JPH01203733A - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト

Info

Publication number
JPH01203733A
JPH01203733A JP2761888A JP2761888A JPH01203733A JP H01203733 A JPH01203733 A JP H01203733A JP 2761888 A JP2761888 A JP 2761888A JP 2761888 A JP2761888 A JP 2761888A JP H01203733 A JPH01203733 A JP H01203733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
transmission belt
types
difference
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2761888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2637452B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Yamada
一浩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63027618A priority Critical patent/JP2637452B2/ja
Publication of JPH01203733A publication Critical patent/JPH01203733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637452B2 publication Critical patent/JP2637452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は■溝プーリ間に掛は渡して用いる伝動ベルトに
関するものである。
(従来の技術) この種伝動ベルトとしては従来種々の型式のものが知ら
れており、例えば特開昭59−144843号公報や特
開昭59−42345号公報に示された如きものがある
この伝動ベルトは、多数のリンクプレートをピンにより
相互に連結してなる無終端リンク連結体を具え、このリ
ンク連結体に一連の■形ブロックを長手方向に順次設け
る。実用に当たっては、■形ブロックをプーリV溝に巻
き掛けし、両■溝プーリ間で動力の受は渡しを可能にす
る。
しかしてこの種伝動ベルトは、■形ブロックがプーリ■
溝に巻き込まれる時や、繰り出される時にリンクプレー
トの存在に起因する多角形巻き付は形状によりプーリ■
溝との接触位置をプーリ径方向に変化されるため、■溝
プーリ間の伝動ベルト直線部分において相互に接近及び
遠去かる方向へ繰り返し変位する弦振動を生ずる。この
弦振動は■形ブロックをプーリに衝突させて異音を発生
するだけでなく、伝動ベルトの張力変動にともなう振動
を生じさせて騒音を大きくする原因となる。
この問題解決のためには、ピンの配列ピッチを小さくす
ることが考えられるが、前記従来の伝動ベルトではピン
の直径及びこれとの関連で決まるリンクプレートの長さ
を強度上載る程度までしか小さくし得す、このためピン
の配列ピッチを小さくするには限界があり(8mm程度
)、このような配列ピッチでは上述の問題を解消し得な
い。
そこで本願出願人は先に特願昭61−152893号に
より、同仕様の無終端リンク連結体を複数本、ピンの位
置がずれるよう並置し、これら無終端リンク連結体をま
とめて横方向に包囲するよう■形ブロックを順次設けた
伝動ベルトを先に提案済である。この伝動ベルトは、プ
ーリ■溝に対する多形形巻き付は形状が一層円に近付き
、上記問題解決の一助となし得る。
(発明が解決しようとする課題) しかして、この対策にても前記騒音問題の解決は十分な
ものでないことを確かめた。
そこで本願発明は基本的には、特開昭59−22673
0号公報に記載の技術を応用して、プーリ軸線方向幅が
僅かに異なる2種類以上の■形ブロックを無終端リンク
連結体の長手方向にランダムに配列し、これにより特定
周波数の騒音レベルが特に高くなることのないようにす
る。
しかるにこの場合、2種類以上の■ブロック間でプーリ
巻付き径が異なってトルク変動を生ずることとなり、特
に伝動ベルトが車両用無段変速機の出力プーリに最大走
行径で巻付く停車直前(車速5 km/h以下)に、上
記ブーり巻付き径の相違にともなうトルク変動が出力プ
ーリ以後の車輪駆動系と共振して増幅され、大きな振動
を発生することを確かめた。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記騒音の抑制効果と、上記トルク変動の発生
状況とが夫々、■形ブロックのプーリ軸線方向幅の最大
値と最小値との差に大きく関与することをつきとめ、両
者を共に満足するような上記の差を設定したもので、多
数のリンクプレートをピンにより相互に連結してなる無
終端リンク連結体を複数本、前記ピンの位置がずれるよ
う並置し、これら無終端リンク連結体をまとめて横方向
に包囲し、プーリ■溝に摩擦係合する、2種類以上のプ
ーリ軸線方向幅を持った多数の■形ブロックを、前記並
置した無終端リンク連結体の長手方向に順次設けた伝動
ベルトにおいて、 前記■形ブロックのプーリ軸線方向幅の最大値と最小値
との差を0.08〜0.13mmに設定した構成に特徴
づけられる。
(作 用) 伝動ベルトの実用中、プーリ■溝に位置しているV形ブ
ロックは■溝プーリとの間で摩擦係合により動力の受渡
しを行うと共に、無終端リンク連結体との間でも動力の
受渡しを行って、所定の動力伝達を行うことができる。
ところで、V形ブロックとしてプーリ軸線方向幅が異な
る2種類以上の■形ブロックを用い、V形ブロックのプ
ーリ軸線方向幅の最大値と最小値との差を0.08〜0
.13mmに設定したため、2種類以上のV形ブロック
を用いたことによる騒音の抑制効果を十分に達成しつつ
、2種類以上のV形ブロックを用いたことでこれら■形
ブロックのプーリ巻付き径が異なることにより生ずるト
ルク変動を許容限界内に抑え込むことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図乃至第3図は本発明伝動ベルトの一実施例を示す
要部切欠平面図、要部縦断側面図、及び縦断正面図であ
る。
これら図中1は多数のロッカジヨイントピンで、各ロッ
カジヨイントビンは一対の転動部材1a、 lbで構成
し、各対の転動部材は同じ曲率半径の円筒面を互に接し
て相互に転勤可能とする。これらピン1は、多数のリン
クプレート2を相互に連結して同仕様の無終端リンク連
結体3.4を構成する。
これら無終端リンク連結体3.4をピン1の位置がピン
配列ピッチP0 (例えば7 、82suo)の半分P
oだけずれるよう並置し、各リンク連結体のロッカジヨ
イントビンを他方のリンク連結体のピン間に侵入させる
。この時侵入し合ったピンの端部間に隙間がある場合、
ブツシュ5(図面では便宜上1個のみを示す)によりこ
の隙間を埋めてリンク連結体3,4の長手方向相対位置
が不変に保たれるようにする。
並置したリンク連結体3,4を横方向に包囲する■形ブ
ロック6を順次リンク連結体3,4の長手方向に隙間な
く設ける。これがため、各V形ブロック6にリンク連結
体3.4が貫通するための窓6aを形成するが、各■形
ブロック6には更に窓68間を仕切る突起6bを設け、
これによりリンク連結体3,4のピン方向相対位置を不
変に保つ。なお■形ブロック6の厚さbはビン配列ピッ
チP。
の整数分の1、好ましくは174以下として、V形ブロ
ック6間に隙間が発生しないようにすると共に、ダレが
生じないよう■形ブロック6を打抜き可能にするのが良
い。
更に、■形ブロック6としてはプーリ軸線方向幅WがW
=30.0ma+、 W=30.05+m 、、W=3
0.10mmのように異なる3種類の■形ブロック6−
1.6−2.6−3を用い、これら3種類の■形ブロッ
クを基本的には第1図の如く4個づつを1ピッチ分とし
てリンク連結体3.4の長手方向に配列するが、この際
■形ブロック6−1.6−2.6−3の幅を決定するに
当り以下のことを考慮する。
即ち、プーリV溝7に対し第3図の如く摩擦係合する伝
動ベルトを第4図に示すように入出力ブーリ8.9間に
掛は渡し、矢印方向へ動力伝達を行っている場合につき
述べると、出力プーリトルクT0は To =T+ ・Rs  Tz ・Reで表わされる。
ところでΔWl、ΔW、は伝動ベルトの走行につれ、異
なる幅の■形ブロックがB。
0点に位置するため変化し、出力トルクT0もこれにと
もない変化してトルク変動を生ずる。
一方、伝動ベルトの走行中に発生する騒音の主周波数f
は特開昭59−226730号公報に記載の如く、ベル
ト走行速度を■、実質上のビン配列ピッチをPとすると
、 ■ fζ□ で表わされ、前記の通すプーリ軸線方向幅の異なる3種
類の■形ブロック6−1.6−2.6−3を用いる場合
、ピッチPがプーリ巻掛箇所において一定でなくなり、
種々変化することとなる結果、騒音レベルを抑制するこ
とができる。
ところで、■形ブロック6−1.6−2.6−3のプー
リ軸線方向幅の最大値と最小値との差ΔW毎にベルト噛
合い1次周波数の振動レベルL及びトルク変動量Tを実
験により求めると、夫々第6図の如き傾向をもって変化
することを確かめた。つまり、騒音については■形ブロ
ック幅の最大差Wを成る程度以上大きくしても効果が変
わらず、又トルク変動についてはΔWの増大につれ大き
くなることを確かめた。又、感覚上許容できる騒音レベ
ル及びトルク変動レベルは夫々L + 、 T tであ
り、このことから騒音レベル及びトルク変動を共に許容
範囲内に抑えるためには、■形ブロック幅の最大差ΔW
を0.08〜0.13vwの範囲内にすべきであること
を確かめた。
このことから、騒音レベル及びトルク変動の双方を満足
するよう本発明においては■形ブロック幅の最大差ΔW
を0.08〜0.13ma+の範囲に決定する。
(発明の効果) かように本発明は、V形ブロック幅の最大差ΔWを0.
08〜0.13++ll1lに定めたから、プーリ軸線
方向幅が異なる2種類以上の■形ブロックを用いたこと
による騒音の抑制効果を十分に達成しつつ、2種類以上
のV形ブロックを用いたことでこれらV形ブロックのプ
ーリ巻付き径が異なることにより生ずるトルク変動を許
容限界内に抑え込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明伝動ベルトの一実施例を示す要部横断平
面図、 第2図及び第3図は夫々間じくその要部縦断側面図及び
縦断正面図、 第4図は伝動ベルトのプーリ巻掛は状態図、第5図は騒
音レベル及びトルク変動を満足する■形ブロック幅の最
大差を示す領域線図である。 ■・・・ピン        2・・・リンクプレート
3.4・・・無終端リンク連結体 6・・・■形ブロック   7・・・プーリ■溝8・・
・大力プーリ    9・・・出力プーリ第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数のリンクプレートをピンにより相互に連結して
    なる無終端リンク連結体を複数本、前記ピンの位置がず
    れるよう並置し、これら無終端リンク連結体をまとめて
    横方向に包囲し、プーリV溝に摩擦係合する、2種類以
    上のプーリ軸線方向幅を持った多数のV形ブロックを、
    前記並置した無終端リンク連結体の長手方向に順次設け
    た伝動ベルトにおいて、 前記V形ブロックのプーリ軸線方向幅の最大値と最小値
    との差を0.08〜0.13mmに設定したことを特徴
    とする伝動ベルト。
JP63027618A 1988-02-10 1988-02-10 伝動ベルト Expired - Fee Related JP2637452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027618A JP2637452B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 伝動ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027618A JP2637452B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 伝動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01203733A true JPH01203733A (ja) 1989-08-16
JP2637452B2 JP2637452B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=12225931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027618A Expired - Fee Related JP2637452B2 (ja) 1988-02-10 1988-02-10 伝動ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637452B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393272A (en) * 1993-04-09 1995-02-28 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt wherein link plates holding load block member are shaped to avoid contact with adjacent load block members
US5409424A (en) * 1993-04-09 1995-04-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt with two parallel chains having means for inhibiting relative movements of the chains
US5439423A (en) * 1993-04-09 1995-08-08 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt where load block has grooves for engagement with protrusions on link plates
US5453058A (en) * 1994-04-29 1995-09-26 Borg-Warner Automotive, Inc. High capacity phased chain for use in continuously variable transmission with V-pulleys

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130644A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 ボーグ・ワーナー・コーポレーシヨン 無端の伝動チエーンベルト
JPS62258240A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Nissan Motor Co Ltd Vベルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130644A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 ボーグ・ワーナー・コーポレーシヨン 無端の伝動チエーンベルト
JPS62258240A (ja) * 1986-04-30 1987-11-10 Nissan Motor Co Ltd Vベルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393272A (en) * 1993-04-09 1995-02-28 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt wherein link plates holding load block member are shaped to avoid contact with adjacent load block members
US5409424A (en) * 1993-04-09 1995-04-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt with two parallel chains having means for inhibiting relative movements of the chains
US5439423A (en) * 1993-04-09 1995-08-08 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain belt where load block has grooves for engagement with protrusions on link plates
US5453058A (en) * 1994-04-29 1995-09-26 Borg-Warner Automotive, Inc. High capacity phased chain for use in continuously variable transmission with V-pulleys

Also Published As

Publication number Publication date
JP2637452B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE44747B1 (en) Improvements in or relating to a push element for transmission belt
EP0989325A2 (en) Belt for continuously variable transmission
JPH01203733A (ja) 伝動ベルト
US4596536A (en) Continuously variable belt transmission device with pulleys axially offset in the unity transmission ratio position
ITMI991585A1 (it) Meccanismo di trasmissione di potenza utilizzante cinghie metalliche
EP1304502B1 (en) Method for measuring free-state diameter of metal ring
JP2562160B2 (ja) 伝動ベルト
JP3663969B2 (ja) 組立式伝動vベルト
JPH02118230A (ja) チェーンベルト
JPS6182061A (ja) Vベルト伝動装置
JP2019120364A (ja) チェーンベルト式無段変速装置
JPH01169148A (ja) 伝動ベルト
KR950014477A (ko) 와이어로프 제조장치
JPH0562660B2 (ja)
JP2540908Y2 (ja) 摩擦伝動チェーン
US4768999A (en) Fan-folded belt
JPH0328555A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH02195046A (ja) 連続的に可変の円錐形プーリ駆動装置用の伝動チエン
JPS6113047A (ja) チエ−ン式ベルト
JPS62278338A (ja) 伝動用無端ベルト
JPS63266247A (ja) 無段変速機用駆動ベルト
JP5125648B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JPH0762494B2 (ja) 伝動ベルト
JPS6330630A (ja) 伝動ベルト
JPH06129494A (ja) 伝動ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees