JPH0119681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119681Y2
JPH0119681Y2 JP9098583U JP9098583U JPH0119681Y2 JP H0119681 Y2 JPH0119681 Y2 JP H0119681Y2 JP 9098583 U JP9098583 U JP 9098583U JP 9098583 U JP9098583 U JP 9098583U JP H0119681 Y2 JPH0119681 Y2 JP H0119681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
bolt
flange
joining
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9098583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196639U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9098583U priority Critical patent/JPS59196639U/ja
Publication of JPS59196639U publication Critical patent/JPS59196639U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119681Y2 publication Critical patent/JPH0119681Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、鉄骨構造における柱と梁の接合装
置に関するものである。
(この考案が解決しようとする問題点) 従来鉄骨柱、梁の接合に際してはガセツトプレ
ート、スプリツトT等の接合金物とボルト・ナツ
ト、リベツト等の緊締金具を使用する構造が種々
実施されている。ところで従来の構造では柱の建
入れ精度、柱、梁部材とそのボルト孔の寸法精度
を高めることが要求される。
しかしてこの考案は接合金物とその組立に建入
れ寸法誤差を矯正しうる構造を採用し、製作の容
易性、施工性の向上をもたらすべく開発したもの
である。
(考案の構成) この考案に係る接合装置は、一端に雄ねじのボ
ルト部が形成され、他端にボルト挿通孔を形成し
た平板部を有する接合金物を多数使用し、前記接
合金物のボルト部に調整用ナツトを螺合し、その
ボルト部を柱フランジに挿通して締付けるととも
に前記接合金物の平板部は梁フランジおよび梁ウ
エブに重ねてボルト・ナツトで緊締してあり、か
つ柱フランジと梁ウエブが連結してあり、柱フラ
ンジと梁ウエブとを仮止めして接合金物により位
置調整した後、本締め施工を行なうようにしたも
のである。
(実施例) 以下、この考案を図示する実施例に基づいて説
明する。
鉄骨柱Aは、H形鋼または組立柱等からなり、
鉄骨梁Bは、H形鋼または山形鋼等を組合せて構
成するトラス梁からなり、第1図ないし第3図に
示すように、鉄骨柱Aのフランジと、鉄骨梁Bの
フランジおよびウエブ上下方向端部とが、多数の
接合金物1により接続され、かつ、鉄骨柱Aのフ
ランジと、鉄骨梁Bのウエブ中央部とがガセツト
プレート6により接続されている。なお、このガ
セツトプレート6のボルト孔は、寸法調整が可能
なように長孔あるいはルーズボールとされてい
る。
接合金物1は、第4図、第5図に示すように、
一端に雄ねじのボルト部2が形成され、他端には
複数個のボルト挿通孔3を形成した平板部4を有
し、それらの中間部には応力の伝達がスムーズに
流れるよう曲線部5また斜線部を設けることが望
ましい。
このような接合金物1において、補強板7が添
設された鉄骨柱Aのフランジにボルト部2が挿通
されて調整用ナツト8および締付けナツト9によ
り固定されるとともに平板部4がフイラープレー
ト10を介して鉄骨梁Bのフランジおよびウエブ
に重ねられボルト・ナツトで緊締される。ここ
で、補強板7は、柱フランジの外側だけでなく、
内側に添設する場合もあり、また、フランジが充
分剛である場合には、不要になる場合もある。さ
らに補強板は平板に限らず、アングル材を使用す
る場合もある。
また、調整用ナツト8と締付けナツト9の配置
を逆にして外側から締め付ける場合もある。なお
このようなナツト8,9の締付けによりナツト
8,9間のボルト軸部には、強力な張力が導入さ
れ、繰り返し応力によるがたが防止されることに
なる。
なお、接合金物1は、鉄骨梁Bのフランジにお
いては上下面両側に配設されているが、上面のみ
でもよく、また鉄骨梁Bのウエブにおいても片側
のみでもよい。
また、第6図、第7図に示すように、鉄骨梁B
がトラス梁の場合、ガセツトプレート6とラチス
材とを連結し、接合金物1は2連一体のものとす
るのが好ましい。
以上のような構成において、柱Aと梁Bの接合
組立に際しては先ず、梁Bのウエブ部を、柱Aに
予め溶接して突設してあるガセツトプレート6に
仮締めボルトで接合し、梁Bを支えておく。
次いで接合金物1のボルト部2の雄ねじに建入
れ寸法を調整する調整用ナツト8を螺合し、その
ボルト部2を柱Aのボルト挿通孔に挿通する。
次いで接合金物1の平板部4と梁Bのフランジ
をボルト接合し、柱Aの建入れ寸法誤差を測定
し、その誤差を矯正するに適する量だけ調整用ナ
ツト8を廻して位置を決める。
次いで前記ボルト部2に螺合した締付けナツト
9を締付ける。最後に前記ガセツトプレート6の
仮締めボルトを本締めする。
以上の接合装置の力の伝達機構は次の通りであ
る。すなわち梁から柱に伝達する剪断力は柱と梁
との間のガセツトプレートを介して伝えられる。
また梁の曲げモーメントは梁端部において一対の
偶力として柱に伝え、この偶力の中、引張力は接
合金物を介し、そのボルト部に螺合した締付けナ
ツトを反力点として柱に、また圧縮力は調整用ナ
ツトを反力として柱にそれぞれ伝達される。
(考案の効果) この考案は以上の構成からなり柱の建入れ精度
が少々悪くても接合ボルトに螺合した調整ナツト
の回転により寸法調整ができ、ボルト・ナツトの
締付けで組立ができその都度本締め施工ができる
ので施工性がよく、工期の短縮ができる。
さらに、梁のウエブの上下方向端部にも接合金
物を取付けたため、曲げ耐力の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、この考案に係る接
合装置を示す横断面図、立面図、縦断面図、第4
図、第5図は、接合金物を示す平面図、側面図、
第6図、第7図はトラス梁の場合を示す横断面
図、立面図である。 A……柱、B……梁、1……接合金物、2……
ボルト部、3……ボルト挿通孔、4……平板部、
5……曲線部、6……ガセツトプレート、7……
補強板、8……調整用ナツト、9……締付けナツ
ト、10……フイラープレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に雄ねじのボルト部が形成され、他端にボ
    ルト挿通孔を形成した平板部を有する接合金物を
    多数使用し、前記接合金物のボルト部に調整用ナ
    ツトを螺合し、そのボルト部を柱フランジに挿通
    して締付けるとともに前記接合金物の平板部は梁
    フランジおよび梁ウエブに重ねてボルト・ナツト
    で緊締してあり、かつ柱フランジと梁ウエブが連
    結してあることを特徴とする鉄骨柱、梁の接合装
    置。
JP9098583U 1983-06-14 1983-06-14 鉄骨柱、梁の接合装置 Granted JPS59196639U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098583U JPS59196639U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 鉄骨柱、梁の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9098583U JPS59196639U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 鉄骨柱、梁の接合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196639U JPS59196639U (ja) 1984-12-27
JPH0119681Y2 true JPH0119681Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30220950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9098583U Granted JPS59196639U (ja) 1983-06-14 1983-06-14 鉄骨柱、梁の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196639U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5401018B2 (ja) * 2007-05-29 2014-01-29 株式会社住金システム建築 鋼構造トラス架構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196639U (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10113307B1 (en) Rolling block restraint connector
JPH11210093A (ja) 構造部材の接合構造
JP3808445B2 (ja) 鋼管トラス
JPH0119681Y2 (ja)
JP4369859B2 (ja) 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
JPH05311738A (ja) 柱・梁接合構造
JPS6353338B2 (ja)
JP3116023B2 (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁の接合装置
JPH0222820B2 (ja)
JP3055475U (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁の接合装置
JPH031565Y2 (ja)
JP3161023U (ja) 鉄骨柱及び鉄骨梁の接合構造
JPH08135016A (ja) 鉄骨部材の接合金物
JPH0439922Y2 (ja)
JPH09125515A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0810082Y2 (ja) 柱梁接合部構造
JPH1161991A (ja) 開放形断面柱と梁の接合装置
JPS584135B2 (ja) パネル接合部の形成法
JPH0444047B2 (ja)
JP2000035018A (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁の接合金具およびワンサイドボルト
JPH073085B2 (ja) 鉄骨柱、梁の接合部構造
JP2003082762A (ja) 箱形断面柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造およびその施工方法
JPS6110644A (ja) 鉄骨構造の柱、梁の接合装置
JPH09317002A (ja) 柱梁接合部構造
JP2606250B2 (ja) 鉄筋コンクリートからなる柱と鉄骨梁との接合部構造