JPH01197296A - エレベータ扉 - Google Patents

エレベータ扉

Info

Publication number
JPH01197296A
JPH01197296A JP2151988A JP2151988A JPH01197296A JP H01197296 A JPH01197296 A JP H01197296A JP 2151988 A JP2151988 A JP 2151988A JP 2151988 A JP2151988 A JP 2151988A JP H01197296 A JPH01197296 A JP H01197296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fire
plate
front plate
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2151988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742066B2 (ja
Inventor
Masami Yoshikawa
正巳 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63021519A priority Critical patent/JPH0742066B2/ja
Publication of JPH01197296A publication Critical patent/JPH01197296A/ja
Publication of JPH0742066B2 publication Critical patent/JPH0742066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
乙の発明はエレベータ乗場の出入口に設けるエレベータ
扉に関するものである。 第5図ないし第8図について説明する。これらの図にお
いて、1はエレベータ扉、2は乗場壁3の出入口周囲に
固定された三方枠、4ば乗場壁3の出入口上辺部に架設
されたノ1ンガレール、5は乗場床6に固定された敷居
、7は昇降路である。上記エレベータ扉1は、意匠面を
構成する表板8の反意匠面側に上下方向に沿って補強部
材9が連接などによって固定され、表板8および補強部
材9の扉裏面側にねし、リベットなどによって裏板10
が固定された左、右扉本体11を備えている。 扉本体11の上端面から上方に突出するハンガブレー1
・12に枢着したガイドローラ13が上記ハンガレール
4に走行可能に支持され、扉本体11の下端面から下方
に突出するガイドシュー14が敷居5の溝に摺動可能に
嵌合されて、エレベータ扉1ばかごの扉(図示省略)の
開閉に連動して開閉するように構成されている。 上記のように構成された乗場のエレベータ扉は、建物内
に火災が発生した場合に、扉本体11が熱によって、第
7図、第8図に示すように湾曲することで、乗場側から
昇降路7側に火災や煙が侵入し、他階に延焼する危険性
があり、火災の熱による変形が著しい場合にはハンガレ
ール4や敷居5からエレベータ扉1が外れて脱落する恐
れがあった。 この対策として従来、特公昭6O−165j7号公報に
示されているように、左、右エレベータ扉の対向端部に
これらの扉の閉時に厚さ方向に重なって対向する引掛り
部を設けることにより、火災時にこれらの引掛り部が互
いに係合してエレベータ扉の熱変形を大きくならないよ
うに拘束し、火災や煙の昇降路内への侵入防止およびエ
レベータ扉の脱落防止を図ったものが知られている。
【発明が解決しようとする課題】
従来のエレベータ扉は、上述したように構成され、一般
的なものは、扉の左右方向および上下方向の両方向に火
災時の熱による変形を防止する手段が講じられておらず
、また引掛り部を設けたものも左右方向の熱変形が大き
くならないようにある程度拘束できるとしても、左右方
向よりも長く変形量も大きくなる扉の上下方向の熱変形
による湾曲を充分に防止することができないという問題
点があった。 この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、火災の発生時に扉の熱変形による上下方向
の湾曲を防止することで、扉が脱落したり破損したりし
て昇降路内に煙や火災が侵入し、他階に延焼するのを防
止できるエレベータ扉を提供することを目的としている
【課題を解決するための手段】
この発明に係る工し・ベータ乗場の出入口に設けるエレ
ベータ扉は、表板および補強部材の扉裏面側に上下方向
に摺動可能に裏板を保持させたものである。
【作  用】
乙の発明におけるエレベータ扉は、火災側の乗場側に面
している表板や補強部材と、非火災側の昇降路に面して
いる裏板との間に温度差があっても、これらの間の熱膨
張差を表板および補強部材と裏板との間の相対摺動によ
って吸収することができることにより、扉が上下方向に
湾曲する量を著しく少なくすることがてき、したがって
、扉の脱落や破損を防止できる。
【実施例】
以下、この発明の実施例を図について説明ずろ。 第1図、第2図ば一実施例によるエレベータ扉の扉本体
を示す。第1図、第2図において、第5図ないし第8図
と同一符号は同一または相当部分を示し、10 aは裏
板10に形成した上下方向に長い長孔、15は長孔1.
 Oaに挿入したねじ、リベッ1−などの保持金具であ
り、これらの保持金具15によって裏板10が表板8お
よび補強部材9の扉裏面すなわち昇降路側面に当接され
て、上下方向に摺動可能に保持されている。 第3図、第4図は他の実施例の扉本体を示す。 第3図、第4図において、第5図ないし第8図と同一符
号は同一または相当部分を示し、8aば表板8の扉裏面
側に設けたフランジ、9aば補強板9の扉裏面側に設け
たフランジ、15は裏板10の背面に溶接などで固定し
たクリップ状の保持金具であり、これらの保持金具15
と裏板10とによってフラッジ8a、9aを挟持するこ
とで、裏板10が表板8および補強部材9の扉裏面側に
これらに対し上下方向に摺動可能に弾持保持されている
。 なお、一実施例および他の実施例の上述した以外の構成
は、第1図ないし第8図に示す従来のものと同様である
。 上記両実施例によるエレベータ扉の扉本体11は、表板
8および表板8に固定された補強部材9に対して裏板1
0が上下方向に摺動可能に保持されているので、火災の
□発生時に、火災側の乗場に面している表板8および補
強部材9が加熱されて伸びる量に比べ、非火災側の昇降
路に面している裏板10が加熱される温度が低く伸び量
が少なくても、これらの間の伸び量の差を表板8および
補強部材9と裏板10との間の相対摺動によって吸収さ
れることにより、扉本体11が上下方向にほとんど湾曲
しない。また、扉本体11の左右方向寸法は上下方向寸
法に比へて短いので、左右方向の加熱温度差による表板
8および補強部材9と裏−板10との伸び量の差が少な
く、湾曲する量も少ない。したがって、エレベータ扉が
火災時の熱によってハンガレールや敷居から外れて脱落
したり、破損したりすることを防止できる。 −6=
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、表板および表
板に固定した補強部材に上下方向に摺動可能に裏板を保
持させたので、火災発生時の熱によって扉が上下方向に
湾曲する量を著しく少なくすることができ、したがって
、扉の脱落や破損による乗場側から昇降路内への煙や火
災の侵入を防止し、他階に延焼するのを防止できる乗場
のエレベータ扉を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータ扉の扉本
体を示す背面図、第2図は第1図のII−■線断面図、
第3図はこの発明の他の実施例によるエレベータ扉の扉
本体を示す背面図、第4図は第3図のIV−IV線断面
図、第5図は従来のエレベ〜り扉を備えたエレベータ乗
場の背面図、第6図は第5図の■−■線断面図、第7図
は従来のエレベータ扉が湾曲した状態を示す横断面図、
第8図は従来のエレベータ扉が湾曲した状態を示す縦断
面図である。 1 エレベータ扉、8−表板、9 ・補強部材、10 
・裏板、15 保持金具。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄(外2名) 第3図 第5図 第6図 、う 第7図 第8図 g    11      3 8−←−川111−tl−7θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータ乗場の出入口に設けるエレベータ扉において
    、意匠面を構成する表板の反意匠面側に補強部材を固定
    し、上記表板および補強部材の扉裏面側に上下方向に摺
    動可能に裏板を保持させたことを特徴とするエレベータ
    扉。
JP63021519A 1988-02-01 1988-02-01 エレベータ扉 Expired - Fee Related JPH0742066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021519A JPH0742066B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 エレベータ扉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021519A JPH0742066B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 エレベータ扉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197296A true JPH01197296A (ja) 1989-08-08
JPH0742066B2 JPH0742066B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=12057210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021519A Expired - Fee Related JPH0742066B2 (ja) 1988-02-01 1988-02-01 エレベータ扉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742066B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097657A (ja) * 1999-09-08 2001-04-10 Inventio Ag エレベータのドアパネル
JP2003012258A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーター乗場の引き戸装置
US6988592B2 (en) * 2000-07-17 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Door and door hanger device at elevator landing
US8006805B2 (en) * 2003-02-24 2011-08-30 The Peelle Company Ltd. Astragal construction
JP4821089B2 (ja) * 2001-08-17 2011-11-24 三菱電機株式会社 エレベータの乗場戸
JP2012218839A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータホールドア

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1274600A (en) * 1998-11-13 2000-06-19 Kone Corporation Elevator landing door structure
JP4666727B2 (ja) * 2000-07-17 2011-04-06 東芝エレベータ株式会社 エレベータ扉

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001097657A (ja) * 1999-09-08 2001-04-10 Inventio Ag エレベータのドアパネル
US6988592B2 (en) * 2000-07-17 2006-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Door and door hanger device at elevator landing
US7143870B2 (en) 2000-07-17 2006-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator hall door and door hanger apparatus
JP2003012258A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーター乗場の引き戸装置
JP4821089B2 (ja) * 2001-08-17 2011-11-24 三菱電機株式会社 エレベータの乗場戸
US8006805B2 (en) * 2003-02-24 2011-08-30 The Peelle Company Ltd. Astragal construction
JP2012218839A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータホールドア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742066B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502180B2 (ja) エレベ―タ―乗場ドア装置
JP2502182B2 (ja) エレベ―タ―乗場ドア装置
NL1008737C2 (nl) Liftdeurinrichting.
JPH01197296A (ja) エレベータ扉
EP3495306A1 (en) Lower guiding system of an elevator panel and elevator system
JP4158911B2 (ja) エレベータの乗場ドア装置
US10773928B2 (en) Elevator landing door leaf
KR20100104101A (ko) 이탈방지기능을 구비한 엘리베이터용 방화 도어
JPS6016557B2 (ja) エレベ−タの乗場出入口装置
JP5937256B1 (ja) エレベータの乗場ドア装置
JPWO2003016193A1 (ja) エレベータの乗場戸
JPH08284544A (ja) 防火戸の取付構造
JP7413045B2 (ja) 防火用引き戸装置における袖部の取り付け構造
JP2585466B2 (ja) エレベータ乗場出入口装置
JP7435858B1 (ja) 乗場ドア
JP7209737B2 (ja) エレベーターの乗場側ドア装置
JP7413046B2 (ja) 防火用引き戸装置における袖部の取り付け構造および取り付け方法
JP3789180B2 (ja) 可動式連絡通路
JP4163912B2 (ja) エレベーターの三方枠装置
JPH08324939A (ja) エレベーター用ドア
JP2021178727A (ja) エレベーター及び乗り場ドア
JP6956923B2 (ja) エレベータのドア
JP4245393B2 (ja) エレベータの防災装置
JPH0834580A (ja) エレベータの扉装置
JP2021021298A (ja) 建具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees