JPH0121052Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121052Y2
JPH0121052Y2 JP1981085702U JP8570281U JPH0121052Y2 JP H0121052 Y2 JPH0121052 Y2 JP H0121052Y2 JP 1981085702 U JP1981085702 U JP 1981085702U JP 8570281 U JP8570281 U JP 8570281U JP H0121052 Y2 JPH0121052 Y2 JP H0121052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cover
driving
box
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981085702U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981085702U priority Critical patent/JPH0121052Y2/ja
Publication of JPS57197333U publication Critical patent/JPS57197333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121052Y2 publication Critical patent/JPH0121052Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は前後進型車輌における後向運転用座席
装置に関し、車体に搭載される搭載機材上面側を
有効利用して、後向運転用の座席取付部又は座席
のためのフレーム等を別備備える必要をなくすこ
とを目的とする。従つて、本考案の特徴とする処
は、前向運転用と後向運転用の座席取付部又は座
席を設けた前後進型車輌において、車体に搭載さ
れた搭載機材上面側に、後向運転用の座席取付部
又は座席を設けた点にある。
以下、本考案を四輪駆動型農用トラクタに適用
した一実施例を第1図乃至第11図の図面に基き
説明すれば、第1図乃至第3図において、1はト
ラクタ車体1で、エンジン2、クラツチハウジン
グ3、ミツシヨンケース4等により主構成され、
エンジン2はボンネツト5により覆被されてい
る。ミツシヨンケース4の後部上面には、左右一
対のリフトアーム6を有する作業機昇降用油圧装
置7が搭載されると共に、トラクタには、3点リ
ンク機構8を介して、ロータリ耕耘装置、播種機
フオークリフト、除雪機等の作業機9が昇降自在
に装着される。10は前輪、11は後輪である。
12は左右一対の後輪フエンダ、13は両後輪フ
エンダ12を連結するカバーで、油圧装置7上方
を覆うフロアシート部14と、フロアシート部1
4前端から下設された下設部15と、該下設部1
5の下端左右両側から前方に延設された一対の前
向運転用ステツプ16Fと、フロアシート部14
後端から立上つた立上り部17とから成る。フロ
アシート部14の左右両側部は後向運転用ステツ
プ16Rとされ、該ステツプ16Rは前向運転用
ステツプ16Fより高位置とされている。前向運
転用と後向運転用の各ステツプ16F,16Rが
配設された個所には、前向運転用と後向運転用の
クラツチペダル19F,19Rと、ブレーキペダ
ル20F,20Rとが配備されている。21はハ
ンドル、22は該ハンドル21を支持するハンド
ルポストで、前向運転時には第4図にも示すよう
にクラツチハウジング3上の取付台23Fに、
又、後向運転時には油圧装置7の一側部上の取付
台23Rに夫々着脱自在に取付けられる。24は
ボンネツト5後端に連設された枠体で、第5図乃
至第7図にも示すように、門型状で、クラツチハ
ウジング3両側に取付板25を介して着脱自在に
立設状に固定されている。枠体24はボンネツト
5と略同幅で、この枠体24とカバー13の立上
り部17との間が操縦部26とされるが、枠体2
4内部側には、ボンネツト5の後端開口を閉じる
ように遮蔽板27が備えられている。この遮蔽板
27は、枠体24の後壁側に固設されて垂設され
た上部側の上部垂設部28と、該垂設部28下端
から枠体24内部側で前下りの傾斜状とされた傾
斜部29と、該傾斜部29前端から垂設された下
部側の下部垂設部30とから成り、下部垂設部3
0上端と枠体24上部前壁下端間には開口部31
が形成されている。32はエアクリーナで、枠体
24の上部前方側におけるボンネツト5内に配置
されるもので、取付金具33及び取付台34を介
して、枠体24に着脱自在に固定されている。取
付台34は、枠体24の上部前壁と、遮蔽板27
の下部垂設部30とに着脱自在に固定されてい
る。35は枠体24後方側に配置されたボツクス
で、前方及び上方に開口するボツクス本体36の
前方側開口を遮蔽板27の傾斜部29及び下部垂
設部30により閉塞すると共に、ボツクス本体3
6に天板37を付設することで構成されている。
ボツクス本体36は枠体24後面側に固設される
と共に、ステイ38を介してクラツチハウジング
3に支持されている。ボツクス35の底板は遮蔽
板27の下部垂設部30に固設されると共に、該
底板にはバツテリ39が載置されて、このバツテ
リ39前部は底板に横設状に固設されたストツパ
40に接当している。そして、ボツクス本体36
の底板に固設された左右一対の掛止片41と、バ
ツテリ39の後部肩部に接当した当て板42と
が、左右一対宛のJ形ボルト43及びナツト44
を介して締結されることで、バツテリ39がボツ
クス35内に着脱自在に備えられている。天板3
7はボツクス本体36の上端外周縁と遮蔽板27
の上部垂設部28とに着脱自在に取付けられるも
ので、その前部側にバツテリ39の点検保守のた
めの開口部45が形成されている。天板37の開
口部45後方側下面にはリツプ付溝形形状の補強
材46が横設状に固設されている。ボツクス本体
36の後部側の幅方向中央部には、ハンドルポス
ト22のための凹部47が形成されている。ま
た、ボツクス35の左側部と左側フエンダ12間
は乗降口とされ、一方、ボツクス本体36の後面
側右側部には、各種スイツチを備えるスイツチボ
ツクス48が固設されている。スイツチボツクス
48右側部と右側フエンダ12間には、各種変速
レバーやメータ類を備える操作パネル49が配備
されている。
ところで、カバー13のフロアシート部14に
おける左右の後向運転用ステツプ16R間には前
向運転用座席取付部50Fが配備され、又、ボツ
クス35の天板37における後部の幅方向中央部
には後向運転用座席取付部50Rが配備されてお
り、これら各座席取付部50F,50Rに、取付
固定体51を介して座席52が着脱自在に位置変
更自在として、装備される。
なお、両座席取付部50F,50Rは前後方向
に関する向きが逆だけでその構成は同様であり、
以下後向運転用座席取付部50Rに関して説明す
る。
第8図及び第9図にも示すように、ボツクス3
5の天板37における開口部45の後方側部分の
幅方向中央部分は上方に突設された突設部53と
され、該突設部53に、前後及び上方に開口する
リツプ付溝形状のレール54が固設されて、後向
運転用座席取付部50Rが構成されている。
座席52は着座部55と背凭部56を有して、
該着座部55の前部下面から左右一対の支持片5
7が下設されており、該支持片57に取付固定体
51が備えられている。
取付固定体51は両支持片57の挿支される支
軸59を有し、該支軸59に筒体60が相対回転
自在に套嵌されている。61は筒体60に一端部
が固設されたスライダで、レール54に後方側か
ら嵌脱自在に嵌合されるものであり、前後及び下
方側に開口するリツプ付溝形状とされている。ス
ライダ61の他端部側には、レール54の上部開
口部間で、支持板62の幅方向中央部が固設され
ている。支持板62の左右両側の上面側には、ゴ
ム等から成る左右一対のリング状緩衝材63が焼
付固着され、該緩衝材63上に座席52の着座部
55後部側が載置される。従つて、座席52は支
軸59の軸心廻りの回動により、着座部55前端
部がスライダ61の一端部に接当した倒立姿勢に
姿勢変更可能とされている。スライダ61の前後
方向中途部上面にはブラケツト64が一側方に張
出状に固設され、該ブラケツト64の外側縁部が
下方側に折曲げられている。また、ブラケツト6
4のスライダ61側方側部分には下方側に切起さ
れて切起こし部65とされている。66は固定具
で、長杆部67と、これに前後方向に並設される
短杆部68と、これら両杆部67,68の外側端
部を連結する連結杆部69とから成り、長杆部6
6がブラケツト64の外側縁部と切起こし部65
に、また、短杆部68が前記外側縁部に挿通され
ることで、固定具66がブラケツト64に横方向
に移動自在に備えられている。これに対応して、
レール54の固定具66側となる側壁には調整孔
70が前後方向に複数列設され、また、スライダ
61の固定具66側の側壁には挿通孔71が形成
されており、固定具66の長杆部67が、調整孔
70の一個と挿通孔71とに挿脱自在に挿通され
ることで、座席52は座席取付部50Rに前後方
向に移動調整自在に装備される。そして、固定具
66の長杆部67にはリング状の受片72が外嵌
固着され、長杆部67におけるブラケツト64外
側端縁と切起こし部65間にはコイルばね73が
弾発状に捲周介装されて、固定具66の調整孔7
0及び挿通孔71からの自然離脱が防止されてい
る。
74は座席取付部50Rを覆被する中空状カバ
ーで、左右一対のリンク機構75を介して遮蔽板
27に第4図の仮想線で示す伏臥姿勢と該図の実
線で示す若干前傾状とされた起立姿勢とに姿勢変
更自在に備えられ、カバー74は伏臥姿勢ではボ
ツクス35の天板37上に載置されて座席取付部
50Rを覆被し、また、カバー74は起立姿勢で
は座席取付部50Rを開放状態として座席取付部
50Rに座席52を装備可能とすると共に、座席
取付部50Rに装備された座席52の背凭部56
背方を覆被する。カバー74の天板37に載置す
る面と、枠体24側の側面とは開口状とされてい
る。リンク機構75は第1・第2リンク76,7
7から成り、各リンク76,77の一端部は、第
10図に示すようにカバー74の枠体側端部の左
右両側内面に固設されたブラケツト78にピン7
9により枢支されている。また、枠体24の上部
後壁部と天壁部及び、遮蔽板27の上部垂設部2
8には左右一対の侵入口80が形成され該侵入口
80から各リンク76,77は枠体24内部に侵
入している。81は左右一対のブラケツトで、第
11図にも示すように遮蔽板27の上部垂設部2
8の左右両側内面に固設され、枠体24内部で前
方突出状とされている。ブラケツト81は前端部
が平面視コ型とされ、該前端部の外側壁側に第1
リンク76が、又、該前端部の内側壁側に第2リ
ンク77が夫々ピン82により枢支されている。
83は各リンク76,77のガタつきをなくすた
めの皿ばねである。84はカバー74を各姿勢に
不安定切換するコイルばねであつて、左右一対、
又は、左右のどちらか片側に1個あつて、第2リ
ンク77の一端部側と、遮蔽板27の傾斜部29
に固設された掛止片85間に弾発状に介装されて
いる。なお、カバー74は起立姿勢では、第2リ
ンク77の一端部が、エアクリーナ32の取付台
34又は枠体24の前壁側にばね84により圧接
することで該姿勢に保持される。86はカバー7
4内面側に構成された工具箱である。
上記のように構成した実施例によれば、前向運
転時には、第1図、第2図及び第4図の仮想線等
で示すように、ハンドルポスト22をクラツチハ
ウジング3上の取付台23Fに装備すると共に、
座席52を前向運転用座席取付部50Fに装備す
る。また、カバー74は伏臥姿勢として後向運転
用座席取付部50Rを覆被するのであり、これに
より、該座席取付部50Rは保護されると共に、
座席取付部50R付近の外観体裁も良好となる。
また、後向運転時には、第1図及び第2図の実
線で示すようりに、ハンドルポスト22を油圧装
置7の一側部上の取付台23Rに装備する。更
に、第4図の実線でも示すように、カバー74を
起立姿勢にして、後向運転用座席取付部50Rを
開放状態にして、該座席取付部50Rに座席52
を装備するのであり、この際には、座席52の背
凭部56背方はカバー74により覆被されるの
で、該背凭部56の背面側の外観体裁は良好とな
る。
第12図は本考案の他の実施例を示すもので、
遮蔽板27の上部垂設部28から取付板87が下
設され、該取付板87に、開口部45を開閉自在
に施蓋する蓋板88がヒンジ89により取付けら
れて、ボツクス35の天板37の後端上に載置さ
れており、蓋板88と天板37により後向運転用
座席90の着座部91が構成されている。また、
カバー74内部の蓋板88及び天板37に対する
載置面側には、クツシヨン材等が固設されること
で、後向運転用座席90の背凭部92が構成され
ている。従つて、上記実施例によれば、カバー7
4を起立姿勢にすると云う容易な操作で、後向運
転用座席90を構成できる。
なお、実施例では、上面側に後向運転用の座席
取付部又は座席が設けられる搭載機材をボツクス
としたが、上記搭載機材を、バツテリ、あるいは
その他の車体に搭載される搭載機材としてもよ
い。
また、実施例では、座席取付部を覆被するカバ
ーを車体にリンク機構により備えたが、該カバー
を、ヒンジやボルト等の連結手段により車体に備
えるようにしてもよい。
以上詳述したように、本考案によれば、車体に
搭載された搭載機材上面側を有効利用して、該上
面側に、後向運転用の座席取付部又は座席を設け
たものであるから、後向運転用の座席取付部又は
座席のためのフレームを別途車体に備える必要が
ない等、その構造は簡易で、ローコストで実施可
能であり、実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第11図は本考案の一実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図は同平面図、第
3図は第1図のA−A線矢視断面図、第4図は要
部の縦側断面図、第5図は枠体及びボツクスの正
面図、第6図は同背面図、第7図は同平面図、第
8図は座席の背面図、第9図は第8図のB−B線
矢視断面図、第10図は第4図のC矢視図、第1
1図は第4図のD−D線矢視断面図、第12図は
本考案の他の実施例を示す要部縦側断面図であ
る。 1……トラクタ車体、24……枠体、27……
遮蔽板、35……ボツクス、50F,50R……
前向運転用・後向運転用座席取付部、51……取
付固定体、52……座席、55,91……着座
部、56,92……背凭部、74……カバー、7
5……リンク機構、84……ばね、88……蓋
板、90……後向運転用座席。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前向運転用と後向運転用の座席取付部又は座席
    を設けた前後進型車輌において、車体に搭載され
    た搭載機材上面側に、後向運転用の座席取付部又
    は座席を設けたことを特徴とする前後進型車輌に
    おける後向運転用座席装置。
JP1981085702U 1981-06-10 1981-06-10 Expired JPH0121052Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085702U JPH0121052Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085702U JPH0121052Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197333U JPS57197333U (ja) 1982-12-15
JPH0121052Y2 true JPH0121052Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=29880976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981085702U Expired JPH0121052Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0121052Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107124A (ja) * 1985-10-15 1987-05-18 Yutani Juko Kk 建設機械の油圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197333U (ja) 1982-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580650A (en) Industrial truck
JPH0121052Y2 (ja)
JPS628228Y2 (ja)
US4460144A (en) Vertically adjustable seat for vehicles
JPH066996Y2 (ja) 移動農機の座席支持構造
JPS646343Y2 (ja)
JP4802412B2 (ja) トラクタ
JPH04317875A (ja) トラクタのコントロールパネル
JPH0428883Y2 (ja)
JPH0222385Y2 (ja)
JP7436271B2 (ja) トラクタ
JP4032570B2 (ja) 農作業機
JPH0225832B2 (ja)
JPH0121051Y2 (ja)
JPS6131036Y2 (ja)
JPH0535914Y2 (ja)
JP2006077496A (ja) 作業用車両におけるパーキングレバーの配設構造
JP2024070661A (ja) 作業車
JP2693285B2 (ja) 制御レバー装置
JPH0352620Y2 (ja)
JPS6027692Y2 (ja) 車両用操作レバ−装置
JPH0219352Y2 (ja)
JPH0638750Y2 (ja) 運転座席位置の調節装置付作業用走行車
JPS6137577Y2 (ja)
JPS6343189Y2 (ja)