JPH01205929A - Ncデータ作成方法 - Google Patents

Ncデータ作成方法

Info

Publication number
JPH01205929A
JPH01205929A JP63032055A JP3205588A JPH01205929A JP H01205929 A JPH01205929 A JP H01205929A JP 63032055 A JP63032055 A JP 63032055A JP 3205588 A JP3205588 A JP 3205588A JP H01205929 A JPH01205929 A JP H01205929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
data
machining
working
end point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63032055A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Masatoshi Nakajima
政利 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63032055A priority Critical patent/JPH01205929A/ja
Priority to US07/427,109 priority patent/US5175407A/en
Priority to PCT/JP1989/000149 priority patent/WO1989007504A1/ja
Priority to DE89902529T priority patent/DE68912106T2/de
Priority to EP89902529A priority patent/EP0383921B1/en
Publication of JPH01205929A publication Critical patent/JPH01205929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はワイヤカット放電加工機用のNCデータを自動
作成するNCデータ作成方法に関する。
〈従来技術〉 ワイヤカット放電加工は、予め素材に加工開始穴を形成
しておき、該穴にワイヤを挿通して繰り出し可能に張設
すると共に、素材をワイヤに対して相対的に移動可能に
構成し、該相対移動をさせながらワイヤと素材間に高電
圧を印加して放電を発生し、該放電エネルギーによって
素材を加工するものである。
かかるワイヤカット放電加工機用のNCデータ作成に際
しては、種々の補助情報(アプローチ方法、逃げ方法、
ワイヤ結線方法等)に加えて部品形状における加工開始
点と、部品形状データ(通路データ)と、加工終了点を
特定しなければならない。
このため、従来は加工開始点座標値、加工終了点座標値
、及び各通路ブロックにおける通路の種類(直線、円弧
の別)と通路終点等を含む通路デ−夕をキーボード等か
ら直接入力している。
ところで、加工開始点や部品形状(通路データ)は部品
の設計図面から容易に把握することができるが、加工終
了点は設計図面からはわからないため、−4手計算して
座標値を求めて入力するようにしている。
〈発明が解決しようとしている課題〉 さて、加工終了点M6は第10図に示すように、(i)
加工開始点Msと一致するポイント(第10図(al参
照)、 (ii)加工開始点MSを所定量Δdだけ通り過ぎたポ
イント(第10図(bl参照)、 血加工開始点M、の所定量66手前のポイント(第10
図(C)参照) のいずれかである。尚、第10図においてHは加工開始
穴であり、第10図(al 、 (bl 、 telに
おけるワイヤ通路パターンをそれぞれ第10図(dl 
、 (el 、 (f)に実線で示している。
(i)の場合は、加工開始点M、と加工終了点M、が一
致するから加工終了点の座標値は簡単に求めることがで
きる。しかし、(ii)、(2)の場合にはΔdと通路
データとから手計算して求めなくてはならず、特に加工
終了点MEが円弧上に存在するとその座標値計算が非常
に面倒となる。
以上から本発明の目的は加工終了点の座標値を一々手計
算して入力する必要がないワイヤカット放電加工機用の
NCデータ作成方法を提供することである。
く課題を解決するための手段〉 第1図は本発明にかかるワイヤカット放電加工機用のN
Cデータ作成方法を実現する自動プログラミング装置の
ブロック図である。
11は自動プログラミング装置のシステム本体、12は
キーボード、13はグラフィックデイスプレィ装置、D
IMは対話画面、MEQは加工終了点位置の設問文であ
る。
く作用〉 加工終了点が、(i)加工開始点と一致するポイントで
あるか、(ii)加工終了点を所定量66通り過ぎたポ
イントであるか、(2)加工開始点の所定量66手前の
ポイントであるかの設問文MEQを対話画面にDIMに
含ませ、キーボード12から加工終了点情報((1)〜
−の別)を入力する。これにより、システム本体11の
プロセッサllaは該加工終了点情報と別途入力されて
いる加工開始点の座標値と通路データとから加工終了点
の座標値を自動計算し、特定された通路に沿って加工終
了点に到るNCデータを作成する。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかるワイヤカット放電加工機用のN
Cデータ作成方法を実現する自動プログラミング装置の
ブロック図である。
11はシステム本体で、11aはプロセッサ(CPU)
 、11 bはローディングプログラム等を記憶するR
OM、llcはフロッピーFLから読み込まれたNCデ
ータ作成用のシステムプログラムや各種パラメータ(た
とえばΔd)、その他処理結果を記憶するRAMである
。尚、Δdは加工終了点が加工開始点を行き過ぎる場合
、あるいは加工開始点の手前である場合における画点間
の距M(第10図(bl、(e)参照)である。
12はキーボード、13はグラフィックデイスプレィ装
置、14はディスクコントローラ、15は作成したNC
データを外部記憶媒体(NGテープ)NTに出力するN
Cデータ出力装置である。
フロッピーFLにはNCデータを作成するためのシステ
ムプログラムやパラメータ等が記憶されている。
第2図は本発明の処理の流れ図、第3図乃至第9図は対
話画面例である。以下、第1図乃至第9図に従って本発
明の詳細な説明する。尚、システムプログラム、パラメ
ータ(Δd)等は既にフロッピーFLからRAMに読み
込まれているものとする。
ワイヤカット放電加工機用NCデータを作成するための
起動が掛かれば、プロセッサllaはグラフィックデイ
スプレィ装置13に第3図(a)に示す初期設定の対話
画面を描画し、コメントCM。
加工範囲、ワイヤ結線方法、アプローチ・逃げ量、アプ
ローチ・逃げ角度の補助情報を設問領域QARに順次設
問して入力させる。そして、上記補助情報が入力された
時点で、第3図(b)に示す設問文MEQを設問領域に
表示して、操作者をして加工終了点情報を入力させる。
すなわち、加工終了点が、 (il加工開始点と一致するポイントであるか(第10
図(a))、 (iil加工終了点を所定量66通り過ぎたポイントで
あるか(第10図(b))、 一加工開始点の所定量66手前のポイントであるか(第
10図(C))を示す加工終了点情報を入力させる。 
   ・・以上ステップ101初期設定が終了すれば、
第4図に示す部品形状入力画面(任意形状画面)を描画
し、加工開始点の座標値XS、YSとアプローチ方法を
入力させる(ステップ102)。
加工開始点の座標値入力が終了すれば、プロセッサll
aはデイスプレィ装置13に第5図に示す任意形状、換
言すれば部品形状入力画面を表示する。尚、第5図にお
いてFELは入力された順に要素番号と共に形状要素の
種別(直線、円弧等)を表示する「任意形状−覧表表示
欄」である。
第5図の対話画面において、要素番号を入力すると、プ
ロセッサは「−覧表表示欄J FELの下に第6図に示
す設問文を表示し、この対話画面において追加、修正が
選択入力されると、第7図に示すように形状要素の種別
あるいは形状入力の終了を設問する対話画面を描画する
そして、この第7図の対話画面において、形状要素の種
別(直線、円弧)または終了を入力する。
・・・・・以上ステップ103 直線が選択入力されると、プロセッサllaは第8図に
示すように直線特定用の対話画面を表示して直線を特定
するデータを入力させ(ステップ104)、円弧が選択
入力されると、プロセッサ11aは第9図に示すように
円弧特定用の対話画面を表示して円弧を特定するデータ
を入力させ(ステップ105)、以後全部品形状が入力
される迄ステップ103以降の処理を繰り返す。
一方、部品形状の入力が終了して「終了」が選択入力さ
れると、プロセッサllaは既に入力されたデータを用
いてワイヤカット放電加工機用のNCデータを1ブロツ
クずつ作成しくステップ106)、最終ブロックより1
つ手前迄のNCデータの作成が完了して加工終了点座標
値が必要になると、ステップ101で入力された加工終
了点情報と予め設定されているパラメータΔdと通路デ
ータを用いて加工終了点の座標値(xE、 yE)を自
動計算し、該加工終了点までワイヤを移動させるNCデ
ータを作成して処理を終了する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、加工終了点が、(i)加工開始点
と一致するポイントであるか、(ii)加工終了点を所
定量通り過ぎたポイントであるか、Gi)加工開始点の
所定量手前のポイントであるかを示す加工終了点情報を
入力し、該加工終了点情報と別途入力されている加工開
始点の座標値と通路データとから加工終了点の座標値を
計算し、通路データにより特定される通路に沿って加工
終了点に到るNCデータを作成するように構成したから
、加工終了点の座標値を手計算して入力する必要がなく
、従って操作性の良好な、しかも加工終了点の誤入力の
ないNCデータ作成方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実現する自動プログラミングシス
テムのブロック図、 第2図は本発明の処理の流れ図、 第3図乃至第9図は本発明の対話画面例であり、第3図
は初期設定画面、第4図は加工開始点設定画面、第5図
乃至第7図は形状要素設定画面、第8図は直線設定画面
、第9図は円弧設定画面、第10図は加工終了点の位置
説明図である。 11・・システム本体、 12・・キーボード、 13・・グラフィックデイスプレィ装置、DIM・・対
話画面、 MEQ・・加工終了点位置設問文 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  齋藤千幹第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤカット放電加工機用のNCデータを自動作
    成するNCデータ作成方法において、 加工終了点が、(i)加工開始点と一致するポイントで
    あるか、(ii)加工開始点を所定量通り過ぎたポイン
    トであるか、(iii)加工開始点の所定量手前のポイ
    ントであるかを示す加工終了点情報を入力し、該加工終
    了点情報と別途入力されている加工開始点の座標値と通
    路データとから加工終了点の座標値を計算し、 通路データにより特定される通路に沿って加工終了点に
    到るNCデータを作成することを特徴とするNCデータ
    作成方法。
  2. (2)前記所定量はパラメータとして予め設定しておく
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のNCデー
    タ作成方法。
JP63032055A 1988-02-15 1988-02-15 Ncデータ作成方法 Pending JPH01205929A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032055A JPH01205929A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Ncデータ作成方法
US07/427,109 US5175407A (en) 1988-02-15 1989-02-15 Nc data creation method
PCT/JP1989/000149 WO1989007504A1 (en) 1988-02-15 1989-02-15 Method of preparing nc data
DE89902529T DE68912106T2 (de) 1988-02-15 1989-02-15 Verfahren zur herstellung numerischer regelungsdaten.
EP89902529A EP0383921B1 (en) 1988-02-15 1989-02-15 Method of preparing nc data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032055A JPH01205929A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Ncデータ作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205929A true JPH01205929A (ja) 1989-08-18

Family

ID=12348186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032055A Pending JPH01205929A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 Ncデータ作成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5175407A (ja)
EP (1) EP0383921B1 (ja)
JP (1) JPH01205929A (ja)
DE (1) DE68912106T2 (ja)
WO (1) WO1989007504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439706A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp Ncプログラム生成方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992015050A1 (de) * 1991-02-20 1992-09-03 Ag Für Industrielle Elektronik Verfahren zum überwachen und planen von funktionen einer vorrichtung zur bearbeitung eines werkstückes, sowie hierfür geeignete vorrichtung
JPH05204438A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Fanuc Ltd Cncの画面表示方式
JP3366509B2 (ja) * 1995-08-23 2003-01-14 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工方法
US6065858A (en) * 1995-12-20 2000-05-23 Fujitsu Limited Milling machine and methods of milling and menu selection
JPH09269808A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Fanuc Ltd Cncデータ補正方法
CH693972A5 (de) * 1998-05-12 2004-05-14 Mitsubishi Electric Corp Numerisches Steuergeraet fuer eine Funkenerosionsmaschine.
JP4772142B2 (ja) * 2009-10-16 2011-09-14 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工機およびワイヤカット放電加工機による仕上げ加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186528A (ja) * 1982-04-21 1983-10-31 Hitachi Seiko Ltd ワイヤカツト放電加工法
JPS6269301A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Works Ltd Nc加工機用部品加工camシステム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH559599A5 (ja) * 1973-08-15 1975-03-14 Agie Ag Ind Elektronik
FR2371267A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-16 Charmilles Sa Ateliers Procede et dispositif pour l'usinage par etincelage erosif
JPS594252B2 (ja) * 1979-09-08 1984-01-28 フアナツク株式会社 テ−パ加工方法
JPS56102426A (en) * 1980-01-19 1981-08-15 Mitsubishi Electric Corp Wire cut type electrospark machining
JPS57144629A (en) * 1981-03-02 1982-09-07 Fanuc Ltd Wire cut discharge working method
CH659415A5 (de) * 1983-06-09 1987-01-30 Agie Ag Ind Elektronik Verfahren zur sicherung ausgeschnittener stuecke beim funkenerosiven schneiden sowie anwendung des verfahrens.
JPS59227330A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工機のテ−パ加工装置
JPS60127955A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Fanuc Ltd 領域加工方法
JPS60127922A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Japax Inc ワイヤカツト放電加工装置
JPS62190507A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Fanuc Ltd 図形入力方法
US4891763A (en) * 1986-04-24 1990-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha NC program editing and programming device
CH673970A5 (ja) * 1986-10-30 1990-04-30 Charmilles Technologies
JPS63244111A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Fanuc Ltd 自動プログラミングシステム
JPS6421506A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fanuc Ltd Auto-programming system
JPH01188232A (ja) * 1988-01-25 1989-07-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JP3194643B2 (ja) * 1992-03-13 2001-07-30 祥子 向阪 背丈を高く見せる靴

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186528A (ja) * 1982-04-21 1983-10-31 Hitachi Seiko Ltd ワイヤカツト放電加工法
JPS6269301A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Works Ltd Nc加工機用部品加工camシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439706A (ja) * 1990-06-05 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp Ncプログラム生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383921A4 (en) 1991-05-15
US5175407A (en) 1992-12-29
DE68912106T2 (de) 1994-04-28
EP0383921A1 (en) 1990-08-29
WO1989007504A1 (en) 1989-08-24
DE68912106D1 (de) 1994-02-17
EP0383921B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05282021A (ja) Nc工作機械の加工条件生成方式
JPH01205929A (ja) Ncデータ作成方法
JPH04181403A (ja) 対話形数値制御装置
US6445972B1 (en) Machining sequence determining method and apparatus for wire-cut electric discharge machining and computer readable medium storing a machining sequence determining program
JPS58217223A (ja) デイスプレイ装置付数値制御放電加工装置
JPH01200413A (ja) 相似形状のパートプログラム作成方法
JP2004074364A (ja) ワイヤ放電加工機
JPH01200412A (ja) ステートメント挿入方法
EP0509102A1 (en) Method of working simulation
JP2768239B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH06315833A (ja) 放電加工装置及び放電加工装置の加工条件設定方法
JPH0425320A (ja) ワイヤカット放電加工方法およびその加工プログラム作成装置
WO1989000304A1 (en) Method of preparing nc data
JPH0337701A (ja) ロボットの制御方法及び装置
KR19980020028A (ko) 가상의 컴퓨터 수치 제어 공작 시스템 및 방법
JPH08168925A (ja) ワイヤカット放電加工機用数値制御装置
JPH035083A (ja) 自動溶接機
JP2780446B2 (ja) 放電加工装置
EP0419672A1 (en) Method of plotting tool shape
JPH02262915A (ja) 放電加工機の制御装置
JPH03136109A (ja) 数値制御工作機械における加工制御方法
JPS6389223A (ja) 放電加工装置
JPH06250722A (ja) 対話形数値制御装置
JP2631199B2 (ja) 放電加工制御装置
JP3000986B2 (ja) 加工プログラム作成装置及び加工プログラム作成方法