JPH01200012A - 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室 - Google Patents

渦流室式ディーゼル機関の燃焼室

Info

Publication number
JPH01200012A
JPH01200012A JP63023388A JP2338888A JPH01200012A JP H01200012 A JPH01200012 A JP H01200012A JP 63023388 A JP63023388 A JP 63023388A JP 2338888 A JP2338888 A JP 2338888A JP H01200012 A JPH01200012 A JP H01200012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
outer shell
current
emitting
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63023388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504505B2 (ja
Inventor
Motohiro Niizawa
元啓 新沢
Yoshiki Sekiya
関谷 芳樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63023388A priority Critical patent/JP2504505B2/ja
Priority to US07/304,076 priority patent/US4881501A/en
Priority to GB8902302A priority patent/GB2215400B/en
Publication of JPH01200012A publication Critical patent/JPH01200012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504505B2 publication Critical patent/JP2504505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/14Engines characterised by precombustion chambers with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/02Engines characterised by precombustion chambers the chamber being periodically isolated from its cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/04Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being subdivided into two or more chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0636Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space having a substantially flat and horizontal bottom
    • F02B23/0639Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space having a substantially flat and horizontal bottom the combustion space having substantially the shape of a cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0642Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the depth of the combustion space being much smaller than the diameter of the piston, e.g. the depth being in the order of one tenth of the diameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/16Indirect injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/40Squish effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0624Swirl flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、渦流室式ディーゼル機関の燃焼室形状の改良
に関する。
(従来の技術) 渦流室式ディーゼル機関の主燃焼室形状として、第3図
A、Bに示したようなものが知られている。
これを説明すると、シリンダ中心からオフセットして位
置するようにシリングへラド4に設けられた渦流室5が
噴孔6を介して主燃焼室9に連通しており、ピストン3
の頂面8には前記噴孔6の主燃焼室側開口部のほぼ直下
領域から半径方向に延びる溝状のトレンチ部26と、こ
のトレンチ部26のピストン中心付近の領域から両側方
に拡がる略円形のキャビティ部10とが形成されており
、これらでいわゆるクローバリーフ型のキャビティを構
成している。
この渦流室式燃焼室構造にあっては、圧縮行程で主燃焼
室9から噴孔6を通って渦流室5へと流入した空気が渦
流(スワール)を形成する。燃焼は、この渦流へと図示
しない噴射ノズルを介して燃料を噴射供給することによ
り開始され、この渦流室5での燃焼開始に伴い、膨張ガ
スと一部の噴射燃料とが噴孔6を介して主燃焼室9へと
噴出する。
この噴出ガス中の燃料は、ピストン3のトレンチ部26
に沿って主燃焼室9の中心方向へと導かれ、さらに図中
矢印aで示したように両側方のキャビティ部10へ旋回
流となって拡散する。これにより、燃料はほぼ同図に破
線で示した範囲の主燃焼室内空気と混合して燃焼するこ
とになる(この種の燃焼室構造に関する公知例としては
、例えば実開昭50−138403号、同57−787
24号、特開昭54−59512号公報等を参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の渦流室式燃焼室にあっ
ては、トレンチ部26が渦流室5がらの噴流の方向に沿
っているため、このトレンチ部26に沿って噴孔6から
半径方向へと進む噴流の勢いが相対的に大きく、キャビ
ティ部10を始めとしてトレンチ部26の側方へと拡散
する噴流の勢力は比較的弱いものになり、空気利用率が
小さいという問題、αがあった。
本発明はこうした従来の問題点を解消することを目的と
している。
(7a題を解決するための手Fi) 上記目的を達成するために本発明では、主燃焼室の縁部
付近に渦流室からの噴孔を開口させた渦流室式ディーゼ
ル機関の燃焼室を前提として、ピストン頂面に、その上
方から見て渦流室から主燃焼室への噴流の中心線上に位
置するように分散台を島状に隆起させるとともに、この
分散台を挾んでピストン中心付近の領域から略円形に拡
がる左右の大キャビティ部と、噴孔の下方にあたるトレ
ンチ部から分岐して各大キャビティ部に連通する左右の
側方キャビティ部とを形成し、このトレンチ部および側
方キャビティ部を分散台との間に画成する外殻を滑らか
に連続して湾曲させ、かっこの外殻の両端に側方キャビ
ティ部を通過する噴流を大キャビティ部に生起される旋
回流に対して略接線方向から合流させるように案内する
ガイド部を形成した。
(作用) 上記構成において、渦流室及び噴孔からの燃料を含む燃
焼がスの噴流は、一部が分散台を乗り越・えて大キャビ
ティ部で旋回流を生起し、一部が分散台に衝突して側方
キャビティ部に分流し、この側方キャビティ部からガイ
ド部に沿って旋回流の略接線方向から大キャビティ部に
流入する。
噴孔直下のトレンチ部およびこのトレンチ部から側方に
拡がる側方キャビティ部を画成する外殻を段差なく滑ら
かに湾曲させたことにより、上記分散台に衝突してトレ
ンチ部から側方キャビティ部へ分流する噴流をスムーズ
に拡散させることができ、渦流室からの噴流が流れにく
ぃ噴孔直下の両側方領域でも燃料と空気の混合を促進す
る。
このようにして、燃料分を含む燃焼ガスの噴流が主燃焼
室の広い範囲にわたって十分に拡散されるので、主燃焼
室内空気が有効に利用されて良好な燃焼性状が得られる
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
なお、第3図A、Bとの対応部分には同図と同一の符号
を付して示すことにする。
第1図Aまたは第1図Bにおいて、12はピストン頂面
8上でその中心付近の領域から両側方に略円形に拡がる
大キャビティ部で、噴流の中心線lを挾んで対称的に円
弧を配した形状の外殻17によって画成される。この外
殻17には噴流中心1111上に略V字状をなして突出
する対向壁部17Aが形成される。
14は噴孔6の下方にあたるトレンチ部11カ・ら両側
方に延びて大キャビティ部12に連通ずる側方キャビテ
ィ部である。
13は噴流中心線l上に位置するように形成された分散
台で、各大キャビティ部12お上り各側方キャビティ部
14の底面3Bから島状に隆起した形状を有しており、
噴孔6に相対する外殻形状は略V字状をなして突出して
いる。
分散台13との開にトレンチ部11および側方キャビテ
ィ部14を画成する外殻18は、トレンチ部11と側方
キャビティ部14の境界に段差を設けることがなく、側
方キャビティ部14の途中までピストン3の外形線に沿
って円弧状に湾曲する。
外fIIi17の両端にはその曲率灸徐々に小さ(する
〃イト部18Aを形成し、このガイド部18Aは側方キ
ャビティ部14を通って大キャビティ部12に流入する
噴流ガスを、大キャビティ部12において生起される噴
流ガスの旋回流に対してその略接線方向から合流させる
ように案内する。
上記構成に基づき、膨張行程で渦流室5から噴孔6を介
して主燃焼室9へと噴出した未燃燃料を含む噴流は、一
部が噴孔6の直ぐ下流側に位置する分散台13に衝突し
て、第1図Bの矢印すで示したように左右の側方キャビ
ティ部14へと分流し、トレンチ部11の付近において
も側方への噴流の拡散がなされるとともに、残りの一部
が分散台13を乗り越えて略V字状対向壁部17Aに衝
突して、同図の矢印Cで示したように左右の大キャビテ
ィ部12へと拡散し、外殻17に案内されて旋回流が生
起される。
上記側方キャビティ部14を通って大’M−ビテイ部1
2に流入する噴流(矢印b)は、外殻18がトレンチ部
11から段差なく滑らかに連続して湾曲しているため、
この外殻18に沿ってスムーズに拡散し、外!91Bの
付近でも燃料と空気の混合を促進する。
そして、上記側方キャビティ部14を通って大キャビテ
ィ部12に流入する噴流(矢印b)は、ガイド部18A
に案内されて大キャビティ部12において生起された旋
回流に対して略接線方向から合流することにより、その
合流部付近で淀みが生じることを抑制し、旋回流を強化
することができる。
この結果、第1図Bに破線で表したように、従来に比較
して噴流の拡散域が極めて広く、したがって主燃焼室9
の空気を十分に利用して効率の良い燃焼をさせることが
できる。
次に、第2図A、Bに示す他の実施例は、ピストン頂面
8から所定高さだけ隆起した隆起部21をトレンチ[1
1を挾んで分散台13にほぼ相対して形成するものであ
る。ピストン上死点におけるピストン頂面8とシリンダ
ヘッド下面4Aの間隙が0.6〜0.7mmの場合、こ
の隆起部21の突出高。
さけ0.2+am程度に設定する。
この場合も、外殻18がトレンチ部11から段差なく滑
らかに連続して湾曲しているため、この外殻18に沿っ
てスムーズに拡散するとともに、隆起部21によりトレ
ンチll5IIに相対する外殻18の巾を拡大している
ことにより、分散台13に衝突した反動で外殻18に衝
突する噴流をトレンチ部11の側方に有効に案内するの
で、噴孔6の直下の側方領域での燃料と空気の混合を一
層促進する。
(発明の効果) 以上の通り本発明によれば、噴孔直下のトレンチ部およ
びこのトレンチ部から側方に拡がる側方キャビティ部を
画成する外殻を段差なく滑らかに連続して湾曲させたこ
とにより、分散台に衝突して噴孔直下の略側方に拡散す
る噴流をスムーズに拡散させることができ、またこの外
殻の両端に側方キャビティ部からの噴流を大キャビティ
部の旋回流に対して略接線方向から合流させるように案
内するガイド部を形成したことにより、旋回流による拡
散を促進し、この結果、主燃焼室の全域に互って空気利
用率を高められ、従って低負荷運転時の未燃燃料分や高
負荷運転時のスモークの排出量が大幅に低減するという
効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の一実施例のis縦断面図、第1図B
はそのピストンの平面図である。第2図Aは本発明の他
の実施例の要部縦断面図、第2図Bは同図矢印A方向か
ら見たピストンの側面図である。第3図Aは従来例の要
部縦断面図、第3図Bはそのピストンの平面図である。 3・・・ピストン、4・・・シリングヘッド、5i・・
渦流室、6・・・噴孔、8・・・ピストン頂面、9・・
・主燃焼室、11・・・トレンチ部、12.20・・・
大キャビティ部、13.23・・・分散台、14.22
・・・側方キャビティ部、17.18・・・外殻、18
A・・・ガイド部。 第1図A コ 第1図8 第2図A 第2図B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  主燃焼室の縁部付近に渦流室からの噴孔を開口させた
    渦流室式ディーゼル機関の燃焼室を前提として、ピスト
    ン頂面に、その上方から見て渦流室から主燃焼室への噴
    流の中心線上に位置するように分散台を島状に隆起させ
    るとともに、この分散台を挾んでピストン中心付近の領
    域から略円形に拡がる左右の大キャビティ部と、噴孔の
    下方にあたるトレンチ部から分岐して各大キャビティ部
    に連通する左右の側方キャビティ部とを形成し、このト
    レンチ部および側方キャビティ部を分散台との間に画成
    する外殻を滑らかに連続しで湾曲させ、かつこの外殼の
    両端に側方キャビティ部を通過する噴流を大キャビティ
    部に生起される旋回流に対して略接線方向から合流させ
    るように案内するガイド部を形成したことを特徴とする
    渦流室式ディーゼル機関の燃焼室。
JP63023388A 1988-02-03 1988-02-03 渦流室式ディ―ゼル機関の燃焼室 Expired - Lifetime JP2504505B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023388A JP2504505B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 渦流室式ディ―ゼル機関の燃焼室
US07/304,076 US4881501A (en) 1988-02-03 1989-01-31 Diesel engine having shaped flame dispersing recess in piston crown
GB8902302A GB2215400B (en) 1988-02-03 1989-02-02 Diesel engine having shaped flame dispersing recess in piston crown

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023388A JP2504505B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 渦流室式ディ―ゼル機関の燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200012A true JPH01200012A (ja) 1989-08-11
JP2504505B2 JP2504505B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=12109135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023388A Expired - Lifetime JP2504505B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 渦流室式ディ―ゼル機関の燃焼室

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4881501A (ja)
JP (1) JP2504505B2 (ja)
GB (1) GB2215400B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1223870B (it) * 1988-10-27 1990-09-29 Borgo Nova Spa Perfezionamento relativo alla camera di combustione nei pistoni per motori diesel ad iniezione indiretta
JPH0765509B2 (ja) * 1989-04-07 1995-07-19 日産自動車株式会社 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
DE4019448A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Brennraum mit einer kolbenmulde
ATE148199T1 (de) * 1992-11-26 1997-02-15 Avl Verbrennungskraft Messtech Fremdgezündete brennkraftmaschine mit einem im kolben zugeordneten brennraum
JP4265434B2 (ja) * 2004-02-10 2009-05-20 日産自動車株式会社 内燃機関の燃焼室
US20090188481A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Detroit Diesel Corporation Squish-induced mixing-intensified low emissions combustion piston for internal combustion engines
TR200909240U (tr) * 2009-12-09 2010-12-21 Mehdiyev Rafig İçten yanmalı motorun yanma odası
US10066580B2 (en) * 2015-10-15 2018-09-04 The Regents Of The University Of Michigan Lean burn internal combustion engine
US11085359B2 (en) * 2017-08-30 2021-08-10 Ls Mtron Ltd. Swirl chamber-type diesel engine
KR102282335B1 (ko) * 2017-08-30 2021-07-28 엘에스엠트론 주식회사 와류실식 디젤 엔진
US11371466B2 (en) * 2019-12-17 2022-06-28 Caterpillar Inc. Piston for internal combustion engine having valve pocket step for slowing combustion gas flow
CN113982775A (zh) * 2021-11-01 2022-01-28 安徽航瑞航空动力装备有限公司 发动机活塞及二冲程压燃式航空活塞发动机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420204A (en) * 1977-07-18 1979-02-15 Hino Motors Ltd Piston of precombustion chamber type diersel engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949407B2 (ja) * 1976-11-15 1984-12-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼室
JPS5920631B2 (ja) * 1979-10-12 1984-05-14 水澤化学工業株式会社 無定形チタン酸鉛から成るセラミツク基剤及びその製法
JPS57126526A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Electronically-controlled fuel injector
JPS5835223A (ja) * 1981-08-26 1983-03-01 Hino Motors Ltd 内燃機関のピストン
US4453527A (en) * 1981-12-28 1984-06-12 Ford Motor Company Insulated diesel engine combustion chamber
DE3520775A1 (de) * 1984-06-12 1985-12-12 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Dieselmotor mit einer wirbelkammer und einer im kolbenboden eingeformten flammenverteilungsaussparung
JPS62129550A (ja) * 1985-11-28 1987-06-11 Aisin Seiki Co Ltd ピストン
US4669431A (en) * 1986-01-23 1987-06-02 Stephen Simay Internal combustion engine with dual combustion chambers
JPH0643806B2 (ja) * 1986-05-23 1994-06-08 株式会社クボタ デイ−ゼルエンジンのうず室式燃焼室
EP0594310A3 (en) * 1992-10-23 1994-08-17 Hewlett Packard Co Ink jet printhead and method of manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420204A (en) * 1977-07-18 1979-02-15 Hino Motors Ltd Piston of precombustion chamber type diersel engine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2215400A (en) 1989-09-20
GB8902302D0 (en) 1989-03-22
US4881501A (en) 1989-11-21
GB2215400B (en) 1991-11-27
JP2504505B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01200012A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2545357Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH02267312A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0648108Y2 (ja) 渦流室式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH01104914A (ja) 渦室式デイーゼルエンジンのピストン
JP2658022B2 (ja) 渦流室式デイーゼル機関の燃焼室
JP2658407B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2534248Y2 (ja) 渦流室式デイーゼル機関の燃焼室
JP3013573B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2797794B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH07208168A (ja) 渦流式ディーゼル機関の燃焼室
JP2715750B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0828271A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2504569B2 (ja) 渦流室式ディ―ゼル機関の燃焼室
JP3013572B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0318619A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2853421B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2566173Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP3013567B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP3013571B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0618036Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2565517Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0318620A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0868327A (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2000303844A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関