囲を逸脱すると再設定を促す機能構成とし
ていた。従ってカーソルで選択した選択子、数値キーで
入力した設定値等が指定された用紙サイズに納まらない
設定内容であると、用紙サイズに納まるように別の選択
子、設定値等を試行錯誤しながら再度設定し直さなけれ
ばならず、書式設定作業に多くの時間と労力を要し、操
作性が悪いという問題があった。
(発明が解決しようとした課題) このように従来では、カーソルで選択した選択子、数値
キーで入力した設定値等の設定内容が書式の規定範囲を
外れてしまうと、指定用紙サイズに納まるように別の選
択子、設定値等を試行錯誤しながら再度、新たに設定し
直さなければならず、書式設定作業に多くの時間と労力
を要し、操作性が悪いという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、文書 4を印
刷するために必要な複数の印刷書式情報が設定され、指
定されたサイズの用紙上に、設定された印刷書式情報に
従って文書を印刷する文書作成装置において、設定され
た印刷書式情報に従う文書が指定された用紙サイズの用
紙上に収まらないとき、前記印刷書式情報の設定を用紙
に収まる範囲に強制変更してオペレータの設定操作をサ
ポートする機能を持たせることにより、指定された用紙
サイズの用紙上に収まる印刷文書書式を只−度の指定操
作で設定でき、再設定操作を無くして書式設定作業を円
滑に行なうことのできるようにした印刷書式設定方法を
提供することを目的とした。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、印刷
用紙のサイズが指定されたとき、印刷書式情報の設定に
従って印刷される文書が用紙の中に収まる範囲か否かを
判断し、この判断結果で印刷用紙に収まらないと判断さ
れたとき前記印刷書式情報の設定を用紙に収まる範囲に
強制変更するもので、これにより設定された印刷書式情
報に従う文書が必ず指定された用紙サイズの用紙上に収
まり、書式設定作業が使用者の経験に左右されることな
く円滑かつ迅速に行なえる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は上記実施例に係る文書作成装置の基本的な構成
を示すブロック図である。
第1図に於いて、11はマイクロプロセッサ(CPU)
、12は同マイクロプロセッサCPULIによりアクセ
スさ、れるRAM513は同ROMである。
マイクロプロセッサ(以下CPUと称す) 11は、装
置全体の制御を行なうもので、上記RA M 12及び
ROM13をアクセスし、入力指示に従うプログラムの
起動で、文書及びイメージの入力処理、更には第2図及
び第3図に示すような書式設定処理を含む編集処理等を
実行する。RA M 12は、文書領域、行イメージ領
域(印字バッファ)、外字登録領域、語句登録領域等を
有してなるとともに、第3図に示す項目内選択範囲制御
の処理に供されるカーソルコントロールフラグ(CCF
)、及びカーソル位置フラグ(CP F)を含む各種の
レジスタ領域等をもつ。ROM13は、CPUIIの動
作を決定するプログラムや第2図及び第3図に示すよう
な書式設定処理ルーチンを含む文書編集処理プログラム
等を格納するプログラム格納領域と、表示及び印字文字
パターン等を記憶する文字パターン領域と、仮名あるい
はローマ字で入力された読みを漢字に変換するための各
種の辞書が登録された辞書領域等をもつ。
又、14はキーボード(KB)、15はキーボードイン
ターフェイス(KB −I F) 、1BはLCD表示
器、17は表示コントローラ(表示CNT)、18は表
示用ドツトメモリ、19はプリンタ(PRT)、20は
プリンタインターフェイス(PRT−IF)、21はフ
ロッピィディスクドライブ(FDD)、22はFDDイ
ンターフェイス(FDD−IF)である。
キーボード14は、文書作成等に必要な入力情報をキー
ボードインターフェイス15を介してCPU11へ入力
する。LCD表示器1BはCPUIIの制御に従う表示
コントローラ17の表示ドライブ制御で表示用ドツトメ
モリに展開された文書・イメージ、更には複数項目から
なる書式設定画面等の表示イメージをLCD画面上に表
示する。プリンタ19はプリンタインターフェイス20
を介してCPUIIの制御の下に、作成された文書・イ
メージ等を設定された書式に従い用紙上に印刷出力する
。フロッピィディスクドライブ21はFDDインターフ
ェイス22を介してCPUIIの制御の下に、入力・編
集済みの文書・イメージ等を文書フロッピィディスクに
保存したり、同保存した文書・イメージ等を文書フロッ
ピィディスクから読出す。
第2図は上記実施例に於ける書式設定処理フローを示す
フローチャートである。
第3図は上記書式設定処理に於いて複数の選択子をもつ
書式設定項目の選択可能な範囲(カーソル移動範囲)を
制御する項目内選択範囲制御フローを示すフローチャー
トである。
第4図は上記第2図のステップSlOの文字量限界チエ
ツクを対象とした文字量設定項目の各選択子とカーソル
コントロールフラグ(CCF)との対応を示したもので
、ここでは、カーソルコントロールフラグ(CCF)の
ビット0が文字間0文字の選択子に対応し、同ビット1
が文字間1/8文字の選択子に対応し、同ビット2が文
字間1/4文字の選択子に対応し、同ビット3が文字間
1/2文字の選択子に対応して、上記各ビット共に、そ
の内容が“1″のとき、対応する選択子のカーソル指定
による選択が可能な状態を示し、“0”のとき対応する
選択子のカーソル指定による選択が不可能(選択禁止)
な状態を示す。このカーソルコントロールフラグ(CC
F)の設定は、第2図に示す限界チエツク(この例では
第2図ステップ510)の判断結果により設定される。
ここで本発明の一実施例の動作を説明する。
キーボード14上のファンクションキー操作で印刷文書
の書式設定(変更)モードが指定され、LCD表示器1
6上に複数の項目をもつ書式設定画面が表示されること
によって、書式の設定(変更)が可能となる。この際、
各項目の選択指定は上・下カーソル移動キーの操作で行
ない、複数の選択子でなる項目の設定は左・右カーソル
移動キーの操作で行ない、設定値を設定する項目の設定
は数値キーの数値入力で行なう。
上記書式設定画面上で用紙サイズ(例えばA4゜B4.
B5.はがき、フリー等)の設定項目から、ある選択子
が選択される(フリーの場合は用紙の縦・横サイズを数
値で指定可能)と、CPUIIは、上記書式設定画面上
で既に設定されている各設定項目の内容がその設定され
た用紙サイズの用紙に収まる範囲であるか否かを所定の
優先順位に従い各項目毎に判断して、設定された用紙サ
イズの用紙に収まらないと判断したとき、その項目内容
を上記設定用紙に収まる範囲に強制変更する。
この際の書式設定処理を第2図に示すフローチャートを
参照して説明する。
ここでは判断対象となる印刷書式情報の計算の判断順序
を[用紙サイズ→袋とじ→文字サイズ→字数/行数→文
字間/行間−印字位置]としている。
CPUIIは、上記書式設定画面上で用紙サイズが指定
されると、その指定用紙サイズから袋とじが可能である
か否かを判断する(第2図ステップSl、S2)。
ここで、袋とじが不可能であると判断したとき、袋とじ
の設定項目内容が袋とじをする設定状態にあれば、同設
定項目の内容を袋とじをしない設定状態に強制変更する
(第2図ステップS3)。この際はカーソル指定状態が
「袋とじする」の選択子から「袋とじしない」の選択子
に移行する。
上記袋とじの設定処理が終了すると、CPUIIは、次
に用紙サイズ及び袋とじの設定内容から、文字サイズの
限界をチエツクし、文字サイズの設定可能範囲を認識し
て、文字サイズの設定内容がその設定可能範囲を逸脱し
ていれば、同設定項目の内容を上記設定可能範囲に収ま
るように強制変更する(第2図ステップS4〜S8)。
更に、この際はカーソル指定範囲が上記設定可能範囲内
の選択子に対してのみ移動可能となるように制御される
もので、この制御は第3図に示すフローチャートにより
実現される。
上記文字サイズの限界チエツク処理(第2図ステップ8
4〜S8)が終了すると、CPUIIは、次に用紙サイ
ズと袋とじ及び文字サイズの設定内容から、字数・行数
の限界をチエツクし、字数・行数の設定可能範囲を認識
して、字数・行数の設定内容がその設定可能範囲を逸脱
していれば、同設定項目の内容を上記設定可能範囲に収
まるように強制変更する(第2図ステップS7〜S9)
更に、この際はカーソル指定範囲が上記設定可能範囲内
に対してのみ設定可能となるように制御される。
上記字数・行数の限界チエツク処理(第2図ステップS
7〜S9)が終了すると、CPUIIは、次に上記文字
サイズ、及び字数・行数等の設定内容から、文字間・行
間の限界をチエツクし、文字間・行間の設定可能範囲を
認識して、文字間・行間の設定内容がその設定可能範囲
を逸脱していれば、同設定項目の内容を上記設定可能範
囲に収まるように強制変更する(第2図ステップSlO
〜5L2)。更に、この際はカーソル指定範囲が上記設
定可能範囲内の選択子に対してのみ移動可能となるよう
に制御されるもので、この制御は第3図に示すフローチ
ャートにより実現される。
この第3図に示すカーソル移動制御は、RAM1a内の
カーソルコントロールフラグ(CCF)とカーソル位置
フラグ(CP F)を用いて行なわれるもので、カーソ
ルコントロールフラグ(CCF)の各ビットには、上記
限界チエツク(この例では第2図ステップS 10)の
判断結果により“1”又は“0”が設定される。この際
のカーソルコントロールフラグ(CCF)の各ビットと
文字量設定項目の各選択子との対応を第4図に示してい
る。
ここで、カーソルコントロールフラグ(CCF)のビッ
ト0は文字間0文字の選択子に対応し、同ビット1は文
字間1/8文字の選択子に対応し、同ビット2は文字間
1/4文字の選択子に対応し、同ビット3は文字間17
2文字の選択子に対応して、上記各ビット共に、対応す
る選択子のカーソル指定による選択が可能な状態のとき
、その内容が“1”にセットされ、不可能(選択禁止)
な状態のとき、“0°にセットされる。その後、例えば
右カーソル移動キーが操作される(第3図ステップS2
0. 531)と、そのカーソル指示に従い、カーソル
位置、及びカーソル位置フラグ(CP F)の“1”が
立っているビットを右に1つ進めて(第3図ステップS
32. 533) 、カーソル位置フラグ(CPF)の
内容とカーソルコントロールフラグ(CCF)の内容を
比較しく第3図ステップ534)、カーソル位置フラグ
(CP F)の値がカーソルコントロールフラグ(CC
F)の値よりも大きいときはカーソル位置をカーソルキ
ー操作前の位置に戻してカーソルの右方向への移動を禁
止し、選択子の選択範囲を規制する(第3図ステップS
35. S3g)。
このように、設定された印刷書式情報に従う文書が指定
された用紙サイズの用紙上に収まらないとき、前記印刷
書式情報の設定を用紙に収まる範囲に強制変更してオペ
レータの設定操作をサポートする機能を持たせたことに
より、指定された用紙サイズの用紙上に収まる印刷文書
書式を只−度の指定操作で設定でき、再設定操作を無く
して書式設定作業を円滑に行なうことができる。
尚、上記実施例に於いて、指定される用紙サイズには、
A4,85等の規定用紙サイズ以外に、用紙方向(縦長
/横長)、縦書/横書等も含まれる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、印刷用紙のサイズ
が指定されたとき、印刷書式情報の設定に従って印刷さ
れる文書が用紙の中に収まる範囲か否かを判断し、この
判断結果で印刷用紙に収まらないと判断されたとき前記
印刷書式情報の設定を用紙に収まる範囲に強制変更する
機能をもたせたことにより、設定された印刷書式情報に
従う文書が必ず指定された用紙サイズの用紙上に収まり
、書式設定作業が使用者の経験に左右されることなく円
滑かつ迅速に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図、
及び第3図はそれぞれ上記実施例の処理フローを示すフ
ローチャート、第4図は上記実施例に於けるカーソルコ
ントロールフラグ(CCF)の各ビットと文字量設定項
目の各選択子との対応関係を示す図である。 11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RA
M、14・・・キーボード(KB)、15・・・キーボ
ードインターフェイス(KB−I F) 、1B・・・
LCD表示器、17・・・表示コントローラ(表示CN
T)、18・・・表示用ドットメモリ、19・・・プリ
ンタ(PRT)、20・・・プリンタインターフェイス
(PRT−I F) 、21・・・フロッピィディスク
ドライブ(FDD)、22・・・FDDインターフェイ
ス(FDD−IF) 、CCF・・・カーソルコントロ
ールフラグ、CPF・・・カーソル位置フラグ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、文書を印刷するために必要な複数の印刷書式情
    報が設定され、指定されたサイズの用紙の上に、設定さ
    れた印刷書式情報に従って文書の印刷を行なう文書作成
    装置に於いて、印刷用紙のサイズが指定されたとき、前
    記印刷書式情報の設定に従って印刷される文書が用紙の
    中に収まる範囲か否かを判断し、この判断結果で印刷用
    紙に収まらないと判断されたとき前記印刷書式情報の設
    定を用紙に収まる範囲に変更することを特徴とした文書
    作成装置における印刷書式設定方法。
  2. (2)、前記複数の印刷書式情報に優先順位をつけ、印
    刷用紙に収まらないと判断されたときに、優先度の低い
    印刷書式情報から順に印刷用紙に収まらない原因となっ
    ているか否かを調べ、原因となっていればその設定を用
    紙に収まる範囲に変更していくことを特徴とした特許請
    求の範囲第1項記載の印刷書式設定方法。
JP63042514A 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法 Pending JPH01215551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042514A JPH01215551A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63042514A JPH01215551A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215551A true JPH01215551A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12638180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63042514A Pending JPH01215551A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01215551A (ja) 文書作成装置に於ける印刷書式設定方法
JPH01217540A (ja) 文書作成装置
JPH0239974A (ja) 文書作成装置における印刷書式設定方法
JPH01217539A (ja) 印刷書式設定方法
JPH0437951A (ja) 文書処理装置
JPH01217516A (ja) 文書作成装置
JPH0764977A (ja) 文書作成装置及び書式変更方法
JP2610405B2 (ja) 文書作成装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JP3355636B2 (ja) 文書処理装置
JPH06219011A (ja) 文書処理装置
JPH04336372A (ja) 文書作成装置
JPH0264853A (ja) 文書作成装置
JPH08221395A (ja) 文字処理方法及び装置
JPH01216873A (ja) 印刷制御方式
JPH08123801A (ja) 文書作成装置及び枠編集方法
JPH0574474B2 (ja)
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPH04111117A (ja) 文書処理装置
JPH04148471A (ja) 書式設定装置
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH0421468A (ja) 文書処理装置
JPH01229650A (ja) 英欧文印刷制御方式
JPH01216874A (ja) 印刷制御方式
JPH05334300A (ja) 情報処理装置