JPH01206098A - Idカード作成システム - Google Patents

Idカード作成システム

Info

Publication number
JPH01206098A
JPH01206098A JP63032136A JP3213688A JPH01206098A JP H01206098 A JPH01206098 A JP H01206098A JP 63032136 A JP63032136 A JP 63032136A JP 3213688 A JP3213688 A JP 3213688A JP H01206098 A JPH01206098 A JP H01206098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
license
image
card
applicant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032136A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihito Nozu
豪人 野津
Hiroaki Tajima
田島 弘明
Shinsuke Funaki
信介 舟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63032136A priority Critical patent/JPH01206098A/ja
Publication of JPH01206098A publication Critical patent/JPH01206098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、IDカード作成システムに関し、更に詳しく
は一1各種免許証等のIDカードを作成するIDカード
作成システムに関する。
(発明の背景) いわゆるIDカード(IdOntification 
Card )の中でも特に公文占的色彩の強い各種免許
証は、偽造防止のために銀塩写真感光材料上に文字と画
像を記録する形態をとっていた。
(1)具体的な作成方法は、以下の通りである。
■本人の免許データ(氏名、生年月日、住所。
免許証番号など)を撮影カード上に記録する。
個人用の文字は手出きでも良いが、いわゆるドツトプリ
ンタで記録する。
■撮影カードをIDカード作成用カメラにセットして、
本人の顔を撮影する。文字情報と顔画像とを同時に、銀
塩写真感光材料上に記録する。
■この時、地紋等を記録した透明フィルムをカメラにセ
ラ1−シておGJば、カード上に地紋等が記録され、偽
造防止に有効である。
■このようにしてデータが記録された銀塩写真感光材料
を現像後、適当なサイズに切断して、ラミネート加工を
施して、免許証が完成する。
(2)次に、ドツトプリンタでの個人用のデータの文字
情報を記録する方法について述べる。
通常この様な免許証は、免許資格を得た時点で作成され
るが、免許資格の見直しが必要であったり、住所などが
変わることも多いことから、数年に一回毎に更新される
。そして、その都度新しい免許証が発行される。ここで
は免許更新の作業を例にとって説明する。
Φ更新申請者は、住所2氏名、免許番号などを記入した
更新中gilを提出する。
■免許交付者は、これまでに使っていた免許証及び更新
申請■の記載事項や添付写真によって本人かどうかを確
認し、ホストコンピュータの入力端末から免許証番号を
入力する。
■更新申請書には、その一部に免許証と同一サイズ、同
一様式の欄が印刷されており、撮影カードを兼ねている
。この更新申請書を、ホストコンピュータの出力端末で
あるドツトブリンクにヒツトするど、ホストコンピュー
タから住所2氏名、免許番号などのデータが出力され、
更新申請書の撮影側に記録される。
■このとき、住所氏名等に変更がある場合には、免許交
付者が入力端末によって、ホストコンピュータの記憶内
容を修正し、修正されたデータがドツトプリンタによっ
て撮影側に記録される。
通常、氏名等は漢字、仮名を使って記録されるが、JI
S第1水準、第2水準漢字に含まれていない漢字を使用
している場合もある。ところが、一般にコンピュータに
登録されている漢字はJ[S第1水準、第2水準漢字ま
でである。従って、JIS第1水準、第2水準以外の漢
字はコンピュータに*と入力され、プリンタには空白が
出力される。この結果、この空白を千古きで補う必要が
ある(このような文字を欠字という)。
■このようにしてデータが記録された1lil影カード
を更新申請者がヂエックし、間違いがなければ、前記(
1)■と同様に撮影を実行する。
若し、間違いがあったり、手書き時に書き損じ若しくは
汚損した場合は、再度修正しプリンタで出力する。
(3)次に、更新申請者がこれまで保持していた免許証
(旧免許証)を紛失した場合の、更新方法あるいは再交
付方法について説明する。
旧免許証の顔写真がないと、申請書の記載内容と添付′
rf真だけでは、本人の特定が困難である(他人がすり
かわっても判らない場合がある)。この様な場合は、前
回更新時の申請書(日中請書)の顔写真によって本人照
合を行う。髪形が変わづたり、年齢差等によって、人相
が変わって、写真による特定が困難な場合は、新旧内申
請書の筆跡の比較が必要になることもある。また、顔写
真のほくろや傷跡を参考にすることもある。
この為に、申mytに貼る写真の品質はできるだけ良い
ことが望まれる。そして、申vJmは交付者が直ぐに検
索できるような場所に保管しておかなければならない。
しかし、保管スペースの問題や、申請者の検索時間の問
題も生じる。
この様な場合には、申請者の内容(顔写真も含む)をス
キャナで読取り、光デイスク装置等のファイリング装置
に記憶させておぎ、必要に応じて検索1表示を行えばJ
:い。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明した方法によっては、以下に述べる3つの問題
点がある。
第1の問題点として、免許証を短時間で交付することは
出来゛ない。これは、ホストコンピュータに記憶された
データを一度申諸書を兼ねた撮影カードにデータを出力
し、これを写真的に撮影している。
この為、プリントアウトという工程と撮影という工程に
分かれるので、時間がかかる。また、撮影カードにプリ
ントアウトされた内容に間追いがあったときは、そのカ
ードは廃棄し、ホストコンピュータの入力端末で修正し
、もう−度プリントアウトしなければならない。更に、
欠字を手書きで補うとき占き損じると、プリントアウト
をヤリ直さなければならない。そして、プリントアウト
から顔写真搬彰の間に申請者が撮影カードを汚したり折
り曲げたりした場合、プリントアウトからやり直さなけ
ればならない。
第2の問題点として、免許証の作成に多くの人口が必要
である。これは、ホストコンピュータの入出力端末、W
1影、ファイリング装置にそれぞれ操作1fi当者が必
要になるからである。すなわち、従来の免許証作成方法
では、撮影時間として7程度度、ファイリング装置に読
み込むために15秒程度必要になる。申請書が撮影カー
ドを兼ねているために、−人の担当者が両方の操作を行
うと、少なくとも22秒以上の時間がかがってしまうこ
とになるからである。
第3の問題点として、交付者側に保管される申請者の顔
写真の品質が低いことがある。これは、中閉占に貼る写
真は申請者自身が任意の方法で県影したものであるため
、ピンボケ、露出不足、目つぶり等の問題があることが
多い。また、ファイリング装置のプリント端末がいわゆ
る電子写真方式を用いたレー量アビームプリンタである
ので、基本的に2値画像しか記録できない。従って、フ
ァイリング装置のスキトすで顔写真を読み取るとぎいわ
ゆる網点化を(1って、疑似中間表現を11っている。
従って、顔写真は白黒の網画像なので、顔のほくろや傷
跡笠の特徴を表現することが困難である。
本発明は上F2 した問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、免許証などの【Dカードを少
ない人数で短時間に交付できるようにし、交付石側に保
管される申請者の顔写真の品質を高く保つことができる
IDカード作成システムを実現づることにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する本発明は、顔写真と各種IDデータ
が記録されたIDカードを作成づ−るIDカード作成シ
ステムであって、顔画像を読み取り、顔画像データを作
成する画像訣取り手段と、IDカードの申請書のデータ
を読み取るデータ読取り手段と、画像読み取り手段で読
み取られた顔画像データ、データ読取り手段で読み取ら
れた申請書のデータ及び各種IDデータを記憶する記憶
手段と、顔画像データ、申請書のデータ及び各種IDデ
ータを合成し、IDカード作成用のイメージデータを出
力する画像処理手段と、MI記イメージデータをプリン
トすることによりIDカードを作成するプリント手段と
を有することを特徴とするものである。
(作用) 画@読み取り手段で読み取られた顔画像データと、デー
タ読取り手段で読み取られた申請書のデータと、記憶手
段に記憶されている各種IDデータとは画像処理手段に
おいて合成されイメージデータに変換される。このイメ
ージデータがプリン1−手段によりプリントされて“、
IDカードが作成される。
(実施例) 以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。この図にJ3いて、1は免許証作成若しくは更新申
請:8(以下申請者という)の顔を撮影し、顔画像1−
りを作成づるテレビカメラ、2は顔画像データと後述す
る各種免許データを免許証のフォーマットに従って合成
してIDカード作成用のイメージデータを出力する画像
処理装置、3はイメージデータを確認づるためのモニタ
、4はイメージデータをプリントすることによりIDカ
ードを作成するプリンタ、5はシスデム全体の1)+作
を制御するためのコンi・ローラ、6は旧免許証の免許
証番号を光学的に読み取るocn)!i置である。尚、
免許証に免許証番号と対応づるバーコードが記録されて
いるとぎは、バーコードリーダが用いられる。7は漢字
フォントがシステム内に無い場合に手djきにより文字
を入力するための手出き文字入力装置である。この子古
き文字入力装置7はタブレット(デジタイツ)、マウス
、スキ1νす若しくはタッチパネル等が用いられる。8
は免許、l[の申請書を読み取るスキt?す、9は読み
取られたデータや手古き文字を表示し確認するためのモ
ニタ、ID及び11はそれぞれ免許証の背景データ(模
様、共通の文字等)、フAントデータ。
免許証の古式に関する各種データ(M画像位置。
文字位置、大きさ)を記憶しておくためのフロッピーデ
ィスク記憶装置及びハードディスク記憶装置、12はホ
ストコンピュータで管理されている免許データ、スキャ
ナで読み取った申請内のデータ及び顔画像データを記憶
するための光デイスク装置である。この光デイスク装置
dはこれらのデータを記憶する際に、OCR装置で読み
取られた免許証番号によって一括してデータを管理して
いる。
13は光デイスク装置12に記憶されているデータを免
許証番号によって検索するだめの検索コントローラ、1
4は検索されたデータを表示するためのモニタ、15は
検索されたデーうをプリントアウトするためのプリンタ
、16は免許データを管理するためのホストコンピュー
タ、17は免許データを格納してA3 <ためのハード
ディスク記憶装置である。このホストコンピュータ16
およびハードディスク装置17が免許データの基本台帳
となる。
次に、申請者について説明する。この申請者は第2図に
示すように、スキャナ8で読み取らない領域(△)と、
スキャナ8で読み取る領域(B)とに分けられている。
ス′F!シブ8では領域(B)の情報だけ読み取り、領
域(A)を無視する。この様にすると、領域(△)では
ベーパーフィードを高速で行えるので、動作時間が短縮
できる(読み込み時間は約1/2になるン。また、)7
・イリングのためのメモリの容量も少なくて済む。領域
(A>と(B)の区別はマーカを光学的に読み取ること
により達成される。この様なマーカを利用すれば、第2
図(イ)のように領域<A)と(13)とを分けること
も、(ロ)のように領域([3>を領域(A>で挾むこ
ともできる。
申r?j害の領域(A)には申請者が中請口)に記入す
る事項の一部として、住所1氏名、本籍地、生年月口、
住所氏名変更の有無、新旧住所、新旧氏名の事項を記載
するようにする。そして、顔写真が貼られるべき領域や
印紙を貼る領域である。
また、領域(B)には以下の事項が記載される。
電話番号、適性検査結果(視力等)、免許の条件(眼鏡
使用、限定条件等)、住所(住所が非常に長い場合は領
域(B)に記載することが望ましい)、本人の署名、指
紋である。これらは、基本的にはホス1−コンピュータ
で管理していない本人の情報である。
次に、免許証について説明する。この免許証はプリンタ
4でカラープリントされ、住所0氏名。
生年月[]、木籍地、免許の種類、免許の条件、顔写真
が記録されている。また、OCR装置6で免許証WI号
が読み取れるように、免許証番号が記載されている。免
許証番号と対応するバーコードを記録しておき、これを
OCR装釘に代わるバーコードリーグで読み取っても良
い。その他、申請者等に押捺した指紋をスキャノ°で読
み、これを免許証内に記録することも可能である。
以下、本実施例の動作について免許更新の場合について
説明する。
先ず、申請者が申請内に必要事項を記入する。
この時、必ず本人署名若しくは直筆で氏名を記入する。
そのほかの部分は代筆9代書でも良いものとする。そし
て、適性検査を受り、その結果が申請者に記入される。
ここでオペレータ(ID当者)が旧免許証の免許証番号
をOCR装置6で読み取る(キーボードから入力するこ
とも可能である)。
この時、旧免許証の顔写真で本人か否かの確認をする。
免許証番号を基準にして、免許データがホストコンピュ
ータ16からコントローラ5に送られ、モニタ91に表
示される。オペレータがモニタに表示された内容を確認
し、変更すべき点があれば、コンI・ローラ5のキーボ
ード等から変更箇所を入力する。これにより、変更され
たデータはホストコンピュータに登録される。オペレー
タもしくは申請者は、氏名等に欠字があれば手出さ文字
入力装置7によって欠字を補う。この後、オペレータが
申請者をスキ11す8にセットして、スキャナ8に申請
者の領1!Bを読みこませる。
スキVす8の動作中に、オペレータは申請者をカメラ1
で撮影する。この顔画像はモニタ3に表示されており、
オペレータはモニタ3を見ながらフリーズして静止画と
する。若し、目閉じ等により顔画像の静止画が好ましく
ないときは再度フリーズをし直ず。
画像処理装置2において、カメラ1からの顔画像とコン
トローラ5からの免許データ(住所9氏名等)とが免n
1ili[のフォーマットに合わせて電気的に合成され
、プリンタ4にイメージデータとして出力される。プリ
ンタ4はこのイメージデータをブリントシて免許証が作
成される。従って、従来はプリンタによる記録と感光材
料への記録と2工程であったものが、1工程に簡素化さ
れる。
コントローラ5は、ホストコンピュータ16で管理され
ている免許データ、スキャナで読み込んだ申請者の内容
、顔写真の情報がレイアウトされた形か、又はそれぞれ
独立した形で記憶される。
また、申請内の領域Bに指紋を押捺し、スキャナで読み
取り、他の免許データと合成してプリンタで出力しても
良い。このとき、第3図に示すような装置を用いること
により、指紋押捺時に指が汚れるのを防止できる。この
図において、20は光源、21は光源20からの光をプ
リズムに入射させるミラー、22は指紋を読み取るため
のプリズム、23はプリズム22からの光を光電変操す
るカメラである。この図のように、指の腹をプリズムに
押し付Cプると、指紋の凸部が接触しているところでは
全反射条件が崩れて暗くなり、その他の部分では明るい
ままなので、指紋を読み取ることができる。
次に、旧免許証を紛失した場合の再交付手続きについて
説明する。
先ず、申請者が申請者に必要事項を記入する。
この時、必ず本人署名若しくは直筆で氏名を記入する。
そのほかの部分は代筆1代り(でも良いものとする。そ
して、適性検査を受け、その結果が申請者に記入される
。ここでオペレータ(担当者)がコントローラ5のキー
ボードから申請者の氏名を入カザる。これにより、ホス
トコンピュータ16から免許証データがコン(−ローラ
5に送られ、モニタ3に表示される。従って、免許証番
号が明らかになる。
コントローラ5のキーボードから免許証番号を入力する
と、光ディスクHI? 12から顔写真がモニタ3に表
示される。この顔写真により、申請者が本人であるかを
確認できる。また、髪形1人相が変わった場合は、光デ
イスク内に記憶された本人筆跡、指紋による照合も可能
である。
この侵は、通常の更新の場合と同じようにして、免許証
が作成されて再交付される。
この再交付のときに、新たに顔画像を撮影しなくとも、
光デイスク装置12に記憶されている顔画像を使えば、
紛失した免許証と同じ物を作成することができる。
=した、検索コン1〜〇−513を使用すれば、検索動
作を素早く行うことも可能である。そして、この検索コ
ンI・ローラ13にプリンタ15を接続することで、顔
写真、免許証データのハードコピーを1りることが可能
になる。このハードコピーはフルカラーなので、本人照
合は極めて容易になる。
更に、コントローラ5に接続された記g3装置(ハード
ディスク記憶袋fi!?11)に、免許証番号。
氏名等のデータを記憶させておけば、ホストコンビ−1
−夕16が稼動していないとぎでも、氏名等からの検索
が可能になる。
プリンタ4どしては、カラーレーザプリンタ。
CRTプリンタ、が華型感熱転写プリンタ等があるが、
この中ではカラーシー1rプリンタが最も適している。
カラーレーザプリンタは異なる3波長のレーザ光を画像
信号に応じてそれぞれ変調し、回転ミラーを使って、銀
塩カラー写真感光材料上に走査、露光するものである。
(の特徴としては、■記録時間が短い(数秒で記録完了
)。
■記録密度が高く(20ドツト/ m m以上)、階調
性に富む(各色256階調)。
この為、偽造防止のための模様等を鮮明に記録できる。
また、顔画像においても、はくろや小さな傷跡まで表現
できるので、本人照合の際非常に役立つ。
これに対し、貸華型感熱転写プリンタは、解像度が低く
(12ドツト/mm)であり、又階調性も低く(各色6
4階調)なので、細かい模様、特徴を表現できない。更
に、CRTプリンタは銀塩カラー写真感光材料をつかう
ので、階調性は高い(各色25611!im・)が、解
像度が低い(IDドツト/mm )為、表現力に劣る。
すなわち、カラーレーザプリンタを使用すると、従来の
写真撮影による免許証と同等以上の品質の免許証が極短
時間で作成できる。      □尚、顔写真がカラー
でなくても照合は可能なので、カラーのプリンタに限定
されるものではない。
すなわち、レーザ光源を1種類にして銀塩感光材料上に
モノクロで記録することも可能である。
以上のような構成によると、以下の利点を有することに
なる。
コントローラ1台の操作で、本人照合、免許証データの
修正、i彰、免許証作成、フフイリングが可能となるの
で、免許証の作成時間が大巾に短縮される。又、免許証
に記録される内容(顔画像データ等)が免許証作成前に
モニタ上で確認できるので、作成ミスがなくなる。又、
従来のような顕彰カードは必要なくなるので、汚損によ
り作成し直すといったこともなくなる。
イして、交付者側に残る申請者の顔写真の品質も向上し
、安定して保管できるJζうになる。
尚、本実施例では免許証を例にして説明してぎたが、こ
れに限定されるものではなく、各種のIDカードに適用
できることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、各種rD
データと顔画像とを合成した後プリンタでプリントして
IDカードを作成し、顔画像データ及び各種iDデータ
を記憶してお(よう構成Jることにより、IDカードを
少ない人数で短時間に交付できるようにし、交付者側に
保管される申請者の顔写真の品質を高く保つことがでさ
るIDカード作成システムを実現することができる。
4、図面(D rrIII’s F+Q 明第1図は本
発明の一実施例の構成を示すブロック図、第2図は申請
書の配首を示?l説明図、第3図は指紋読取装置の構成
を示す構成図である。
1・・・カメラ      2・・・画像処理装置3・
・・モニタ      4・・・プリンタ5・・・コン
トローラ   6・・・OCR読取装置7・・・手書ぎ
文字入力装置 8・・・ス4−IIす     9・・・モニタID・
・・70ツビーデイスゲ記憶Vt置11・・・ハードデ
ィスク記憶装置 12・・・光デイスク装置 13・・・検索コントローラ   ′ 14・・パモニタ     15・・・プリンタ16・
・・ホストコンピュータ 17・・・ハードディスク記憶装置 特許出願人   コ  ニ  カ  株  式  会 
 礼式  理  人     弁理士   井  島 
 藤  治外1名 第2区 鞘3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  顔写真と各種IDデータが記録されたIDカードを作
    成するIDカード作成システムであって、顔画像を読み
    取り、顔画像データを作成する画像訣取り手段と、ID
    カードの申請書のデータを読み取るデータ読取り手段と
    、画像読取り手段で読み取られた顔画像データ,データ
    読取り手段で読み取られた申請書のデータ及び各種ID
    データを記憶する記憶手段と、顔画像データ,申請書の
    データ及び各種IDデータを合成し、IDカード作成用
    のイメージデータを出力する画像処理手段と、前記イメ
    ージデータをプリントすることによりIDカードを作成
    するプリント手段とを有することを特徴とするIDカー
    ド作成システム。
JP63032136A 1988-02-15 1988-02-15 Idカード作成システム Pending JPH01206098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032136A JPH01206098A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Idカード作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032136A JPH01206098A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Idカード作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206098A true JPH01206098A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12350479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032136A Pending JPH01206098A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Idカード作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206098A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028095A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Dainippon Printing Co Ltd 画像データ入りカードの製造装置
EP0433056A2 (en) * 1989-12-15 1991-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording an image having a facial image and ID information
JPH05177976A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Victor Co Of Japan Ltd カード作成方法
US5343386A (en) * 1989-08-21 1994-08-30 Imageware Software, Inc. Apparatus for making electronically-produced postcards and method of operating same
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5577179A (en) * 1992-02-25 1996-11-19 Imageware Software, Inc. Image editing system
US5687306A (en) * 1992-02-25 1997-11-11 Image Ware Software, Inc. Image editing system including sizing function
US5986718A (en) * 1996-09-19 1999-11-16 Video Magic, Inc. Photographic method using chroma-key and a photobooth employing the same
JP2002086969A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Toshiba Corp Idカード更新・再発行装置、およびidカード更新・再発行方法
US6725220B2 (en) 1999-08-27 2004-04-20 Comfidex Corp. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US6968317B1 (en) 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program
WO2006038518A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Idカード作成システム及びidカード作成方法
JP2006107178A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Konica Minolta Photo Imaging Inc Idカード作成システム及びidカード作成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827289A (ja) * 1981-08-10 1983-02-17 株式会社東芝 証書類の作成装置
JPS59502008A (ja) * 1982-05-07 1984-11-29 デ−タ カ−ド コ−ポレイシヨン プラスチツクカ−ドの表面に像を形成するシステム
JPS6258247A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入りカ−ド作成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827289A (ja) * 1981-08-10 1983-02-17 株式会社東芝 証書類の作成装置
JPS59502008A (ja) * 1982-05-07 1984-11-29 デ−タ カ−ド コ−ポレイシヨン プラスチツクカ−ドの表面に像を形成するシステム
JPS6258247A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入りカ−ド作成方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028095A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Dainippon Printing Co Ltd 画像データ入りカードの製造装置
US5343386A (en) * 1989-08-21 1994-08-30 Imageware Software, Inc. Apparatus for making electronically-produced postcards and method of operating same
EP0433056A2 (en) * 1989-12-15 1991-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording an image having a facial image and ID information
US5199081A (en) * 1989-12-15 1993-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba System for recording an image having a facial image and id information
JPH05177976A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Victor Co Of Japan Ltd カード作成方法
US5577179A (en) * 1992-02-25 1996-11-19 Imageware Software, Inc. Image editing system
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5687306A (en) * 1992-02-25 1997-11-11 Image Ware Software, Inc. Image editing system including sizing function
US5986718A (en) * 1996-09-19 1999-11-16 Video Magic, Inc. Photographic method using chroma-key and a photobooth employing the same
US6725220B2 (en) 1999-08-27 2004-04-20 Comfidex Corp. System and method for integrating paper-based business documents with computer-readable data entered via a computer network
US6968317B1 (en) 2000-04-28 2005-11-22 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for new accounts program
US7778902B2 (en) 2000-04-28 2010-08-17 Charles Schwab & Co., Inc. Method and apparatus for a new accounts program
JP2002086969A (ja) * 2000-09-18 2002-03-26 Toshiba Corp Idカード更新・再発行装置、およびidカード更新・再発行方法
WO2006038518A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Idカード作成システム及びidカード作成方法
JP2006107178A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Konica Minolta Photo Imaging Inc Idカード作成システム及びidカード作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713610B2 (ja) 複合コード、複合コード生成装置、複合コード読取り装置、生体認証装置、生体認証システム、方法およびプログラム
JP4094688B2 (ja) Idカード照合システムと方法
US4790566A (en) Identity document difficult to falsify and a process for manufacturing such a document
US8243332B2 (en) Printing structure of medium surface on which dot pattern is formed by printing, printing method, and its reading method
JP4719543B2 (ja) ワークフローシステム、サーバ装置、ワークフローシステムの処理方法及びワークフロープログラム
JPH01206098A (ja) Idカード作成システム
US20040194133A1 (en) System for administering readout contents, image reader device, and method for administering contents
US6220515B1 (en) Identification system and method
EP0224576A1 (en) Method and apparatus for preparing a check, money order or credit card
JP2001038983A (ja) デジタル印刷物作製方法、デジタルプリンタ、デジタルプリンタ操作用プログラム
JP7380039B2 (ja) 設問生成装置、設問生成方法、設問生成装置用プログラム、および、書類管理システム
JP4117675B2 (ja) 顔写真付カード用データの作成方法及び作成プログラム
US6473153B2 (en) Photographic image print guide and print producing method
JPH08324163A (ja) 会員カード
JP2003233719A (ja) 自動契約装置およびその取引方法
PL209693B1 (pl) Układ do wytwarzania dokumentu identyfikacyjnego
JP4670619B2 (ja) 生体情報照合システム
JP2001101349A (ja) 処理システムおよびカードシステム
JP3131883B2 (ja) Idカード作成・管理システム
US6462734B1 (en) System and process for writing by hand on a digital image
JPS6055487A (ja) 取引用カ−ド発行システム
JP2005219493A (ja) Idカード作成システム、idカード作成方法、idカード
JPH021353A (ja) 画像処理方法及び画像処理システム
JPH106602A (ja) 申請書発行装置
JPH06155971A (ja) Idカード及び個人認証システム及びその方法