JPH01194744A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01194744A
JPH01194744A JP63019341A JP1934188A JPH01194744A JP H01194744 A JPH01194744 A JP H01194744A JP 63019341 A JP63019341 A JP 63019341A JP 1934188 A JP1934188 A JP 1934188A JP H01194744 A JPH01194744 A JP H01194744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
party
partner
opposite
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63019341A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kakizaki
柿崎 純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63019341A priority Critical patent/JPH01194744A/ja
Publication of JPH01194744A publication Critical patent/JPH01194744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置に関する。
従来の技術 従来、ファクシミリの通信を管理する一手段として、自
端末のID(m別名)を通信手順信号に設定して相手端
末に送っていたにうすることにより。
通信中に相手から送られて来る相手のIDを操作盤に表
示したり、また、通信終了後にプリントアウトされる通
信レポートの相手先名として記載することができる。
第2図に一般的なGm手順信号のタイミング図を示す。
第2図において、上記IDは送信側が出力するNSS信
号に、また受信側が出力するNSF信号に含まれる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のファクシミリ装置では。
上記のIDが各端末毎に1種類しか設定できなかった為
に、言語の異なる地域に設置されているファクシミリ装
置と通信を行った際には操作盤に表示される相手のID
情報が理解しにくいか、あるいは操作盤に相手のID情
報が表示されないという欠点があった。また、同様に通
信レポートの相手先名も理解しにくいか、あるいは記載
されないという欠点があった。
例えば1国内に設置されるファクシミリ装置の自己ID
情報がJIS規格によるカタカナまじりのものであった
場合に、この装置から海外のファクシミリ装置に対して
送信したとすると、海外のファクシミリ装置の操作盤に
カタカナがそのまま表示されるか、あるいは、カタカナ
部分が異常な文字としてスペース等に置き換って表示さ
れてしまり)、現地人にはIDの内容を理解しにくい。
本発明は従来の上記実情に鑑みてなされたものであり、
従って本発明の目的は、従来の技術に内在する上記欠点
を解消することを可能とした新規なファクシミリ装置を
提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成する為に1本発明に係るファクシミリ装
置は、相手端末を選択する相手番号に対応した選択信号
群を回線網に対して送出するオートダイヤラと、相手番
号を一相手先分以上記憶す相手番号メモリと、前記相手
番号メモリに記憶されている各相手先毎に相手先の装置
設置地域を記憶する相手パラメータメモリと、前記相手
設置地域毎の自己ID情報を記憶する自己IDメモリと
、前記相手パラメータメモリに設定されてし)る前記相
手先の装置設置地域に応じた自己IDを前記自己IDメ
モリから読み出してこれを通信手順信号に設定して通信
する通侶制卿部とを有してしする。
実施例 次に、本発明をその好ましい一実施例を図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は本発明に係るファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック構成図である。
第1図において、読み取り部1は原稿の画情報を電気信
号に変換し、記8部2は相手端末から送られてくる画情
報および通信の結果レポートを記録紙上に印字し、符号
化部3は読み取り部1で読み取った画情報の相関を利用
してデータ量を減らし、復号化部4は相手端末から送ら
れてきた符号化されているデータを元の画情報に戻し、
モデム5は、符号化部3で符号化された画情報および通
信手順信号を変調して回線に出力し、また相手端末から
送られてくる変調された画情報および通信手順信号を元
の画情報および手順信号に復調し、オートダイヤラ6は
相手端末を呼び出すための選択信号群を発生し、選択回
路7は回線に対してモデム5とオートダイヤラ6を切り
換え、制御部8は、モデム5、相手電話番号メモリ9(
後述ン、相手パラメータメモリ10(後述)および自己
よりメモリ11(後述)からの情報に基き、読み取り部
1、記録部2、符号化部3.復号化部4、モデム5、オ
ートダイヤラ6および選択回路7を制御する。
相手電話番号メモリ9は各相手端末を選択する相手電話
番号を記憶し、相手パラメータメモリ10は相手番号メ
モリ9に記憶されている相手電話番号に対応する装置設
置地域情報を記憶する。自己IDメモリ11は相手パラ
メータメモリ10に記憶されている装置設置地域毎の自
己ID情報を記憶する。
各相手端末の相手番号登録の際に、−例として国内の相
手に対する相手番号を登録する場合には日本国内に設定
し、北米の相手に対する相手番号を登録する場合には装
置設置地域を北米に設定する。これらは相手パラメータ
メモリ10に格納される。同様に、自己In登録の際1
国内の相手し二対するカタカナまじりのIDと、北米の
相手に対するアルファベットと数字のみのIDの2種類
の自己IDをそれぞれ、上記相手パラメヘータ10しこ
格納されている相手地域に対応させて設定する。これら
番よ、自己IDメモリ11に格納される。国内に対する
IDの一例をlNEC:)−ウキヨウ」とすると、北米
しこ対するIDは)NEC:TOKYOJなどと設定す
る。
オートダイヤルによる送信にお1.1で、ます促制御部
8が相手電話番号メモリ9から通信しようとする相手端
末の電話番号を読み出し1選択回路7し二対してオート
ダイキラ6側への切り換えを指示し、オートダイヤラ6
に対して番号のダイヤIJングを指示する。ダイヤリン
グ終了後、制御部81よ選択回路7に対してモデム5側
への切り換えを指示する。続いて制御部8は、メモリ9
から読み出された相手電話番号に対応した相手端末の設
置地域を相手パラメータメモIJIOから読み出し、こ
れしこ対応した自己IDを自己IDメモリ11から読み
出し、これを通信手順信号NSSに設定して通信手順制
御を行う。
通信手順のシーケンスは、第2図に示す様に。
受信(相手)端末からNSFおよびDIS信号を受信す
るとNSSおよびTCF信号を送出し、これに対するC
FR信号を確認すると両信号を送信し始める。
上記の様な制御を行うことにより、前記の設定例では日
本国内に対して送信する場合のIDはrNEC: トウ
キヨウ」となり、北米に対して送信する場合のIDはr
NEC:TOKYO」となる。
以上の説明において、相手装置設置地域を日本国内およ
び北米の2種類としたが、これを3種票以上にすること
が出来るのはいうまでもない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、各相手電話番号の
地域に対応した自己IDメモリに、予め設定されている
自己IDを通信手順信号に設定して通信手順制御を行う
ことにより、相手装置設置地域に応じたIDを相手装置
に対して送ることが出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図はCl11手順信号0タイミング図である。 111.読み取り部、286.記録部、30.。 符号化部、410.復号化部、501.モデム、601
.オートダイヤラ、7000選択回路、8゜0.制御部
、900.電話番号メモリ、10. 、 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相手端末を選択する相手番号に対応した選択信号群を回
    線網に対して送出するオートダイヤラと、相手番号を一
    相手先分以上記憶する相手番号メモリと、前記相手番号
    メモリに記憶されている各相手先毎に相手先の装置設置
    地域を記憶する相手パラメータメモリと、前記相手設置
    地域毎の自己ID情報を記憶する自己IDメモリと、前
    記相手パラメータメモリに設定されている前記相手先の
    装置設置地域に応じた自己IDを前記自己IDメモリか
    ら読み出してこれを通信手順信号に設定して通信する通
    信制御部とを含むことを特徴とするファクシミリ装置。
JP63019341A 1988-01-29 1988-01-29 ファクシミリ装置 Pending JPH01194744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019341A JPH01194744A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019341A JPH01194744A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194744A true JPH01194744A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11996699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019341A Pending JPH01194744A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194744A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248653A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
JPS62276950A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Canon Inc 通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248653A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
JPS62276950A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 Canon Inc 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0815284B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH05316319A (ja) ファクシミリ装置
JPH01194744A (ja) ファクシミリ装置
JPH0683353B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS62276939A (ja) デ−タ通信装置
KR100221827B1 (ko) 팩시밀리에서의 다이얼 모드변환 방법 및 그 장치
JP3363659B2 (ja) 通信装置
KR950009645B1 (ko) 팩시밀리의 다처 연속송신 방법
JPH02291758A (ja) ファクシミリ装置
JP2749133B2 (ja) 画像受信方法
JP2670449B2 (ja) 通信装置
JP2002185674A (ja) ファクシミリ装置
JPH033449A (ja) 電子交換機
JPS6218145A (ja) デ−タ通信装置
JPH01125163A (ja) ファクシミリ装置
JPS61121639A (ja) 通信装置
JPH0377707B2 (ja)
KR19980054721A (ko) 팩시밀리장치에 메모리된 음성을 전송하는 방법
JPS61224777A (ja) 自動発呼通信装置
JPH06178004A (ja) 通信端末装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
JPH01297961A (ja) ファクシミリ装置
JPS63151254A (ja) 電話交換装置
JPS63103548A (ja) フアクシミリ装置
JPH01198153A (ja) フアクシミリ装置