JPH01194448A - リードフレームの製造装置 - Google Patents

リードフレームの製造装置

Info

Publication number
JPH01194448A
JPH01194448A JP1910088A JP1910088A JPH01194448A JP H01194448 A JPH01194448 A JP H01194448A JP 1910088 A JP1910088 A JP 1910088A JP 1910088 A JP1910088 A JP 1910088A JP H01194448 A JPH01194448 A JP H01194448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
tool
recesses
recess forming
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1910088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783085B2 (ja
Inventor
Takaaki Mitsui
孝昭 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP63019100A priority Critical patent/JPH0783085B2/ja
Publication of JPH01194448A publication Critical patent/JPH01194448A/ja
Publication of JPH0783085B2 publication Critical patent/JPH0783085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、リードフレームの製造装置に関するもので、
詳しくはパッドの表面に複数個の凹部を形成するための
装置に関するものである。
[従来技術I ICやLSI等の半導体装置では、単体の装置で大きな
容量を得ようとした場合、その容量に見合った大形のI
Cチップを用いる必要があり、上記ICチップを搭載覆
るリードフレームのパッドも必然的に大形となる。
一方、半導体装置は、パッドにICチップを]h載した
のち、上記パッドおよびインナーリードを樹脂モールド
(パッケージング)しているのであるが、上述した如く
パッドを大形化した場合、広く平滑なパッドの表面、す
なわちパッドにお()るICチップを搭載している側の
而および上記面の反対側の面(裏面)とモールド樹脂と
が完全に密着せず、隙間が生じることがある。このよう
な隙間の発生は、パッケージ内への湿気の浸入を許して
しまい、半導体装置の信頼性の低下を招いていた。
そこで、上記問題を解決するべく、特公昭61−310
0 (特願昭54−68012)に示ηようにパッドの
表面、詳しくは裏面に凹部を設Ct、パッドとモールド
樹脂との密着性、言い換えればパッドへの樹脂の食い付
きを良くするようにしたリードフレームが提供されてい
る。
[光明が解決しようとする課題1 ところで、パッドの表面に凹部を形成する方法として、
ハーフエツチングが多用されているのであるが、エツチ
ング処理は囚知のように生産性が悪く、また製造コスト
が高くつく不都合がある。
このような不都合を解消するには、プレス機を用い、ポ
ンチをパッド表面に押し付けて凹部を押込み加工するこ
とが名えられるが、パッドの肉厚は極めて薄いために複
数個のポンチを押し付けるとその押圧力によってパッド
が変形してしまい、Icチップの搭載が不完全なものと
なる等の不都合をJnいていた。
本発明は上記実状に2みて、リードフレームにおけるパ
ッドの表面に、容易、かつ、上記パッドに不必要な変形
を生じさせることなく多数個の凹部を形成することので
きるリードフレームの1!7造装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] そこで本発明では、先端に加工部を設けた複数本の凹部
形成工具と、上記各凹部形成工具を回転自在かつ互いに
並設して支持するホルダと、上記各凹部形成工具を回転
させるための動力源と、上記動力aおよび上記各凹部形
成工具間に介装された動力伝達手段と、上記凹部形成工
具の加工部に対向配置され上記凹部形成工具に対して相
対的に近接移動する押圧体とからリードフレームの製造
装置を構成した。
[作用] 上記構成の製造装置において、凹部形成工具と上記押圧
体との間にパッドを挟持し、上記凹部形成工具を回転さ
せつつ上記パッドに上記凹部形成工具を押圧することに
よって、パッドの表面に複数個の凹部が形成される。
[実施例] 以下、本発明を、実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図ないし第6図は、本発明に関わる製造装置を、リ
ードフレーム形成用の順送りプレス機に組み込んだ例を
示すものである。プレス機の下型1に設けられたステー
ション凹部2内には、ホルダ3が固設されており、該ホ
ルダ3には、パッドの表面、詳しくは裏面に形成しよう
とする凹部の数に対応した複数本の凹部形成工具4.4
.4゜・・・が回転自在に支承されている。上記凹部形
成■貝4(以下では工具4と称する)の先端には、ドリ
ル刃から成る加工部4aが構成されている。
上記工具4は、第3図に示す如く互いに平行を成すとと
しに、7行7列の格子状に配列されている。また、上記
工具4の基端には、それぞれ従動歯巾5,5.5.・・
・が固設されており、隣接する従動歯車5同志は互いに
噛合している。さらに従初歯車郡の中央域には駆動歯車
6が占位しており、該駆動歯車6と隣接する従動歯車5
,5.・・・とは互いに噛合しいる。一方、ホルタ3の
下方には駆!lI源としてのモータ7がこ2けられてお
り、該モータ7の軸7aに固設された駆動プーリ7bと
、上記駆動歯車6の軸6aに固設された従動プーリ6b
との間には伝動ベルト8が巻き掛けられている。上記駆
動プーリ7b、伝動ベルト8.従動プーリ6b、駆動山
車6.および各従動歯巾5,5゜・・・によって動力伝
達手段10が構成されており、モータ7の回転駆動力は
上記動力伝達手段10を介して各工具4,4.・・・に
伝えられる。一方、工具4,4.・・・の上方域には、
押圧体としてのストリッパブレート9が配設されている
。このストリッパフレート9は、プレス動作に基づいて
上下動することは言うまでもない。上述した各要素によ
って製造装置50が構成されている。
パッドの裏面に凹部を形成するには、先ず、リボン材を
順次打ち抜いてリードフレームを形成する工程の途中で
、パッド100を上記各工具4゜4、・・・の直上域に
位置させる。次いでプレス動作に基づいて下降するスト
リッパブレート9によってパッド100をそのICチッ
プ搭載而面00a側から押下し、各工具4,4.・・・
の加工部4aをパッド100の裏面100bに圧接させ
る。このとき、各工具4.4.・・・を回転させること
により、パッド裏面1oobには所定個数の凹部が切削
加工される。なお、工具における加工部の構成は、ドリ
ル刃だけに限定されるものではなく、第2図(a)に示
V如く、工具14の先端を円錐状に尖らせ、その円錐周
面を粗面とすることによって加工部14aを構成したり
、あるいは第2図(b)の如く、工具24の先端を平面
とし、その面を粗面とすることによって加工部24aを
構成するようにしてもよい。
形成しようとでる凹部の間隔が極めて小さい場合には、
隣り合う工具同志を歯車で連係覆ることが難しくなる。
このような場合、第4図および第5図fa) 、 fb
) 、 (c)に示す如く、工具間隔を十分に取って凹
部の配置パターンを複数に区分けし、この区分(プに基
づいて工具を配列した複数の製造装置60,70.80
で複数の工程を経て全ての凹部を形成づ°るようにずれ
ばよい。図中符号61゜71、e、1はホルダ、62.
72.82は工具であり、符号63,73.83はスト
リッパブレートである。第6図(a) 、 (b) 、
 (c)は、−F記製造装置60,70.80を経て凹
部が形成される様子を承りもので、符号200はパッド
、201゜201、・・・は凹部である。上記構成によ
れば凹部間隔の狭いリードフレームも製造することが可
能となる。
なお、本例ではパッドの裏面のみに凹部を形成する例を
示したが、ICチップ搭載面のみあるいはICチップ搭
載面および裏面の両方に凹部を形成し得ることは言うま
でもない。また、本例では工具の回転駆動源としてモー
タを用いたが、プレスの上下Jil動を回転運動に変換
する各種1横、例えばカム11@やラック・ピニオン等
の機構を採用することも可能である。さらに、本例では
製造装置を順送り金型装置に紺み込んだ例を示している
が、本製造装置を単体でセットし、リボン材におけるパ
ッドの形成予定部に凹部を形成したり、あるいはリード
フレームを形成したのち、該リードフレームのパッドに
凹部を形成するようにしてもよく、このように上記製造
装置は、リードフレームの生産状況に応じて適宜に配設
することが可能である。
[弁明の効渠] 以上詳述した如く、本発明に関わるリードフレームの+
jAJ造装置によれば、ホルダに複数本の凹部形成工具
を駆動回転可能に設け、押圧体によりリードフレームの
パッドを上記工具の加工部に圧接するとともに、上記工
具を回転させることによって、パッド表面に複数の凹部
を切削形成するようにしたので、従来のポンチを用いた
押込み加工に比べて、凹部形成時のパッドの変形を可及
的に抑制することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関わるリードフレームの製造装置を示
す側面断面図であり、第2図(a) 、 (b)は凹部
形成工具の加工部の例を示す要部斜視図、第3図は製造
装置のV4造の慨略を示す斜視図、第4図は製造装置の
使用態様を示すブレスは下型の側面断面図であり、第5
図(a) 、 fb) 、 (c) 、および第6図(
a) 、 (b) 、 (c) 、は第4図に示す態様
における各製造装置のボンデ配置および各製造装置を経
てパッドに形成される凹部の状況をそれぞれ示す平面図
である。 1・・・下型、3.61,71.81・・・ホルタ、・
1゜14.24.62.72.82・・・凹部形成工具
、4a、14a、24a・・・加工部、5・・・従動歯
車、6・・・駆動歯車、7・・・モータ(駆動源)、9
.63゜73.83・・・ストリッパブレート(押圧体
)、10・・・動力伝達手段、50,60,70.80
・・・製造装置、100.200・・・パッド。 第1図 (a)     (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  リードフレームにおけるパッドの表面に複数個の凹部
    を形成するためのリードフレームの製造装置であつて、
    先端に加工部を設けた複数本の凹部形成工具と、上記各
    凹部形成工具を回転自在かつ互いに並設して支持するホ
    ルダと、上記各凹部形成工具を回転させるための動力源
    と、上記動力源および上記各凹部形成工具間に介装され
    た動力伝達手段と、上記凹部形成工具の加工部に対向配
    置され上記凹部形成工具に対して相対的に近接移動する
    押圧体とを備え、上記凹部形成工具と上記押圧体との間
    にパッドを挟持し、上記凹部形成工具を回転させつつ上
    記パッドの表面に上記凹部形成工具を押圧することによ
    って、上記パッドの表面に複数個の凹部を形成するよう
    にしたことを特徴とするリードフレームの製造装置。
JP63019100A 1988-01-29 1988-01-29 リードフレームの製造装置 Expired - Fee Related JPH0783085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019100A JPH0783085B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 リードフレームの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63019100A JPH0783085B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 リードフレームの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194448A true JPH01194448A (ja) 1989-08-04
JPH0783085B2 JPH0783085B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=11990058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63019100A Expired - Fee Related JPH0783085B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 リードフレームの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783085B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305916A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Rohm Co Ltd リードフレームの製造方法および製造装置
JP2011146736A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 Rohm Co Ltd リードフレームおよび半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232704U (ja) * 1985-08-08 1987-02-26
JPS62210658A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232704U (ja) * 1985-08-08 1987-02-26
JPS62210658A (ja) * 1986-03-12 1987-09-16 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305916A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Rohm Co Ltd リードフレームの製造方法および製造装置
JP4739111B2 (ja) * 2006-05-15 2011-08-03 ローム株式会社 リードフレームの製造方法および製造装置
JP2011146736A (ja) * 2011-03-22 2011-07-28 Rohm Co Ltd リードフレームおよび半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783085B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05347372A (ja) 集積回路パッケージ用リードフレーム切断方法及び装置
JPH036663B2 (ja)
JPH01194448A (ja) リードフレームの製造装置
US5495780A (en) Method for sharpening an IC lead-frame punch
JP3085278B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2810634B2 (ja) パンチング金型
JP2738781B2 (ja) 微細プレス加工用金型
CN219632357U (zh) 一种半导体封装键合铝带生产用防偏切割装置
CN210146837U (zh) 一种引线框架的出料导向装置
JP2669763B2 (ja) リードフレームのタイバー切断装置
JP2871649B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JP2003124417A (ja) 半導体パッケージの製造装置及び製造方法
JPH071800Y2 (ja) 半導体装置
JPH0639796A (ja) 打抜パンチ
JPH06234028A (ja) 量産用スタンピング金型
JP2566873B2 (ja) 順送り金型のストリッパープレート
SU965559A1 (ru) Устройство дл последовательной штамповки
KR200341562Y1 (ko) 리드프레임 금형
JPH0966334A (ja) 半導体パッケージ用放熱板の製造方法
JPH0936291A (ja) タイバーカット方法および装置
JPS6110262A (ja) 半導体リ−ドフレ−ム製造装置
JPS63128739A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS6167250A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH06349996A (ja) リードフレーム用タイバー切断装置
JPH03196999A (ja) 半導体パッケージ用レジンダムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees