JPH01205338A - 命令制御方式 - Google Patents

命令制御方式

Info

Publication number
JPH01205338A
JPH01205338A JP3017788A JP3017788A JPH01205338A JP H01205338 A JPH01205338 A JP H01205338A JP 3017788 A JP3017788 A JP 3017788A JP 3017788 A JP3017788 A JP 3017788A JP H01205338 A JPH01205338 A JP H01205338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
integrated circuit
instructions
executed
execution order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3017788A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yonezawa
米澤 禎和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3017788A priority Critical patent/JPH01205338A/ja
Publication of JPH01205338A publication Critical patent/JPH01205338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は計1γ機の機能を一個の集積回路によって実現
している集積回路計算機に於ける命令制御方式に関し、
特に、新たな機能を実現する命令を容易に追加すること
ができる命令制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、集積回路計算段が利用者に与えることができる命
令の種類つまり一つの命令を使用して実行させ得る機能
はそのハードウェア及びハードウエアを制?]jするマ
イクロプログラムによって決定されていた。
〔発明が解決しようとする1課題〕 従来は上述したように、集積回路計算機力羅■えている
ハードウェア及びハードウェアを制御するマイクロプロ
グラムによって、利用者に与えることができる命令機能
が決定されるため、新たな命令機能を提供するためには
、集積回路計1γ機を構成するハードウェアやそれを制
御するマイクロプロゲラl、を変更する必要があり、集
積回路計算機を作り直さなければならないという問題点
があった。
本発明はこのような問題点を解決したものであり、その
目的は、集積回路計算機を作り直すことなく、新たな機
能を提供する命令を追加できるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような問題点を解決するため、命令実行順
序カウンタに次に実行する命令の格納位置を設定し、該
命令実行順序カウンタに格納位置が設定された命令を実
行する毎に実行した命令に従って前記命令実行順序カウ
ンタの内容を更新することにより、命令の実行順序を管
理している集積回路計算機に於いて、 該U?積回路計算機に接続される記tり装置に、前記集
積回路計算機が実行するプログラムが格納される第1の
領域と、 該第1の領域に格納されているプログラムから保護され
、前記集積回路計算機が一つの命令によって提供してい
ない機能を前記集積回路計算機が有している命令のみに
よって実現した機能命令群が格納される第2の領域とを
設け、 前記集積回路計算機に、 命令位置保存レジスタを設け、 前記集積回路計算機は特定命令を実行することにより、
前記機能命令群の先頭の命令の柁納位置を前記命令実行
順序カウンタに設定すると共に、前記特定命令に続いて
前記第1の領域に格納されている命令の格納位置を前記
命令位に保存レジスタに設定し、前記機能命令群を構成
する命令を全て実行することにより、前記命令位置保存
レジスタに保存されている内容を前記命令実行順序カウ
ンタに設定する。
[作 用] 集積回路計算機は特定命令を実行することにより、命令
実行順序カウンタに機能命令群の先頭の命令の格納位置
を設定する。これにより、特定命令によって指定された
機能命令群を構成する命令が順次実行処理される。また
、集積回路計算機は特定命令を実行することにより、特
定命令に続いて前記第1の領域に格納されている命令の
格納位置を保存しておく。機能命令群を構成している全
ての命令を実行することにより、集積回路計算機は命令
位置保存レジスタに保存されている格納位置を命令実行
順序カウンタに設定する。これにより、再び、第1の領
域に記憶されている命令が順次実行される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、集積回路
計1γ10と、主記4g装置20と、入出力装置在30
とを含んでいる。集積回路計算機lOは命令実行順序カ
ウンタ101と、命令位置保存レジスタ102と、マイ
クし1プログラムによって各部を制御する制御丁11部
103とを含んでいる。主記憶装置20には集積回路計
算!10上で動作するプログラムが格納されたり、或い
はプログラムによって内容の読出し。
書込みが制限なく実行できる第1の領域201 と、集
積回路計算機lOの保護機能によって領域201内のプ
ログラムによっては内容の読出し1書込みが禁止されて
いる第2の領域202とを含んでおり、領域202には
集積回路計算機10が一つの命令では提供していない機
能を集積回路計算機10が持つ命令のみを用いて実現し
た機能命令群が格納される。
集積回路計算a10内に設けられている命令実行順序カ
ウンタ101は命令の実行順序を管理するものであり、
集積回路計算機10が現在実行している命令の次に実行
する命令の格納位置が設定される。
今、例えば、主記憶装置20の内容が第2図に示すもの
であり、集積回路計算機10が次に実行する命令が命令
ΔAAであるとすると、第3図に示すように命令実行順
序カウンタlolには命令AAAの格納位置a a a
が設定されている。即ち、命令実行順序カウンタ101
の内容と集積回路計3’l:機10が次に実行する命令
との関係は第3図の状態#1に示すものとなっている。
更に、命令A八Aの次に集積回路計算機10が実行する
命令が命令BBBであるとすると、命令実行順序カウン
タ101の内容は命令ΔΔAが実行されることにより、
命令BBBの格納位置bbbに変更され、命令実行順序
カウンタ101と次に実行する命令との関係は第3図の
状態#2に示すものとなる。格納位W命令位置保存レジ
スタ102は集積回路計算機10が通常の命令を実行し
ている時は全く使用されず、集積回路計算機10が特定
命令(本実施例では命令KKKとする)を実行した時、
特定命令KKKの次に格納されている命令の位置が格納
される。
次に本実施例の動作を説明する。集積回路計算機10内
の制御部103は先ず、初期状態からの準備処理を行な
う。この準備処理に於いて、制Jln部103は機能命
令群を入出力値で30から読込み、読込んだ機能命令群
を領域202に四込む。この処理が正常に終了しない限
り、集積回路ε1算機10は主記憶装置20の領域20
1に格納されている命令を実行できないものとする。そ
して、阜6if処理が完了すると、集積回路計算機10
は領域201に実行する命令を格納する。
第4図は上述した処理が行なわれた後の主記42装置2
0の内容例を示した図である。即ち、主記憶装置20の
領域201には・・・、命令AAA、命令B BB1特
定命令KKK、命令CCC,命令DDD、・・・が格納
され、領域202には命令XXX、命令YYY、 ・・
・、命令222からなる機能命令群が格納されている。
集積回路計′J2:機10は上記tα装胃20の領域2
01に実行する命令を格納すると、命令実行順序カウン
タ101が指し示す位置に格納されている命令を順次実
行処理していく。通常、領域201内にあるプログラム
は領域202の存在を知らないで動いてい第5図は命令
実行時に於ける命令実行順序カウンタ101及び命令位
置保存レジスタ102の状態遷移を示した図である。命
令実行順序カウンタ101の内容は命令の実行処理に伴
って順次変更され、同図の状態#1に示すものとなる。
状態#1に於いては、命令実行順序カウンタ101の内
容は命令へAAの格納位置aaaを示しているので、現
在実行されている命令に対する処理が終了すると、集積
回路計算機10は命令AAAを実行し、制御部103は
命令実行順序カウンタ101の内容を、同図の状態#2
に示すように、次に実行する命令BBBの格納位置bb
bとする。命令AAAの実行が終了すると、集積回路計
算機10は命令BBBを実行し、制御部103は命令実
行順序カウンタ101の内容を、同図の状態#3に示す
ように、次に実行する特定命令KKKの格納位置kkk
とする。特定命令KKKは領域202に格納されている
機能命令群に制御を移す命令である。
命令BBBの実行が終了し、集積回路計算機10が特定
命令K K Kを実行すると、制御部103は領域20
1に於いて特定命令KKKに続いて格納されている命令
CCCの格納位置cccを求め、次いで、第5図の状態
#3に示すように、格納位’l cccを示す情報を命
令位置保存レジスタ102に設定し、保存する。格納位
置cccを示す情報を命令位置保存レジスタ102に保
存すると、制御部103は機能命令群の先頭の命令XX
Xの格納位置xxXを、第5図の状態#4に示すように
、命令実行順序カウンタ101に設定する。状態#4に
於いては、命令実行順序カウンタ101の内容は機能命
令群の先頭の命令XXXの格納位置xxxを示している
ので、特定命令KKKの処理が終了すると、集積回路計
′iff機10は命令XXXを実行し、制御部103は
命令実行順序カウンタ101の内容を、同図の状態#5
に示すように、機能命令群中の次に実行する命令YYY
の格納位置yyyとする。以後、集++’を回路計算機
10に於いては、命令実行順序カウンタ101の更新と
機能命令群を構成する命令の実行処理とが繰返し行なわ
れ、やがて命令実行順序カウンタ101の内容は同図の
状態#jに示すように、機能命令群中の最後の命令22
2の格納位置zzzを示すものとなり、命令222が実
行される。命令ZZZが実行されると、;1□1j御部
103は同図の状態# (、J + 1 )に示すよう
に、命令実行順序カウンタ101の内容を命令位置保存
レジスタ102に保存されている命令CCCの格納位置
cccに変更する。従って、これ以後は再び王記憶装匠
20の領域201に格納されている命令CCC,命令D
DD、 ・・・が順次実行処理される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、記憶装置上の第1の領
域に集積回路111算機が実行する命令を格納し、第2
の領域に新たな機能を実現する機能命令群を洛納してお
き、集積回路計算機は特定命令を実行することにより、
機能命令群の先頭の命令の格納位置を命令実行順序カウ
ンタに設定し、機能命令群を構成している命令を順次実
行するものであるので、集積回路計算機を作り直すこと
なく、利用・イに一つの命令で実行さb得る新たな機能
の命令を追加することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例のブロック図、第2図は第1図
の動作を説明するための図、第3図は命令実行順序カウ
ンタ101の内容と実行する命令との関係を示す図、 第4図は第1図の動作を説明するための図及び、第5図
は命令実行時の命令実行順序カウンタ101及び命令位
置保存レジスタ102の状態遷移を示す図である。 図に於いて、10・・・集積回路計算機、20・・・主
起jQ装置、30・・・入出力装置、lot・・・命令
実行順序カウンタ、102・・・命令位置保存レジスタ
、103・・・制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 命令実行順序カウンタに次に実行する命令の格納位置を
    設定し、該命令実行順序カウンタに格納位置が設定され
    た命令を実行する毎に実行した命令に従って前記命令実
    行順序カウンタの内容を更新することにより、命令の実
    行順序を管理している集積回路計算機に於いて、 該集積回路計算機に接続される記憶装置に、前記集積回
    路計算機が実行するプログラムが格納される第1の領域
    と、 該第1の領域に格納されているプログラムから保護され
    、前記集積回路計算機が一つの命令によって提供してい
    ない機能を前記集積回路計算機が有している命令のみに
    よって実現した機能命令群が格納される第2の領域とを
    設け、 前記集積回路計算機に、 命令位置保存レジスタを設け、 前記集積回路計算機は特定命令を実行することにより、
    前記機能命令群の先頭の命令の格納位置を前記命令実行
    順序カウンタに設定すると共に、前記特定命令に続いて
    前記第1の領域に格納されている命令の格納位置を前記
    命令位置保存レジスタに設定し、前記機能命令群を構成
    する命令を全て実行することにより、前記命令位置保存
    レジスタに保存されている内容を前記命令実行順序カウ
    ンタに設定することを特徴とする命令制御方式。
JP3017788A 1988-02-12 1988-02-12 命令制御方式 Pending JPH01205338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017788A JPH01205338A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 命令制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017788A JPH01205338A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 命令制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205338A true JPH01205338A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12296473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017788A Pending JPH01205338A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 命令制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205338A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204737A (ja) 信号処理プロセッサのデバッグ回路
JPH01205338A (ja) 命令制御方式
JPH0222413B2 (ja)
JPH01111231A (ja) プログラムの転送制御方式
JPS60237503A (ja) シ−ケンスコントロ−ラの高速処理方式
JPH01205337A (ja) 命令制御方式
JPH0158522B2 (ja)
JPH10312307A (ja) コンピュータシステムに適用するエミュレータ
JP2982129B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS5954091A (ja) 電子計算機
JP3221003B2 (ja) 入出力ポート
JPS638937A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS5842487B2 (ja) プログラムのロ−デイング方式
JPS63120336A (ja) メモリアクセスモ−ド切替え方式
JPS6250854B2 (ja)
JPS62231337A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0245823A (ja) 印字方式
JPS628235A (ja) 動作履歴記憶装置
JPS6389940A (ja) プログラムトレ−ス回路
JPH06110506A (ja) プログラマブルコントローラのコメント記憶方法
JPS61112237A (ja) デ−タ処理装置
JPS645333B2 (ja)
JPS61272856A (ja) プロセツサ制御方式
JPH0264827A (ja) データ処理装置
JPH0454531A (ja) プログラム読出し回路