JPH01203573A - 車両のアウタハンドル装置 - Google Patents

車両のアウタハンドル装置

Info

Publication number
JPH01203573A
JPH01203573A JP63027318A JP2731888A JPH01203573A JP H01203573 A JPH01203573 A JP H01203573A JP 63027318 A JP63027318 A JP 63027318A JP 2731888 A JP2731888 A JP 2731888A JP H01203573 A JPH01203573 A JP H01203573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer handle
vehicle
door
casing
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63027318A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeji Yokoyama
繁治 横山
Masao Nishikawa
征夫 西川
Noboru Shono
昇 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63027318A priority Critical patent/JPH01203573A/ja
Publication of JPH01203573A publication Critical patent/JPH01203573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B5/00Handles completely let into the surface of the wing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアウタハンドルの形状により車幅方向の寸法が
短縮された車両のアウタハンドル装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来より車両のアウタハンドル装置の構造としては、第
6図に示すようにドアアウタパネルaに穿設された取付
は孔すにアウタハンドルケージングCが取付けられ、該
アウタハンドルケージングCの上面附近にアウタハンド
ルdがビン結合されて回動自在に枢支されている。そし
て、そのアウタハンドルdはビン結合された回転中心e
からドア内方へ延出された連結部fの一端がリンクロッ
ドgを介してドアロック装置(図示省略)へ連係されて
いる。この場合、前記回転中心eよりドア外方に延出さ
れている操作部りの寸法Q1と連結部fの寸法Q2との
比はアウタハンドルdの操作性を考慮しつつ確実にドア
ロック装置を作動させるべく所定寸法比となっている(
例えば2:1)。
このような従来のアウタハンドル装置の一例として実開
昭61−53469号公報に示されるような車両用ドア
ハンドルがある。
(発明が解決しようとする課題) 一方、以前より車両の車室内を広く確保するための一手
段としてドアの厚みを薄くするという要求が高まってい
る。しかし上述したような従来のアウタハンドル装置で
はアウタハンドルの連結部が回転中心からドア内方へ延
出された構成であるために、ドアはこの寸法以上の内部
スペースが必要であり、その上、ドア内部にはアウタハ
ンドル装置の他、ドアガラスおよびその昇降装置等も収
納されるために、ドアの内部スペースは前記連結部の寸
法に加えて車幅方向に大きく設けねばならず、ドアの厚
みを薄くすることは難しいものであった。
本発明はこの要求に応えるべく、アウタハンドルの操作
性を劣化させることなくアウタハンドル装置の車幅方向
の寸法を短縮させ、ひいてはドアの厚みを薄く形成する
ことを目的としたものである。
(課題を解決するための手段) 上記の点に鑑み本考案はドアアウタパネルに穿設された
取付は孔にアウタハンドルを回動自在に支持したアウタ
ハンドルケージングが取付けられたものにおいて、前記
アウタハンドルは、その回転中心から前記アウタハンド
ルケージング内方へ延出された操作部とアウタハンドル
ケージング外部で前記操作部と異なる方向に延出された
連結部とから成り、該連結部の端部はロッド部材を介し
てドアロック装置に連係されると共に、該連結部の端部
が前記アウタハンドルの回転中心よりも車外側に位置さ
れたことを特徴とする車両のアウタハンドル装置に係る
ものである。
(作用) 上記構成による本発明の作用は、アウタハンドルをその
回転中心からアウタハンドルケージング内方へ延出され
た操作部とアウタハンドルケージング外部で前記操作部
と異なる方向に延出された連結部とから構成し、該連結
部の端部を前記アウタハンドルの回転中心よりも車外側
に位置させたことにより、アウタハンドルの操作性を劣
化させることなくアウタハンドル装置の車幅方向の寸法
が短縮されるものである。
(実施例) 次に本発明における一実施例を図面に沿って説明する。
第1図に示すように本発明におけるアウタハンドル装置
1は周知の如くドアDの所定位置に具備されたものであ
って、第2図に示すようにドアアウタパネル2に穿設さ
れた取付は孔3.該取付は孔3に固着されたアウタハン
ドルケージング4、該アウタハンドルケージング4に回
動自在に支持されると共に操作部5aおよび連結部5b
から成るアウタハンドル5、該連結部5bの端部に連結
されたロッド部材6を主要部として構成されている。
ドアアウタパネル2に穿設された取付は孔3は、その周
縁に後述するアウタハンドルケージング4の外周部4a
が当接される当接段部3aがドア内方へ後退して折曲形
成されると共に、その開口の左右両端には当接段部3a
から更に後退して取付は孔3の中央方向へ取付はフラン
ジ3b(第2図鎖線)が延設されている。
アウタハンドルケージング4は第3図に示すようにアウ
タハンドル5を外部から操作自在に支持した操作凹部4
bと該操作凹部4bの前方で前記ドアアウタパネル2の
取付は孔3の周縁に固着されるフランジ部4Cを有して
いる。該操作凹部4bは第2図および第3図に示すよう
に操作開口部4dから後退されて断面略コ字状に跨設さ
れると共に、該操作凹部4bの上壁4eの後端にはアウ
タハンドル5の操作部5aおよび連結部5bが下方から
挿入されるべく挿入孔4f、4fが穿設されていると共
に、該挿入孔4f、4fに隣接した内側にはアウタハン
ドル5の操作部5aと連結部5bとの間の接続部5Cを
枢支する支持ブラケット3c、3cが突設されている。
従って、該部においてアウタハンドル5の回転中心01
が設けられることになる(第2図)。更に、一方の支持
ブラケット3Cに近接した操作凹部4bの上壁4eには
該支持ブラケット3Cと所定間隔(後述するロッド部材
6の幅寸法と略同じ)を存してロッド部材6の中央部を
枢支する支持ブラケット3dが突設されている。従って
、該部においてロッド部材6の回転中心02が設けられ
ることになる。
尚、該アウタハンドルケージング4のフランジ部4C左
右両端の背面には、前記取付はフランジ3bと対応した
箇所にボルト4g、4gが立設されている。
アウタハンドル5は第2図および第4図に示すように操
作部5aと連結部5bから成り、操作部5aは前記挿入
゛孔4fti−貫通され、一端にハンドルレバー5dが
形成されて、該ハンドルレバー5dがアウタハンドルケ
ージング4の操作開口部4dに臨設していると共に、他
端は接続部5cを介して連結部5bが一体形成されてい
る。連結部5bはアウタハンドルケージングの上方で車
外方向へ延出されたものであってその先端にはロッド部
材6と係合する係合ビン5eが車体前後方向へ突設され
ている。
尚、前記操作部5aと連結部5bの寸法Q□。
Q2は略等しく形成されている。そのためにアウタハン
ドル5の操作時にはハンドルレバー5dの操作回動量r
工に対し、連結部5bも略等しい回動量r2を得ること
になる(第2図)。
ロッド部材6は第4図および第5図に示すようにその中
央部が前記支持ブラケット3dに枢支された略く字状の
部材であって、車外方向の先端部には前記係合ビン5e
が係合される長孔6aが穿設されて係合ビン5eが摺動
自在とされていると共に、車内方向の先端部はリンクロ
ッド7を介してドアロック装置(図示省略)へ連係され
ている。
尚、該ロッド部材6の回転中心02より車外側部の寸法
S工と車内側部の寸法s2とは略等しく形成されている
。そのためにアウタハンドル5の操作時には該操作によ
って連動される車外側部の揺動量r3に対し、車内側部
も略等しい揺動量r、を得ることになる。
上述のように構成されたアウタハンドル装置1は第2図
に示すようにアウタハンドル5の連結部5bの端部が該
アウタハンドル5の回転中心01より車外側(第2図右
方向)に位置されて、本装置の車幅方向の寸法が短縮さ
れている。またロッド部材6の回転中心02は前記アウ
タハンドル5の回転中心0□よりも僅かに(寸法d)車
外側に位置している。
次に本アウタハンドル装置1の作動について説明する。
車両のドアを開放するに際し、ドアロック装置のロック
を解除させるべくアウタハンドル5を操作すると、該ア
ウタハンドル5は回転中心0□を軸に回動され、その回
動に伴ってロッド部材6も回転中心02を軸に揺動され
る(第2図鎖線)。
この際、係合ビン5eが長孔6a内を摺動するためにア
ウタハンドル5とロッド部材6との連動は円滑に行われ
ると共に、アウタハンドル5の操作@5aと連結15b
の寸法Q1+  ”2およびロッド部材6の回転中心0
2より車外側部と車内側部の寸法sl、32が各々略等
しいために、ハンドルレバー5dの回動量に対してロッ
ド部材6の揺動量はドアロック装置を作動させるのに十
分な量が得られ、確実なロック解除操作が行える。
(発明の効果) 上述の如く本発明によればアウタハンドルをその回転中
心からアウタハンドルケージング内方へ延出された操作
部とアウタハンドルケージング外部で前記操作部と異な
る方向に延出された連結部とから構成し、該連結部の端
部を前記アウタハンドルの回転中心よりも車外側に位置
させたことにより、アウタハンドルの操作性を従来のも
のに比べて劣化させることなくアウタハンドル装置の車
幅方向の寸法が短縮され、ひいてはドアの厚みを薄く形
成することが可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、第1図は
ドアの斜視図、第2図は第1図の■−■線に沿った縦断
面図、第3図はアウタハンドルケージングの斜視図、第
4図はアウタハンドルおよびロッド部材の斜視図、第5
図はアウタハンドル装置の平面図であり、第6図は従来
のアウタハンドル装置を示す縦断面図である。 1・・・・・・アウタハンドル装置、2・・・・・・ド
アアウタパネル、3・・・・・・取付は孔、4・・・・
・・アウタハンドルケージング、5・・・・・・アウタ
ハンドル、5a・・・・・・操作部、5b・・・・・・
連結部、6・・・・・・ロッド部材、0□・・・・・・
回転中心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドアアウタパネルに穿設された取付け孔にアウタ
    ハンドルを回動自在に支持したアウタハンドルケージン
    グが取付けられたものにおいて、前記アウタハンドルは
    、その回転中心から前記アウタハンドルケージング内方
    へ延出された操作部とアウタハンドルケージング外部で
    前記操作部と異なる方向に延出された連結部とから成り
    、該連結部の端部はロッド部材を介してドアロック装置
    に連係されると共に、該連結部の端部が前記アウタハン
    ドルの回転中心よりも車外側に位置されたことを特徴と
    する車両のアウタハンドル装置。
JP63027318A 1988-02-08 1988-02-08 車両のアウタハンドル装置 Pending JPH01203573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027318A JPH01203573A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両のアウタハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63027318A JPH01203573A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両のアウタハンドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01203573A true JPH01203573A (ja) 1989-08-16

Family

ID=12217733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63027318A Pending JPH01203573A (ja) 1988-02-08 1988-02-08 車両のアウタハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01203573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681068A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Kiekert Ag Actuating assembly for motor-vehicle door latch

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681068A (en) * 1995-05-12 1997-10-28 Kiekert Ag Actuating assembly for motor-vehicle door latch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5860684A (en) Outer open handle assembly and latch assembly of motor vehicle
US20030111845A1 (en) Paddle lock having slim profile
JP2808037B2 (ja) 車のドア用の一体化された制御装置
US7971460B2 (en) Method and mechanism for attaching a locking mechanism to a pick-up truck tailgate
US5732988A (en) Vehicle door latch device with power door closing mechanism
US4650230A (en) Latch and lock mechanism for door handle
JPS638264B2 (ja)
JPH01203573A (ja) 車両のアウタハンドル装置
JPH0431169Y2 (ja)
US6913309B2 (en) Vehicle door arrangement
JP3875472B2 (ja) ドアロック装置におけるチャイルドロック機構
JP3191151B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP3072041B2 (ja) 車両のドア構造
JPH0128205Y2 (ja)
KR100951977B1 (ko) 연료도어 오프너 장착구조
JPH0513872Y2 (ja)
KR200142557Y1 (ko) 밴 트럭의 고정 글래스 부착구조
JP2002201825A (ja) 自動車のドアアウトサイドハンドル装置
JPH09317286A (ja) 戸先錠
JPH0343316Y2 (ja)
JPH0240700Y2 (ja)
JPH0722453Y2 (ja) ドアロツクのラツチ解錠防止装置
JPH0118769Y2 (ja)
JPH068208Y2 (ja) 錠機構付き抜差しハンドル装置
JPH0534968Y2 (ja)