JPH0639796A - 打抜パンチ - Google Patents

打抜パンチ

Info

Publication number
JPH0639796A
JPH0639796A JP4222134A JP22213492A JPH0639796A JP H0639796 A JPH0639796 A JP H0639796A JP 4222134 A JP4222134 A JP 4222134A JP 22213492 A JP22213492 A JP 22213492A JP H0639796 A JPH0639796 A JP H0639796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
slit
substrate sheet
punching
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4222134A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Otsuka
達郎 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP4222134A priority Critical patent/JPH0639796A/ja
Publication of JPH0639796A publication Critical patent/JPH0639796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打抜パンチ及び基板シートを破損させること
なく,効率良くスリットを穿設することができる打抜パ
ンチを提供すること。 【構成】 複数のプリント配線板を設けた基板シートに
スリットを穿設するための打抜パンチ57である。打抜
パンチ57はスリットの形状に相応するスリットパンチ
5を有し,スリットパンチ5は複数段に形成された段付
パンチ面55を有する。段付パンチ面55は,基板シー
トと対面するスリットパンチ5の底面であり,段差を有
する複数の低面515及び高面525が交互に配列する
ことにより形成されている。スリットパンチ5は,複数
の長パンチ51及び短パンチ52に分割され,ダイセッ
ト40に取り外し可能に嵌合されていることが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,複数のプリント配線板
を設けた基板シートにおいて,上記プリント配線板の周
囲を囲むスリット形成部にスリットを穿設する打抜パン
チに関する。
【0002】
【従来技術】面積の大きい基板シート上には,導体パタ
ーンを形成することにより,多数のプリント配線板が形
成されている。上記シートは,個片化される各プリント
配線板の周囲に,個片化のためのスリットが穿設され
る。次に,各プリント配線板は,洗浄,検査等が行われ
た後,製造工程の最終段階において,上記スリットの残
りの部分を切断して基板シートから完全に切り離され
る。これにより,プリント配線板は個片化された製品と
なる。
【0003】即ち,図12に示すごとく,上記基板シー
ト9は,複数のプリント配線板99と,その周囲を囲む
1対の凹型形状のスリット形成部91(点線図示部分)
と,該スリット形成部91の外周に設けられた外枠とし
ての保持部93とを有する。各スリット形成部91の間
には個片化するまでの間各プリント配線板99を基板シ
ート9に保持しておくために,接続部92が設けられて
いる。プリント配線板99には,導体パターン990が
形成されている。
【0004】スリット形成部91には,図13〜図15
に示した打抜パンチ77により,スリット90が穿設さ
れる。このとき,各プリント配線板99は,未だ個片化
されず,接続部92を介して上記保持部93と接続され
ている。上記打抜パンチ77は,ダイセット70と,該
ダイセット70に取り付けられた1対のスリットパンチ
7とを有する。スリットパンチ7は,上記スリット形成
部91の形状に相応する形状である。
【0005】上記打抜パンチ77を用いてスリットを穿
設するに当たっては,上記スリット形成部91をスリッ
トパンチ7のパンチ面75と対面させる。次いで,打抜
パンチ77をショットし,スリット形成部91をパンチ
面75により押圧する。これにより,スリット形成部9
1において,スリット90が穿設される。
【0006】このように,スリット90が穿設された上
記基板シートは,その後,洗浄,乾燥,及び検査等が行
われる。そして,製品化の最終工程において,切断機に
より接続部92が切断され,プリント配線板99が個片
化される。これにより,プリント配線板99の製品が得
られる。
【0007】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記スリット
穿設工程においては,次の問題点があった。即ち,プリ
ント配線板99が,例えば,幅10〜20mm,長さ2
00〜300mmの長辺形状の場合,スリット形成部9
1も長辺形状となる。そのため,スリットパンチ7も長
辺形状となる。このような長辺形状のプリント配線板9
9及びスリットパンチ7は,強度に劣る。
【0008】つまり,パンチ面75がスリット形成部9
1を押圧するとき,基板シート9はパンチ面75から過
度な押圧力を受ける。そのため,スリット90の周辺に
クラックが生じ,強いては基板シート9が破損してしま
うおそれがある。また,スリットパンチ7は,基板シー
ト9への押圧力の反作用として,基板シート9からスリ
ットパンチ7の強度を越えた過度な反発力を受け,歪み
が生じるおそれがある。
【0009】そこで,スリットパンチ7及びスリット形
成部91の幅を広くすることが考えられる。しかし,こ
の場合,基板シートにおけるスリットが占める面積が大
きくなり,基板シートの単位面積当たりのプリント配線
板の製品取り数が減少する。そのため,プリント配線板
の加工効率の低下,基板シートの無駄使い,コストアッ
プ等の多くの問題が生じる。
【0010】そこで,上記のごとき,基板シート9及び
スリットパンチ7にかかる過度な押圧力を軽減させた順
送り打抜パンチが提案されている。即ち,図16に示す
ごとく,順送り打抜パンチ67は,同図の下側に示すご
とく,右パンチ61,中央パンチ62,及び左パンチ6
3を各々1対ずつ有している。上記右パンチ61,中央
パンチ62,及び左パンチ63は,前記図13〜図15
に示したスリットパンチ7を3組に分割することにより
得られる形状をしており,順に位置をずらしてダイセッ
ト60に取り付けられている。
【0011】上記順送り打抜パンチ67を用いて基板シ
ート9にスリットを穿設するに当たっては,図16に示
すごとく,順送り打抜パンチ67に対し基板シート9を
順送りし,3回のショットで1対のスリット90を穿設
する。即ち,まず,基板シート9をスライドさせ,スリ
ット形成部91の右側部911を右パンチ61と対面さ
せ,右側部911を打ち抜く。そして,順送り打抜パン
チ67を元に戻す。その後,再び基板シート9をスライ
ドさせ,右側部911を打ち抜いたときと同様に,スリ
ット形成部91の中央部912,左側部913を順次打
ち抜く。これにより,スリット形成部91において,ス
リット90が穿設される。
【0012】上記順送り打抜パンチ67によれば,1回
のショットにかかる基板シート9への押圧力が分散され
る。また,順送り打抜パンチ67への反発力も分散され
る。そのため,基板シート9及び順送り打抜パンチ67
にかかる過度な押圧力を軽減することができ,両者の損
傷,破損のおそれもなくなる。
【0013】しかし,上記順送り打抜パンチ67によれ
ば,1対のスリットを穿設するために3回のショットが
必要となる。従って,この穿設工程における作業効率は
著しく低下してしまう。本発明は,かかる問題点に鑑
み,打抜パンチ67及び基板シートを破損させることな
く,効率良くスリットを穿設することができる打抜パン
チを提供しようとするものである。
【0014】
【課題の解決手段】本発明は,複数のプリント配線板を
設けた基板シートにスリットを穿設するための打抜パン
チであって,該打抜パンチは上記スリットの形状に相応
するスリットパンチを有し,該スリットパンチは複数段
に形成された段付パンチ面を有することを特徴とする打
抜パンチにある。本発明において最も注目すべきこと
は,スリットパンチが複数段に形成された段付パンチ面
を有することにある。
【0015】上記段付パンチ面は,基板シートと対面す
るスリットパンチの底面(打抜面)であり,段差を有す
る複数の低面及び高面が交互に一列に配列することによ
り形成されている。段付パンチ面は,高面の上に,更に
段差を有する面を設けることができる。即ち,例えば2
段ないし5段の異なる段差を設けることもできる。
【0016】また,上記基板シートは,複数のプリント
配線板と,各プリント配線板の周囲に設けられたスリッ
ト形成部とを有する。スリット形成部は,打抜パンチに
より,スリットが形成される部分であり,スリットパン
チの底面と同形状である。上記段差の間隔は,基板シー
トの厚み以上であることが好ましい。更に,段差は,基
板シートの厚みに0.1mmを加えた値以下であること
が好ましい。
【0017】段差が基板シートの厚みよりも低い場合,
低面が完全に基板シートを穿設する前に高面が基板シー
トを押圧する。そのため,高面が基板シートを押圧し始
めたときから低面が完全に基板シートを打ち抜くまでの
間,スリットパンチ及び基板シートは,過度な押圧力を
受け,強いては破損してしまうおそれがある。
【0018】また,段差が,基板シートの厚みに0.1
mmを加えた値よりも大きい場合,ダイセットの押さえ
が強くなる。そのため,基板シートを打ち抜いた後のス
リットパンチと基板シートとの接触時に伴う衝撃が強
く,基板シート及びスリットパンチに損傷が生じやす
い。
【0019】上記打抜パンチは,上記ダイセットと,該
ダイセットに取り付けられた上記スリットパンチとを有
する。スリットパンチはダイセットに取り外し可能に嵌
合されていることが好ましい。これにより,スリットパ
ンチの取り替えができ,またスリットパンチの洗浄も容
易となる。
【0020】また,上記スリットパンチは,複数個のパ
ンチに分割されていることが好ましい。この場合,各パ
ンチの壁面は,隣合うパンチの壁面と互いに接してい
る。該パンチは,ダイセットに取り外し可能に嵌合され
ている。これにより,スリットパンチの取り替えがで
き,また,スリットパンチの洗浄,特に,その凹部,細
部等の洗浄が容易となる。また,打抜パンチは複数のス
リットパンチを有することもできる。これにより,1回
のショットで,複数のプリント配線板の周囲にスリット
を穿設することができる。
【0021】
【作用及び効果】本発明においては,スリットパンチが
複数段に形成された段付パンチ面を有している。段付パ
ンチ面は,低面と高面とからなる複数の面が配列して形
成されている。上記打抜パンチにより,基板シートにス
リットを穿設するに当たっては,まず,基板シートのス
リット形成部を段付パンチ面の真下に配置する。この
時,スリット形成部において,段付パンチ面の低面と対
面する部分は最初に打抜かれる第一ブロックとなり,一
方高面と対面する部分はその次に打抜かれる第二ブロッ
クとなる。
【0022】次に,打抜パンチを降下させ,スリットパ
ンチによりスリット形成部をショットする。この時,段
付パンチ面の低面及び高面との間にスリット形成部を押
圧する時間的差異が生じる。即ち,まず,段付パンチ面
の低面がスリット形成部の第一ブロックを押圧し,その
後,段付パンチ面の高面がスリット形成部の第二ブロッ
クを押圧する。
【0023】このように,スリットパンチは,スリット
形成部を段階的にショットする。そのため,基板シート
は,打抜パンチの押圧力を一度に受けるのではなく,段
階的に分散されて受けることになる。それ故,打抜パン
チの基板シートへの押圧力は軽減される。また,基板シ
ートへの押圧力が軽減されたことにより,その反作用と
しての打抜パンチへの反発力も軽減される。従って,打
抜パンチ及び基板シートを破損させることはない。
【0024】また,本発明のスリットパンチは,一回の
ショットでプリント配線板の周囲に必要なスリットを穿
設することができる。そのため,効率良くスリットを穿
設することができる。以上のごとく,本発明によれば,
打抜パンチ及び基板シートを破損させることなく,効率
良くスリットを穿設することができる打抜パンチを提供
することができる。
【0025】
【実施例】
実施例1 本発明の実施例にかかる打抜パンチにつき,図1〜図1
0を用いて説明する。本例の打抜パンチ57は,複数の
プリント配線板を設けた基板シート9にスリット90
(図12参照)を穿設するためのものである。打抜パン
チ57は,図1に示すごとく,上記スリット90の形状
に相応するスリットパンチ5を有する。スリットパンチ
5は2段に形成された段付パンチ面55を有する。
【0026】即ち,上記スリットパンチ5は,長パンチ
51及び短パンチ52を交互に一列に配列することによ
り形成されている。長パンチ51及び短パンチ52の壁
面は,隣合うパンチの壁面と互いに接している。長パン
チ51及び短パンチ52は,ダイセット40に取り外し
可能に嵌合されている。
【0027】上記段付パンチ面55は,図1に示すごと
く,複数の低面515と高面525とにより形成されて
いる。段付パンチ面55は,基板シート9と対面するス
リットパンチ5の底面である。低面515及び高面52
5は,長パンチ51及び短パンチ52の底面である。上
記低面515と高面525との間には,図2に示すごと
く,両者の高低の差よりなる段差12が設けられてい
る。上記段差12は,基板シート9の厚みと等しい。上
記打抜パンチ57は,穿設機に取り付けられる。この穿
設機は,図3〜図6に示すごとく,上型41と下型49
とからなる。
【0028】上型41は,図3,図4に示すごとく,上
記打抜パンチ57と,打抜パンチ57を上下可動に支持
しているバネ42と,スリットパンチ5を基板シート9
のスリット形成部に案内し,かつ基板シート9を押さえ
るためのストリッパープレート43とを有する。
【0029】下型49は,図3,図5,図6に示すごと
く,基板シート9を載置するためのダイプレート46を
有する。ダイプレート46は,スリットパンチ5を挿通
させるための挿通穴465を有している。挿通穴465
は,スリットパンチ5と同形状である。ダイプレート4
6は,バッキングプレート47を介してダイセット48
に固定されている。また,下型49は,上型41を固定
するためのガイドポール45を有している。該ガイドポ
ール45は,図4に示すごとく,上型41のガイド穴4
4に挿入される。
【0030】次に,作用効果につき,図3,及び図7〜
図10を用いて説明する。プリント配線板を設けた基板
シートにスリットを穿設するに当たっては,先ず,図3
に示すごとく,ダイプレート46の上に基板シート9を
載置する。上記基板シート9は,図7に示すごとく,複
数のプリント配線板99と,その周囲を囲む1対の凹型
形状のスリット形成部91と,該スリット形成部91の
外周に設けられた保持部93とを有する。
【0031】各スリット形成部91の間には,接続部9
2が設けられている。スリット形成部91は,上記打抜
パンチ57により,スリットが形成される部分であり,
スリットパンチ5の底面と同形状である。プリント配線
板99には,導体パターン990が形成されている。プ
リント配線板99は,1対のスリット形成部91の間に
接続部92を有する。
【0032】次に,スリットパンチ5の段付パンチ面5
5の真下に,基板シート9のスリット形成部91を配置
する。この時,スリット形成部91において,段付パン
チ面55の低面515と対面する部分は最初に打抜かれ
る第一ブロック911となり,高面525と対面する部
分はその次に打抜かれる第二ブロック912となる。
【0033】次に,図8〜図10に示すごとく,スリッ
トパンチ5を降下させ,スリット形成部91をショット
する。この時,段付パンチ面55の低面515及び高面
525との間に,スリット形成部91を押圧する時間的
差異が生じる。即ち,まず,図8,図9に示すごとく,
段付パンチ面55の低面515がスリット形成部91の
第一ブロック911をショットする。これにより,第一
ブロック911が打ち抜かれ,第一スリット901が形
成される(図9)。
【0034】その後,図10に示すごとく,段付パンチ
面55の高面525がスリット形成部91の第二ブロッ
ク912(図9)をショットする。これにより,第二ブ
ロック912が打ち抜かれる。そうして,スリット形成
部91には,スリット90が形成される(図12参
照)。
【0035】このように,段付パンチ面55は,段階的
にスリット形成部91をショットする。そのため,基板
シート9には,打抜パンチ57の押圧力が段階的にかか
る。それ故,基板シート9への押圧力は軽減される。ま
た,基板シート9への押圧力が軽減されたことにより,
その反作用としての打抜パンチ57への反発力も軽減さ
れる。従って,打抜パンチ57及び基板シート9を破損
させることはない。
【0036】また,スリットパンチ5は,一回のショッ
トで各プリント配線板9の周囲の一対のスリット90を
穿設することができる。そのため,打抜パンチ57は,
効率良くスリットを穿設することができる。また,本例
のスリットパンチ5は,長パンチ51及び短パンチ52
とよりなり,両者はダイセット40に取り外し可能に嵌
合されている。そのため,各ブロックにより,スリット
パンチ5の取り替えができ,また,スリットパンチ5の
洗浄,特に,その凹部,細部等の洗浄が容易となる。
【0037】実施例2 本例においては,図11に示すごとく,スリットパンチ
5が,3段に形成された段付パンチ面55を有してい
る。上記スリットパンチ5は,長パンチ51,短パンチ
52,及び最短パンチ53を順々に配列することにより
形成されている。長パンチ51,短パンチ52,及び最
短パンチ53は,各々低面515,高面525,及び最
高面535を有する。
【0038】高面525と最高面535との段差は,基
板シートの厚みに等しい。本例においては,スリット形
成部において,最短パンチ53と対面する部分は三番目
に打抜かれる第三ブロックとなる。その他は,実施例1
と同様である。本例においても,実施例1と同様の効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の打抜パンチの要部斜視図。
【図2】実施例1のスリットパンチの一部正面図。
【図3】実施例1にかかる打抜パンチを装備した穿設機
の断面図。
【図4】実施例1にかかる打抜パンチを装備した穿設機
の上型の裏面図。
【図5】実施例1にかかる穿設機の下型の平面図。
【図6】実施例1にかかる下型の側面図。
【図7】実施例1にかかる,スリットを穿設する前の基
板シートの一部平面図。
【図8】実施例1において,スリットパンチがスリット
形成部の第一ブロックをショットしている状態を示す説
明図。
【図9】実施例1にかかる,スリット形成部の第一ブロ
ックがショットされた基板シートの一部平面図。
【図10】実施例1において,スリットパンチがスリッ
ト形成部の第二ブロックをショットしている状態を示す
説明図。
【図11】実施例2のスリットパンチの正面図。
【図12】従来例にかかる,基板シートの一部平面図。
【図13】従来例の打抜パンチの斜視図。
【図14】従来例の打抜パンチの平面図。
【図15】従来例の打抜パンチの正面図。
【図16】他の従来例の打抜パンチにより,スリットを
穿設しようとしている説明図。
【符号の説明】
12...段差, 5...スリットパンチ, 51...長パンチ, 515...低面, 52...短パンチ, 525...高面, 55...段付パンチ面, 57...打抜パンチ, 9...基板シート, 90...スリット, 901...第一スリット, 91...スリット形成部, 911...第一ブロック, 912...第二ブロック, 99...プリント配線板,

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプリント配線板を設けた基板シー
    トにスリットを穿設するための打抜パンチであって,該
    打抜パンチは上記スリットの形状に相応するスリットパ
    ンチを有し,該スリットパンチは複数段に形成された段
    付パンチ面を有することを特徴とする打抜パンチ。
JP4222134A 1992-07-28 1992-07-28 打抜パンチ Pending JPH0639796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222134A JPH0639796A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 打抜パンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4222134A JPH0639796A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 打抜パンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639796A true JPH0639796A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16777708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4222134A Pending JPH0639796A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 打抜パンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639796A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301611A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Seiko Epson Corp プレス加工方法
JP2008168384A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Mektron Ltd パンチ型
JP2010167540A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Mektron Ltd パンチ型
CN111790808A (zh) * 2020-07-10 2020-10-20 苏州市雷克五金电器有限公司 一种空调后盖板的冲孔方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844548B1 (ja) * 1969-11-15 1973-12-25
JPS509191A (ja) * 1973-05-30 1975-01-30
JPS61127827U (ja) * 1985-01-24 1986-08-11
JPS637300A (ja) * 1986-06-24 1988-01-13 日本電気株式会社 樹脂厚バリ打ち抜き装置
JPS6386998U (ja) * 1986-11-28 1988-06-06
JPH03142198A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の穴あけ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844548B1 (ja) * 1969-11-15 1973-12-25
JPS509191A (ja) * 1973-05-30 1975-01-30
JPS61127827U (ja) * 1985-01-24 1986-08-11
JPS637300A (ja) * 1986-06-24 1988-01-13 日本電気株式会社 樹脂厚バリ打ち抜き装置
JPS6386998U (ja) * 1986-11-28 1988-06-06
JPH03142198A (ja) * 1989-10-26 1991-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板の穴あけ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301611A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Seiko Epson Corp プレス加工方法
JP2008168384A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Nippon Mektron Ltd パンチ型
JP2010167540A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nippon Mektron Ltd パンチ型
CN111790808A (zh) * 2020-07-10 2020-10-20 苏州市雷克五金电器有限公司 一种空调后盖板的冲孔方法
CN111790808B (zh) * 2020-07-10 2022-04-19 苏州市雷克五金电器有限公司 一种空调后盖板的冲孔方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101377568B1 (ko) Fpcb 타발장치
JPH0639796A (ja) 打抜パンチ
JP4868460B2 (ja) 母板加工用金型、加工板の製造方法、及び、製品板の製造方法
CN210676585U (zh) 一种半导体器件的切筋成型装置
JP3709176B2 (ja) 金属基板の加工処理方法及びその方法により加工された金属基板
KR100585514B1 (ko) 프레스 금형 조립체
CN201423402Y (zh) 连续冲模机
JPS6370489A (ja) 金属ベ−スプリント配線板の加工方法
JPH0456380A (ja) プリント配線板におけるミシン目状打抜孔の加工方法
JP2609214B2 (ja) 回路基板分割方法と回路基板分割用金型
JP2008159968A (ja) 多面取りプリント板
JP3880612B1 (ja) 母板加工用金型、加工板の製造方法、及び製品板の製造方法
KR200355328Y1 (ko) 프레스 금형 조립체
JP2871649B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
CN218109470U (zh) 用于pcb板加工的高硬度铣刀
JP3496835B1 (ja) 母板加工用金型及び加工板の製造方法
JP4889064B2 (ja) 金型セット、加工板の製造方法、及び、製品板の製造方法
JPS62257787A (ja) モジユ−ルプリント板の多数個取り方法
JP2010184326A (ja) 母板加工用金型、加工板の製造方法、及び、製品板の製造方法
JP3372247B2 (ja) プリント配線母板加工用金型及び実装用基板の製造方法
JP2669763B2 (ja) リードフレームのタイバー切断装置
JP3787646B2 (ja) プレス加工品
JP3915982B2 (ja) 加工板及びその製造方法、母板加工用金型、並びに、プッシュバック板の製造方法
JPS5917455Y2 (ja) 穴あけプレス機のノツクアウト装置
JP2001007482A (ja) プリント配線板の加工押し出し治具