JPH01196218A - 田植機におけるロータリー植付装置 - Google Patents

田植機におけるロータリー植付装置

Info

Publication number
JPH01196218A
JPH01196218A JP31821084A JP31821084A JPH01196218A JP H01196218 A JPH01196218 A JP H01196218A JP 31821084 A JP31821084 A JP 31821084A JP 31821084 A JP31821084 A JP 31821084A JP H01196218 A JPH01196218 A JP H01196218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
case
rotation
pawl
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31821084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ichinose
博司 一ノ瀬
Tokizo Yuzawa
湯澤 斗季三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd, Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP31821084A priority Critical patent/JPH01196218A/ja
Publication of JPH01196218A publication Critical patent/JPH01196218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は苗載台上の苗マットから苗を一株づつ分割した
のちこれを圃場面に植付けるための田植機の苗植装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来特公昭49−17808号公報にみられるように爪
伝動ケース、すなわち駆動ケース中に設けた太陽歯車、
中間歯車、遊星歯車を介して爪軸、すなわち、カム軸を
駆動゛するもめがある。
以上のような田植機の苗植装置は駆動ケースの一回転中
にその回転方向と逆方向にカムを一回転するようになっ
ている。
(発明が解決しようとする課B) 以上のように駆動ケース中の遊星歯車機構を利用して植
付爪を駆動するものでは、カム軸を植付爪ケースに対し
て回転変位可能に駆動ケースに取付けられていない。し
たがって爪開閉タイミングが変更できないものとなって
いて植付姿勢が修正できないものとなっている。
(課題を解決するための手段) したがって、本発明の技術的課題は、植付爪の開閉タイ
ミング又は押出しタイミングが変更自在な田植機をうる
ことを目的とするもので、この技術的課題を解決する本
発明の技術的手段は、駆動ケースの回転中心から半径方
向に適宜距離だけ離れた位置で、かつ駆動ケースの回転
円周方向の等分個所に植付爪ケースの基部を回転自在に
設け、植付爪ケース支持部材を駆動ケースの一回転中に
その回転方向と逆方向に一回転するように構成したロー
タリー植付爪を有するものにおいて、カム軸にカムを固
着し、該カム軸を植付爪ケースに対して回転変位可能に
駆動ケースに設けたものである。
(発明の効果) この技術的手段によれば、植付爪ケースに対してカム軸
が回転変位可能となっているので爪開閉タイミングまた
は押出しタイミングが変更自在でしたがって植付爪の姿
勢を修正することもできるという特徴がある。
すなわち、植付姿勢は直立姿勢が一般的であるが苗を早
くはなすように爪が開閉されると、前傾姿勢となり苗を
遅(はなすようにすると後傾姿勢となるというように変
更できる。
又太陽歯車調整時にタイミング再調節ができる。
(実施例) 先ず乗用移植の田植機全体から説明する。
第18.19図に示す(1)は乗用車体であり、この乗
用車体(1)の後部にリフト機構(2)を介して植付部
(3)が連結される。
乗用車体(1)は車体フレーム(4)の後部にミッショ
ンケース(5)が取付けられ、車体フレーム(4)の上
にエンジン(6)が搭載されると共にその下に前輪(7
)がある。
又ミッションケース(5)の左右両側から後方に向けて
伝動ケース(8)がある。
伝動ケース(8)の後端には後輪(9)がある。(10
)は運転席であり、(11)は足踏台、(12)は走行
ハンドルである。
リフト機構(2)にはトップリンク(14)とロワリン
ク(15)が取付けられており、図示しない油圧シリン
ダーの伸縮によりリンク(14)(15)を揺動させて
植付部(3) を昇降するようになっている。
図中(16)は油圧シリンダーのリンクに対する取付金
具を示す。
リンクフレームは又その取付金具で伝動ケース(8)に
取付けられている。
植付部(3)は苗載台(18) 、フロート(19)伝
動ケース(20)とからなっている。
(21)はマーカ、(22)はフロート昇降レバーであ
る。
以上のような田植機の苗植装置について更に具体的に述
べると次のようである。
第1図乃至第13図に示すものは強制押出爪であって、
第1図に示す伝動軸、すなわち入力軸(23)は植付伝
動ケース(20)に対して回転自在である。
ただし1回転当り1箇所以上の条止め用ユニットクラッ
チが切れる上部停止装置がある。
伝動軸(23)には太陽歯車(24)が遊嵌されている
ただし太陽歯車位相調節部材(25)を介して植付伝動
ケース(20)に固定されている。
部材(25)には、第10.11図の如く扇形状のアー
ム(25a )の端部ボス部(25b )に切溝(25
c )があり、この切溝(25c )に一致させる切溝
(24a )が第8図の如く太陽歯車(24)にあって
切溝(25c )  (24a )同志の一致位置を変
えてこれら切溝(25c )  (24a )に亘って
キー(56)を嵌め込み、アーム(25a )の扇形部
における円弧状スリット溝(26)にボルト(27)を
差し込んで植付伝動ケース(20)に固定することによ
り太陽歯車(24)の植付伝動ケース (20)に対す
る相対位置が変えられるようになっている。
なお、図示の切溝(25c )は複数図示されているが
位相一致のため1個所でもよいものである。伝動軸(2
3)の端部には中空状の2つ割り駆動ケース(28)が
軸架されており、植付爪の上部停止装置との関係から位
置調整して伝動軸(23)に駆動ケース(28)が取付
けられ、ポル) (29)により伝動軸(23)に固定
される、位置調整のため伝動軸(23)の端部は角形に
構成されるがこれが駆動ケース(28)の角孔(28a
 )に嵌合するようになっている。
回転体としての駆動ケース(28)には、太陽歯車(2
4)と噛合し、かつ太陽歯車(24)と同歯数の中間歯
車(30)  (30)が中間軸(31)を介して回転
自在に設けられており、植付軸としてのカム軸(32)
上には前記中間軸(31)上の中間歯車(30)に常時
噛合する太陽歯車(24)と同歯数の遊N歯車(33)
が後述する支持部材を介して嵌着されている。
2等太陽歯車(24) 、中間歯車(30) 、遊星歯
車(33)は第17図に示す如く回転中心から適宜寸法
(e)偏心した歯車である。
カム軸(32)は文箱1.7.12.13図に示す位置
調節部材(34)を介して駆動ケース(28)に取付ら
れている。
部材(34)はカム軸(32)に取付けられボルト(3
5)で駆動ケース(28)に固定される。そして部材(
34)が回動でき−るようにこれに設けられたスリット
溝(36)中に前記ボルト(35)が挿通される。
又カム軸(32)には第1.7図の如く支持部材(37
)が嵌装され、この支持部材(37)に植付爪ケース(
38)と前記した遊星歯車(33)とが固定されている
以上のような位置調節部材(34)を調整することによ
り押出爪(46)の押出タイミングが変更される。
(39)は植付爪ケース(38)を支持部材(37)に
固定するボルトであり、植付爪ケースのボルト孔(60
)に挿通され、(40)は支持部材(37)とカム軸(
32)との間に介装されたベアリングである。
カム軸(32)にはカム(41)が設けられており、こ
のカム(41)に接触するブツシュアーム(42)から
は中間軸(57)を介して後述するブツシュロッドを駆
動するもので、その交叉部にスプリング(43)があり
、これと対照的にクツションゴム(44)がある。
したがってブツシュアーム(42)はスプリング(43
)で附勢され、クツションゴム(44)で植付ケース(
38)に対して緩衝される。
なお、以上の如く駆動ケース(28)に設けたカム軸(
32)に植付爪ケース(38)を回転自在に支持し、植
付爪ケース支持部材(37)と遊星歯車(33)を結合
固定してカム軸(32)と植付爪ケース支持部材(37
)間にベアリング(40)を設け、駆動ケース(28)
と植付爪ケース支持部材(37)との間にベアリング(
64)を設けると、植付爪ケースの支持部の巾が小とな
って植付苗との干渉がないしカム軸のベアリングを1個
とすることができて軽量な構造としながら加重のかかる
側でベアリングで受けるので強固な構造をうろことがで
きる。
ここで押出爪部分の構造を第3図乃至第6図をもとにし
て更に詳しく説明すると、ブツシュアーム(42)は軸
(48)で枢支され、端部(42a )がカム(41)
に接触する。
ブツシュアーム(42)の先端部(42b )上面は断
面几状の座金(49)に接触し、座金(49)にスプリ
ング(43)が接触している。
又ブツシュアーム(42)の先端にはクツションゴム(
44)が取付けられている。具体的には、ブツシュアー
ム(42)の先端にL字形に配置された中間軸(57)
にクツションゴム(44)が固定されており、中間軸(
57)から第3.4図に示す如く連継金具(61)を介
してブツシュロッド(47)が作動するようになってい
る。
(45)は植付爪であり、(46)は押出爪であって、
押出爪(46)はブツシュアーム(42)によって駆動
されるブツシュロッド(47)で押出される。
さて回転体としての駆動ケース(28)がその回転軸で
ある伝動軸(23)により第17図の如く矢印A方向に
自転すると、植付伝動ケース(20)に対して、回転不
能の太陽歯車(24)に噛合する中間歯車(30)は駆
動ケース(28)の自転に伴ってその自転の回転角度と
同じ回転角度だけ矢印Bの方向に自転する。
この中間歯車(30)に遊星歯車(33)を介して連動
する植付爪ケース支持部材(37)は中間肖車(30)
の自転により矢印C方向つまり駆動ケース(28)の自
転方向と逆方向に自転するから植付は杆としての植付爪
ケース(38)は苗載台の方向を向いた姿勢状態で駆動
軸(23)を中心に旋回運動することになり、この旋回
運動中において苗載台(18)に面する側を上から下に
下降するとき、その植付爪(45)の先端部にて苗載台
(18)上の苗マットから苗を一株だけ分割したのち、
その下降下限において圃場面に植付し、その後において
圃場面より上昇するもので植付時に押出爪(46)が苗
を押出すので苗は植付爪から離れる。
次に第14.15図に示すブロック爪について説明する
。伝動軸(23)の植付は伝動ケース(20)に対する
構成、駆動ケース(28)の構成及びカム軸(32)の
構成は強制押出爪の構成と同様であるので同一の部分に
は同一の符号を附しである。
植付爪ケース(38)の構成としてはカム(41)に接
触する開閉ロッド(50)は中間の枢支点(51)を支
点として回動自在であり、開閉爪軸(52)を回動させ
る作動アーム(53)を駆動するようになっている。
したがって、固定爪(54)に対して開閉爪(55)が
開閉爪軸(52)を中心として回動して爪が開閉される
。このブロック爪の開閉タイミングは調節部材(34)
によって調節される。
さて、再び第17図に示す駆動ケース(28)の矢印へ
の方向への自転中に各植付爪ケース(38)が矢印Cの
方向、つまり駆動ケース(28)の自転方向と逆方向に
自転することにより、各植付爪ケース(38)において
カム(41)に接触する開閉ロッド(50)が植付爪ケ
ース(38)の下降下限近傍の植付位置においてその爪
(54)  (55)の先端が圃場面に侵入したときカ
ム(41)の形状に基づき回動するから作動アーム(5
3)を介して開閉爪軸(52)が回動して、固定爪(5
4)に対して開閉爪(55)が離れ苗を確実に圃場上内
に植付けるものである。
ところで第17図に示す如く強制押出爪、ブロック爪の
何れの場合においても太陽歯車(24)、中間歯車(3
0) 、遊星歯車(33)の何れもがe量偏心した偏心
歯車に構成されているので駆動ケース(28)の矢印A
方向への自転に伴って支持部材(37)は公転し、それ
に伴う支持部材(37)自体のC方向への自転は、その
−回転中において偏心歯車(24)  (39)、(3
0)  (33)それぞれの噛み合いにおける回転軸心
に対する噛み合いピッチ半径の違いにより駆動ケース(
28)の自転速度に対して早くなったり遅(なったりす
るよう構成されている。よって駆動ケース(28)の自
転に対して植付爪ケース(38)のC方向への自転が遅
くなる時期が、苗取位置から植付爪ケース(38)の圃
場面に近づくように下降する時期に、又植付爪ケース(
38)のC方向への自転が早(なる時期が植付ケース(
38)の上昇上限に近づくように上昇する時期に各々該
当するように設定することにより、各植付爪ケース(3
8)は圃場面に近づ(ように下降するときに駆動ケース
(28)の自転よりもC方向に遅れ勝手にゆっくり自転
しながら公転により姿勢を下向きに変え、植付後に上昇
上限に近づくよう上昇するとき駆動ケース(28)の自
転よりも余分にC方向に進み勝手に自転して姿勢を上向
きに変えるから第16図の如く爪先端の運動軌跡の閉ル
ープは一方よりカーブし、他方はより直線に近いところ
の偏形の楕円状の閉ループ曲線となっている。
又、第17図に示すように太陽歯車の位相位置をD位置
からE位置へと駆動ケースの回転方向とは逆方向にθ”
だけ変位すると最大偏心位置が変わるから基準線の位置
か変更されて植付軌跡は第16図に点線で示すように、
その植付爪における運動軌跡が変位前の運動軌跡(X)
から(X゛)にずれる。
又太陽歯車の位相位置をD位置からF位置へと駆動ケー
スの回転方向と同じ方向に角度(θ゛)だけ変位すると
植付爪軌跡は一点鎖線で示すようにその植付爪の運動軌
跡が変位前の運動軌跡(X”)にずれる。
以上のような運動軌跡の変化は苗取出量を調節すること
ができるものでX゛位置苗取出iHが少ない場合であり
、X゛位置苗取出量が多い  l場合である。
ところで、本発明にあっては前述したように力  。
ム軸(32)にカム(41)を固着し、該カム軸(32
)を植付爪ケース(38)に対して回転変位可能とした
ものである。
具体的にはカム軸(32)に調節部材(34)が取付け
られ、カム軸(32)を回転変位したところでスリット
溝(36)中に挿通されたボルト(35) ’4を締付
けることになる。
植付爪ケース(38)はカム軸(32)に嵌装され遊星
歯車(33)を取付けた植付爪ケース支持部材(37)
にポル) (39)で固定されるが、植付爪ケース支持
部材(37)に取付けられた遊星歯車(33)は植付爪
の上部停止装置との関係から位置調整して取付けられる
ので以上のようなカム軸(32)の回転は植付爪ケース
(38)に対して回転変位することになる。
以上の如くカム軸が回転変位できるのでカムITo(3
2)のカム(41)で作動される開閉爪の開閉タイミン
グ又は押出爪の押出しタイミングが変更されることとな
り、苗植付姿勢に適応して暇開閉タイミング又は押出し
タイミングが調節されることになる。
なお、実施例のものでは遊星歯車装置で示したが偏心ス
プロケットとチェーンを用いたチェーン伝動で駆動ケー
ス内の伝動を行ってもよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の強制押出爪にかかる切断平面図 第2図は同上側面図 第3図は強制押出爪にかかる植付爪ケースの一部切断側
面図 第4図(イ)〜(ホ)は強制押出爪にかかる植付爪ケー
スの切断平面図、連継金具の正面図と側面図及びクツシ
ョンゴムの正面図と側面図第5図は強制押出爪にかかる
植付爪ケースの側面図 第6図(イ)〜(ニ)は同上一部切断側面図と座金の平
面図、正面図及び側面図 第7図は本発明装置の拡大切断面図 第8図は太陽歯車部分の斜面図 第9図は本発明装置の強制押出爪にかかる背面図 第10図は太陽歯車位相調節部材の平面図第11図は同
上切断面図 第12図はカム軸位相調節部材の平面図第13図は同上
切断面図 第14図は本発明装置のブロック爪にかかる切断面図 第15図は同上側面図 第16.17図は駆動ケースの歯車の作動状態を示す説
明図 第18.19図は田植機の正面図と平面図である。 (18)・・・・苗載台 (19)・・・・フロート (20)・・・・植付伝動ケース (23)・・・・伝動軸。 (24)・・・・太陽歯車 (25)・・・・太陽歯車位相調節部材(28)・・・
・駆動ケース (30)・・・・中間歯車 (32)・・・・カム軸 (33)・・・・遊星歯車 (34)・・・・カム軸位相調節部材 (37)・・・・植付爪ケース支持部材(41)・・・
・カ ム 出願人 ヤ ン マ −農機株式会社 〃  株式会社神崎高級工機製作所 第2図 第1図 第 4 図(ロ)  第 4 図(ハ)穿 ”] 14図(イ)      第3図 夕 [− 第8図 第9図 第15図 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動ケースの回転中心から半径方向に適宜距離だけ離れ
    た位置で、かつ駆動ケースの回転円周方向の等分個所に
    植付爪ケースの基部を回転自在に設け、植付爪ケース支
    持部材を駆動ケースの一回転中にその回転方向と逆方向
    に一回転するように構成したロータリー植付爪を有する
    ものにおいて、カム軸にカムを固着し、該カム軸を植付
    爪ケースに対して回転変位可能に駆動ケースに設けてな
    る田植機におけるロータリー植付装置。
JP31821084A 1984-12-25 1988-12-16 田植機におけるロータリー植付装置 Pending JPH01196218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31821084A JPH01196218A (ja) 1984-12-25 1988-12-16 田植機におけるロータリー植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31821084A JPH01196218A (ja) 1984-12-25 1988-12-16 田植機におけるロータリー植付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01196218A true JPH01196218A (ja) 1989-08-08

Family

ID=18096660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31821084A Pending JPH01196218A (ja) 1984-12-25 1988-12-16 田植機におけるロータリー植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01196218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335056Y2 (ja)
JPH01196218A (ja) 田植機におけるロータリー植付装置
JPH0335057Y2 (ja)
JPS61149012A (ja) 田植機の苗植装置
JPH0724972Y2 (ja) 植付部伝動装置
JPH0335055Y2 (ja)
JPS6319130B2 (ja)
JPS61146108A (ja) 田植機の苗植装置
JPH0442985Y2 (ja)
JPH01196219A (ja) 田植機における植付爪のプッシュアーム軸支部
JPH0518891Y2 (ja)
JPS61149011A (ja) 田植機の苗植装置
JPH0520117Y2 (ja)
JPH0757128B2 (ja) 多条田植機
JPS61149010A (ja) 田植機の苗植装置
JP3927708B2 (ja) 田植機の植付装置
JPH01196220A (ja) 田植機における植付爪開閉装置
JPH0284108A (ja) 田植機における苗植装置
JPH0284107A (ja) 田植機におけるロータリー植付装置
JPH0284105A (ja) 多条植田植機
JPH0440425Y2 (ja)
JPH0755088B2 (ja) 多条植田植機
JP2512998B2 (ja) 移植装置
JPS6374412A (ja) ロ−タリ−植付装置
JPH0284106A (ja) 田植機におけるロータリー植付装置