JPH01213861A - 光ディスク再正装置 - Google Patents

光ディスク再正装置

Info

Publication number
JPH01213861A
JPH01213861A JP3781888A JP3781888A JPH01213861A JP H01213861 A JPH01213861 A JP H01213861A JP 3781888 A JP3781888 A JP 3781888A JP 3781888 A JP3781888 A JP 3781888A JP H01213861 A JPH01213861 A JP H01213861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproducing
optical disk
optical disc
rear surface
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3781888A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kondo
悟 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP3781888A priority Critical patent/JPH01213861A/ja
Publication of JPH01213861A publication Critical patent/JPH01213861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスクの表面の信号再生が終了すると途
切れることな(裏面の信号再生を行うことができるよう
にした光ディスク再生装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、音声信号や映像信号を記録した光ディスクを再
生するレーザビジョンプレーヤでは、その光ディスクの
表面の再生が終了した後に裏面の再生を行う場合には、
そのディスクを取り出し裏返してから再度装填する必要
がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来では、光ディスクを裏返すという手間が
必要となると共に、表面から裏面に切り換える際に時間
がかかるという問題があった。
本発明は、この点を解決して光ディスクの表裏反転が不
要でしかも切換時に信号を途切らせることなく再生でき
るようにした光ディスク装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、光ディスクの表裏両面に記録され
た信号を再生する光ディスク再生装置において、 上記光ディスクの表面再生用ピックアップと、同裏面再
生用のピックアップと、該裏面再生用ピックアップから
の再生信号を一時記憶する記憶手段とを具備し、上記光
ディスクの表面再生から裏面再生への切換時に、上記記
憶手段に予め記憶した上記光ディスクの裏面の頭部分を
再生させるようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の信号再生系のブロックを示す図である。本実
施例では、光ディスクを再生するためにディスク表面再
生用のピンクアップ1と裏面再生用のピックアップ2と
を配置し、再生時にはその一方が選択されるようにして
いる。また、消去再記録型光ディスク3部を内蔵させ、
光ディスクの裏面の頭部分の再生信号を1時書込み可能
としている。4は全体を制御する制御部、5はディスク
用モータ制御部である。なお、サーボ関連は省略してい
る。
さて、本実施例では、プレーヤに光ディスクを装填した
後に再生操作を行うと、モードがまず裏面再生モードと
なり、ディスク用モータ制御部5によって、光ディスク
が裏面再生用ピックアップ2に対応した回転方向、つま
り表面再生用ピ・ンクアソプ1に対応する回転方向とは
反対方向に回転を開始し、その裏面再生用のピンクアッ
プ2で光ディスク裏面の頭部分を例えば20秒間分だけ
再生し消去再記録型光ディスク3部に書き込む。このと
きの再生信号は外部には取り出されない。
次に、表面再生モードとなり、ディスク用モータ制御部
5により光ディスクが正転方向に回転して表面再生用ピ
ンクアンプ1により表面が再生され、その再生信号がC
RTモニタ等の映像再生7機器等に送出される。
そして、その表面が最終部分にまで再生されると、ディ
スク用モータ制御部5によりモータが反転して裏面再生
用ピンクアップ2で裏面が再生されるが、この間のモー
タの方向反転にはある時間がかかる。
そこで、この反転に要する時間中に、上記した消去再記
録型光ディスク部3を再生状態としてそこに記録した裏
面の再生信号を、この消去再記録型光ディスク部3から
再生してCRTモニタ等に送出すべき再生信号とする。
そして、回転方向が反転した光ディスクの回転が安定し
た後に、再生信号取り込みを消去再記録型光ディスク部
3から光ディスクに切り換える。なお、消去再記録型光
ディスク部3のディスクは上記した記録時からその回転
を継続させてお(。
上記再生信号の切換のタイミング合わせは、再再生信号
中から同期信号等を取り出して、回転中の光ディスクを
同期合わせすることにより容易に実現できる。
以上のタイミングチャートを第2図に示した。
〔発明の効果] 以上のように本発明によれば、表裏反転が不要でしかも
切換時に映像が途切れることなく表裏両面に記録された
映像等の信号を再生できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光ディスク装置の再生系の
ブロック図、第2図は再生のタイミングチャートである
。 1・・・表面再生用ピンクアップ、2・・・裏面再生用
ピックアップ、3・・・消去再記録型光ディスク部、4
・・・主制御部、5・・・ディスク用モータ制1211
部。 代理人 弁理士 長 尾 常 明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、光ディスクの表裏両面に記録された信号を再生
    する光ディスク再生装置において、 上記光ディスクの表面再生用ピックアップと、同裏面再
    生用のピックアップと、該裏面再生用ピックアップから
    の再生信号を一時記憶する記憶手段とを具備し、上記光
    ディスクの表面再生から裏面再生への切換時に、上記記
    憶手段に予め記憶した上記光ディスクの裏面の頭部分を
    再生させるようにしたことを特徴とする光ディスク再生
    装置。
  2. (2)、上記記憶手段が、消去再記録型光ディスクであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光ディ
    スク再生装置。
JP3781888A 1988-02-20 1988-02-20 光ディスク再正装置 Pending JPH01213861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781888A JPH01213861A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ディスク再正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781888A JPH01213861A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ディスク再正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213861A true JPH01213861A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12508102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3781888A Pending JPH01213861A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 光ディスク再正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128360A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128360A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739488B1 (ko) 디스크 매체의 실시간 포즈 캐치-업
KR920701973A (ko) 데이터기록방법 및 데이터재생방법
KR100531400B1 (ko) 정보 기록 장치 및 정보 기록 방법
JPH10322651A (ja) 再生装置、記録装置及び記録媒体
JPH01213861A (ja) 光ディスク再正装置
MXPA02004686A (es) Caracteristica de copiado para una edicion de grabacion dvd.
JP3104110B2 (ja) 再生装置
JPH02123588A (ja) ディスク記録方法とディスク
JP2948457B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2812305B2 (ja) 光ディスク装置
JP2702823B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3157497B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH07226027A (ja) ディスク記録再生装置
JP2787839B2 (ja) ディジタル録音装置
KR100558720B1 (ko) 기록매체에정보신호를기록하는장치및방법
KR970007747B1 (ko) 오디오/비디오정보의 녹화제어방법
JP2720769B2 (ja) 光ディスクカートリッジ及び光ディスク装置
JP2004133972A (ja) 記録再生装置
JP2000106667A (ja) ディスク記録装置
JPS615473A (ja) 記録再生装置
JP2001236768A (ja) ハイブリッド型映像信号記録再生装置
JPH06309797A (ja) ディスク再生装置
JP2000268498A (ja) 画像データ記録再生方法及び画像データ記録再生装置
JP2002344905A (ja) 動画像記録再生装置および動画像再生装置
KR20050083395A (ko) Dvd 재생 장치 및 방법