JPH01198501A - 胴部のヒンジ連結軸の傾斜調節装置を含む靴 - Google Patents

胴部のヒンジ連結軸の傾斜調節装置を含む靴

Info

Publication number
JPH01198501A
JPH01198501A JP63161134A JP16113488A JPH01198501A JP H01198501 A JPH01198501 A JP H01198501A JP 63161134 A JP63161134 A JP 63161134A JP 16113488 A JP16113488 A JP 16113488A JP H01198501 A JPH01198501 A JP H01198501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shoe body
body lower
shell
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63161134A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean Marie Begey
ジャン−マリ ベジェ
Philippe Billet
フィリップ ヴィエ
Claude Perrissoud
クロード ペリスー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH01198501A publication Critical patent/JPH01198501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0466Adjustment of the side inclination of the boot leg; Canting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、靴底と一体の硬質シェル(靴本体)を下部分
に含み、かつ、該硬質シェルの上部分に該シェルの両側
面を連結する横断方向幾何学軸の回りに関節結合(ヒン
ジ連結)した胴部な取り付けた靴に関するものである。
この型式の靴は、特に、アルペンスキーや山スキーをす
る場合に用いられる。靴の形状を装着者各人の解剖学的
形状に適合した形態、特に足と課の位置における形態に
適合させ、かつ、旋回連動の間、足か最適平衡状態にあ
るようにするため、該横断軸の回りでシェル(靴本体)
に対して靴胴部(したかっで、装着者の脚低部)の傾斜
を変化させるためだけではなく、靴に対して長手方向の
幾何学軸(固定点によって実現されるもの、あるいは、
そってないものをも含む)の回りで該横′断軸の傾斜、
を変化させるために、各種装置か既に提案されている。
フランス特許出願第2433311号明細書に記載され
ている調節装置か特にこの場合に当てはまる。
該特許明細書に記載の教示によれば、シェルEの胴部下
方に位置するヒンジ連結用横断軸の両端部は、おのおの
、案内手段に沿って移動可能であり、その結果該横断軸
は靴に対して長手方向軸の回りで回転させられ、続いで
、所定の位置、即ち、良好な調節位置に不動固定される
。該横断軸の両端部分は該シェルの相対する側面に形成
された2のスロ・ントに沿って移動可能であるとともに
不動固定できる。
位置調節およびこの位置での不動固定を確実にするため
、2種類の異なる一般的な手段かL記の特許明細書で提
案されている。第一の手段においで、横断軸の少なくと
も一端部は、南切りを施され、移動可能で、かつ、スロ
ットを有する靴本体(シェル)と一体の小板により担持
された共役的輪郭を有する南部に沿って所定の位置で停
Wてきる薄板と一体である。第二の手段(この手段は、
さらに、第一の手段と組み合わせることかてきるもので
ある)は、使用する対応スロットに平行な方向のねし/
ナツト式装置であり、該ねしは軸部分に対して並進的に
固定され、かつ、ナツトか固定されているが、または、
往復動する靴本体に対して相対的に移動iIf能である
得られる結果に関して言えば、これら公知の手段は完全
に満足すべき結果をもたらす。しかしながら、これらの
手段は、依然としで、その使用に比較的時間かかかり、
かつ、その扱いか難しい。実際、該横断方向ヒンジ連結
軸の位置と傾斜を正確に調節するためには、スロットに
沿って該軸の一端部を−L方に移動させるとともに、対
応するスロット内でその他端部をF方に移動させる必要
がある。したかっで、二種類の調節操作を互いに個別的
かつ独立的に行なう必要かある。また他方ては、比較的
大雑光な第一の位置調節を両側面で行ない、次いで、少
なくとも一側面を最終的に調節して位置調節を完成させ
ることかしばしば必要になる。このような操作は、靴の
装着者か明らかに避けたいと望むことてあり、また1回
避することによっで、しばしば、適切な膜袋快適性を損
なうことから免除させるものである。
そこで、単一の操作により横断方向の二端部な相対する
方向にほぼ垂直に移動させ、更に、シェル低部上にある
この胴部の調箇位置かどこにあっても、該シェル低部上
の胴部の最適保持を保証し、かつ、調節位置における単
一の操作兼固定手段を用いることにより、長手方向に関
して横断方向軸の傾斜を調節する装置を提案することに
より、上記の欠点を取り除く研究がなされてきた。
このような訳で、フランス特許第2536966号およ
び第2545701号、ならびに、欧州特許出願第01
71384号各明細書に記載の靴は、横断方向軸の二端
部、即ち、靴本体(シェル)低部上に取りつけた胴部の
ヒンジ連結点が、横断方向面内で、該シェル低部上の胴
部のヒンジ連結点に対応する踵部の高さまで、足底保持
区域にある装着者の足下部を取り囲む柔軟な前留め今秋
の部材で連結されるようにしたちのである。前留め金の
調節位置にある該操作兼固定手段は靴底の厚み部分内に
配設されている。フランス特許第2536966号およ
び第2545701号においで、該前留め金はシェル低
部の外壁と胴部の内壁との間に配設されている。欧州特
許出願第0171384号においで、該前留め金は靴の
シェル低部の同一内部に配設されており、この前留め金
とその案内用中間部材とか共働する。
このような配置構成は靴本体上に取りつけた1ド部の横
断方向軸を画定するヒンジ連結点を同11rに移動’T
 t&にするものてはあるが、これらは靴底内部に配置
されているため、靴をスキー板りに載せると、スキーヤ
−か該装置に手を届かせることか困難になる。更に、こ
れらの配置構成は、応力か非常に大きな値、更に、臨界
値に達する極めて限られた区域内で良好な保持を確保す
るためIH部とシェルとの間に側方応力を集中させる。
本発明は、該横断方向軸の両端部を接続する前留め金に
よる問題解決を保存したままで、上記の欠点を回避する
ことを目的とする。
冒頭の特許請求の範囲に定義されたような未発IIの特
徴ならびにその利点は、以下の記載およびその理解のた
めに参照する添付の図面に照らして明らかとなろう。
第1図ないし第5図に示す靴は、公知となっているよう
に、例えば、鋳造成形され、靴底2を担持する硬質の殻
体(シェル)と、前方に向けて開放しかつ通常の閉鎖手
段4を備えている中−の部材て構成された上部分即ち胴
部3とを含む。該胴部3は横断方向軸5′の回りで該シ
ェルlに対してヒンジ連結されており、該横断方向軸は
シェルlとINNa3両側面を横切り、かつ、1該横断
方向軸5′の方向に沿って並進”T fEに固定されて
いる二端部5により実現される。
本発明によれば、靴は、そのシェル低部lのと部分に位
置して装!X者の足首−6部を取り囲んでいる、比較的
柔軟な金属あるいはプラスチック製の薄板状前留め金6
を含む。シェルl上にある胴部3の軸5の両端部すなわ
ちヒンジ連結゛部材は該前留め金6の両端部と一体的に
連結されている。この配置構成により、ヒンジ連結点5
から上のシェル低部lの上部分は、該前留め金6と該胴
部3の下部分との間でサンドイッチ状に保持され、この
区域全体に亙ってシェルltに胴部3の下部を保持する
ための応力を分散する。
第1図ないし第3UAに示す本発明の実施態様によれば
、該シェルl−hに設けた胴部3のヒンジ連結部材5は
、−力において(即ち、第2図および第3図の左側面に
おいで、)、例えば、それ自体公知の構成である偏心装
置によって構成され、また、他方において(即ち、右側
面において)、胴部3に固定した軸か該シェル低部内に
形成されたほぼ東直なスロット(窓部)内を移動できる
ようになっている従来形式のヒンジ連結部材からなって
いる。該偏心輪51を操作することにより、該胴部3の
ヒンジ連結部材がその側面てシェル低部lに対して移動
し、この移動は該前留め金6を介して相対するヒンジ連
結部材5と逆の方向に伝達され、該ヒンジ連結部材は該
シェル低部lのスロット52を辿る。第2図および第3
図は、それぞれ、一方向または他方向における。また、
胴部3の中間軸における横断方向軸5′の極限傾斜位置
を示す。
第4図は、本発明による前留め金6の操作装置の他の実
施態様を示す。この装置は鎧を有しないが、または、靴
底を横断する餡を有する諸装置において公知のねじ/ナ
ツト形式のものてあり、この装置についてより多くのこ
とを記・成する必要はない。
第5図に示す実施j島様においで、ヒンジ連結部材5は
胴部3および前留め金6に固定されたリベット式のもの
と同一であり、該シェル低部l内に形成したスロット5
2内を垂直に移動することかできる。上部分においで、
該前留め金6は、水平横断方向のスロット8内でシェル
低部1を、また、軸方向以外に遊びを有しないで胴部3
を横切るねし7に固定されている。、該ねじ7は足首の
上部て該胴部3上に支承されているナツト9と共働する
。ナツト9を緩めたのち、ナツト9、ねし7.胴部3お
よび前留め金6からなる組立体は、該シェル低部lに対
して一方向または他方向に傾動できるようになり、該ヒ
ンジ連結部材5とねじ7は対応するスロット52内を移
動する。求める(M mが得られると、ナツト9は再び
締め付けられてこの位置に固定され、該シェル低部lは
該前留め金6と該胴部3の間に確実に挟み込まれ′る。
前留め金6の操作装置のこのような実施態様においで、
該シェル低i’lllに対して該胴部3か必要に応して
前方または後方へ屈曲する場合、その屈曲M動は該屈曲
方向に対して横断方向に延びるスロット8内て案内され
るねし7により用1トされる。
これに対し、このような操作装置により該シェル低部l
に対して(8部3を相対的に移動させることを案出する
こともできる。実際、第5a図に示すように、ねじ7の
通路の正面に胴部3内でスロットlOを形成し、該胴部
3の前後移動方向に該スロットを方向ずけるたけて十分
である。
第1図ないし第5図を参照して以上に述べた:A節節操
操作装置実施態様においで、該前留め金は、常に、偏心
輪51、ねし/ナツト軸5゜および、ねじ7のような曲
記構成諸要素の1に直接連結されている。しかしながら
、未発I+の範囲を逸脱することなく、該前留め金6は
該114部3を介してシェル低部lに対して所定の位置
に固定させることもてきる。したかっで、該胴部は該ヒ
ンジ連結軸5の位置てこの前留め金6に接続される一方
、該操作装置は胴部とシェル低部の箇所に位置させるこ
とかてき、両者は主として相ILに作用する。
第6図においで、調節装置20は、胴部3に拘持され、
シェル低部lに形成したラック形状をVする南部21′
のような位置決め手段21と共働するウオームねし22
を含む。該調節装置δ20は、はぼ足首の区域内で、該
シェル低部lの長手方向中央軸を横断して延在する。上
記から分かるように、1該前留め金6は該ヒンジ連結軸
5を介して該胴部3に連結されており、このヒンジ連結
軸はシェル低部lに形成lノだスロット52内を移動す
ることかできる。
第61Mを参照して以」−に述べた調節兼操作装置20
は靴に適合するようになっており、この靴内で、シェル
低部lに対して前方および/または後方に該胴部3の屈
曲を制御する手段が、該調節装置とスキーヤ−脚低部を
取り囲む胴部3の部分との間て足置の上部区域内に位置
している。しかしなから、第6a図て示すように、該調
節装置20は、該シェル低?Blに対して前方および/
または後方に該胴部3を相対移動てきるように構成され
ている。このI]的のために、ラックを形成する位置決
め手段21は、対応する滑り溝23内て該シェル低部l
Fを並進的に案内されるスライダーで構成される。
第7図を参照すると、該前留め金6は第6図におけると
同一の方法で該胴部3に接続されている。これに対しで
、該調節装置30は、この構造の場合、該胴部3に枢動
的に取り付けられた南付きのレバー32と該レバー32
の歯部に対応して該シェル低部lに形成された複数個の
市切り部分から成る位置決め装置31とを含む。開11
34か胴i3内に形成されていで、該歯付きレバー32
を該シェル低部lによって担持された歯部31と共働”
T fl’にする。該シェルエトてレバー32を鎖錠位
置に保持する手段は、該レバーの操作端部に連結するの
が有利である。この実施態様においで、該保持手段はば
ね36の作用を受ける隠蔽可能な押し棒部材35て構成
され、該押し棒部材は、胴部3に形成した凹所37と共
働して該レバーをその鎖錠位置に固定する。該装置のこ
の構成例においで、++& II’i部3のシェル低部
lに対する屈曲は容易に考えろことかてきる。実際、該
シェル低部1によって担持される歯部31は該胴部3の
前後移動方向にほぼ向けられ、かつ、該シェル低部lに
対する該胴部3の相対的移動の長さを少なくともト廻る
長さにわたって延びるたけて十分である。もちろん、該
歯部31はスライダーを構成する部材上に設けることも
てき、該スライダーは、胴部3の相対移動方向に、即ち
、前方および/または後方に向けられた、対応する滑り
溝内てシェル低部l上を案内されるように設けられる。
リヤエントリー式の靴を示す第8図から分かるように、
第1図に示したフロントエントリー式の靴について述べ
たことはすべてこのリヤエントリー式の靴に当てはめる
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
第11Aは、本発明による装置を含むフロントエントリ
ー式の靴を示す縦断面図(たたし、前留め金を除く)。 第2図は、靴の横断方向軸か右方に傾斜した位置にあり
、かつ、その操作および固定か偏心輪型の装置によって
行なわれる状態を示す、第1図のII −II線に沿っ
て見た断面図。 第3図は、靴の横断方向軸か左方に傾斜した極限位置に
ある、第2図と同様の断面図。 第4図は、ねし/ナツトによる操作兼固定装置の詳細を
示す要部断面図。 第5図は、別の調節操作兼固定装置を備えた、第1図の
II −II線に沿って見た面に対応する断面図。 第5a図は、靴胴部とシェル上の対応する配置関係を詳
MIIに示す−L面図。 第6図および第7図は、靴胴部の傾斜調節装置の別の実
施yム様を示す、第1図の■−■線に沿って見た面に対
応する断面図。 第6a図および第7a図は、それぞれ、第6図の要部を
拡大して示す断面図ならびに、第7図の■−■線に沿っ
て見た縦断面図。 第8図は、リヤエントリー式の靴に本発明の装置を使用
した状態を示す、第1図と同様の縦断面図。 (主なる部分の符号の説明) l・・・・φ・・・・・靴本体(シェル)低部3・・・
・・・・・・・靴胴部 5・・・・・・・・・・ヒンジ連結部材5′・・・・・
・・・横断方向軸 6・・・・・・・・・・前留め金 8・・・・・・・・・・横断方向スロット20.30・
・・・傾斜調節装首 21.31・・・・位置決め手段 22・・・・・・・・・・ウオームねし31・・・・・
・・・・・歯付きレバー51・・・・・・・・・・偏心
輪 52・・・・・・・・・・スロット IG 5 FIG、 5゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、胴部(3)を含み、該胴部は横断方向軸(5′)の
    回りで靴本体低部(1)にヒンジ連結され、該横断方向
    軸は前記靴本体低部(1)に対してほぼ垂直に位置調節
    が可能なように前記胴部(3)に固定され、かつ、互い
    に前留め金(6)によって連結されるヒンジ連結部材(
    5)を介して靴の各側に取り付けられた靴において、前
    記前留め金(6)は、前記靴本体低部(1)の内部で、
    かつ、その上部分に、靴装着者の足首上部を囲むように
    配設されることを特徴とする靴。 2、前記前留め金(6)が柔軟な薄板から成ることを特
    徴とする請求項1に記載の靴。 3、前記ヒンジ連結部材(5)の1が前記靴本体低部(
    1)と共働する偏心部材(51)を含み、かつ、前記ヒ
    ンジ連結部材(5)の他方が前記靴本体低部(1)に形
    成されたスロット(52)に沿って移動可能であること
    を特徴とする請求項1または2に記載の靴。4、前記ヒ
    ンジ連結部材(5)がねじ/ナット式であって、おのお
    のの部材が、前記靴本体低部(1)に形成されたスロッ
    ト(52)に沿って移動可能であることを特徴とする請
    求項1または2に記載の靴。 5、前記ヒンジ連結部材(5)がリベット式であって、
    おのおのの部材が前記靴本体低部(1)に形成されたス
    ロット(52)に沿って移動可能であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の靴。 6、前記前留め金(6)が、その上部において、軸方向
    以外の遊びなしに、横断方向スロット(8)内で前記靴
    本体低部(1)と前記胴部(3)を横切り、かつ、該胴
    部(3)上で外側に配設された操作用ナット(9)と共
    働するねじ(7)により固定されることを特徴とする請
    求項5に記載の靴。 7、前記前留め金(6)が、その上部において、横断方
    向スロット(8)内で靴本体低部(1)を、また、該横
    断方向スロット(8)にほぼ垂直な他のスロット(10
    )内で前記胴部(3)を横切るねじ(7)により固定さ
    れることを特徴とする請求項5に記載の靴。8、前記ね
    じ/ナット式のヒンジ連結部材(5)の少なくとも1が
    、ねじまたはナットのいずれかを締めることによって靴
    本体低部(1)上の位置を不動可能とされることを特徴
    とする請求項4に記載の靴。 9、前記胴部(3)が靴の横断方向軸(5′)の傾斜を
    調節するための装置(20、30)を含み、かつ、該傾
    斜調節装置は前記靴本体低部(1)上に位置する位置決
    め手段(21、31)と共働することを特徴とする請求
    項1、2、4または5に記載の靴。 10、前記傾斜調節装置(20)が、前記靴本体低部(
    1)の位置決め手段(21)と共働する該靴本体低部の
    長手方向中央軸に対して横断方向の軸を有するウォーム
    ねじ(22)を含み、前記位置決め手段は前記胴部(3
    )によって支持されたねじと噛合するラックを構成する
    一連の歯部を有することを特徴とする請求項9に記載の
    靴。 11、前記傾斜調節装置(30)が、その両端の1を介
    して前記胴部(3)に枢動可能に取り付けられた歯付き
    レバー(32)と、前記靴本体低部(1)上に形成され
    、かつ、前記歯付きレバー(32)と共働する歯切りで
    構成される位置決め手段(31)とを含むことを特徴と
    する請求項9に記載の靴。 12、前記位置決め手段(21、31)が、前記靴本体
    低部(1)上で該胴部(3)の相対的移動方向に向けら
    れた案内部材(23)内で該靴本体低部(1)上を並進
    移動可能であることを特徴とする請求項9に記載の靴。 13、フロントエントリー式であることを特徴とする請
    求項1ないし5のいずれかに記載の靴。 14、リヤエントリー式であることを特徴とする請求項
    1ないし5のいずれかに記載の靴。
JP63161134A 1987-07-03 1988-06-30 胴部のヒンジ連結軸の傾斜調節装置を含む靴 Pending JPH01198501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8709971 1987-07-03
FR8709971A FR2617380B1 (fr) 1987-07-03 1987-07-03 Chaussure comportant un dispositif de reglage de l'inclinaison de l'axe d'articulation de la tige sur la coque

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198501A true JPH01198501A (ja) 1989-08-10

Family

ID=9353140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161134A Pending JPH01198501A (ja) 1987-07-03 1988-06-30 胴部のヒンジ連結軸の傾斜調節装置を含む靴

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4916835A (ja)
JP (1) JPH01198501A (ja)
FR (1) FR2617380B1 (ja)
IT (1) IT1217982B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH680897A5 (en) * 1989-10-06 1992-12-15 Lange Int Sa Ski boot with two-part leg
FR2657503B1 (fr) * 1990-01-26 1994-09-23 Salomon Sa Chaussure de ski a entree arriere.
US5181332A (en) * 1990-03-26 1993-01-26 Uren Dean P Water ski boot and binding
IT1242734B (it) * 1990-06-15 1994-05-17 Nordica Spa Dispositivo di regolazione della flessibilita' particolarmente per scarponi da sci
FR2666009A1 (fr) * 1990-08-22 1992-02-28 Salomon Sa Chaussure a collier rigide.
FR2672189B1 (fr) * 1991-02-01 1993-06-11 Salomon Sa Chaussure de ski a capot arriere articule sur le bras de coque.
FR2691332A1 (fr) * 1992-05-25 1993-11-26 Salomon Sa Dispositif à curseur pour le contrôle de la flexion de la tige d'une chaussure de ski.
JP2993658B2 (ja) * 1995-06-23 1999-12-20 株式会社シマノ スノーボード靴
JP2812912B2 (ja) * 1995-11-10 1998-10-22 株式会社シマノ スノーボードブーツ
CH689930A5 (de) * 1995-11-24 2000-02-15 Bernhard Georg Prof Dr Med Weber Sportschuh mit einer gelenkigen Verbindung
US6016614A (en) * 1997-05-15 2000-01-25 Best; John D. Laterally articulated ski boot
FR2774563A1 (fr) * 1998-02-10 1999-08-13 Salomon Sa Chaussure de sport munie d'un collier de renfort
US6663118B1 (en) * 1998-12-02 2003-12-16 Shimano, Inc. Snowboard interface with an upper portion that translates and rotates relative to a lower portion
JP2004507300A (ja) 2000-09-01 2004-03-11 テクニカ ソシエタ ペル アチオニ シェルに脚部ピースを持つスポーツ靴
US7641215B2 (en) * 2006-02-28 2010-01-05 Matthew Wade Ellison Ski and snowboard equipment system
US9155351B2 (en) * 2007-11-06 2015-10-13 Black Diamond Equipment, Ltd. Selectable boot articulation system
US11278079B2 (en) * 2018-01-16 2022-03-22 Phantom Snow Industries Llc Adjustable and dual-suspension boot levers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2279951A (en) * 1941-05-20 1942-04-14 Morein David Athletic shoe
DE891063C (de) * 1951-03-08 1953-09-24 Martin Fichter Sportschuh, insbesondere Skistiefel
FR2343437A1 (fr) * 1976-03-12 1977-10-07 Salomon & Fils F Chaussure de ski comprenant un systeme de tenue de l'avant-pied notamment au moyen de sangles
DE3001633A1 (de) * 1980-01-17 1981-07-23 Josef Lederer Skistiefel
IT8222429V0 (it) * 1982-07-19 1982-07-19 Calzaturificio Tecnica Scarpone da sci con gambaletto a inclinazione laterale regolabile.
IT8236198V0 (it) * 1982-12-07 1982-12-07 Perini Sergio Scarpone da sci con gambale rigido ad inclinazione laterale regolabile per l'adattamento alla gamba dell'u tente
FR2539278B1 (fr) * 1983-01-14 1985-11-15 Salomon & Fils F Chaussure de ski alpin a dispositif de controle de flexion
US4602443A (en) * 1983-02-23 1986-07-29 Spademan Richard George Ski boot
IT1160723B (it) * 1983-02-24 1987-03-11 Nordica Spa Scarpone da sci particolarmente ad entrata posteriore con dispositivo di bloccaggio del collo del piede
FR2545701B1 (fr) * 1983-05-13 1985-12-20 Blanc Desire Chaussure comportant une tige articulee sur une coque rigide, notamment pour la pratique du ski
IT8322484V0 (it) * 1983-07-26 1983-07-26 Nordica Spa Dispositivo per la regolazione della flessibilita' particolarmente in scarponi da sci ad entrata posteriore.
AT389428B (de) * 1984-07-13 1989-12-11 Lintner Dachstein Sportschuh Skischuh
DE3706085A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Franz Schlittenbauer Skischuh
AT390171B (de) * 1986-07-24 1990-03-26 Dynafit Gmbh Skischuh und verfahren zur herstellung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
US4916835A (en) 1990-04-17
FR2617380A1 (fr) 1989-01-06
IT8821181A0 (it) 1988-06-30
FR2617380B1 (fr) 1990-01-05
IT1217982B (it) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198501A (ja) 胴部のヒンジ連結軸の傾斜調節装置を含む靴
US4839973A (en) Ski boot
US8065820B2 (en) Ski boot, in particular for ski mountaineering
US4670999A (en) Foot securing device, particularly for ski boots
US4644671A (en) Athletic footwear, especially a ski boot
US4561196A (en) Ski boot having upper with journalled distribution plate
JPH02200206A (ja) リヤ・エントリー型アルペンスキー靴
US4852222A (en) Tensioning device for a ski boot tightening cable
EP0140881A1 (en) Multidirectional dynamic fitting system for sport shoe
US4882857A (en) Closure and adjustment device, particularly for ski boots
US4133119A (en) Ski boot
JPS62114501A (ja) 後方插入型スキ−靴
US4685226A (en) Ski boot having an opening quarter formed of more interconnected parts
US8850720B2 (en) Sports boot
EP0521432A2 (en) Ski boot
US4922633A (en) Ski boot, particularly of the rear-entry type, with securing and adjustment device
JPS6121641B2 (ja)
JPH0724601B2 (ja) 後方挿入型スキ−靴
US6453580B1 (en) Cross-country ski boot
US4700496A (en) Boot, in particular ski boot, with a monolithic structure
JPH0381361B2 (ja)
US5046269A (en) Device for adjusting the flexibility in a ski boot
JPH074281B2 (ja) スキー靴
JPH08224104A (ja) スポーツ用靴
EP0477817A2 (en) Rear support adjustment device, particularly for ski boots