JPH01197848A - Cpuの暴走防止回路 - Google Patents

Cpuの暴走防止回路

Info

Publication number
JPH01197848A
JPH01197848A JP63022126A JP2212688A JPH01197848A JP H01197848 A JPH01197848 A JP H01197848A JP 63022126 A JP63022126 A JP 63022126A JP 2212688 A JP2212688 A JP 2212688A JP H01197848 A JPH01197848 A JP H01197848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
circuit
power supply
supply voltage
reset signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63022126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559452B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Gokan
後閑 義明
Shigeru Akaishi
茂 赤石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP63022126A priority Critical patent/JPH01197848A/ja
Publication of JPH01197848A publication Critical patent/JPH01197848A/ja
Publication of JPH0559452B2 publication Critical patent/JPH0559452B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明はCPUの暴走防止回路に関し、特にCPU0不
良判定を改善する技術に関する。
−来、例え赫自動車用エンジン等の各種制御装置に74
′多ロコルピユータを用いる場合には、安全対策として
CP′Uの暴走を防止する回路が設けられている。
この暴走防止回路は、CPUからのプログラムラレ信号
に基づいてCPUの異常を検出し、異常検出時にCPU
辷対してリセット信号(システムリセット信号)′を出
力するようにしている(特開昭61−8684′7号公
報等参照)。
更に、マイクロコンピュータを正常動作させるためには
、所定の電源電圧を印加する心嚢があり、印加電圧がこ
の所定の電源電圧□を下回るようになるとCPUが暴走
してしまうため、電源電圧低下の際にもCP U、ヘシ
ステムリセット信号を出力してCPUの暴走を防止する
ようにしている(特開昭61−42001号公報等参照
)。
即ち、プログラムラン信号に基づ< cpuの異常検出
時、又は、電源電圧の低下時には、CPUに対してリセ
ット信号を出力して、CPUの暴走を防止するようにし
ており、このCPUに対するリセット信号(システムリ
セット信号)の単位時間内における出力数が所定値以上
となったときには、CPUの不良を判定するようにして
いた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記のようなプログラムラン信号に基づ
くリセット信号出力と電源電圧の低下に基づ(リセット
信号出力とを組み合わせて用いるようにした場合、CP
Uへのリセット信号の出力回数によってCPUの不良を
判定するものであるから、例えば自動車用エンジンの制
御装置として使用したときに、第3図に示すように、電
力消費量の大きい始動時におけるバッテリ電圧の低下時
には、頻繁にCPUに対してシステムリセット信号が出
力されるために、かかる始動時のバッテリ電圧低下によ
って実際には正常であってもCPUの不良判定がなされ
ることがあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、電源電
圧の低下に基づ<CPUへのリセット信号の出力によっ
てCPUの不良判定がなされないようにして、CPU不
良の誤判定を防止できるようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段〉 そのため、本発明では、CPUの異常を検出し異常時に
リセット信号を出力するCPU監視回路と、CPUの電
源電圧と基準電圧とを比較し電源電圧が基準電圧よりも
低下したときにリセット信号を出力する電源電圧監視回
路と、前記CPU監視回路又は電源電圧監視回路からリ
セット信号が出力されたときにCPUに対してシステム
リセット信号を出力するシステムリセット回路と、該シ
ステムリセット回路から出力されたシステムリセット信
号をカウントし、単位時間内におけるカウント数が所定
値以上であるときにCPUの不良判定をするCPU不良
判定回路と、前記電源電圧監視回路からリセット信号が
出力されているときに前記CPU不良判定回路によるシ
ステムリセット信号のカウントを禁止するシステムリセ
ット信号カウント禁止回路と、を含んでCPUの暴走防
止回路を構成するようにした。
〈作用〉 かかる構成において、CPU監視回路又は電源電圧監視
回路からリセット信号が出力されると、システムリセッ
ト回路はCPUに対してシステムリセット信号を出力し
てCPUをリセットする。
一方、CPU不良判定回路は、システムリセット回路か
らCPUに対するシステムリセット信号の出力回数をカ
ウントし、単位時間内におけるこのカウント数が所定以
上であるときにはCPU。
不良を判定するが、電源電圧監視回路からリセット信号
が出力されているときには、上記システムリセット信号
のカウントがシステムリセット信号カウント禁止回路に
よって禁止される。
従って、CPU監視回路又は電源電圧監視面−からリセ
ット信号が出力されれば、CPUに対してシステムリセ
ット信号が出力されるものの、電源電圧低下時にはCP
U0不良判定がなされることがない。
〈実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。。
第1図に示す回路において、CPUIには電源電圧VC
Cが印加されていると共に、かかるCPU1からのプロ
グラム−ラン信号(P−RUN信号)がCPU監視回路
としてのCPU異常検出回路2に入力されるようになっ
ている。
CPU異常検出回路2は、内設したウオッチドックタイ
マに前記P−RUN信号を入力してCPU1の異常を検
出するものであり、CPUIが正常であるときにはハイ
レベル信号をAND回路3の入力端子の一方に出力し、
CPUIの異常を検出するとローレベル信号(リセット
信号)を出力する。
一方、電源電圧VCCを分圧抵抗RI、 Rzによって
分圧してコンパレータCPの一方の入力端子に出力して
あり、コンパレータCPの他方の入力端子には電池已に
よる基準電圧Vrefが入力されている。コンパレータ
CPは、電源電圧■。の分圧抵抗R,,R,による分圧
と基準電圧Vrefとを比較し、第2図に示すように、
電源電圧v、cの分圧が基準電圧Vrefを上回ってい
る電源電圧VCCの正常時にはハイレベル信号を出力す
るが、電源電圧VCCが低下してその分圧が基準電圧V
 refを下回ると、ローレベル信号(リセット信号)
を出力し、本実施例において電源電圧監視回路とは上記
分圧抵抗R1+R1、電池E、コンパレータCPによっ
て構成される。
このコンパレータCPからの出力信号■Tr下は、デイ
レ−回路4を介してAND回路3に入力される。従って
、AND回路3には、CPU異常検出回路2からの信号
と、デイレ−回路4を介しコンパレータCPからの出力
信号[とが入力されるようになっており、AND回路3
は2つの入力信号が共にハイレベルであるとき、即ち、
電源電圧VCCが正常でかつCPU異常検出回路2によ
りCPUIの異常が検出されていないときにのみハイレ
ベル信号を出力し、どちらかの信号がローレベルである
か又は両方の信号がローレベルであるときには、ローレ
ベル信号(システムリセット信号)をCPUIに出力す
る。
即ち、CPU異常検出回路2でCPUIの異常2が検出
されるか、電源電圧VCCの低下が検出されると、AN
D回路3は第2図に示すようにローレベル信号をCPU
1に出力し、CPUIばかかるローレベル信号をシステ
ムリセット回路としてリセットされるものであり、AN
D回路3がシステムリセット回路に相当する。
また、AND回路3の出力信号は、CPUIに出力され
る一方NOT回路5にも入力されるようにしてあり、こ
のN07回路5によりAND回路3からの信号が反転さ
れ、AND回路3からシステムリセット信号としてのロ
ーレベル信号が出力されているときには、このローレベ
ル信号がハイレベル信号に判定されてN07回路5から
出力され、このハイレベル信号に反転されたシステムリ
セット信号が、カウンタ6によってカウントされる。
カウンタ6は、クリア回路7によりゼロリセットされる
周期間におけるハイレベル信号(システムリセット信号
)をカウントして、カウント数が所定数以上になるとC
PUIの不良を判定して不良判定信号を出力する。従っ
て、カウンタ6及びクリア回路7によってCPU不良判
定回路が構成される。
ここで、前記N07回路5は、コンパレータCPからの
出力信号丁Kr下がハイレベルのとき(電源電圧VeC
が正常のとき)にのみ作動されるようにしてあり、コン
パレータCPからの出力信号丁τr下がローレベルであ
る電源電圧VCHの低下時にはその作動が停止されるよ
うにしである。
このため、コンパレータCPにより電源電圧VCCの低
下が検出されてAND回路3からシステムリセット信号
がCPU1に対して出力されている状態では、システム
リセット信号のカウントが停止され、CPUIの不良判
定が電源電圧VCCの低下に基づいてなされることが回
避され、例えばCPU1が自動車用エンジンの制御装置
に用いられるものであった場合には、エンジン始動時に
おける電源電圧VCCの低下によってCPUIが不良と
判定されることを防止できる。このように、本実施例に
おいては、コンパレータCPとN07回路5とによりシ
ステムリセット信号カウント禁止回路が構成されている
尚、コンパレータCPからの出力信号−「フこ17を、
デイレ−回路4を介してAND回路3に出力させるよう
にしであるのは、コンパレータCPからの出力信号■τ
r下に基づいてN07回路5を確実に作動制御した状態
で、AND回路3から出力をN07回路5で処理させて
、電源電圧VCCの低下時におけるシステムリセット信
号のカウントが確実に回避できるようにするためである
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によると、電源電圧の低下
によってCPUにシステムリセット信号を出力している
。ときには、システムリセット信号のカウントを禁止し
、該カウント数に基づ<CPUの不良判定を回避するよ
うにしたので、例えば自動車用エンジンの制御装置にお
けるCPUで、エンジン始動に伴う電源電圧の低下によ
ってシステムリセットされる状態でも、CPUが不良で
あると誤判定されることを防止できるという′効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の回路における信号特性を示すタイムチャート、第3
図は従来の暴走防止回路における問題点を説明するため
のタイムチャートである。 1・・・CPU   2・・・CPU異常検出回路3・
・・AND回路  4・・・デイレ−回路  5・・・
N01回路  6・・・カウンタ  7・・・クリア回
路CP・・・コンパレータ  R,、R,・・・抵抗。 E・・・電池 特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  CPUの異常を検出し異常時にリセット信号を出力す
    るCPU監視回路と、CPUの電源電圧と基準電圧とを
    比較し電源電圧が基準電圧よりも低下したときにリセッ
    ト信号を出力する電源電圧監視回路と、前記CPU監視
    回路又は電源電圧監視回路からリセット信号が出力され
    たときにCPUに対してシステムリセット信号を出力す
    るシステムリセット回路と、該システムリセット回路か
    ら出力されたシステムリセット信号をカウントし、単位
    時間内におけるカウント数が所定値以上であるときにC
    PUの不良判定をするCPU不良判定回路と、前記電源
    電圧監視回路からリセット信号が出力されているときに
    前記CPU不良判定回路によるシステムリセット信号の
    カウントを禁止するシステムリセット信号カウント禁止
    回路と、を含んで構成されたことを特徴とするCPUの
    暴走防止回路。
JP63022126A 1988-02-03 1988-02-03 Cpuの暴走防止回路 Granted JPH01197848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022126A JPH01197848A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 Cpuの暴走防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63022126A JPH01197848A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 Cpuの暴走防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197848A true JPH01197848A (ja) 1989-08-09
JPH0559452B2 JPH0559452B2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=12074191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63022126A Granted JPH01197848A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 Cpuの暴走防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197848A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321532A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010172753A (ja) * 2010-05-17 2010-08-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013075218A (ja) * 2013-01-30 2013-04-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015006454A (ja) * 2014-09-29 2015-01-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016104194A (ja) * 2016-01-07 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321532A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010172753A (ja) * 2010-05-17 2010-08-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013075218A (ja) * 2013-01-30 2013-04-25 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015006454A (ja) * 2014-09-29 2015-01-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016104194A (ja) * 2016-01-07 2016-06-09 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559452B2 (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541050A (en) Control device for a vehicle
US4488303A (en) Fail-safe circuit for a microcomputer based system
US4410938A (en) Computer monitoring system for indicating abnormalities in execution of main or interrupt program segments
JP3633092B2 (ja) マイコン故障監視装置
US4775957A (en) Microcomputer with abnormality sensing function
JPH0811942B2 (ja) エンジン制御装置
US6076172A (en) Monitoting system for electronic control unit
US5602736A (en) Vehicle safety system equipped with microcomputer
JP2004326629A (ja) 異常監視装置
JPH01197848A (ja) Cpuの暴走防止回路
US6949932B2 (en) Method for monitoring a power supply of a control unit in a motor vehicle
JP7063692B2 (ja) ウォッチドッグタイマ監視システム
JPH01256480A (ja) エレベータの制御装置
JPH06119210A (ja) マイクロコンピュータのウォッチドッグ相互監視回路
JPH0236003B2 (ja)
JP2914317B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0143650Y2 (ja)
JPS5928048A (ja) 自動車用エンジン制御装置の自己診断装置における自己診断開始システム
JPH04256038A (ja) ウオッチドックタイマ検査装置
JP2583266B2 (ja) エンジン制御方法、及び、エンジン制御装置
JPS63248969A (ja) 燃料噴射装置の故障診断装置
KR900000848Y1 (ko) 자동차의 전원 다운 검출회로
JPH05342060A (ja) Cpuの異常監視装置
JPS62222318A (ja) 情報処理装置
KR920008354Y1 (ko) 워치독 회로

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees