JPH01193753A - 多色画像形成装置 - Google Patents

多色画像形成装置

Info

Publication number
JPH01193753A
JPH01193753A JP63018319A JP1831988A JPH01193753A JP H01193753 A JPH01193753 A JP H01193753A JP 63018319 A JP63018319 A JP 63018319A JP 1831988 A JP1831988 A JP 1831988A JP H01193753 A JPH01193753 A JP H01193753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image carrier
image
drive motor
gear
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018319A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hayakawa
和志 早川
Akihiko Kakita
昭彦 柿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63018319A priority Critical patent/JPH01193753A/ja
Publication of JPH01193753A publication Critical patent/JPH01193753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多色の現像剤を内蔵した複数の現像手段によ
って、像担持体に形成された潜像の現像を行い、電子写
真法によってカラーコピーを得るようにした多色画像形
成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
電子写真法によってカラーコピーを得る方法・装置とし
て、従来から多くの提案がなされている。
例えば、本出願人による特開昭60−75850号公報
、同60−76766号、同60−95456号、同6
0−95458号、同60−158475号等に、感光
体ドラム等の像担持体上に原M1像の分解色数に応じた
潜像形成と、カラートナーによる現像とを繰返し、像担
持体上で色粉体を重ねてカラー画像を形成した後に、記
録紙等に転写してカラーコピーを得る方法が示されてい
る。
このように色粉体を重ね合せてカラー画像を得る多色画
像形成装置においては、像担持体の周縁に、色の異なっ
たカラートナーを収納した複数の現像器を配置して、一
般には、像担持体を複数回回転させて像担持体上の潜像
を現像し、カラー画像を得ている。
従来のこの種の装置では、1台の駆動モータを装置本体
に固定し、該駆動モータで像担持体の駆動、記録媒体の
搬送、清掃手段の駆動等を行っていた。また像担持体等
の保守作業を容易とするために、像担持体を回転可能に
支持する支持板を装置本体に移動可能に設けて、像担持
体の回動輪と駆動モータ側の駆動軸に接続した歯車軸と
をカップリング等により接続していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、記録媒体の搬送部の抵抗の変化や清掃手
段部分の抵抗の変化等により像担持体の回転にムラを生
じることがあり、さらに駆動モータと像担持体との闇に
設けられたカップリングの遊び等により像担持体に回転
ムラを生じることがあるため、前述のように像担持体を
複数回回転させて色を重ね合せる多色画像形成装置では
、像担持体の回転ムラが画像上の色ムラや色ズレとなり
、カラーコピーの色再現性や均一性を損ねていた。
また駆動モータの回転を減速して像担持体に伝達する歯
車の歯数比が整数倍ではないため、噛み合い位置の違い
により駆動モータの回転ムラが増幅されて像担持体に伝
達され、画像に影響を与えることがあった。
そこで、本発明は、像担持体の回転ムラを低減して均一
なカラー画像を得ることのできる多色画像形成装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明は、装置本体に
像担持体と、該像担持体に電荷を付与する帯電手段と、
該帯電された像担持体上に多色画像情報に応じて像露光
を行う露光手段と、該露光手段により前記像担持体上に
形成された静電潜像を現像する複数個の現像手段と、該
現像後の画像を記録媒体に転写する転写手段と、該転写
後に前記担持体上に残留するトナーを清掃する清掃手段
とを有する多色画像形成装置において、前記像担持体を
支持する支持板に、該像担持体を駆動する駆動モータを
一体的に固着したことを特徴とするもので、さらに前記
駆動モータの回転を減速して前記像担持体に伝達する歯
車列の減速側の歯車の歯数を、駆動側の歯車の歯数の整
数倍としたことを特徴とする。
(作 用) 従って、像担持体と駆動モータとを一体的に取付けたの
でカップリング等が不要となり、像担持体の回転を安定
させることができる。また搬送部等の駆動モータと分離
することによりモータにかかる抵抗の変化が少なくなり
、駆動トルクの変動も低減できる。さらに駆動モータと
像担持体を接続する歯車列の歯数を整数倍とすることに
より、駆動モータの回転ムラや歯車間の位置ズレが同一
位相で伝達されるので、駆動モータに回転ムラが起きて
も像担持体の同一位置で回転ムラとして現れるので、t
ill wJが容易となり、均一なカラー画像を得るこ
とが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は多色画像形成装置の内部構造を示す概略断面図
、第2図は要部の平面図、第3図は同背面図である。尚
、第2図は歯車の噛合せ状態を示すために各歯車を水平
方向に並べて図示している。
多色画像形成装置1は、v4装置体P上品のレーザ書込
み系2、中央部の画像形成部3、及び下部の記録媒体の
搬送部4により構成されている。上記レーザ書込み系2
は、半導体レーザ等により発生され、画像読取り系等か
らの画像情報により変調されたレーザビームLをポリゴ
ンミラー5.Fθレンズ6、ミラー7により画像形成部
3に投射して像担持体8上に静電潜像を形成する。
前記画像形成部3は、感光体ドラム等の像担持体8と、
該像担持体8に電荷を付与する帯電手段である帯電器9
と、該帯電された像担持体8上に多色画像情報に応じて
像露光を行う前記レープビームしによる露光手段10と
、該露光手段10により前記像担持体8上に形成された
静電潜像を現像する現像手段である4色分の現像器11
.11と、該現像後の画像を記録媒体に転写する転写手
段である転写・分11電極12と、該転写後に前記像担
持体8上に残留するト±−を清掃する清掃手段であるブ
レード13aとブラシロール13bを有するクリーニン
グ装置13が設けられている。
前記搬送部4は、給紙部14.転写部15.及び定着部
16により構成されており、ローラ、ベルト等の搬送装
置により記録媒体を順次搬送する。
前記像担持体8と対向する転写部15は、案内板15a
と転写・分MW極12及び搬送ベルト15bを一体的に
備えた搬送ユニットとして形成されており、像担持体8
と離接可能に設けられている。
この多色画像形成装置1は、像担持体8を帯電器9で帯
電させてレーザビームLで第1色目の露光を行い、該露
光により形成された静電潜像を対応するカラートナーを
充填した現像器11で現像を行った後に、再び像担持体
8を帯電させて第2色目の露光と現像を行い、第1色と
第2色とを重ね合せ、さらに第3色、第4色と順次帯電
、露光。
現像を行って所定のカラー画像を像担持体8上に形成す
るもので、1枚のカラーコピーを得る際に像担持体8を
4回転させている。
また前記画像形成部3の像担持体8、現像S11.11
、クリーニング装置13等は、ttJ後方向に配設され
た左右一対のガイドレール17.17により支持された
支持部材18に一体的に装着されており、保守作業等の
際に前面側に引出せるように形成されている。
そして上記支持部材18の後部支持ll119には、駆
動モータ20及び駆動用歯車群21を一体的に装着した
駆動ユニット22が取付けられている。
この駆動ユニット22は、前パネル23及び後パネル2
4で駆動用歯車群21を支持し、後パネル24に駆動モ
ータ20を取付けてユニット化したもので、前パネル2
3が前記支持部材18の後部支持板19にボルト等によ
り固定されている。
上記駆動モータ20は、上記搬送部4及σ現像器11.
11を駆動する駆動系から分離独立して設けられた直流
電動機であって、駆動モータ20の出力は、駆動用歯車
群21を介して像担持体8の回動とクリーニング装置1
3の駆動に用いられている。
まず駆動モータ20のロータ25の回転は、内部の減速
歯車26により1/6に減速されて駆動軸27に伝えら
れる。この駆動軸27には、第二減速用の歯28が刻設
されており、駆動@27の回転は、この歯28に噛合う
二段歯車29の大歯車29aに1/6に減速されて伝え
られる。さらに二段歯車29の小歯車29bから像担持
体8の回動軸30に設けられた駆動用歯車31に1/2
に減速されて伝えられ、像担持体8をロータ25に対し
て1/72で回転させる。
また上記駆動用歯車31には、像担持体8の回転数ある
いは回動位置を検出するエンコーダ32が設けられてお
り、画像形成プロセスの制m+等に用いられている。
一方のクリーニング装置13には、前記駆動軸27に設
けられた小歯車33.33から歯車列34を介して回転
力が伝達され、前記ブレード13aの作動及びブラシロ
ール13bの回動を行っている。このブレード13aの
作動は、上記エンコーダ32からの信号により作動する
ソレノイド35により、クラッチ36を作動させ、該ク
ラッチ36に連設されたカム37を作動させることによ
り行われる。
このように、像担持体8を回転させる駆動モータ20を
搬送部4等を駆動する駆動モータと別に設けるとともに
、駆動モータ20のロータ25と像担持体8の回6 @
30とを駆動用歯車群21で接続したので、搬送部4の
抵抗の変化等による駆動モータ20のトルク変動が無く
なり、またカップリング等を用いていないので、ロータ
25の回転を精度良く像担持体8に伝えることができる
さらに前述のように、ロータ25の回転を像担持体8に
伝達する各歯車の歯数比を整数倍、即ち減速側の歯数を
駆動側の歯車の歯数の整数倍として、ロータ25と減速
歯車26の歯数比をに〇、駆動軸27の歯28と二段歯
車29の犬歯lI29aの歯数比を同様にに6、そして
二段歯車29の小歯車29b、!:@担持担持休日動軸
3oの歯数比を1:2としたことにより、像担持体8の
回肋位置に対する各歯車及びロータ25の位置を常に同
一とすることができる。
これにより、駆動モータ20に発生する僅かな回転ムラ
の位相がロータ25から像担持体8へ常に同位相で伝達
されるため、像担持体8への露光位置を4回とも常に同
位置にすることができる。
即ち、1回目の露光の際に像担持体8が早めに回転した
場所では、2回目、3回目、4回目ともに早く回転し、
遅く回転した場所では同様に遅く回転するので、1回目
に現像された色に対して2〜4回目の色がズレることな
く、像担持体8上の所定の位置に現像され、色の重ね合
せによるカラー画像に色ズレや色アレ、濃度ムラ等の不
良が発生けず、色再現性の優れた均一なカラーコピーを
得ることができる。
また上記駆動モータ20の回転ムラと同様に各歯車の製
作誤差等による回転ムラも常に同一位置に出るので、像
担持体8の回転ムラの発生位置も同位置となり、露光位
置、即ち色の重ね合せ位置がズレることがない。
尚、本実施例では、清掃手段の駆動も像担持体の駆動モ
ータにより行っているが、これは像担持体の回動位置と
清掃のタイミングが密接な関係を有しているためであり
、他に清掃手段駆動用モータを設けてそれぞれ独立させ
ることもできる。
また各部の形状や構成は、画像形成装置の大きさや合手
段の構成等により適宜決定されるものである。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、像担持体を支持する支持
板に、該像担持体を駆動する駆動モータを一体的に固着
したから、駆動モータの回転を像担持体に精度よく伝達
することができ、トナーの重ね合せによるカラー画像の
形成の際に色ズレ等を生じることがなく、色再現性の優
れた均一なカラー画像を得ることができる。さらに駆動
モータと像担持体を接続する歯車列の歯数を整数倍とす
ることにより、駆動モータの回転ムラや歯車間の位置ズ
レが同一位相で伝達されるので、回転ムラが起きても像
担持体の同−位置で回転ムラとして現れるので、各色の
重ね合せ位置がズレることがなくなり、濃度ムラ等も防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多色画像形成装置の内部構造を示す概略断面図
、第2図は要部の平面図、第3図は向背面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装置本体に像担持体と、該像担持体に電荷を付与す
    る帯電手段と、該帯電された像担持体上に多色画像情報
    に応じて像露光を行う露光手段と、該露光手段により前
    記像担持体上に形成された静電潜像を現像する複数個の
    現像手段と、該現像後の画像を記録媒体に転写する転写
    手段と、該転写後に前記担持体上に残留するトナーを清
    掃する清掃手段とを有する多色画像形成装置において、
    前記像担持体を支持する支持板に、該像担持体を駆動す
    る駆動モータを一体的に固着したことを特徴とする多色
    画像形成装置。 2、前記駆動モータの回転を減速して前記像担持体に伝
    達する歯車列の減速側の歯車の歯数を、駆動側の歯車の
    歯数の整数倍としたことを特徴とする請求項1記載の多
    色画像形成装置。
JP63018319A 1988-01-28 1988-01-28 多色画像形成装置 Pending JPH01193753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018319A JPH01193753A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 多色画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018319A JPH01193753A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 多色画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193753A true JPH01193753A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11968290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018319A Pending JPH01193753A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 多色画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193753A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969765A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Canon Inc 回転体駆動装置
JPS61173597A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−記録装置
JPS62279355A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Konica Corp カラ−画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969765A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Canon Inc 回転体駆動装置
JPS61173597A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−記録装置
JPS62279355A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Konica Corp カラ−画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801966A (en) Image forming apparatus with movable developing device
WO1989007527A1 (en) Nonimpact printer
JP2954433B2 (ja) 画像形成装置
JPH0448391B2 (ja)
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JP3229382B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS6199169A (ja) カラー画像形成装置
JPH05265271A (ja) 駆動速度切り換え可能のカラー画像形成装置
JPH01193753A (ja) 多色画像形成装置
JPH11109791A (ja) 移動するウェブに用いる符号化装置
JP2000250315A (ja) 駆動装置及びこの駆動装置を備える現像装置並びに画像形成装置
JPS6238484A (ja) 記録装置
JP2981295B2 (ja) 感光体駆動機構
JP2006201254A (ja) 画像形成装置
JP2815151B2 (ja) 画像形成装置
JP2745599B2 (ja) 多色画像記録装置
JPH034911B2 (ja)
JP2876752B2 (ja) 電子写真装置
JP2999599B2 (ja) カラー記録装置
JPH0635285A (ja) 多色画像形成装置
JPH0535044A (ja) カラー記録装置
JPH03137659A (ja) 現像器駆動装置
JPS62178982A (ja) カラ−記録装置における感光体駆動装置
JP3317466B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH068606Y2 (ja) 画像記録装置の転写紙搬送装置