JPH01211583A - 喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物 - Google Patents

喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物

Info

Publication number
JPH01211583A
JPH01211583A JP63263836A JP26383688A JPH01211583A JP H01211583 A JPH01211583 A JP H01211583A JP 63263836 A JP63263836 A JP 63263836A JP 26383688 A JP26383688 A JP 26383688A JP H01211583 A JPH01211583 A JP H01211583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydroxy
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63263836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686431B2 (ja
Inventor
James Frederick Eggler
ジエイムズ・フレデリツク・エツグラー
Anthony Marfat
アンソニー・マーフアツト
Lawrence Sherman Melvin Jr
ローレンス・シヤーマン・メルビン・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH01211583A publication Critical patent/JPH01211583A/ja
Publication of JPH0686431B2 publication Critical patent/JPH0686431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/20Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/747Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/753Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C49/755Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing ether groups, groups, groups, or groups a keto group being part of a condensed ring system with two or three rings, at least one ring being a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/50Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D241/52Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/08Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、5−リポキシゲナーゼ酵素を阻害し及び/又
はロイコトリエン受容体を遮断することにより、哺乳類
の喘息、関節炎、乾癖、腫瘍、心筋梗塞及び関連の疾病
状態の予防又は治療に有用な、下記に示す式(I)の置
換テトラリン、クロマン及び関連化合物に向けられてい
る。本発明は製薬組成物、治療法及び式(1)の化合物
の合成に有用な中間体にも関している。
Krcftらは米国特許第4.861.598号明細書
に、〔式中、点線は任意の二重結合を表わし、Haは2
−ピリジル、2−キノリル、2−ピラジニル、2−キノ
キサリニル、2−チアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、
2−オキサシリル、2−ベンゾキサゾリル、l−アルキ
ル−2−イミダゾリル又はl−アルキル−2−ベンズイ
ミダゾリルであり、Rbはヒドロキシ、低級アルコキシ
、低級アルキル又はパーフルオロアルキルである〕を有
するジ置換ナフタレン、ジヒドロナフタレン又はテトラ
リンである化合物を記載している。本発明化合物と同様
に、これらの化合物はりボキシゲナーゼ酵素を阻害し、
ロイコトリエンD4の作用に拮抗し、従って、喘息の予
防及び治療に有用である。
本明細書に使用する化学名は一般に“1. U、 P。
A、 C,Noaenclarure of’ Org
anic Chemistry。
1979年版” PergaIImon Press、
 New Yorkのものに従っている。
発明の概要 本2発明は、 式: 〔式中、nは0又はlであり; XはCHO,S、So、So2.NH又は2 。
N (C,〜C4)アルキルであり; X’ はCHO,S、SO又1tSO2であり;2 ′ YとYlは一緒になってカルボニル基を形成する、又は
YとYlとは別々で、Yは水素であり、Ylはヒドロキ
シもしくは生理学的条件下で加水分解されてヒドロキシ
基を形成するアシルオキシ基であり; ZはCR2、CHCHa 、CR2CR2又はCH2C
H2CH2であり; ZlはCM又はNであり; Rは2−13−又は4−ピリジル、2−13−又は4−
キノリル、I−、3−又は4−イソキノリル、3−又は
4−ピリ>′ ダXニル、3−又は4−シンノリニル、l−フタラジニ
ル、2−又は4−ピリミジニル、2−又は4−キナゾリ
ニル、2−ピラジニル、2−キノキサリニル、l−、2
−又は3−イントリジニル、2−、4−又は5−オキサ
シリル、2−ベンゾキサゾリル、3−、4−又は5−イ
ソキサゾリル、5−ベンゾ(e)イソキサゾリル、3−
ベンゾ(d)−イソキサゾリル、2−、4−又は5−チ
アゾリル、2−ベンゾチアゾリル、S−、4−又は5−
イソチアゾリル、5−ベンゾ(C)イソチアゾリル、3
−ベンゾ(d)イソチアゾリル、1−((C,〜C4)
アルキル)−2−14−又は5−イミダゾリル、1−(
(C1−C4)アルキル〕−2−ベンズイミダゾリル、
l−((C1−C4)アルキル〕−3−14−又は5−
ピラゾリル、2− ((CI −C4)アルキル)−a
(2H)−インダゾリル、又は1−((C1〜C4)ア
ルキル)−3(Il1)−インダゾリル;又はブロモ、
クロロ、フルオロ、(C1−04)アルキル、トリフル
オロメチル、ヒドロキシ、ヒドロキシメチルもしくは(
C1−C4)アルコキシである同じ又は異なる置換基で
炭素上をモノ−置換もしくはジー置換した、又はトリメ
チレン、テトラメチレン、−CH−0−CH2−もしく
は−0−CH2−0−で隣接する炭素を置換した前記の
基の1つであり; R1は(C−C)アルキル、(03〜C8)1g シクロアルキル、(C7〜C1o)ビシクロアルキル、
(04〜C1o)シクロアルキルアルキル、(Cs〜C
11)ビシクロアルキルアルキル、又はフルオロ、(C
,−C4)アルキル、(C1〜異なる基でモノ−置換も
しくはジー置換した前記基の1つである〕の構造式を有
するラセミもしくは光学活性化合物;又は その製薬上許容される酸付加塩;又は 化合物がカルボキシ基を含むときには製薬上許容される
カオチン塩に関する。
製造の簡単さ及び生物活性の高さから、式(1)の好ま
しい化合物では、Y及びYlに関係なく、nが1、Zが
CHZ’がCH,XとXlが各2 ゝ 々独立してCH2又はOである。より好ましい化合物で
は、更に、Rが2−ピリジル又は2−キノリルであり、
R1が(C−C)アルキル又は(03〜C8)シクロア
ルキルである。最も好ましいものは、 又は の相対的立体化学式を有するラセミ又は光学活性化合物
であり、最も特定的なものは、X及びX が各々O,R
が2−キノリル、R1がイソプロピル又はシクロヘキシ
ル;又はX及びXlが各々CHRが2−ピリジル又は2
−キノリル、R1が2 ゝ n−プロピルである式(II)又は(m)のラセミ又は
光学活性化合物並びにX及びXlが各々CH2、Rが2
−キノリル、R1がL−プロピルである式(III)の
一対の光学活性な対掌化合物である。
前記の製薬上許容される酸付加塩はH(Jl、HBr1
HNO3、H2SO4、H3PO4、メタンスルホン酸
、p−トルエンスルホン酸、マレイン酸及びコハク酸に
よるものを含むが、これに限定されるものではない。更
に基礎的な窒素を含有する式(I)の化合物の場合には
、もちろん、通常の一酸付加塩と同様に二酸付加塩(例
えば二塩酸塩)も形成しうる。前記製薬上許容されるカ
チオン性の塩はナトリウム、カリウム、カルシウム、マ
グネシウム、アンモニア、N、N’−ジベンジルエチレ
ンジアミン、N−メチルグルカミン(メグルミン)、エ
タノールアミン及び、ジェタノールアミンの塩を含むが
、これに限定されるものではない。
生理学的条件下で加水分解されてヒドロキシ基となるア
シルオキシ基として示されるYlは、しばしば「ブロー
ドラッグ(pro−drug) Jとして参照される型
のエステルを指している。このようなエステルは現在、
医薬品業界で製薬上許容される塩として良く知られる一
般的なものである。このようなエステルは一般に経口吸
収を増強するために使用されており、どんな場合でもi
n  vivoで容易に加水分解されて之のヒドロキシ
化合物になる。
より好ましいアシルオキシ基はアシル部分が、天然L−
α−アミノ酸のα−アミノアシル残基、−C−CHNH
2(CH2) 5COOH〔式中、R2とR3とは別々
に、各々独立して水素又は(C−C”)アルキルである
、又はR2とR3が一緒になって窒素に結合しピロリジ
ン、ピペリジン、パーヒドロアゼピン又はモルホリン環
を形成し; pは1〜4の整数であり; qは1〜3の整数であり: rは2〜8の整数であり; Sは1〜3の整数である〕 のちのである。
式(1)の化合物と製薬上許容される担体とからなる哺
乳類に投与するための製薬組成物;及び、哺乳類で5−
リポキシゲナーゼ酵素を阻害し及び/又はロイコトリエ
ンD4受容体を遮断して、喘息(特にヒトの)、関節炎
、乾廚、消化管腫瘍又は心筋梗塞を予防又は治療する方
法も本発明の一部である。
最後に本発明は、 〔式中、n、X、Z及びZlは上記定義の通りであり; Y2とY3とは一緒になってカルボニル基を形成する又
はY2とY3とは別々で、Y2が水素でありY3がヒド
ロキシであり; Raはヒドロキシ又はベンジルオキシである〕の構造式
をHする貴重な中間化合物に向けられている。
発明の詳細な説明 本発明は容易に実施できる。幾何学的(シス−トランス
)又は光学的異性体に関係なく、フローE/ −ト1.
2 及CF3  (但り、、、n、X、Z、Z’、R及
びR1は上記定義の通り)に要約した化学変換に従って
、x+y’−カルボニル、又はY−H1Y’−OHで、
Xl−CH2、S又はOの式(1)の化合物を製造する
。これらのフローシート中に見られる種々の変換、他の
Y、 Y’及びxlを有する化合物(I)を製造するた
めに必要な変換並びにシス−トランス及び光学異性体を
分離する方法を以下に詳述する。
フローシートlの縮合は図示したように保護された形の
フェノール基について典型的に行われるものであり、X
lがCHのときだけメチルが好ましい保護基である。好
適な条件では1モル過剰な所望アルデヒドと塩基として
1モル過剰なピロリジン又はピペリジンのような二級ア
ミンを使用する。(このような塩基はエナミン中間体を
形成することにより縮合を促進すると理解される。)反
応は一般にこの目的に特に良く適したメタノールのよう
な低級アルコールの反応不活性溶媒中で実施する。この
変換の温度条件は臨界的ではなく、例えば0〜70℃は
一般に満足なものであり、簡便さという点で室温が特に
良く適している。
ここで及び本明細中全般に使用される「反応−不活性溶
媒」という表現は出発物質、試薬、中間体又は生成物と
所望生成物の収量に悪く作用するという意味では相互作
用しない溶媒を指している。
フローシートlのC−アルキル化は先ず、実質的に1モ
ル等量の強い立体的(こ障害を受けた塩基、例えばリチ
ウムジイソプロピルアミドの作用により、低温(例えば
、約−40〜−80℃、簡便にはドライアイス−アセト
ン浴の温度)で、通常はその場で、ケトン(A)をその
リチウム塩に変換することにより実施する。一方、今度
はより高い温度(例えば、約0〜40℃)で、1モル過
剰なヘキサメチルホスホラミドの存在下に、通常はモル
過剰のアルキル化剤、好ましくは反応性の高いヨウ化物
と塩とを反応させる。簡便には、アルキル化剤を冷いリ
チウム塩溶液に入れると、反応の進行に従って、温度は
室温に上昇する。塩の製造及びアルキル化反応は通常、
同じ反応−不活性溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)
中で行う。アルキル化剤中のものヒドロキシ又はカルボ
キシ基も保護された形(上記参照)であるべきことは当
業者には明らかであろう。
フローシート1,2及び3の触媒的水素添加による変換
(脱ベンジル化、二重結合へのH2−添加)は、慣用の
条件下に、通常は反応−不活性溶媒中で、好ましくは貴
金属触媒と緩和な温度(例えば、約0〜70℃)及び水
素圧(例えば、約1−10大気圧)条件を用いて行う。
ある場合にはより高い圧力が望ましいかもしれないが、
このような緩和な圧力では非常に簡便で安価な装置が使
用できる。
好適な貴金属塩触媒にはプラチナ、パラジウム、レニウ
ム、ロジウム及びルテニウムを含み、これらは支持型で
も非支持型でもよく、又、酸化物、塩化物などのような
公知の触媒化合物であってもよい。好適な触媒支持体の
側には炭、シリカ及び硫酸バリウムがある。触媒は予め
形成してもよく、又は触媒化合物の適当な塩を予め還元
してその場ロジウム、塩化プラチナ、塩化パラジウム、
酸化プラチナ及び酸化ルテニウムである。この場合、最
も好ましいのは炎上パラジウムである。この水素添加に
一般に適する溶媒は低級アルカノール、酢酸エチル及び
テトラヒドロフランを含んでいる。
フローシートlのメチルエーテル〔式(C)の化合物〕
を慣用法により、例えば、両者とも以下に例示したが濃
HBr又はB B r aを使用して、脱ブロックし、
対応のフェノール誘導体を形成する。
フローシート2及び3のフェノール性アルキル化並びに
フローシート2の臭素置換反応は各々慣用の求核性置換
反応を表わし工いる。これらの置換は一般的に、少なく
とも副生成物の酸(HI3゜HB r)を中和するに充
分な瓜の、置換フェノール、アルコール又はトリオール
をその塩に変換するに充分強い塩基の存在下に実施する
。脂肪族アルコール基を含有するそれら基質(例えば、
Y2がHで、Y3がOHである化合物(■))では、一
般に、より酸性のフェノールを塩に変換するに充分な二
以下の二の、その基をアニオンに変換するに充分強い塩
基を使用するであろう。反応体のどちらかが求核性置換
化合物と同等又はそれより強い酸性の基を含有している
ときには、このような強力な妨害基は保護した形(例え
ば、本明細書中に詳述した方法による加水分解又は水素
添加により除去しうる、メトキシ又はベンジルオキシと
してのへテロ芳香族フェノール基、メチル又はベンジル
エステルとしてのカルボキシ基)で導入するのが最も良
い。この求核性置換は反応−不活性溶媒、好ましくは置
換フェノール、アルコール又はメルカプタンより非常に
酸性の弱いものの中で行う。最も好ましいのはジメチル
ホルムアミド又はアセトンのような極性の非プロトン性
溶媒であり、通常はより入手が簡単なこの2つの反応体
を1モル過剰に使用する。温度は臨界的ではないが、例
えば、約lO〜70℃が通常は充分なものであるが、室
温が最も簡便である。好ましい1つの変法では、フェノ
ール、アルコール又はメルカプタンを水素化ナトリウム
のような塩基で非可逆的にアニオンに変換する。他の好
ましい変法では、Nalの存在下に塩基としてに2CO
3を、又は、Cslの存在下に[MとしてCs 2 C
Oaを使用する。
X−NHの特別な場合には、このような求核性置換は一
般に、例えば、N−ベンジル誘導体(水添により後に除
去される)として、又はN−アルカノイル又はN−スル
ホニル誘導体、(適当な加水分解条件下で後に除去され
る;例えば、N−トシル誘導体は酢酸と濃HCNの混合
物中で加熱することにより加水分解される)として保護
されたNH基を使って実施されよう。
フローシート2のホルミル化はケトンとアルキルホルメ
ートとの慣用の縮合型反応を表わしている。この反応は
、緩和な温度(例えば、0〜70℃、簡便には室温)で
、水素化ナトリウムのような強塩基の存在下に、トルエ
ンのような非プロトン性反応−不活性溶媒中で行う。ジ
アゾ化合物への次の変換は、簡便には試薬としてトシル
アジドを使って行うが、反応はCH2Cj!2のような
反応−不活性溶媒中で、モル過剰の四級アミン(例えば
、トリエチルアミン)の存在下に、低温(例えば、約−
1O〜−60℃)で一般に実施する。一方、ジアゾ化合
物は触媒量のロジウム(n)ジアセテート二量体の存在
下に適当なアルコール又はメルカプタンと反応して所望
のエーテル又はチオエーテルを形成する。その後の変換
は、トルエンのような無水の反応−不活性溶媒中で、や
−高温、例えば約50〜100℃で一般に実施する。反
応することを意図しない置換基のアルコール又はカルボ
キシ基は、上述の求核性置換反応の場合のように、この
変換の間保護するのが好ましい。
フローシート3の「還元」反応ではケトンの二級アルコ
ールへの還元が必要であり、このためには多くの選択的
な試薬が使用できる。他のL iAJ H48元可能基
(例えば、カルボキシ、メトキシカルボニル)が存在し
ないときには、その試薬はこの目的に良く適合している
。他方、このような還元しうる基が存在する場合には、
還元剤としてN a B H4が好ましい。いずれの場
合でも、これらの水素化還元は一般に反応−不活性溶媒
(例えば、LiAlH4の場合にはテトラヒドロフラン
、N a B H4の場合にはメタノール又はメタノー
ル/テトラヒドロフラン混合物)中で実施する。どちら
の場合でも、温度は臨界的ではなく、約0〜50℃が一
般には十分なものであり、室温が好ましい。この還元ス
テップではc式(n)及び(nI)で示すような〕 ト
ランス−及びシス−異性体混合物が生成される可能性が
あり、この水素化還元ではこれが一般に観察される結果
である。
これらの異性体の一つ又は他のものを特に望むときには
、通常、所望の異性体に好ましい還元法及び条件を見出
すことができる。例えば、塩化セシラムの存在下でのN
 a B H4還元は一般にシス−異性体に非常に好ま
しい。触媒的水素添加も一般的に使用される還元法であ
り、上記よりも幾分より強力な条件(例えば、より長時
間、より高い触媒レベル、より高温及び/又はより高圧
)下で一般に実施する。水素添加は容易に水素添加され
る基を他には含有しない のような基質上で行うのが好ましい。Pd/C触媒はシ
ス−異性体を特に形成し易い傾向にある。
しかしながら、触媒と条件を変えると、この傾向を変化
させ又は逆転させることすら可能であろう。
この還元中にシス−とトランス−異性体の両者が形成さ
れる場合には、標準的な化学的方法(例えば、選択的又
は分画的結晶化、クロマトグラフィーなど)により一般
的に分離できる。
XlがSO又はSOである化合物が所望の場合には、基
X1が既にSとしてその場にある対応の式(I)又は(
TV)の化合物から通常製造する。
過酸化物を一般に酸化剤として使用する。この目的に特
に便利な試薬はI−クロロ過安息香酸である。
CH2ClI2のような反応−不活性溶媒中で、硫化物
を実質的に1モル等量のこの試薬と反応させてスルホキ
シドを得、少なくとも2モル等量と反応させてスルホン
を得る。温度は臨界的ではなく、例えば0〜60℃が一
般に十分なものであり、室温が好ましい。しかしながら
、XがSであり、XlがSO又はSO2である化合物が
望ましいときには、これらは式(A)、  (D)又は
(E)の非置換ケトン化合物の慣用のスルフィニル化又
はスルホニル化により好ましく形成される。
YとYl又はY2とY3とがカルボニル基を形成する式
(1)又は(IV)のそれらのケトン化合物はカルボニ
ル基に隣接したα−位に不斉炭素を有しており、そのた
めに、例えば分画結晶法で一般に分離しうる光学活性な
酸とのジアステレオマー塩にラセメートを変換すること
によって光学活性なエナンチオマーに分解しうるラセミ
化合物である。又、基質がカルボキシ基を含有している
ときには、光学活性な有機アミンと分離しうるジアステ
レオマー塩を形成する。不斉炭素を形成する段階で光学
活性な試薬を使用することにより、例えば、水素添加段
階で光学活性なW11kinson型触媒又は光学活性
な支持体上の貴金属を使用することにより、光学活性は
又誘導しつる。光学活性なケトンは次節の光学活性なア
ルコールの慣用の再酸化により、例えば下記に例示した
J ones酸化を介しても入手できる。
Y(又はY2)が水素であり、Yl  (又はY3)が
OHである式(1)及び(IV)のヒドロキシ化合物は
2つのラセメート及び4つの光学活性化合物に対応する
2つのこのような不斉炭素を含有している。これらラセ
メートの1つは上記のシス−異性体であり、他方はトラ
ンス−異性体である。
これらラセミ体の各々は、前節に述べたように、ジアス
テレオマー塩を介して1対のエナンチオマーに分解しう
る。しかしながら、ラセミアルコールを光学活性な酸又
はイソシアネートと形成する対応のジアステレオマーエ
ステル又はウレタンに変換するのが好ましい。このよう
な共有結合誘導体は一般にジアステレオマー塩と比べよ
り多くの種類の分離法(例えば、クロマトグラフィー)
にかけることができる。アルキルクロロホルメートン 又はジ紮クロへキシルカルボジイミドのような脱水結合
剤との無水混合物として、塩クロリドとして酸を活性化
することを一般に含む標準法により、アルコールと光学
活性な酸とからこのようなジアステレオマーエステルは
形成される。この場合の好ましい光学活性な酸は旦−0
−アセチルマンデル酸である。例えばクロマトグラフィ
ーにより得られたジアステレオマーエステルを一度分離
すると、それらは、例えば酸又は塩基の水溶液での慣用
法で加水分解されてエナンチオマーの光学活性アルコー
ルが得られる。
本発明のプロドラッグエステルは前節のエステル合成に
使用するものと同様な方法で製造される。
天然のし一アミノ酸を含むα−アミノ酸とのエステルは
一般に、α−アミノ基、置換基NH2又はNH基(例え
ば、リジン、オルニチン、アルギニン、ヒスチジン、ト
リプトファン)、ヒドロキシ基(セリン、ホモセリン、
スレオニン、チロシン)、メルカプト基(システィン)
及び置換基カ什 ルボ;井基(グルタミン酸、アラキドン酸)が、次のス
テップでの触媒的水素添加により一般に除去される、保
護型(例えば、N−ベンジルオキシカルボニル、〇−及
びS−ベンジル)である適当なアミノ酸から製造する。
同様に、−級又は二級アミノ置換基を有するエステルの
場合には、酸は保護されたアミノ基と結合するであろう
。もちろん、このような保護は三級アミノ置換基を含有
する酸については必要ではない。最後に、カルボキシ置
換エステル、は環状無水物: から最も簡便に製造される。
本発明化合物の生物学的活性に関しては、アラキドン酸
は哺乳類では2つの異なる経路により代謝され、一方で
はプロスタグランジンとトロンボキサンになり、他方で
はB4.C4及びD4のように文字と数字の組合せで表
わされるロイコトリエンと呼ばれるいくつかの酸化産物
になることが公知である。この酸化経路の第一ステップ
は5−リポキシゲナーゼ酵素の影響下でのアラキドン酸
の酸化であり、この酵素は一般に本発明の化合物(1)
で阻害され、従って全てのロイコトリエンの合成はブロ
ックされる。このことはそれ自体、喘息(LTC4及び
LTD4が媒体と理解される)、関節炎(炎症ではLT
B4が媒体と理解される)、乾m1(LTB4が媒体と
理解される)、!f瘍(LTC4及びLTD4が媒体と
理解される)及び心筋梗M (LTB4が媒体と理解さ
れる)の治療又は予防への本発明化合物の利用に対する
十分なメカニズムを提出する。この酵素阻害活性を、ロ
イコトリエンD4に拮抗する(すなわち、LTD4受容
体を遮断する)本発明化合物の一般的な能力が捕う。一
般に、本発明化合物はロイコトリエンB4にも拮抗する
。ロイコトリエンに関する総説としてはBa1leyら
のAnn、 ReportsMad、 Chcn 、 
17 、203〜217ページ(1982)を参照のこ
と。
次のようにして、式(I)の化合物のInvlLro活
性をテストする。−層に維持したRBL−1細胞を抗生
剤/抗真菌剤溶液(GIBCO)を補ったEarl塩と
15%の牛血清を含有する最少必須培地(E aglc
)内で1〜2日間撹拌培養する。
細胞をRPMl 184G (G I BCO)で1回
洗い、細胞密度が1×10細胞/細胞色なるように、l
μMのグルタチオンを含有するRPMI1640に再懸
濁させる。細胞懸濁液0.5mlの薬剤をジメチルスル
ホキシド溶液0.001m1と共に30℃で10分間イ
ンキュベートする。エタノール中の(14C)−アラキ
ドン酸0.005m1とジメチルスルホキシド中のA 
231870.002 mlを各々最終濃度が5.0及
び7.8μMとなるように同時に加えることにより反応
を開始する。
30℃で5分間インキュベートした後、0.27m1の
アセトニトリル/酢酸(toolo、3)を加えて反応
を止め、遠心分離により培地を透明にする。清澄な上清
を0.2ml HP L Cに注入することにより生成
物を分析する。直線的なアセトニトリル勾配35%〜7
0%のアセトニトリル/上20/酢!p(0,1%)を
溶媒系として使用する放射状PAX  CNカラム(5
mm 1. D、、 Waters)に1ml/分で1
5分間かけて放射活性産物を分離する。ビルトイン型の
インテグレータを具備するB erthold放射活性
モニターと、カラム流出液と2.4ml/分で0rAn
i$Iuor(NEN)を混合する0、2mlの流動セ
ルとを用い定量する。各生成物の積分単位は全積分単位
の百分率として計算され、次に平均の対照値と比較する
。この結果は「対照の百分率」として表わされ、薬剤濃
度の対数に対しプロットする。グラフを検討してIC5
o値を評価する。
ロイコトリエンD4  (LTD4 ) 受容体アッセ
イでは、モルモットの肺の膜上の特異的LTD4受容体
部位を放射性標識したLTD4と競合する化合物の能力
をテストする。このテストでは、殺す前の3日間、標準
条件で正常の3〜4週令のモルモットを順応させる。最
終的な動物の令は24〜31目令である。首の後を強打
してモルモットを気絶させ、頚動脈を切って失血させる
。胸腔を開け、肺を除去し、50m M  T ris
バッフy (pH7)ですすぎ、きれいなバッファに入
れる。この操作及びその後の全操作中、調製の間は、全
ての組織及びバッファを氷の上に保持し、遠心分離は全
て4℃で行う。気管支及び結合組織を肺から除く。組織
を計量し、1g組織73m1バッファの割合でバッファ
を有する50m1のポリカーボネート管に入れる。
Teka+ar T lssumlzerで最高速で3
0秒間、組織を均一化し、5ovall  S S −
34o−ターで3250rpa+で15分間遠心分離す
る。上清を19,000rpmで10分間遠心分離する
。得られたペレットを中速(位置75)で10秒間T 
issumizerにかけてバッファ中に再懸濁する。
再懸濁液を19,000rpIlでlO分間再度遠心分
離する。低速のT 1ssufflizcrに10秒間
かけて1m1z(ッファ/g出発物質で得られたベレッ
トを再懸濁する。この最終懸濁液を4℃で撹拌し、ポリ
プロピレン管にアリコートを取り、−70℃で保存する
。次のものを12X75m+mのポリスチレン管に加え
る: (1)次のものの内1つを25μg A、ジメチルスルホキシド(全結合を測定するため) B、 1HM  LTD4  (非特異的結合を測定す
るため) の化合物 (2) 50mM  Tris  (pH7) +10
μM  L−システィン(12,000〜I5,000
cpi10.025 m1)中の3H−LTD4  (
特異活性3(1〜60Ci /mmo1) 0.025
m1(3)希釈した膜調製物(lng/ ml ) (
200xi I蛋白質中lOμMのMgCg2濃度とな
るように、調製物を50μM  Tr1sバッフy +
M g CR2中に希釈する)  0.2m1 反応管を25℃で30分間インキュベートする。
6管に4mlの冷いT risバッファ+lOμMMg
Cg2を加える。この内容物をYeda分離装置で迅速
にWhatman  G F / C7イルターを通し
て濾過する。フィルターを4mlのT ris−M g
 (: p 2/(ラフ7で3回洗う。フィルターをシ
イ ンチレーションバノアルに移す。U Itraf’1u
orシンチレーション液を加える。バイアルにキャップ
をし、旋回させ、3時間カウントする。式:%SB−(
X−NSB)/  (TB−NSB)〔式中、X  −
サンプルのcpm NSB−非特異的結合のepln TB  −全結合のcpI11〕 を使って特異的結合の百分率を:1゛算する。特異的結
合の百分率を化合物濃度の関数としてグラフにする。I
C5oは50%のSBが起こる濃度である。
Kiは式: %式%)) 〔式中、L −加えたリガンドの濃度(μM)−加えた
cpm/1μM 3)1−LTD4のcpII+ Kd−1μM(解離定数)〕 を使って計算する。
ヒトの多形核白血球を使用してLTB4受容体での結合
についてテスト分子と(311) −L T B4の競
合を測定する。このテストでは、nypaquc−Fi
0011勾配(密度1.095f/m1)を用いてヘパ
リン処理したヒト末梢血(通常100m1)から好中球
を単離する。細胞を再懸濁させるために、0.11C/
 100 mlの牛血清アルブミンを含有スるハンクス
液(HBSS)(HBSS−BSA)を使用する。lス
テップのHypaque −F 1col I法では高
度に純粋な好中球集団(95%以上)が得られる。トリ
プトファンブルー染料の排出により細胞の生存能力を評
1dbシ(これは95%以上であるべきである)、好中
球の機能的完全性はニトロブルーテトラゾリウム還元に
より測定した(85%以上陽性であるべきである)。テ
ストを行う化合物は100μMの濃度でジメチルスルホ
キシドに溶かす。これらの溶液をHBSS−BSAを使
って500倍に希釈する。希釈サンプルを0.5mlア
リコートで反応管に導入することにより100μMの薬
剤濃度が得られる。(適当に)1〜8及び1〜5に順番
に希釈し、これら希釈物の0.5mlアルコートをイン
キュベーション管に加える。ボロシリケート管(12X
75mm)に(3H) −LTB4 (NEN:特異的
放射活性、180c i /ma+o1以上;無水エタ
ノール中0.005m1)を導入する。次に薬剤溶液(
上記参照)  O’、5mlを加える。(5XIO6細
胞/m1〕の細胞密度で0.5mlの水冷好中球を加え
ることにより結合反応を開始し、4℃で30分間続ける
Whatman  G F / Cガラスフィルタを通
し急速に濾過して結合した放射線標識リガンドから遊離
したものを分離することによりインキュベーションを終
らせる。フィルタを氷冷HBS83mlで3回洗い、乾
燥させ、4mlのU Itraf’1uor中に入れ、
カウントする。どんな競合剤も存在しない所で放射線蹟
識リガンドを好中球と共にインキュベートしたときに、
全結合はフィルター(細胞と結合した)上に存在するC
PMとして定義する。放射線標識リガンドと1μM非放
射線標識リガンドと共に細胞をインキュベートして非特
異的結合を得る。
特異的結合は非特異的結合CPMについて補正した全結
合CPMである。全ての管は非特異的結合について補正
する。濃度に対して特異的結合(競合剤が存在しないと
き)の百分率を半対数的にプロットして、放射線標識リ
ガンドの最大の半分の置換点をグラフによる分析で評価
する。
in  vivoで式(1)の化合物を評価するために
、いわゆるPAF致死率アッセイ法でテストする:材料
: マウス:CDl雄性、全て大体同じfrEl (約26
2)、グループ当り12匹。
薬剤経口投与用ベヒクル:EES(5%エタノール、5
%エマルフォア、90%食塩水)。
室温で保存する。
薬 剤: 50mg/kgでの通常のスクリーニング用
に、必要に応じソニケータ浴中での超 音波処理又はT en  B roeckグラインダ中
で粉砕して薬剤を溶解し、20a+gの薬剤を4ml 
E E S中に溶解する。溶解度がまた問題である場合
には懸濁液と して薬剤を使用する。
静注用ベヒクル:  2.5mg/mlの牛血清アルブ
ミン(BSA、 SigIIla #A4378)と0
.05mg/mlのプロプラノロール(S igma 
 # P 0884)を含有する食塩水。毎日新しく調
製し、室温で保存す る。
血 メ小板活性化因子(PAF):  1mgのPAF(C
albio CheIIl# 429460)を0.1
8m1のエタノールに溶かしてlOμMの保存溶液を調
製する。これを−20℃で保存し、′使用日にベヒクル
(上記参照) 中に希釈する。使用するPAF濃度は 0.1 ml/10g体重を注射すると未処理対照の約
80%を殺すよう較正する。これは通常的0.028g
/kg (保存液から1〜2034希釈)である。ガラ
ス容器中で溶液を調製し、PAFによる表面粘 着を最小化するため、に・ガラスのシリンジで使用する
。室温で保存する。
陽性の対照:フェニドンを25+ng/kg (大体E
D5o)使用する。
方法: PAF注射の45分前にマウスにO,1ml/log体
重の薬剤を経口投与する。35〜40分後に、熱線ラン
プ下に置き、PAF注射用に尾の静脈を膨張させる。P
AFを0.1 ml/ Log体重静脈内注射すると、
通常は30分以内、まれに60分後に死亡する。対照と
比較した死亡率96で結果を表わす。アッセイは、内因
性のカテコールアミンに感受性と思われる(すなわち、
β−作働薬がマウスを保護する)ので、この大きな問題
を克服するためにプロプラノロールを使用する。テスト
の前にマウスが部屋に順応し、部屋の騒音と温度を緩和
に一定に保てば、それも助けとなる。マウスに可視のネ
トレスを与えることなく血管拡張させるように熱線ラン
プの距離を較正すべきである。マウスを絶食させること
は避けるべきである。
嚢法: ■、経口投与の時間は変更できる。
2゜上記と同じ容量及びベヒクル中でPAFと薬剤とを
共に注射して薬剤を静脈内投与することもできる。共沈
剤のために、PAFは上記のようにBSAとプロプラノ
ロールとを含有する食塩水中で所望濃度の2倍に調製し
、薬剤は同じベヒクル中で所望濃度の2倍に調製する。
注射の直前にこの2つの調製物を等量混合させる。
ヒトを含め哺乳類で、喘息、関節炎、乾瘤及び消化器腫
瘍の予防及び治療に使用するために、式(I)の化合物
を、1日1回又は数回に分けて、約0.5〜50g+g
/kg/日の5−リポキシゲナーゼ阻害及び/又はロイ
コトリエン受容体遮断量投与する。
特定な例では医師の指示により、より広い範囲外の用量
が必要になることがあるが、2〜201I1g/kg/
日がより好ましい投与量である。好ましい投与経路は一
般に経口投与であるが、特別な例、例えば、疾患のため
に経口吸収が不全なとき又は患者が飲み込めないときに
は非経口投与(すなわち、筋肉内、静脈内、皮下)が好
ましいであろう。
本発明化合物は一般に、少なくとも1つの式(1)の化
合物と製薬上許容されるベヒクル又は希釈剤とからなる
薬剤組成物の形で投与する。このような組成物は一般に
所望の投与方法に適した固体又は液体のベヒクル又は希
釈剤を使って慣用の方法で処方する(経口投与には、錠
剤、硬又は軟ゼラチンカプセル、懸濁液、顆粒、粉末な
どの形;非経口投与には、注射可能な溶液又は懸濁液の
形)。
本発明を以下の実施例により説明するが、その詳細に限
定するものではない。
実施例 1 6−(2−キノリル)メトキシ−4−クロマラントヒド
ロキシ−4−クロマノン(lo、Osr、 0.060
9ao1)、2−クロロメチルキノリン(11,9g、
 0.0670ao1)、ヨウ化ナトリウム(10,0
g、 0.0870so1)、た。17時間後に反応は
弱くなり、TLC分析(10% E t OA c /
 c、 Hx CRx )は出発物質がやや極性の弱い
生成物に完全に変換したことを示した。
混合物を冷却し、濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残
渣を酢酸エチル(400m1)に入れ、H2O及びブラ
インで洗い、MgSO4上で乾燥させ、へ空ドで濃縮す
ると暗褐色の油となった。10%酢酸エチル/CH2C
fI2で溶出するシリカゲルカラムで精製すると淡白色
の固体として15.8gの、標記生成物が得られた。融
点112〜114℃;TLC(酢酸エチル: CM2C
1l 2 ) Rf O,30゜実施例 2 室温、アルゴン雰囲気下で、実施例1の標記生成物(7
,0Og 、 0.0229ao1)と過剰のギ酸エチ
ル(35m1)のトルエン(80m1)中溶液に、5分
間に亘り、無機油中の50%水素化ナトリウム2.2g
(0,0458ao1)を少しずつ加えた。黄緑色の混
合物を室温で5分間撹拌してからエタノールを2滴加え
て反応を開始した。5分以分に混合物は赤橙々色になり
、ガスが発生し、やや発熱した。
混合物を室温で1時間撹拌し、その後、TLC(CHO
H/CH2Cl 、、)は出発物質がより極性の生成物
に完全に変換したことを示した。反応混合物を400m
1の氷水に注ぎ、2N  HClでpHを5に合せ、酢
酸エチル(500m1)で抽出した。
有機層をH2Oとブラインで洗い、MgSO4上で乾燥
させ、真空下で濃縮すると淡黄色の固体となった。無機
油を除去するためにヘキサンで繰り返し粉砕すると85
%の収率で標記生成物が得られた。
TLC(1:19 CHOH: CH2C4) 2’)
RI’0.40゜ 実施例 3 3−ジアゾ−6−(2−キノリル)メトキシ−4−クロ
マノン 一30℃(ドライアイス−アセトン浴)の乾燥CH2C
J 2 (100m1)中の実施例2の標記化合物(7
,60g 、 0.023g+o1)と乾燥トリエチル
アミン<8.4ml、 0.048so1)の溶液に、
20分かけて、。
CH2Cj! 2  (25m1)中のトシルアジド(
4,5g。
0.023moυの溶液を滴加した。反応混合物を撹拌
しながら一晩で徐々に室温まで温めた。18時間後に、
TLC(20%酢酸エチル/CH2Cl2)は出発物質
が消失し、より極性の低い生成物が形成されたことを示
した。混合物をIN  NaOH(100m1)で処理
し、10分間撹拌した。ブラインで処理した後、層を分
離し、有機層を酢酸エチル200 mlで希釈した。次
に、轟空下で塩化メチレンを除去した。酢酸エチル残基
をHユOとブラインで洗い、MgSO4上で乾燥させ、
真空下に濃縮すると濃黄色の固体として標記生成物Bg
 (90%)が得られた。
TLC(1:4酢酸エチル:CH2CΩ2)RrO,2
7゜ 実施例 4 70℃の乾燥トルエン(25m1)中の実施例3の標記
生成物(1,50g、 4.53mmo1)とシクロヘ
キサノール(1,7ml、 1B、4imo1)の懸濁
液に5mgの酢酸ロジウム(II)二量体を加えた。反
応液は急速にN2を発生させ、均一になった。TLC分
析(20%酢酸エチル/CH2Cg2)は、より極性の
弱い生成物が形成され、出発物質は極少量のみであるこ
とを示した。反応混合物を真空下に濃縮した。
残渣を酢酸エチル(100m1)に入れ、N20とブラ
インで洗い、MgSO4上で乾燥させ、真空下で濃縮す
るとコハク色の油が得られた。シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにかけ、10%酢酸エチル/CH2Cg2
で溶出すると黄色の残渣として所望の生成物0.59g
 (32%)が得られた。
TLC(1:4酢酸エチル二CH2Cρ2)Rf O,
68゜ I R(K B r ) 2940.1700.149
0cm−’0MS (m/e) 403.1780 (
M” )。
実施例 5 0〜5℃のメタノール(30m1)中の実施例4の標記
生成物(580mg、 1.44mmo1)の溶液に水
素化ホウ素ナトリウム56mg(1,45mmo1)を
加えた。反応混合物を撹拌しながら室温まで温めた。1
時間後に、TLC(20%酢酸エチル/CHユCΩ2)
は出発物質が2つのより極性な生成物に完全に嚢換した
ことを示した。混合物を真空下で濃縮した。
残渣を酢酸エチルに入れ、N20及びブラインで洗い、
MgSO4上で乾燥させ、真空下で濃縮すると黄−白色
の固体が得られた。20%酢酸エチル/CH2Cg2で
溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで黄色の
泡として極性のより弱いシス−の標記生成物(45’O
mg)及び淡黄色の油としてより極性のトランスの標記
生成物(30+ng)を得た。全収率−82%。シス−
異性体をトルエン−ヘキサンから再結晶させると黄−白
色の針状結晶417 mg、融点127〜130℃が得
られ、トランス−異性体をヘキサンで粉砕すると11m
gの白色の固体、融点63〜65℃が得られた。
シス−異性体。
I R(K B r ) 1500.2940cm−1
゜M S (m/e) 405.1922 (M” )
C25H27NO4の 計算値: C,74,05、H,6,71、N、 3.
45%。
測定値: C,?4.07  、 H,8,69,N、
 3.38%。
トランス−異性体。
I R(KB r) 1495.2940cm−1゜M
 S (m/e) 405.1980 (M” )。
実施例 6 実施例の4の方法により、実施例3の標記生成物(1,
12g)とイソプロピルアルコールをクロマトグラフィ
ーにかけた標記生成物1.48g (81%)、融点8
5℃に変換した。
TLC(1:9酢酸エチル:CH2CΩ2)RI’0.
35゜ 実施例 7 実施例5の方法により、実施例6の標記生成物(3,3
8g)を変換して、クロマトグラフィーにかけた標記生
成物を得た。
シス−異性体。1.19g (88%)、m、p、 1
18−118℃;極性はより弱い。
I R(K B r ) 1490cm−1゜MS(m
/e) 365.1360 (M  )。
022H23NO4の 計算値: C,72,31、H,6,34,N、 3.
83%。
測定値: C,71,95、H,6,01、N、 3.
76%。
トランス−異性体。0.09g。
m、p、 102−103℃;より極性。
I R(K B r ) 1500cm−’。
MS(n+/e) 365.1380 (M  )。
実施例 8 2−ブチル−3,4−ジヒドロ−7−メドキシー1(2
+1)−ナフタレノン 一78℃の(2gmlテトラヒドロフラン中のジイソプ
ロピルアミン447m1 (31,2m5o1)及び2
.5Mn−ブチルリチウム11.9ml (29,8+
uo1)からの〕リチウムジイソプロピルアミド溶液に
、10m1テトラヒドロフラン中の5.00 g (2
8,4mmo1)の3.4−ジヒドロ−7−メドキシー
1 (2H)−ナフタレノンの溶液をゆっくり(15分
間に亘り)加えた。得られた反応混合物を一78℃で1
0分間撹拌した。次に冷却浴を0℃の氷水浴に変え直後
にヨウ化n−ブチル3.98m1(35+uo1)を急
速に加えた。次にヘキサメチルホルホラミド(10,4
ml、 6G+no1)を加え、得られた溶液を25℃
で2時間撹拌した。反応液を200m1の飽和塩化アン
モニウムと300m1のエーテルとの混合物に加えた。
6機層を分離し、飽和塩化アンモニウム(200m1)
 、飽和塩化ナトリウム(200m1)で洗い、硫酸マ
グネシウム上で乾燥させ、蒸発させて油とした。これを
250gのシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ
、5%エーテル−ヘキサンで溶出して精製すると油とし
て標記生成物1.8g(24%)が得られた。
’H−NMR(CDCl23’)デルタ(ppm)  
:0.92(bt、cH3) 、 1.1−2.7(a
、9H) 、 2.87 (m。
CI2 ) 、3.80(OCHa ) 、7.0(m
−2ArH)及び7.41(d、J=211z、ArH
)。
実施例 9 氷酢酸77m1中の実施例8の標記生成物19.1g(
82,4a+5o1)と77m1の濃臭酸との混合物を
3時間加熱還流し、・その間に少量(約30m1)の留
出物を集めた。反応液を冷却し、lfIの氷冷水に加え
、200 ml 3部のエーテルで抽出した。エーテル
抽出液を合せ、水1g及び飽和重炭酸ナトリウム500
m1で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させ
ると油になり、これをスタンディング上で固体化すると
、冷エーテルへキサンから再結晶させて17.2g (
96%)の標記生成物、融点55〜58℃となった。
I R(CHC’N  ) 3352.3580.16
71an−1゜’H−NMR(CDC# 3)デルタ(
ppm)  :0.90  C厘、CHa  )、  
1.1−2.7(a、9H)、  2.90  (m。
CH2) 、 7.1(s、2ArH)及び7.75(
bs、 1ArH)。
C14H1802′) 計算値: C,77,03、H,8,31%。
測定値: C,77,25、H,8,25%。
実施例 10 2−ブチル−3,4−ジヒドロ−7−(2−キノリル)
−メトキシ−J(2)1)−ナフタレノンアセトン43
m1中の、実施例9の標記生成物4.35g (20,
0mmo1)、塩酸2−クロロメチルキノリン4.27
g (20,0+nmo1) 、炭酸セシウム16.3
g(50II1mo1)及びヨウ化セシウム200mg
 ((0,789n+mo1)の混合物を21時間還流
加熱した。反応液を冷却し、エーテル43m1で希釈し
、濾過した。濾液を蒸発させて油とし、これを120 
gのシリカゲルのカラムクロマトグラフィーにかけ、ジ
クロロメタンで溶出して精製すると油として標記生成物
(5,55g)を得た。この精製油をヘキサンで粉砕し
て結晶化させると3.22sr (45%)の結晶性生
成物、融点49〜51℃を得た。
MS (m/c) 359  (M” ) 、303.
142及び115゜1R(CHCΩa ) 11370
.teoo、 1588cm  0’H−NMR(CD
Cg3)デルタ(ppm)  :0.90 (1m、C
113) 、 1.1−2.7(m、911) 、 2
.85 (n+。
C1l  )、5.34(s、0clI2 )及び7.
1−8.2(m、9Arl1)。
ス C24H25NO2の 計算値: C,80,18、H,7,01、N、 3.
90%。
測定値: C,80,44、H,7,0g、 N、 3
.78%。
実施例 11 ル メタノール40m1中の実施例10の標記生成物2.0
0g (5,57I1mo1)の0℃の溶液に水素化ホ
ウ素ナトリウム1.28gを加えた。反応液を0℃で2
時間撹拌し、次にロータリーエバポレータで濃縮した。
残渣をエーテルと飽和NaC9の混合物に溶解した。有
機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させて油と
し、これを1=3エーテル:トルエン出 で溶−jtwjるシリカゲル上の中圧液体クロマトグラ
フィーで精製すると、溶出の順序に、シス−異性体、1
−Or (50%)とトランス−異性体、770mど(
3B96)とを両者とも油として得た。両翼性体をエー
テル/ヘキサンから結晶化した。
シス−異性体。
tp、p、 78.5−80℃。
MS(n+/e) 381  (M  ) 、  34
2. 286. 143゜142及び115゜ I R(CHCfl3) 3590.3400.160
9.1800゜1572cmへ ’HNMR(CD CN a 、300MHz)デルタ
(ppm):0.89 (t、J−7tlz、CH3)
 、1.2−1.7(a+、9H) 。
2.55−2.82(m、C112)、4.53  (
d、J−4,011z、C11)  。
4.73 (OH) 、5.33 (S、CH20)、
6.85 (dd、J−8,2Hz、Ar)I)、 0
.98 (a+、2ArH) 、 7.49 (dd、
J−8,8Hz、ArH)、 7.62 (d、J−8
Hz、ArH)、 7.88(dd。
J−8,8Hz、Arl1)、 7.77 (d、J−
8Hz、ArH)、 8.03(d、J=811z、A
r11)及び8.13(d、J−1111z、Ar11
)。
C24H27N O2(’1 計纂値: C,79,74; H,7,53; N、 
3.87%。
測定値: C,?9.44 ; H,7,42; N、
 3.81%。
トランス−異性体。
m、p、 70−72℃。
MS(1/e)361  (M”)、  288. 1
43. 142及び115゜ I R(CM CN 3) 3580.3435.18
05.1800゜1575cm−’。
’HN M R(CD C、Q a 、300MHz)
デルタ(ppm):0.87 (t、J=8Hz、CH
3) 、l−1−1,8(m、8H) 。
1.97 (a+、1lI) 、 2.66 (m、c
t12) 、 4.32 (t、J−0,98Hz、C
I)、 5.33(S、0CH2) 、 8.83 (
dd、J−8,2Hz、ArH)、 6.96 (d、
J−8Hz、ArH)、 7.15 (d。
J−2Hz、ArH)、 7.49 (dd、J−8,
8Hz、ArH) 、 7.63(d、J=811z、
Ar11)、 7.68 (dd、J−8,811z、
Ar11) 。
7.77 (d、J−&llz、Ar11)、 8.0
3 (d、J−811z、Arl1)及び8.13 (
d、J=8)1z、ArH)。
C24H27NO2の 計算値: C,79,74; H,7,53,N、 3
.87%。
測定値: C,79,3g 、 H,7,42,N、 
3.79%。
実施例 12 ジクロロメタン4ml中の実施例11のトランス型標記
生成物784@g (2,12II1mo1)、(R)
−(−)−〇−アセチルマンデル酸493mg (2,
54a+ao1)及び4−(N、N−ジメチルアミノ)
ピリジン305a+g(2,5mmo1)の0℃溶液に
ジシクロへキシルカルボジイミド480a+g (2,
(,2mn+o1)を加えた。5分後に、反応液を温め
、25℃で3時間撹拌した。形成された沈殿を濾過して
除去し、濾液を蒸発させて油とした。これを25〜50
%エーテル/ヘキサンで溶出するシリカゲル上の中圧液
体クロマトグラフィーで精製すると順番にジアステレオ
マー生成物AとBを溶出した。各々をエーテル−ヘキサ
ンから結晶させるとジアステレオマーA 41(img
 (39%)及びジアステレオマー8486mg (4
1%)が得られた。
ジアステレオマーA m、p、 93−94℃。
lHNMR(CD C1a 、300MIIz)デルタ
(ppa+) :0.88 (t、J=711z、CH
3) 、 1.1−2.1(s、911) 。
2.18 (s、CHs Co) 、 2.88 (1
,CI2 ) 、4.98(ABパターン、0CH2)
 、 5.75 (d、J−6Hz、CI) 。
5.88 (s、CI) 、 6.34 (d、J=2
tlz、Ar41)、 8.77(dd、J=8.21
1z、Ar1) 、  8.93 (d、J−811z
、Ar11)。
7.1−7.6 (m、7Arl1)、 7.71 (
dd、J−8,811z、Ar11) 。
7.81 (d、J=8Hz、ArH)、 8.07(
d、J−8Hz、ArH)及び8.18 (d、J=8
Hz、Ar)1)。
ジアステレオマーB 1、p、 70−81”C0 C01H−N (CDCN 3.300MHz)デルタ
(ppm) :0.72  (t、J−7Hz、CH3
)  、  0.8−1.9(s、9)1)  。
2.18 (s、CH3Co) 、 2.83 (m、
cH2) 、 5.31(AHパターン、0CH2) 
、  5.77 (d、J−8Hz、CI) 。
5.87 (s、cI1) 、 8.85 (dd、J
−8,211z、Ar11) 。
6.93 (d、J=211z、ArH)、  8.9
5 (d、J−8Hz、ArH)。
7.3(m、2ArH) 、 7.45 (m、2Ar
H) 、 7.87 (m。
2ArH) 、 7.79 (d、J’8Hz、ArH
)、 8.05 (d、J−8Hz、ArH)及び8.
15 (d、J=8Hz、ArH)。
実施例 13 メタノール6.25m1.テトラヒドロフラン9.25
m1及び水1.5ml中の、実施例12のジアステレオ
マーA 405mg (0,75a+moりと無水炭酸
カリウム832II1g(8,03mao1)の混合物
を25℃で15時間撹拌した。
次に、反応液を飽和塩化ナトリウム100m1に加え、
エーテル30m13部で抽出した。エーテル抽出物を合
せ、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させると油に
なった。この油をエーテル/ヘキサンから結晶化して、
融点59〜61”Cの標記生成物160mg(59%)
を得た。
(a) D−−26,3℃(CHa OH、c −0,
001)。
’H−NMR(CDCN3.I00MH2)デルタ(p
pm) :0.89 (L、J−7Hz、CH3) 、
 1.1−2.1(s、9H) 。
2.88 (1,cIl2 ) 、 4,33 (dd
、J−6,6)1z、CIり。
5.36(S、0C112) 、6.83 (dd、J
=8,211z、^rt1) 。
6.97 (d、J=8Hz、ArH)、 7.17 
(d、J−2Hz、ArH)。
7.50 (dd、J−8,8Hz、ArH) 、 7
.65 (d、J−8Hz。
Arc)、 7.69 (dd、J−8Hz、ArH)
 、 7.79 (d、J−811z、Ar11)、 
8.04 (d、J−811z、Ar11)及び8.1
5 (d。
J=811z、Ar11)。
実施例 14 実施例13の方法により、実施例13のジアステレオマ
ーB生成物(0,48g)を変換して、結晶化した標記
生成物、融点58〜59℃、0.13g (54%)を
得た。
(ff) :’−+23.6℃(CHa OH、c −
0,001)。
’H−NMRは実施例13の(−)−異性体のものと同
じであった。
実施例 15 実施例1Oの方法により、実施例9の標記生成物(5,
70g、 34.3n+mo1)及び2−ピコリルクロ
リド塩酸塩(5,83g、 34.3fflIIlo1
)を変換して、標記生成物、融点56〜60℃、4.3
7i (41%)を得た。
MS(IIIlo) 309  (M+ ) 、  2
53.93及び92゜I R(CHCD 3) 187
7、1808.1594゜1573an−’0 ’H−NMR(CDCN 3)デルタ(ppm)  :
0.98 (m、C11s ) 、 1.1−2.7(
Ill、911) 、 2.98 (i。
CH2) 、 5.25 (s、CH20)、 7.0
5−7.9(a、6ArH)及び8.3  (bd、J
=6Hz、ArH)。
C20H23N O2(D 計算値: C,77,64、H,7,49、N、 4.
35%。
測定値: C,77,93、H,7,42,N、 4.
50%。
実施例 16 トール 実施例itの方法により、実施例15の標記生成物(2
,29g 、 7.41a+l1o1)を変換して標記
生成物を得た。
乞ヱー匙焦伴。0.98g (42%)、n+、p、 
101−103℃;より極性は弱い。
MS(n+/e) 311  (M  ) 、  23
8. 199. 94. 93及び92゜ IR(CHC1) 3) 3592.3437.1B1
0.1594゜1574cm−’0 ’H−NMR(CDCF 3.300MHz)デルタ(
ppm)  :0.87 (m、CHa ) 、1.1
−1.9(Im、9H) 、2.5−2.8(m、Cu
2) 、 4.51(bs、Cl1) 、5.13 (
S、CI20)。
8.80 (d、J=8Hz、Ar11)、 8.91
 (bs、Ar)1) 、 6.97(bd、J=8H
z、ArH)、 7.14(dd、J−8,8Hz、A
rH)。
7.44 (d、J−8Hz、Ar)I)、 7.83
(dd、J−8,8Hz、ArH)及び8.51(d、
J=5Hz、ArH)。
C20H25N O2(’) 計算@: C,77,14、H,8,09; N、 4
.50%。
測定値: C,77,31; H,7,94; N、 
4.46%。
m、p、 82−84℃;より極性。
MS(11/(り311  (M”)、  292. 
238. 199゜94、93及び92゜ I R(CHCII 3) 3584.3414.18
09.1594゜1574cm−’0 ’H−NMR(CDCF 3.300MIlz)デルタ
(ppm)  :0.89 (1,c113) 、1.
1−2.1(m、911) 、2.67(m、CH,、
) 、 4.32(bs、CH) 、 5.15(s、
0cH2)、。
8.79 (dd、J=8.2Hz、ArH) 、  
8.98 (d、J−8Hz。
ArH)、 7.11(d、J=2Hz、ArH) 、
 7.17(dd、J−8゜811z、ArH)、 7
.48 (d、J=811z、Ar11)、 7.68
(dd、J−8,811z、Ar11)及び8.53(
d、J−511z、Ar11)。
実施例 17 実施例29方法により、実施例16の標記生成物を変換
させて99%の収率で標記生成物を得た。
TLC(19:lCI20g2 :エタノール)Rf’
0.8 。
実施例3の方法により、実施例17の標記生成物を変換
して、収率99%で標記生成物を得た。
TLC(19:ICH2Cρ2 :エタノール)RrO
,25゜ 実施例 19 実施例10の方法に従って、7−ヒドロキシ−3,4−
ジヒドロ−1(211)ナフタレノン5.00g (3
0,9on+o1)及び2−クロロメチルキノリン塩酸
塩9.91g (46,3利mo1)から標記化合物3
.5g (37%)を得た。
M S (m/c) 303  (M” ) 、  2
86. 274. 142゜及び115゜ ’HNMR(CD Cfl a 、300MIIz)デ
ルタ(pp+a)  :2.08 (n+、211) 
、2.60 (t、J−711z、Cl12 ) 、2
.87(t、J−GHz、CI2 ) 、5.39(S
、0CH2) 、7.18(d、J=2Hz、ArH)
、  7.52 (dd、J=8.8Hz、ArH) 
7.8−7.75 (m、4^rH) 、  7.79
 (d、J−8Hz、ArH)。
8.07 (d、J=8Hz、ArH)及び8.18 
(d、J−8Hz、ArH)。
実施例 20 実施例1の方法により、7.8−ジヒドロ−3−ヒドロ
キシ−7−メチル−5(6)1)−キノロン及び2−ク
ロロメチルキノリンを変換して、収率67%で、励点1
41−144℃の標記生成物を得た。
M S (m/c)  計算値: 31g、1385 
;測定値: 318.1325゜ 製造例 1 4−(2−シアノエトキシ)アニソール4−メトキシフ
ェノール(248g) 、KOH(5,8g)及びアク
リロニトリル(397m1)をt−ブタノール1gに溶
解し、撹拌しながら75℃で5時間加熱した。
次に、混合物を室温まで冷却し、真空下でストリップし
て固体・残渣を得、これをエーテル中で再びパルプ化し
、不溶物を濾過して回収した。これを酢酸エチル2gに
入れ、各々11のH2OS飽和N a HCOs及び飽
和NaC!Iで順次洗い、MgSO4上で乾燥させ、再
びストリップすると、精製した標記生成物、融点62〜
64℃を199.4g得た。
製造例 2 6−メドキシー4−クロマノン 製造例1の標記生成物(199sr)をI20240m
1及び濃HC9,480m1と合せ、−晩還流加熱した
反応混合物を室温まで冷却し、濾過して固体を回収した
。これを酢酸エチル2gに入れ、H2O200mlで洗
い、MgSO4上で乾燥させ、真空下でストリップする
と、融点105〜107℃の中間体を3−(4−メトキ
シフェノキシ)プロピオン酸195gを得た。これを8
00m1の75℃に維持した熱い撹拌ポリリン酸に加え
、混合物を2時間撹拌した。温度は最初の30分で89
℃の最高まで上昇し、その後75℃の浴温まで下降した
。反応混合物を氷水3.2R中に急冷し、1.2gの酢
酸エチルで抽出した。有機抽出物を順次、各々800m
1の水、飽和N a HCOa及び飽和NaC9で洗い
、MgSO4上で乾燥させ、ストリップすると180g
の固体が得られた。これをCH2Cfl 2 400m
1に入れ、活性炭で処理し、再ストリップして同様の量
の固体とした。これをイソプロピルエーテルから再結晶
させると、市販品と同じ、精製された標記生成物120
g、融点46〜48℃が得られた。
製造例 3 6−ヒドロキシ−4−クロマノン 酢酸290m1及び48%臭酸290m1中の製造例2
の生成物30gの溶液を3時間還流加熱した。反応液を
冷却し、真空下でストリップすると粗生成物を得、これ
を水C8り )で希釈し、θ〜′5℃に冷却すると、融
点133〜138℃の標記生成物25.7. (802
6)が濾過により回収された。適宜、酢酸エチル/ヘキ
サンを溶出液として使用するシリカゲルカラムクロマト
グラフィー生成物を更に精製する。
製造例 4 6−ベンジルオキシ−4−クロマノン アセトン150m1中の製造例3の生成物25g1臭化
ベンジル26.5g及び炭酸カリウム28gの混合物を
一晩還流加熱した。反応液を冷却し、濾過して炭酸カリ
ウムを除去した。濾液を蒸発させ、残渣を酢酸エチルに
溶解し、水で洗った。酢酸エチル層を硫酸ナトリウム上
で乾燥させ、真空下で蒸発させて、粗生成物を得た。こ
れを塩化メチレン/ヘキサンから再結晶させて精製し、
融点107〜108℃の標記生成物29gを得た。
’H−NMR(アセトン−d6)デルタ(pp范):2
.7(t、211) 、 4.4(t、211) 、 
5.08(s、211)。
7.2−7.5(1,3H)。
製造例 5 3−ヒドロキシメチレン−8−ベンジルオキシ−4−ク
ロマノン ギ酸エチル168m1とエタノール3.5mlを含有す
るトルエン1.7ff中の製造例4の生成物172.5
gの溶液に、50%水素化ナトリウム86gを少しずつ
加木た。反応液を室温で1時間撹拌し、次に1.5gの
氷と水に注ぎ、希塩酸でpH4に酸性化した。
水層を酢酸エチルで数回抽出した。を機層を合せ、硫酸
ナトリウム上で乾燥させ、真空下で蒸発させると粗生成
物が得られた。これをヘキサンで粉砕して水素化した油
を除去した。得られた生成物をスタンディング上で結晶
化した。融点82〜85℃。
製造例 6 3−ジアゾ−6−ベンジルオキシ−4−クロマノントリ
エチルアミンを25.2z含有するジクロロメタン25
0m1中の製造例5の標記生成物35.3gの一10℃
の溶液に、ジクロロメタン100m1中のトシルアジド
24.4.の溶液を滴加した。添加完了後、反応液を室
温に温め、−晩撹拌した。反応混合物を水で洗い、硫酸
ナトリウム上で乾燥させ、真空下で蒸発させると粗生成
物が得られた。これをシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにかけ、ジクロロメタンで溶出して精製すると融点
100〜103℃の生成物が21g得られた。
IH−NMR(CDCl2)デルタ(ppI)  :5
.02(d、J=4.211)、  8.7−7.5(
m、10)1)。
製造例 7 4−(4−メトキシフェノキシ)酪酸 エタノール50m1にNa  2Jgを溶かした作った
NaOC2H5の溶液に4−メトキシフェノールを加え
た。5分後にγ−ブチロラクトンを加え、混合物を一晩
加熱還流した。エタノールを溜去し、残渣を155℃で
一晩加熱し、次に冷却し、水で希釈し、希塩酸でpH3
に酸性化した。濾過して生成物19.5gを得た。融点
103〜104℃。
製造例 8 3.4−ジヒドロ−7−メドキシー1−ペンゾキセビン
−5(2+1)−オン 製造例7の生成物34gを300m1のポリリン酸に溶
解し、100℃で1時間加熱した。反応液を冷却し、水
に注ぎ、エーテルで抽出して粗生成物を得た。これを蒸
留して精製した。沸点100℃70.5mm。
製造例 9 製造例8の生成物19.23g、 411%臭酸95m
1及び酢酸95m1の混合物を4時間還流加熱した。反
応液を冷却し、真空下で蒸発させて粗生成物を得、これ
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、ジクロ
ロメタンで溶出して精製すると融点118〜120℃の
生成物8.3gが得られた。
’H−NMR(CDCj) 3)デルタ(ppm) :
2.0−2.45(m、2H)、 2.95(t、J=
7.2H)、 4.20(t。
J−7,2H) 、 6.8−7.1(m、3H) 、
 7.4(s、LH)。
製造例 10 製造例9の生成物[i、5g、臭化ベンジル4.3mL
炭酸カリウム6.3g及びアセトン40m1の混合物を
一晩、撹拌しながら還流加熱した。反応液を冷却し、濾
過して無機物を除去した。濾液を真空下に蒸発させ、残
渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗った。酢酸エチル層を
硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で蒸発させ粗生成
物を得た。これをイソプロピルエーテルから再結晶させ
て精製し、融点62〜63℃の標記生成物8.4gを得
た。
製造例 11 酢酸25m1中の製造例1Oの標記生成物6.3gの溶
液に酢酸25m1中臭素3.78gの溶液を加えた。反
応液を3分間撹拌し、揮発物を真空下で蒸発させて残渣
を得、これを酢酸エチルに溶解し、水で洗った。酢酸エ
チル層を乾燥させ、蒸発させると8.2gの生成物が得
られ、これは精製せずに次のステップに使用した。
製造例 12 3−ブロモ−6−メドキシー4−キノロン5〜10℃の
エチルエーテル<1.81 ’)中の8−メトキシ−4
−クロマノン(35g)の溶液にlo、6mlの臭素を
30分かけて満願した。混合物を5〜10℃で30分間
撹拌し、次いで室温まで温めた。2時間後に、TLC(
CH20g2)はより極性の低い生成物が形成され、出
発物質はほんの少ししか残っていないことを示した。反
応混合物を水(lI)、飽和N a HCOa (50
0ml )及びブライン(500m1)で洗い、MgS
O4上で乾燥させ、真空下に濃縮して黄色の固体を得た
。3:lヘキサン/ジ、クロロメタン、次に2:lへキ
サン/ジクロロメタン及び最後に30%へキサン/ジク
ロロメタンからなる勾配系で溶出する微細なシリカゲル
2.4kg上でのシリカゲルフラッシニ力ラムクロマト
グラフィーで粗生成物を精製した。これにより収率80
%で黄色の固体として標記生成物を得た。
製造例 13 1−アミノ−5−メチルシクロヘキサ−!−エンー3−
オン 5−メチル−1,3−シクロヘキサンジオン(40g。
0.32io1)を70℃のベンゼン500m1に溶榊
した。溶液を2時間還流加熱し、その間に、反応混合物
にNH3を起泡させ、Dean−8tarkのトラップ
で形成したH2Oを集めた。次に、混合物を0℃に冷却
し、濾過して標記生成物39.8gを得た。融点185
〜169℃。
lH−NMR(DMSO−d8)デルタ(ppn+) 
 :0.98(s、3H)、 1.6−1.88(2H
)、 2.14−2.38(2)1) 。
3.14−3.8(IH)、 4.93(s、1lI)
、 8.2−7.2(Ill、2H)。
製造例 14 7,8−ジヒドロ−7−メチル−3−ニトロ−5(el
+)−キノロン ニトロマロンアルデヒドナトリウム(Org。
5ynth、  Co11.、  vol、4.  p
、844:42.4g、  0.289mo1)をジメ
チルホルムアミド200m1に溶解し、得られた溶液を
4A型分子ふるい上で乾燥させ、洗液として同じ溶8!
100m1を使用する濾過により回収した。濾液と洗液
とを合せ、ピリジン(91ml。
89g、 1.13rao1)を加え、混合物を一5℃
に冷却した。
ジメチルホルムアミド200m1中の塩化トシル(53
g、 0.217mol>を滴加した。その間、温度は
一5℃〜−8℃に維持した。反応混合物を室温まで温め
た。
製造例13の標記生成物(133,6g、 0.270
mo1)を温めてジメチルホルムアミド200m1に溶
かし、一定の流れで反応混合物に加え、次に反応混合物
を室温で18時間撹拌した後2gの氷水に注ぎ、2XI
gの酢酸エチルで抽出した。有機層を合せ、MgSO4
上で乾燥させ、ストリップすると融点64〜67℃の標
記生成物33sr (81%)が得られた。
製造例 15 3−アミノ−7,8−ジヒドロ−7−メチル−5(6H
)−キノロン 製造例14の標記生成物(21g>を、無水エタノール
830m1と10%Pd/C9,Ogとを含有する25
0 mlのP arrビンに入れた。次にこれをp a
rr装置上、50psigH2下、室温で2時間振とう
した。
珪藻上上で濾過して触媒を回収し、濾液を濃縮乾固した
。得られた褐色の固体を先ずCH30Hに溶かし、50
m1の乾燥した32〜63ミクロンのシリカゲルを加え
、濃縮乾固することによりフラッシュクロマトグラフィ
ーにかけた。次に、19:ICN20g2 :イソプロ
パノール中126トリエチルアミンで湿潤充填した30
cm X 15cmの新しく調製したシリカゲルカラム
に得られた生成物を乾燥させて載置した。カラムを同じ
溶媒系で溶出した。
中間の生成物含有画分を合せ、ストリップして標記生成
物を得た。
M S (m/e)計算値: 178.0950゜測定
値: 17B、0944 。
TLC(19:1CH2CII2:C2H50H)Rf
 O,32゜ 製造例 16 機械的スタラー、滴下ロート及びガスフードの後に置い
た通気ラインを具備した500m1の3つ首フラスコに
、室温で、製造例15の標記生成物(15,28sr)
を入れた。次に、氷酢酸8.93m1を加えた。次に、
3.48N  HCD  159m1を全部−度に加え
ると、反応混合物は透明な深紅の溶液となった。
次に、これを0℃に冷却すると溶液からいくらかの固体
が沈殿した。次に、また0℃のこのスラリーに85m1
 H20中のN a N O25、98gを5〜10分
で滴加し、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。
0℃に維持しながら、HPF6 (N20960重量%
)  15.24m1を5分間かけて加えた。すぐに淡
褐色の沈殿が形成された。添加完了後に10〜15分間
激しく撹拌した。得られた固体を濾過し、冷いN202
X25ml、エーテル2X25mlで洗浄し、次にP2
O5上、高真空で一晩乾燥させると融点175〜178
.5℃の標記生成物25.82sr (89%)が得ら
れた。
製造例 17 7.8−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−7−メチル−5(
B)I)−キノロン N2発生による過剰の泡形成を避ける時間(この場合2
.5時間)かけて、沸騰した5%HえSO+500 m
lに製造例1Bの標記生成物(25,82g )を0.
5gずつ加えた。反応混合物を更に40分間還流加熱し
た後に0℃に冷却し、BN  Na0H(この場合は1
00ml必要)でpH7に:A整した。反応混合物を酢
酸エチル3X250mlで抽出した。最初の抽出で、珪
藻上での濾過によりエマルジョンを破壊した。有機抽出
物を合せ、MgSO4上で乾燥させ、ストリップして固
体とし、残渣をCH’30Hに溶解し、シリカゲルと共
にスラリーとし、ストリップし、19:1CH2CI2
:イソプロパノールを溶出液として使用し、前の実施例
と同様にフラッシュクロマトグラフィーにかけると、融
点210.5〜212℃の標記生成物9.2g (67
%)が得られた。
製造例 18 製造例4の方法により、製造例17の生成物を標記生成
物に変換した。
収率78%、融点80.5〜81.5℃。
M S (m/e)計算値: 2G7.1259゜測定
値7287.1281゜ 製造例 19 2−クロロメチルキノキサリン 125m1のビーカー内で、2−メチルキノキサリン(
8,94g)をCCII  50m1及びN a 2 
COa  6.5gと合せた。これを68℃に加熱し、
次いで、非常にゆっくりとCR2が起泡するように逆ロ
ートを介して0g2を導入した。これを1時間続け、反
応混合物を水浴中で20℃に冷却し、エーテルと飽和N
 a HCOa溶液とに分画した。エーテルを分離し、
MgSO4上で乾燥させ、濃縮乾固した。
残渣を、l:1エーテル:ヘキサンを溶出液として使用
する、20onの32〜63ミクロンシリカゲルを充填
した。カラム(直径8c+n)に直ちにフラッシュした
。INを先ず流した後、250m1の両分を集めた。両
分3〜5を集め、濃縮すると黄色の固体として標記生成
物2.58g (23%)が得られた。
TLC(3ニア酢酸エチル:CH2Cj72)Rro、
65゜ ’H−NMR(CDCjJ 3)デルタ(ppm)  
:4.86(s、211>、 7.74−7.78(1
1,211) 、 8.02−8.16(m、211)
、 9.0(+a、1l1)。
製造例 20 2−ブロモ−3,4−ジヒドロ−7−メドキシー1 (
2H)−ナフタレノン エーテルIJ中7−メドキシー3.4−ジヒドロ−1(
211)−ナフタレン25g (0,142a+o1)
の10℃の溶液に、(反応温度を約10℃に維持しなが
ら)臭素37.9g (0,237n+o1)を満願し
た。反応溶液を回転式エバポレータで濃縮し、残渣をエ
ーテルから結晶化させると、融点79〜80℃の標記生
成物31.8g(87%)が得られた。
= M S (m/e) 25B及び254  (M  )
、  174. 173゜148、 131. 120
. 115及び103゜1 R(CHCfl a ) 
1880.1610cm  。
’H−NMR(CDCjJ3)デルタ(ppa1)  
:2.2−2.7(m、211) 、 2.9−3.5
(a+、211) 、 3.95(s、0CIIs ”
) 、 4.78(t、J−411z、CIIBr)、
 7.0−7.4(m、2ArH)及び7.58(bs
、ArH)。
CIIHIIB r 02・H2Oの 計算値: C,50,89、H,4,4H%。
測定値: C,50,71、H,4,36%。
製造例 21 G−ベンジルオキシ−3−メチレン−4−クロマノン酢
酸100m1中6−ベンジルオキシ−4−クロマノン9
.2g、塩酸ジメチルアミン及びパラホルムアルデヒド
1.3gの溶液をスチームバス上で5時間加熱した。揮
発物質を真空下で蒸発させ、残渣をシリカゲルで精製し
、CH20g2で溶出すると生成物3.7gが得られた
Rr (CH2C1) 2)−0,5゜’H−NMR(
CD(1! 3)デルタ(ppm)  :4.95(s
、211)、 5.05(s、211)、 5.55(
s、IH)、 6.30(s、Ll1)、 6.80−
7.80(m、811)。
製造例 22 ジン 撹拌棒とコンデンサを具備した25m1の丸底フラスコ
に、不活性雰囲気下で、3−ブロモ−2,6−ルチジン
1.4g (7,35a+mo1) 、N−プロモサク
シンイミド1.21g:(8,77mmo1) 、四塩
化炭素4.5ml及び過酸化ベンゾイルl0m1 (0
,04mmo1)を加えた。得られた混合物を一晩還流
した。この点でのTLCは、出発物質がまだ存在するこ
とを示したので、N−ブロモサクシンイミド0.7g 
(3,9mll1o1)を加え、反応混合物を更に4時
間還流した。沈殿を濾別し、(熱い) CC142X5
0mlで洗った。濾液を濃縮して油とし、次に、溶出液
として3:lヘキサン:CH20g2を用いる200g
のシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーで粗
生成を精製すると2つの標記化合物、218■(11%
)の2−(ブロモメチル)誘導体と285ng (14
%)の6−(ブロモメチル)誘導体が得られた。
TLC(3:1ヘキサン:CH20g2)Rf’各々、
0.07及び0.13゜ 2−(ブロモメチル)誘導体 ’H−NMR(DMSO−dB)デルタ(ppm)  
ニア、99(d、J−7,8Hz、lH)、 7.19
(d、J−7,8Hz、IH)。
4.71(s、2)1)、 2.48(s、3H)。
6−(ブロモメチル)誘導体 ’H−NMR(DMSO−dB )デルタ(ppm) 
 :8.00(d、J−7,8Hz、LH)、  7.
32(d、J−7,8Hz、IH)。
4.63(s、2Hz) 、  2.58(S、lH)
手続補正書団式) 平成元年2月9日 特許庁長官 古 1)文 毅 殿          
 1・\。
1.1Gftの表示   昭和63年特許願第2638
36@2、発明の名称   喘息治療用の置換テトラリ
ン、クロマン及び関連化合物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0又は1であり; XはCH_2、O、S、SO、SO_2、NH又はN(
    C_1〜C_4)アルキルであり; X^1はCH_2、O、S、SO又はSO_2であり;
    YとY^1は一緒になってカルボニル基を形成する、又
    はYとY^1とは別々で、Yは水素であり、Y^1はヒ
    ドロキシもしくは生理学的条件下で加水分解されてヒド
    ロキシ基を形成するアシルオキシ基であり;ZはCH_
    2、CHCH_3、CH_2CH_2又はCH_2CH
    _2CH_2であり;Z^1はCH又はNであり; Rは2−、3−又は4−ピリジル、2−、3−又は4−
    キノリル、1−、3−又は4−イソキノリル、3−又は
    4−ピリダジニル、3−又は4−シンノリニル、1−フ
    タラジニル、2−又は4−ピリミジニル、2−又は4−
    キナゾリニル、2−ピラジニル、2−キノキサリニル、
    1−、2−又は3−インドリジニル、2−、4−又は5
    −オキサゾリル、2−ベンゾキサゾリル、3−、4−又
    は5−イソキサゾリル、5−ベンゾ〔c〕イソキサゾリ
    ル、3−ベンゾ〔d〕−イソキサゾリル、2−、4−又
    は5−チアゾリル、2−ベンゾチアゾリル、3−、4−
    又は5−イソチアゾリル、5−ベンゾ〔c〕イソチアゾ
    リル、3−ベンゾ〔d〕イソチアゾリル、1−〔(C_
    1〜C_4)アルキル〕−2−、4−又は5−イミダゾ
    リル、1−〔(C_1〜C_4)アルキル〕−2−ベン
    ズイミダゾリル、1−〔(C_1〜C_4)アルキル〕
    −3−、4−又は5−ピラゾリル、2−〔(C_1〜C
    _4)アルキル〕−3(2H)−インダゾリル、又は1
    −〔(C_1−C_4)アルキル〕−3(1H)−イン
    ダゾリル;又はブロモ、クロロ、フルオロ、(C_1〜
    C_4)アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、
    ヒドロキシメチルもしくは(C_1〜C_4)アルコキ
    シである同じ又は異なる置換基で炭素上をモノ置換もし
    くはジ−置換した、又はトリメチレン、テトラメチレン
    、CH_2−O−CH_2−もしくは−O−CH_2−
    O−で隣接する炭素を置換した前記の基の1つであり; R^1は(C_1〜C_8)アルキル、(C_3〜C_
    8)シクロアルキル、(C_7〜C_1_0)ビシクロ
    アルキル、(C_4〜C_1_0)シクロアルキルアル
    キル、(C_8〜C_1_1)ビシクロアルキルアルキ
    ル、又はフルオロ、(C_1〜C_4)アルキル、(C
    _1〜C_4)アルコキシ、カルボキシ又は〔(C_1
    〜C_4)アルコキシ〕−カルボニルである同じ又は異
    なる基でモノ−置換もしくはジ−置換した前記基の1つ
    である〕の構造式を有するラセミもしくは光学活性化合
    物;又は その製薬上許容される酸付加塩;又は 化合物がカルボキシ基を含むときには製薬上許容される
    カチオン塩。 2)YとY^1とが一緒になってカルボニル基を形成す
    る請求項1の化合物。 3)YとY^1とが別々で、Yが水素であり、Y^1は
    アシル部分が天然L−α−アミノ酸のα−アミノアシル
    残基、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は ▲数式、化学式、表等があります▼ であるアシルオキシ基であり; ここで、R^2とR^3とは別々で、各々独立して水素
    もしくは(C_1〜C_4)アルキルであるか、又はR
    ^2とR^3とが一緒になって窒素に結合してピロリジ
    ン、ピペリジン、パーヒドロアゼピンもしくはモルホリ
    ン環を形成し; pは1〜4の整数であり; qは1〜3の整数であり; rは2〜3の整数であり;そして sは1〜3の整数である 請求項1の化合物。 4)YとY^1とが別々で、Yが水素であり、Y^1が
    ヒドロキシである請求項1の化合物。 5)nが1であり、ZがCH_2であり、Z^1がCH
    であり、XとX^1とは各々独立してCH_2又はOで
    あり、Rが2−ピリジル又は2−キノリルであり、R^
    1が(C_2〜C_8)アルキル又は(C_3〜C_8
    )シクロアルキルである請求項4の化合物。6)▲数式
    、化学式、表等があります▼ の相対的立体化学式を有する請求項5のラセミ又は光学
    活性化合物。 7)XとX^1とが各々O又はCH_2であり、Rが2
    −ピリジル又は2−キノリルであり、R^1がプロピル
    、イソプロピル又はシクロヘキシルである請求項6の化
    合物。 8)▲数式、化学式、表等があります▼ の相対的立体化学式を有する請求項5のラセミ又は光学
    活性化合物。 9)XとX^1とが各々O又はCH_2であり、Rが2
    −ピリジル又は2−キノリルであり、R^1がプロピル
    、イソプロピル又はシクロヘキシルである請求項8の化
    合物。 10)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^aはヒドロキシ又はベンジルオキシであり
    ; nは0又は1であり; XはCH_2、O、S、SO、SO_2、NH又はN(
    C_1〜C_4)アルキルであり; X^1はCH_2、O、S、SO又はSO_2であり;
    Z^1はCH又はNであり; Y^2とY^3とは一緒になりカルボニルであり、又は
    Y^2とY^3とは別々で、Y^2は水素であり、Y^
    3はヒドロキシであり; R^1は(C_1〜C_8)アルキル、(C_3〜C_
    8)シクロアルキル、(C_7〜C_1_0)ビシクロ
    アルキル、(C_4〜C_1_0)シクロアルキルアル
    キル、(C_8〜C_1_1)ビシクロアルキルアルキ
    ル、又はフルオロ、(C_1〜C_4)アルキル、(C
    _1〜C_4)アルコキシ、カルボキシ又は〔(C_1
    〜C_4)アルキコシ〕−カルボニルである同じ又は異
    なる基でモノ−又はジ−置換した前記基の1つである〕
    の化合物、 11)5−リポキシゲナーゼ阻害及び/又はロイコトリ
    エンD_4受容体遮断量の請求項1の化合物と製薬上許
    容される担体とからなる哺乳類に投与する製薬組成物。
JP63263836A 1987-10-19 1988-10-19 喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物 Expired - Lifetime JPH0686431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1987/002734 WO1989003681A1 (en) 1987-10-19 1987-10-19 Substituted tetralins, chromans and related compounds in the treatment of asthma
WO87/2734 1987-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211583A true JPH01211583A (ja) 1989-08-24
JPH0686431B2 JPH0686431B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=22202622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63263836A Expired - Lifetime JPH0686431B2 (ja) 1987-10-19 1988-10-19 喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP0313296B1 (ja)
JP (1) JPH0686431B2 (ja)
KR (1) KR900006743B1 (ja)
CN (3) CN1024663C (ja)
AT (1) ATE99307T1 (ja)
CA (1) CA1335452C (ja)
CS (1) CS273190B2 (ja)
DD (1) DD275686A5 (ja)
DE (1) DE3886674T2 (ja)
DK (1) DK578988A (ja)
EG (1) EG18595A (ja)
ES (1) ES2061681T3 (ja)
FI (1) FI92199C (ja)
IE (1) IE61029B1 (ja)
IL (1) IL88022A (ja)
MX (1) MX13484A (ja)
MY (1) MY104930A (ja)
NO (1) NO177565C (ja)
NZ (1) NZ226612A (ja)
PH (1) PH25016A (ja)
PL (1) PL158144B1 (ja)
PT (1) PT88781B (ja)
RU (2) RU2073673C1 (ja)
WO (1) WO1989003681A1 (ja)
YU (1) YU46963B (ja)
ZA (1) ZA887722B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155130A (en) * 1989-08-11 1992-10-13 Ciba-Geigy Corporation Certain benzopyran and benzothiopyran derivatives
IL97249A (en) * 1990-02-23 1995-01-24 Takeda Chemical Industries Ltd Compounds of 7,6,5,4-tetrahydrothiazole] B-5,4 [pyridine and compounds of 5,6-dihydro-H4-pyrrolo] D-3,2 [thiazole, their manufacture, and pharmaceutical compositions including or
US5120758A (en) * 1991-02-08 1992-06-09 Ciba-Geigy Corporation Certain benzodioxole, benzodioxane and benzodioxepin derivatives useful as 5-lipoxygenase inhibitors
US5149703A (en) * 1991-09-06 1992-09-22 Merck Frosst Canada, Inc. Quinoline-substituted chromans and related compounds as leukotriene antagonists
JP3042156B2 (ja) * 1992-02-20 2000-05-15 田辺製薬株式会社 ナフタレン誘導体、その製法及びその合成中間体
DE10142667B4 (de) 2001-08-31 2004-06-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh C2-substituierte Indan-1-ole und ihre Derivate und ihre Verwendung als Arzneimittel
DE10142666A1 (de) 2001-08-31 2003-03-20 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von C2-substituierten Indan-1-ol-Systemen zur Herstellung von Medikamenten zur Prophylaxe oder Behandlung von Obesitas
DE10142668A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-20 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von C2-substituierten Indan-1-on-Systemen zur Herstellung von Medikamenten zur Prophylaxe oder Behandlung von Obesitas
DE10142722A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-27 Aventis Pharma Gmbh C2-substituierte Indan-1-one und ihre Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2498186A1 (fr) * 1981-01-16 1982-07-23 Rhone Poulenc Sante Preparation de la chloro-5, -6, -7 ou -8 hydroxy-4 quinoleine
EP0079637B1 (en) * 1981-11-12 1987-01-28 FISONS plc Anti-srs-a carboxylic acid derivatives, processes for their production, and pharmaceutical formulation containing them
US4661596A (en) * 1985-02-21 1987-04-28 American Home Products Corporation Quinolinyl (or pyridinyl) methoxy substituted naphthalene compounds as antiallergic agents
US4631287A (en) * 1985-04-16 1986-12-23 Usv Pharmaceutical Corp. Aryl and heteroaryl ethers as agents for the treatment of hypersensitive ailments
ES8801209A1 (es) * 1985-06-18 1988-01-01 Merck Frosst Canada Inc Un procedimiento para la preparacion de quinolinas 2-sustituidas.
DK196688A (da) * 1987-04-28 1988-10-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Bicykliske forbindelser og fremgangsmaade til fremstilling deraf

Also Published As

Publication number Publication date
CS273190B2 (en) 1991-03-12
KR890006627A (ko) 1989-06-14
KR900006743B1 (ko) 1990-09-20
NO901701L (no) 1990-04-18
PH25016A (en) 1991-01-28
ES2061681T3 (es) 1994-12-16
NO901701D0 (no) 1990-04-18
IE883146L (en) 1989-04-19
EG18595A (en) 1993-08-30
FI901940A0 (fi) 1990-04-18
IL88022A0 (en) 1989-06-30
WO1989003681A1 (en) 1989-05-05
CN1033277A (zh) 1989-06-07
CN1024663C (zh) 1994-05-25
YU193988A (en) 1990-06-30
EP0313296A3 (en) 1990-07-11
NO177565C (no) 1995-10-11
EP0313296A2 (en) 1989-04-26
IE61029B1 (en) 1994-09-07
RU2073673C1 (ru) 1997-02-20
EP0313296B1 (en) 1993-12-29
DE3886674T2 (de) 1994-04-28
MX13484A (es) 1993-05-01
DE3886674D1 (de) 1994-02-10
CS686988A2 (en) 1990-06-13
DK578988D0 (da) 1988-10-18
YU46963B (sh) 1994-09-09
NZ226612A (en) 1990-06-26
ATE99307T1 (de) 1994-01-15
ZA887722B (en) 1990-05-30
IL88022A (en) 1992-12-01
NO177565B (no) 1995-07-03
DK578988A (da) 1989-04-20
FI92199C (fi) 1994-10-10
MY104930A (en) 1994-07-30
PT88781B (pt) 1993-01-29
JPH0686431B2 (ja) 1994-11-02
PL158144B1 (pl) 1992-08-31
RU2002741C1 (ru) 1993-11-15
CA1335452C (en) 1995-05-02
AU2401788A (en) 1989-04-20
AU598159B2 (en) 1990-06-14
PL275353A1 (en) 1989-05-02
DD275686A5 (de) 1990-01-31
FI92199B (fi) 1994-06-30
CN1064864A (zh) 1992-09-30
CN1063489A (zh) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Denis et al. Direct, highly efficient synthesis from (S)-(+)-phenylglycine of the taxol and taxotere side chains
EP1309594B1 (fr) Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH01157969A (ja) 置換クロマンおよび関連化合物
JPH02290869A (ja) 喘息、関節炎及び関連疾患の治療における置換クロマン
EP0429341A2 (fr) Dérivés hétérocycliques, leur préparation et les médicaments les contenant
EP0307303A1 (fr) [(Pyrimidinyl-2)-aminoalkyl]-1 pipéridines, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0433149A2 (fr) Antagonistes de la sérotonine, leur préparation et les médicaments les contenant
FR2656610A1 (fr) Derives d'amino-2 phenyl-4 thiazole, leur procede de preparation et leur application therapeutique.
US6166031A (en) Substituted tetralins, chromans and related compounds in the treatment of asthma
JPH01211583A (ja) 喘息治療用の置換テトラリン、クロマン及び関連化合物
CN101014573A (zh) 5-ht7受体拮抗剂
EP0351255B1 (fr) Dérivés de [(pipéridinyl-4)méthyl]-2 tétrahydro-1,2,3,4 isoquinoléine, leur préparation et leur application en thérapeutique
EP0747379B1 (fr) Dérivés de l'indole, de l'indazole et du benzisoxazole pour le traitement de la schizophrénie
FR2755690A1 (fr) Nouveaux derives aminomethyl heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
IE62932B1 (en) Substituted 1-(3-(heteroarylmethoxy)phenyl) alkanols and related compounds in the treatment of asthma arthritis and related diseases
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
JPH01221374A (ja) 光学活性を有する4−オキソ−1−ベンゾピラン−2−カルボン酸誘導体の製法、その合成用中間体並びに該中間体の製法
JPH037280A (ja) 新規ベンゾチオピラニルアミン
CA2373079A1 (en) Substituted benzolactam compounds
FR2792635A1 (fr) Derives de cyclobutene-3,4-dione leur preparation et leur application en therapeutique
FR2724171A1 (fr) Derives de 3,3a,4,5-tetrahydro-1h-oxazolo(3,4-a)quinolein-1-one, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2792634A1 (fr) Derives de 2-alcoxy-cyclobutene-3,4-dione leur preparation et leur application en therapeutique
FR2791676A1 (fr) Nouveaux derives de [(2-substitue-5-[thienyl])-benzyl]- [2-([isopropoxy-5-fluoro]-phenoxy) ethyl]-amine, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicaments
KR100228327B1 (ko) 3-알킬화 인돌의 제조방법
HU209292B (en) Process for producing tetralins, chromans and similar compounds for treating asthma