JPH01206488A - ビデオカセット販売貸出システム - Google Patents

ビデオカセット販売貸出システム

Info

Publication number
JPH01206488A
JPH01206488A JP3217188A JP3217188A JPH01206488A JP H01206488 A JPH01206488 A JP H01206488A JP 3217188 A JP3217188 A JP 3217188A JP 3217188 A JP3217188 A JP 3217188A JP H01206488 A JPH01206488 A JP H01206488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
card
video cassette
key
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3217188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sano
義隆 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP3217188A priority Critical patent/JPH01206488A/ja
Publication of JPH01206488A publication Critical patent/JPH01206488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a+産業上の利用分野 この発明はビデオカセットの販売/貸出を自動的におこ
なうビデオカセット販売貸出システムに関する。
(b1発明の概要 この発明に係るビデオカセット販売貸出システムは、顧
客がIcカードを用いてビデオカセット販売貸出装置の
利用を可能とするとともに、貸出中のカセソ1−名とそ
の返却期限または予約中のカセット名とその入荷予定日
などをICカードを用いて確認できるようにしたもので
ある。
(C)発明の背景 現在、ビデオカセット販売貸出装置が実用化されている
。この装置では、顧客はクレジット貸出7販売のだめの
磁気カードを用いて操作パネルを操作することによって
所望のビデオカセットを借り出し/購入することかでき
る。また、在庫ぎれのカセットについては予約を行うこ
とができる。
ところで従来、この装置を利用した顧客は、借り出し中
のビデオカセットがあれば、そのカセット名と返却期限
口を記憶しておかなければならない。また、予約中のビ
デオカセットがあれば、そのカセット名と入荷予定日を
記憶しておかなければならない。もし返却期限日までに
ビデオカセットを返却しなければ追加料金が請求され、
また入荷口を一定期間経過すれば予約が自動的にキャン
セルされてしま・うからである。ところが同一期間中に
複数のビデオカセットを借り出した場合や予約した場合
は、往々にして返却期限口や入荷予定日を失念すること
があった。ごのようなことはビデオカセット販売貸出装
置の運用者にとっても問題であった。すなわち貸出中の
ビデオカセットの返却が遅れた場合や予約中のビデオカ
セットの貸出が遅れた場合、次の貸出予約者は予定通り
の借り出しができなくなり、ビデオカセット販売貸出装
置に対する信用の低下を招き、またビデオカセットの運
用効率が低下する。
この発明は、このような現状に迄み、ICカートを用い
て、借り出し中のビデオカセットまたは予約中のビデオ
カセットの状況を容易に把握できるようにしたビデオカ
セット販売貸出システムを提供iすることを目的として
いる。
(d)課題を解決ずろための手段 この発明は、顧客が’JMIRしたビデオカセットを販
売または貸し出すビデオカセット販売貸出装置と、顧客
の所在するICカートを用いたビデオカセット販売貸出
システムであって、 受け入れたICカードに貸し出しまたはP約したビデオ
カセットのカセット名とその返却期限日または入荷予定
日を記録させる貸出予約データ記録手段をビデオカセッ
ト販売貸出装置に設4J、前記貸出予約データを記録す
る手段と、その内容を表示する表示手段をICカードに
設けたことを特徴としている。
(e)作用 この発明のビデオ力セソ目仮売貸出システムにおいては
、ビデオカセット販売貸出装置は、貸出予約データ記録
手段によって、受け入れたICカー)、゛に、貸出また
はt約したビデオカセ71’のカセット名とその返却期
限日または入荷予定日を記録させる。また、ICカード
は、111記貸出予約データを記録し、表示手段によっ
てその内容を表示する。したがって、ICカードを所有
する顧客はIcカードの表示内容によって、ビデオカセ
ットの貸出または予約したカセット名とその返却期限日
またはその入荷予定日を確認することができる(fl実
施例 第1図(A)はこの発明の実施例であるビデオカセット
販売貸出装置の外観図である。装置正面右側には顧客用
の操作パネルが設けられ、正面左側には販売/貸出可能
なビデオカセットのタイトルが掲示される表示パネル1
1が設りられている。顧客操作パネルには、操作ガイダ
ンスや各機能キーの機能を表示するCRTl、ハンドフ
リー電話機のマイク2.5個の機能キー3、取扱中を表
示する取扱中表示器4、暗証番号等を人力するためテン
キー5、ハンドフリー電話機のスピーカ6、顧客を認証
するICカードが挿入されるカード挿入ロア、顧客の接
近を検知する顧客センサ8およびレシートを放出するレ
シート放出口9が設けられている。
また、正面左側の表示パネル11には102タイトルの
表示ブロックが設けられており、パネルの右下部には、
貸出/販売するビデオカセットを放出し、返却されるビ
デオカセットが挿入されるビデオカセット人出口10が
設けられている。同図(B)に表示ブじ1ツクの拡大図
を示す。表示フロックの中央には、ビデオカセットのタ
イトルや写真が掲示されるタイトル表示板12が設けら
れ、下部には、顧客がこのビデオカセットを選択すると
き押下する選択キー13.このヒデオカセソトが在庫さ
れている旨を表示する在庫表示LED14が設けられて
いる。
顧客がこの装置からビデオカセットを貸出/!1jIW
入するとき、以下の操作を行う。まず、カー1−挿入口
7にカードを挿入し、そのカードの暗証番号を入力する
。暗証が一致すると機能キーの押下が許可される。この
とき貸し出しならばレンタルキーを押下し、購入ならば
販売キーを押下する。また、返却、予約、電話ならばそ
れぞれ返却−1−−2予約ギー、電話キーを押下する。
予約とは現在在庫されていない(貸出中の)ビデオカセ
・ノドを予約する操作であり、電話とはハンドフリー電
話機で案内センタに電話をかける操作である。レンタル
キーまたは販売キーを押下したのち、貸出/購入するビ
デオカセットを選択キー13で選択する。装置はこのビ
デオカセットをスロ・ノドから取り出してビデオ力七ソ
1−人出口10に放出する。
第2図は同ビデオカセント販売貸出装置の制御部のブロ
ック図である。装置の動作を統括制御するCPU20に
は、ハスを介して、メモリ21、通信制御部22、電話
機コントローラ23、カードリーダコントローラ24、
CRTコントローラ25、KEY/LEDコントローラ
26、FDDコントローラ27、搬送コントローラ28
および110コントローラ29が接続されている。メモ
リ21は制御プログラムや在庫ビデオカセ・ノド等のデ
ータを記憶している。通信制御部22にはモデム30が
接続されており、回線31を介してホストコンピュータ
と交信する。電話機コントローラ23はハンドフリーの
電話機32を接続しており、この電話機の自動ダイヤリ
ング等を行う。自動ダイA・リングされる電話番号は案
内センタの電話番号である。案内センタには、係員が常
駐しビデオカセット販売貸出装置の顧客からの操作問い
合わせや在庫照会等に応じる。電話n、32には公衆電
話回線33が接続されている。また、カートリーダコン
トローラ24にはカートリーダ34が接続されており、
カード挿入ロアから挿入されるICカード35のデータ
を読み取る。CRTコントローラ25はCRTIの表示
内容を制′411する。
KEY/LEDコントローラ26は表示ブロックの選択
キー13の押下と在庫表示LED14の点滅を制御部す
る。FDDコン10−ラ27はファイル用のフロンビイ
ディスク36の書き込み/ %itみ出しを制御部する
。搬送コンI・シ1−ラ28はビデオカセットをスロソ
1−から取り出したり、返却されたビデオカセットをス
ロットに収納する搬送機構37を制御する。I10コン
トローラ29は前記顧客センサ8.取扱表示器4および
警報器38を制御部する。
第3図はICカードの外観を示す図であり、(A)は表
面、(B)は裏面を示している。表面にはキーボード4
1とLCDデイスプレィ42が設けられ、裏面には磁気
ス1〜ライプ43と接点44が設けられている。
第4図は第3図に示したICカードの制′41■部のプ
ロ、り図である。45ばlチソプマイクロブロセソナで
あり、プログラムを予め記憶するR OM、そのプログ
ラムに従って処理を行うcpu、後述する各種データを
記はするRAM、および入出力装置の制御を行う制御部
から構成されている。
このICカードがビデオカセット販売貸出装置に挿入さ
れている状態で、プロセッサ45は接点44から貸出予
約データを読み込みRAMに記・億する。またICカー
ドが単独で存在するとき、キーボード41の操作に従っ
て、RAMに記憶している各種データの内容をRAM内
に構成されている表示用メモリに書き込む。これによっ
て制御部は表示用信号をドライバ46へ出力し、LCD
デイスプレィ42にその内容を表示させる。なおRAM
の記憶内容は内蔵ハソテリによって常にハックアップさ
れていて、記憶内容を保持している。
第5図は第4図に示したRAM内の貸出予約データの構
成を示している。図中MOO,Mol。
MO2・・・はそれぞれ貸出中のカセ・ノド名と返却期
限日の記憶領域であり、MIO,Mll、M12・・・
はそれぞれ予約中のカセット名と入荷予定日の記憶領域
である。これらのデータはICカードがビデオカセット
販売貸出装置に装着されいるとき、ビデオカセット販売
貸出装置からのコマンドに従って記憶および消去が行わ
れる。
以下ビデオカセット販売貸出装置の動作とICカードの
動作について説明する。
第7図はビデオカセット販売貸出装置の処理手順を示す
フローチャー1・である。通常、顧客を検知するまで待
機している(nl)。顧客を検知するとCRTlに「い
らっしゃいませ・カードを入れて下さい」の表示を行い
、顧客のカード挿入を待つ(n 2−=n 3)。カー
ドが挿入されたなら、磁気ストライプのデータおよびメ
モリ内容を読み込み、カードの有効性を判断する(n 
4−=n 5)。有効であれば暗証番号の入力案内を表
示し、暗証番号の入力を待つ(n6−=n7)。この暗
証番号が一致すれば機能キーの押下案内を表示する(n
 8− n 9 )。一方、挿入されたカードが有効で
ないとき、または暗証番号が不一致であればn24でカ
ードを返却して【)1に戻る。このとき機能キーは取引
モードを選択するキーであり、レンタルキー、返却キー
、予約キー、Ui売主キーよび電話キーからなる。いず
れかのキーが押下されるとそれぞれ対応する動作に進む
レンタル−)−一が押下されると、カセット選択キーの
押下案内をCRT Lに表示するとともに、在庫中のビ
デオカセットを表す在庫表示LEDを点灯させる(n1
0〜n13)。ここで顧客の所望するビデオカセットの
在庫表示LEDが点灯すれば、そのビデオカセットの選
択キーを押下することとなるが、在庫表示LEDが消灯
状態すなわち在庫がない場合は、機能キーのうち予約キ
ーか取消キーが押下されることとなる。
ここてカセット選択キーが押下されたなら、そのビデオ
カセットの貸出金額をカードの残金データから減算し、
また貸出力セント名と返却期限日をメモリ内に記憶させ
る(n15→n1ci−n17)。なお、その1際、カ
ート内の予約カ七ソトデータに同一カセットのデータか
あればそのカセット名と入荷予定口のデータを消去する
。つづいてカート゛の返却および選択されたビデオカセ
ットの放出を行う (n 18−n 19)。
もし所望のビデオカセットの在庫がない場合に予約キー
が押下されたなら、カートに予約力士ソト名と入荷予定
日を書き込みカートを返却する(n 20−=n 21
−n 22)。また、取消キーが押下された場合はその
ままカートを返却して処理を4冬了する(n23−=n
24)。
nlOのキーリードにおいて返却キーが操作されたなら
、第7図(I3>に示す処理を行う。まず、返却すべき
カセットの挿入案内を]?Tに表示し、カセットの挿入
を待つ(n 25−n 2 G)。
適正なカセソ1〜が挿入されたなら、これを所定位置に
収納するとともに、カード内の貸出カセットデータを更
新する(n27−n28)。その後、カードを返却する
(n29)。
第8図はICカードの処理手順を示すフローチャートで
ある。通常、表示はオフ状態で、CPUはI−I A 
L T状態であり、ビデオカ七ノI・販売貸出装置から
データの伝送が行われた場合、またはキーボードの操作
がおこなわれた場合に動作を開始する。ビデオ力七ソト
販売貸出装置から+’tii述した各種データが伝送さ
れたなら、これを読み取り、第5図に示した所定の記憶
領域に占き込む(r130=n31−・n32)。キー
ボードの操作が行われたなら押下されたキーを読み込み
、各キーに応じた処理へ進む。貸出キー(第3図(A)
における41a参照)が押下されたとき、フラグF1を
セットし、ポインタpをリセツトする(n33〜036
)。ここてFlは貸出力士ノドデータの表示中であるこ
とを示すフラグ、pは貸出カセットデータのうち何番目
のデータを表示するかを示すポインタである。その後第
5図に示したようにカセント名と返却期限日との対から
なる貸出力セ。
トデータを読み出し、表示する(r+ 37−・n 3
8)。
その後たとえばマキ−41,4が操作されたなら、ポイ
ンタpをインクリメントする(n43〜n46)。(こ
こでフラグF1はセット状態である。)ただしpが貸出
中のカ七ソト数N1−1に達したときは変化させない(
n45−n37)。そしてポインタpで示される貸出中
のカ七ノド名と返却期限日を読み出し、表示する( n
 37 = n 38)。これにより他の貸出力セント
データの内容を確認することができる。また、ムギ−4
1Cが押下されたなら、ポインタpをデクリメントする
(n50−−n51−n52)、ただしpがOに達した
ときは変化させない(n51−=n53)。そしてこの
ポインタpで示される他の貸出力士ソI・データの内容
を読み出し、表示する(n53−n37→n38)。
予約キー41bが押下された場合は、予約カセットデー
タの表示状態であることを示すフラグF2を七ソトシ、
ポインタpをリセットする(n39−−n 40−n 
41)。つづいて、第5図に示した予約カ七ソトデータ
のうしポインタpで示される内容を読み出し、表示する
(n42−−n38)。ここでマキ−が押下されたなら
、ポインタpがY約中のカセット数N2−1に達しない
範囲でインクリメントする(n 47−n 4 B−n
 49)。
またムキーが押下されたなら、pが最小値0に達しない
範囲でデクリメントし、pで示される予約カセットデー
タの内容を読み出し、これを表示する(n54→n 4
2−n 38)。
第6図は上記キー操作によってLCDデイスプレィに表
示される例を示している。同図(A)は貸出力セノトテ
ータの表示例、(B)は予約カセットデータの表示例で
ある。このようにICカード単独で、現在のビデオカセ
ットの借り出し状況と予約状況を容易に確認することが
できる。
ig)発明の効果 デオ力セントのカ七ソI−名とその返却期限日を記録し
、予約したビデオカセットのカセント名とその入荷予定
日を記録するように構成するとともに、ICカード単独
でその内容を確認できるようにしたため、顧客は、予約
したビデオカセットの入荷予定日を失念して予約がキャ
ンセルされることがな(、また借りだし中のビデオカセ
ットの返却期限日を失念することによって追加料金が請
求されるぶいった失敗がなくなる。さらにビデオカセッ
ト販売貸出装置の運用者にとっては、次の貸出予約者に
対して入荷予定日までに確実にビデオカセットを在庫状
態とすることができ、またビデオカセットの運用効率を
向上→させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)はこの発明の実施例であるビデオカセット
販売貸出装置の外観図、同図(B)は表示ブロックの拡
大図、第2図は同ビデオカセット版売貸出装置の制御部
のブロック図、第3図はlCカードの外観図であり、(
A)は表面、(B)は裏面を示している。第4図は同I
Cカードの制御部のブロック図、第5図はICカートの
RAM内の貸出予約データ記憶領域の構成を示す図であ
る。第6図はIcカードのLqDデイスプレィの表示例
を示す図である。第7図はヒデオカセント販売貸出装置
のCPUの処理手順を示すフローチャー1、第8図はI
Cカードのcpuの処理手順を示すフローチャー1・で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顧客が選択したビデオカセットを販売または貸し
    出すビデオカセット販売貸出装置と、顧客の所有するI
    Cカードを用いたビデオカセット販売貸出システムであ
    って、 受け入れたICカードに貸し出しまたは予約したビデオ
    カセットのカセット名とその返却期限日または入荷予定
    日を記録させる貸出予約データ記録手段をビデオカセッ
    ト販売貸出装置に設け、前記貸出予約データを記録する
    手段と、その内容を表示する表示手段をICカードに設
    けたことを特徴とするビデオカセット販売貸出システム
JP3217188A 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット販売貸出システム Pending JPH01206488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217188A JPH01206488A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット販売貸出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217188A JPH01206488A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット販売貸出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206488A true JPH01206488A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12351490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217188A Pending JPH01206488A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 ビデオカセット販売貸出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483674U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
JPH0656222A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Ckd Corp 在庫確認システム
WO1998003944A1 (fr) * 1996-07-19 1998-01-29 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Machine de traitement automatique d'argent utilisant une carte d'achats de membre

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483674U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
JPH0656222A (ja) * 1992-07-31 1994-03-01 Ckd Corp 在庫確認システム
WO1998003944A1 (fr) * 1996-07-19 1998-01-29 Nippon T.M.I. Co., Ltd. Machine de traitement automatique d'argent utilisant une carte d'achats de membre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63271697A (ja) 商品自動貸出装置における商品の予約方法
JPS61286996A (ja) 自動販売装置
JP3297237B2 (ja) 自動販売機の入金管理装置
JPH01206488A (ja) ビデオカセット販売貸出システム
JPH0324692A (ja) 自動貸出機の制御装置
JP2002190057A (ja) 自動販売機
JPH0793648A (ja) 自動販売機における販売対象年齢制限付き商品の販売装置
JPH03236873A (ja) 遊技用管理設備装置
JPS6224388A (ja) 自動販売機
JPH0122676B2 (ja)
JP4112913B2 (ja) 自動販売機
JPH0444991B2 (ja)
JPS63219094A (ja) 物品貸与装置
JP2001067535A (ja) 電子取引システムとこれを用いる機器及びこれに用いるicカード
JPS63206892A (ja) 商品自動貸出システム
JPH0212497A (ja) 前払い後払い共用のカードシステム
JPH09313722A (ja) 台間玉貸機におけるアドレス設定装置
JPH04127293A (ja) 代金前払い式カード自動発行機
JPH02140894A (ja) ビデオ・カセット等の物品貸出装置および返却装置
JPS6286489A (ja) 自動販売機
JPS6224391A (ja) 自動販売機
JPH01206490A (ja) ビデオカセット販売貸出装置
JPH01100691A (ja) カード式自動販売機
JPH0584955B2 (ja)
JPS6288093A (ja) 自動販売機