JPH0120046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120046B2
JPH0120046B2 JP58054918A JP5491883A JPH0120046B2 JP H0120046 B2 JPH0120046 B2 JP H0120046B2 JP 58054918 A JP58054918 A JP 58054918A JP 5491883 A JP5491883 A JP 5491883A JP H0120046 B2 JPH0120046 B2 JP H0120046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gutter
plate
synthetic resin
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58054918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178233A (ja
Inventor
Ikuo Imanishi
Katsumi Ookita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP58054918A priority Critical patent/JPS59178233A/ja
Publication of JPS59178233A publication Critical patent/JPS59178233A/ja
Publication of JPH0120046B2 publication Critical patent/JPH0120046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/10Building elements, e.g. bricks, blocks, tiles, panels, posts, beams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強度が高く熱変形の少ない雨樋の製造
方法に関する。
従来、雨樋としては、塩化ビニル樹脂製のもの
が一般に使用されているが、塩化ビニル樹脂製雨
樋は強度があまり高くなく、又熱変形しやすいと
いう欠点があるため、金属板が芯に入れられたも
のが提案され、その製造方法として、金属板が芯
に入れられその表面に合成樹脂が被覆された板体
を、両側縁部に耳縁部が設けられた軒樋の形状に
変形加工することが提案されているが、形状が複
雑な耳縁部の変形加工が煩雑であり、寸法精度よ
く外観がきれいに加工することができず、又金属
板と合成樹脂との間が剥離しやすいという欠点が
あつた。
本発明は叙上の如き従来の欠点を解消すること
を目的としてなされたものであつて、その要旨は
合成樹脂中にガラス繊維を埋設し両側縁に長手方
向に沿つて突条を設けつつ板体を押出し、該板体
を樋状に曲折せしめることを特徴とする雨樋の製
造方法に存する。
以下、本発明を実施例により図面を参照して説
明する。
第1図乃至第3図は本発明の前半の工程の板体
の押出し状態を示す説明図である。押出し用金型
1にはガラス繊維通路11とガラス繊維通路11
に合流する合成樹脂通路12,12が設けられ、
合成樹脂流路の両端部には突条形成部121,1
21が設けられている。この押出金型1を第3図
に示すように押出機2に接続し、ガラス繊維通路
11に周りに接着剤乃至樹脂3を附着させたガラ
ス繊維4を連続的に挿入するとともに合成樹脂通
路12,12に押出機2から溶融合成樹脂5を注
入させ、第4図に示す如き、合成樹脂5中にガラ
ス繊維4が接着剤乃至樹脂3を介して埋設され、
両側縁に長手方向に沿つて突条6が設けられた板
体A′を押出す。
第5図は本発明の後半の工程の板体A′を樋状
に曲折せしめる状態を示す説明図である。板体
A′を進行方向に進むにつれて断面略半円弧状又
は断面略]字状(図示せず)の樋状に漸次曲折せ
しめる複数対のロール7……間を通過せしめて、
第6図に示す如き、合成樹脂5中にガラス繊維4
が接着剤乃至樹脂3を介して埋設された樋状体の
両側縁に長手方向に沿つて突条6による耳縁部が
設けられた雨樋Aを製造する。
合成樹脂5としては、例えば、塩化ビニル樹
脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカーボ
ネート、ポリスチレン、ポリアミド樹脂、アクリ
ル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂が好適に使
用される。
接着剤乃至樹脂3は必須のものではないが、接
着剤としては、例えば、アクリル樹脂、ポリエス
テル樹脂、エポキシ樹脂、フエノール樹脂等の合
成樹脂系乃至ゴム系の接着剤が好適に使用され、
接着剤の形態としては、各樹脂の特性に応じてホ
ツトメルト系、溶液系、エマルジヨン系等が用い
られ、樹脂としては、例えば、アクリル樹脂、フ
エノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂
等が好適に使用される。
尚、叙上の実施例において、突条6にガラス繊
維が埋設されていない場合は耳縁部が寸法精度よ
く外観がきれいに形成されるので好ましい。本発
明雨樋の製造方法は叙上の如き構成とされている
ので、剛性、耐衝撃性等の強度が高く、且つ熱等
による伸縮、変形がしにくいガラス繊維入りの雨
樋を、耳縁部の変形加工等の複雑な加工を要する
ことなく、簡単且つ確実に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の前半の工程の板体
の押出し状態を示す説明図であり、そのうち第1
図は断面図、第2図は第1図の−線に沿う断
面図、第3図は平面図、第4図は押出された板体
を示す正面図、第5図は本発明の後半の工程の板
体を樋状に曲折せしめる状態を示す説明図、第6
図は樋状に曲折された雨樋を示す正面図である。 符号の説明、4……ガラス繊維、5……合成樹
脂、6……突条。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂中にガラス繊維を埋設し両側縁に長
    手方向に沿つて突条を設けつつ板体を押出し、該
    板体を樋状に曲折せしめることを特徴とする雨樋
    の製造方法。 2 突条にガラス繊維が埋設されていない特許請
    求の範囲第1項記載の雨樋の製造方法。
JP58054918A 1983-03-29 1983-03-29 雨樋の製造方法 Granted JPS59178233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054918A JPS59178233A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 雨樋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054918A JPS59178233A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 雨樋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178233A JPS59178233A (ja) 1984-10-09
JPH0120046B2 true JPH0120046B2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=12983986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054918A Granted JPS59178233A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 雨樋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178233A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615007Y2 (ja) * 1987-12-04 1994-04-20 昌栄樹脂株式会社 板状構造体のサイドエッジ
NL192526C (nl) * 1990-07-20 1997-09-02 Ingbureauoeoranjewoudoe B V Afvoergoot en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178233A (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5437131A (en) Window molding members and method of manufacturing same
EP0319262B1 (en) Window molding members and method of manufacturing same
US4830898A (en) Extruded vinyl molding incorporating a stiffener
US4081504A (en) Encapsulated composite metallized strip and method of making the same
JPH0120046B2 (ja)
JPS6320748Y2 (ja)
JPH02124315A (ja) ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPS59176144A (ja) プラスチックモール
KR200277739Y1 (ko) 복합관의 구조
JP3910238B2 (ja) 中空成形品の製造方法
JP2002347533A (ja) 自動車用モール及びその製造方法
JPS641619B2 (ja)
JP2000094496A (ja) 軒樋の成形方法
JPH0129131B2 (ja)
JPS6336113Y2 (ja)
US20050229522A1 (en) Molding and method of manufacturing the same
JP2529424B2 (ja) 窓枠およびその製造方法
JP3056389B2 (ja) 合成樹脂モールおよびその製造方法
JPH0111851Y2 (ja)
JP3014150B2 (ja) 繊維複合雨樋の製造方法
JP3235492B2 (ja) 車両用窓の製造方法、窓組立体、ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPS6320746Y2 (ja)
JPH07310408A (ja) 雨樋及びその製造方法
JP3562347B2 (ja) 軒樋
JPH0628880B2 (ja) モ−ル端末部の仕上方法